お引越ししました
現プロバイダーさんのフリースペースもだんだんと容量が足りなくなってきたので
サイトのお引越しをすることにしました^^
新しいサイトへはお手数ですが下記のリンク
をクリックして下さい。
勝手には飛ばないので御注意下さい。
また、リンクをして頂いてる方やお気に入りに登録して頂いている方は
お手数ですが
下記サイトへの変更をお願いします。
未完成のまま引越しをする事になってしまったので、
表示等に若干不具合がある場合もございますが、お許し下さい。
ちびちびと直していきます.。 直せればの話ですが。。^^;
Halloween Party BBQに行ってきました
10月28日(土)は、tomoの上司の上司?!よくわからないけど、とにかくtomoの会社のとっても偉い人のおうちでHalloween Party BBQがあり、コトラとコイキを連れて行ってきました。
15時集合といわれて行ってみると、近所の子どもたちがコスチュームを着て「trick or treat」をしてるところに遭遇。
BBQにはたくさん会社の人たちが来ていて、私としては「あーっ、この人お会いしたことあるけど、名前を思い出せないよ・・・。」って人が結構いたんです。でもみんな「お久しぶりです」ってご挨拶してくださるので、「こんにちは。いつも主人がお世話になっております。」ってニッコリ笑顔で答えてはみるものの、あとでtomoに「あの人、誰だっけ??」なんて耳打ちする始末・・・。
まぁ、そんな話はおいといて・・・。
芝生の広いお庭でちょこんと座るコトラとコイキ。視線の先には、このお家の主、メイシーちゃんが!
とってもフレンドリーでした♪でも、大人だからかなぁ、ちょっとお庭に出てきたけど、すぐにお家の中のバリケンに戻っちゃいました。
そして、他にもワンちゃんが!
テンちゃん。8ヶ月の柴犬の女の子です。とってもかわいかったよ♪
遊ぼうよーっ♪って、テンちゃんがコトラとコイキのところに来てくれました。でも、コイキは逃げ腰です・・・。
コトラは上手にご挨拶ができました♪ でも・・・
コイキはビビリ度100%です(苦笑)
でもしばらくたつと、こんなふうにされても逃げることなく、普通にできました♪成長したねぇ、コイキ・・・。
人間の方は、テーブルに所狭しと並べられた料理に舌鼓を打ち、お腹がいっぱいいただきました。特においしかったのは、コレ。
リブです。BBQグリルの中で、じっくりと焼かれたリブは本当においしかった!
夜もだんだん遅くなってきて、子連れの皆さんが帰り始めました。虎虎粋家も、コトラとコイキがそれぞれ私たちの洋服の中で寝始めたので、おいとますることに。
コトラとコイキ、すごーく疲れたんでしょうね。今朝もご飯を食べ終わると、すぐに寝始めました・・・。
|
フットサルとドッグカフェ
今日はtomoの月1のフットサルの日。コトラとコイキを連れて行ってきました。
フットサル場に着くと、tomoは早速プレイに参加。私は、コトラとコイキを連れて近くにお散歩に。10mも歩かないうちに、自称ヤキイモ屋さんというおじさんに話しかけられ、「オレは、今までロバを飼ったことあるけど、その犬の種類は知らないなぁ。それは、なんていう犬?」と聞かれました。え?!ロバと犬種の関係って・・・?と思いながらも、「ミニチュアピンシャーっていう犬ですよ」と親切に答えると、おじさんの身の上話を聞く羽目に(汗)。 結構長いこと話を聞かされてたんだけど、何とか逃げ出した!近くを10分ぐらい散歩して、フットサル場へ。
コトラの視線の先では・・・
tomoがフットサルしてます
初めての場所で、2ピンとも落ち着きません。
はぁ・・ちょっと落ち着いた♪
でも、いつものことながら、やっと落ち着くと帰る時間になってしまいます・・・。
いつもは、フットサルが終わるとみんなでご飯を食べに行きます。いつも行く店があるんだけど、そこはペットを連れて入店できません。そこで、今日一緒にご飯を食べに行くmasaくんとakkoちゃんにお願いして、近くのドッグカフェでもいいか確認。二人とも快くいいよーって言ってくれたので、早速携帯で検索。
おー!近くにあるじゃん!ってことで、行ったのがBlue Dog Cafe (←お店のHPが見当たらないので、紹介されてるページをUPしてます)。
初めて行くお店だから、ちょっと緊張。でも中に入ってみると、犬を連れているお客さんはいなかった。そして、店内は明るくて、テラス席もある!店内のお庭(テラス席のあるところ)が見える席を陣取り、早速コトラとコイキをお庭に連れて行く。店員さんが、「(テラス席に)他のお客様がいらっしゃらないので、ノーリードでもいいですよ♪」と言ってくれたので、早速解放。
だぁれもいない!うれちーッ♪
ん?!何かにおいがするよ!
コトラもコイキも大喜びで、一生懸命動くので、テラス席へ変更してもらいました。
私が頼んだロコモコとtomoが頼んだビーフシチュー♪
途中で他のワンちゃんたちが来たりして、それぞれご挨拶したり追いかけっこしたりしてたんだけど、私たちの話題になったのは、お店の中にいた(多分)豆柴ちゃん。とにかくかわいい顔で、ソファの上にちょこんとオスワリしてた。それから、謎のおじさん。おじさんは犬を連れてