乗車体験記

 

 ここでは、乗車趣味の原点になった「グリーン車」と、鉄道趣味の原点になった「ブルートレイン」について、乗車体験記を公開する。

 

 幼少の頃の私が鉄道に興味を示すきっかけになったのは、ブルートレインの美しさであったと記憶している。しかし、12歳の時に転機が訪れた。図鑑においてR27形リクライニングシートの写真を見た瞬間に、その意匠の美しさと機能美に心を奪われてしまった。なんといってもフットレストが強烈であった。それがグリーン車趣味の始まりであった。

 今では好きだった座席はほとんど無くなり、ブルートレインは絶滅してしまい、実に寂しい限りだ。    (20164月 記)

 

 

1.グリーン車 (大部分を掲載)

・特急くろしお号 サロ381 (国鉄晩年初乗車)…物心がついてからのグリーン車初体験である。

特急スーパーくろしお号 パノラマ型グリーン車 クロ380 20016月乗車)

特急スーパーくろしお号 パノラマ型グリーン車 クロ380 (20107月乗車)  2010/7/25公開)

特急くろしお号 パノラマ型グリーン車 クロ380 (20152月 3連続惜別乗車)  2015/3/7公開)

特急くろしお号 パノラマ型グリーン車 クロ380 (20151030日 ラストラン当日)  2015/11/4公開)

特急くろしお号 パノラマ型グリーン車 クロ282 (20198月乗車)  

特急くろしお号 クロハ288 (20225月乗車)

・急行東海号 サロ165 198712月初乗車)…初めて乗ったR27系列リクライニングシート

・東海道山陽新幹線のグリーン車は、0系のR25形リクライニングシートから乗り続けてきた。

・新幹線こだま号 16-1036 199812月乗車)…R25改形リクライニングシート最後の1両。

・新幹線こだま号 16-2035 (1999918日 新幹線0JR東海引退日) 上り0系最終列車「こだま414号」

新幹線500系のぞみ号 20061126日乗車) 2006/12/3公開)

「ぷらっとこだまグリーン車エコノミープラン」300 2007810日乗車) 2007/9/9公開)

「ひかり早特きっぷ(グリーン車)」700系 (201013日乗車) 2010/1/23公開)

・新幹線こだま号/あさひ号/やまびこ号 19901月初乗車)…大好きなR31/R32形リクライニングシート

新幹線やまびこ号 215形 2003112日乗車

新幹線やまびこ号 215形 200436日乗車

・特急南風号 2000形(19933月初乗車)…土佐くろしお鉄道線内(2003812日乗車) 

・快速ムーンライト高知号 19936月初乗車)…座席車のシートピッチはなんと1,400mm。レッグレスト・オットマン・読書灯装備で横12列の大型フルリクライニングシート。他にカーペット車も有り。しかし、JR四国は当初これらを長距離団体用“普通車”として登場(改造)させた。後にグリーン車に格上げ。

・急行たかやま号 キロ28-6000 199412月乗車)…最後の急行形全室グリーン車。しかもユニット窓の6002180psエンジンで東海道を力走。

・特急成田エクスプレス号 クロ253-0 19995月初乗車)…座席配置は往年の名車クロ151の再来かと思わせる。ただし、リクライニング角度は浅く、足載せはついていない。

・東京圏の東海道本線(東京駅710番線発着)および総武本線快速/横須賀線の普通列車には通常グリーン車が連結されている。東京圏の通勤時の混雑はすさまじく、総武沿線には児童の圧殺事故防止の為に低学年にグリーン定期券を持たせている小学校も有るらしい。この話は平成8年に車掌さんから聞いた。グリーン車にはこのような役目が求められる地域も有るのである。東海道のサロ110-1200は準急用サロ153からの流れをくみ、「専務車掌」など旧国鉄を彷彿させる文字が車内に散見される貴重な車両である。国鉄の準急は昭和43年に廃止されている。なお、元特急用のサロ110-300などのフルリクライニングシート車が絶滅したのは個人的に残念である。(198712月初乗車)

特急はまかぜ号 キロ180-12 2005814日乗車) 2005/9/17公開)

特急はまかぜ号 キロ180-13 2009327日乗車) 2009/5/16公開)

特急はまかぜ号 キロ180 2010813日乗車) 2010/8/16公開)

特急はまかぜ号 キロ180-13 (ラストラン当日 2010116日乗車) 2010/11/10公開)

スーパーサルーンゆめじ 2005814日乗車) 2005/10/8公開)

特急スーパーあずさ号 サロE351 2008810日乗車) 2008/9/4公開)

往年の一等展望車 マイテ49  「SLやまぐち号」(2008816日乗車) 2008/10/7公開)

特急あさぎり号 サロハ371-101グリーン席 小田急線内(200952日乗車) 2009/5/16公開)

お座敷電車「せせらぎ」(2009725日乗車) 2009/7/26公開)

急行能登号 サロ489 (20091230日惜別乗車) 2010/1/16公開)

欧風客車「サロンカーなにわ」 (2014720日乗車) 2014/7/27公開)

ホームライナー小田原21号 OM編成のサロ185-214 (20195月17日乗車) 2019/5/18公開)

 

 

 

  

 

 

2.ブルートレイン (大部分を掲載)

 ブルートレインという語を辞書で引くと「青い車体の寝台特急」と書かれている場合もあるが、ここではもう少し広範囲に捉える。「北斗星」の2人用個室A寝台に乗れなかったのが残念であった。

 

・寝台急行銀河号 B寝台車 2425 198712月初乗車…初めて乗ったブルートレイン。

寝台急行銀河号 オハネ25上段 20044月乗車

寝台急行銀河号 オハネ25下段 20045月乗車2004/5/5公開)

寝台急行銀河号 オハネ25下段 200612月乗車2007/1/20公開)

寝台急行銀河号 新幹線に乗り遅れて「銀河号」に乗車 200710月乗車2007/11/4公開)

寝台急行銀河号 廃止が発表された後の乗車 20081月乗車2008/2/2公開)

・寝台急行銀河号 A寝台車 オロネ24 19964月初乗車)…プルマン式A寝台で東海道を往く。往年の名士列車の幻影を味わえる。

寝台急行銀河号 オロネ24-103 上段 20034月乗車 

寝台急行銀河号 オロネ24-102 下段 200412月乗車 2005/1/8公開)

寝台急行銀河号 オロネ24-6 上段 20078月乗車2007/9/24公開)

・寝台特急さくら号 A寝台車 オロネ14  199612月乗車…ヒルネ区間のみグリーン車として利用。

・寝台特急瀬戸号 19973月乗車…ヒルネ区間のみラウンジカー利用。

・寝台特急出雲号 最後の3段式B寝台定期客車列車 オハネ14  19973月乗車…3段式ということであえて中段を利用。

寝台特急出雲号 20061月惜別乗車 2006/2/4公開)

・急行はまなす号 カーペット車 19998月乗車…2階部は通路から離れている分落ち着けて、寝台車に近い快適さを享受できる。

急行はまなす号 カーペット車 20087月乗車2008/8/9公開)

急行はまなす号 寝台車 20162月惜別乗車 2016/2/21公開)

寝台特急はくつる号 A寝台車 オロネ25-700 199912月乗車…個室車初体験。 2004/10/10公開)

寝台特急あさかぜ号 20051月惜別乗車 2005/1/16公開)

寝台特急なは・あかつき号 200712月惜別乗車 2008/1/12公開)

寝台特急はやぶさ・富士号 個室B寝台車オハネ15-2000 2008817日乗車 4時間遅れ 2008/10/12公開)

寝台特急あけぼの号 200995日乗車 2009/10/8公開)

寝台特急あけぼの号(臨時列車) 20145月乗車 2014/5/14公開)

寝台特急トワイライトエクスプレス号 20091230日乗車…ブルートレインではないが、24系客車なのでここで公開しておく。シングルツインに乗車。22年ぶりに食堂車で食事。 2010/1/31公開)

寝台特急トワイライトエクスプレス号 20145月乗車 シングルツイン 食堂車 サロンカー シャワー室 2014/5/31公開)

寝台特急日本海号(臨時列車) 20128月乗車 2012/10/6公開)

 

 

 

 

トップページ 鉄道 メール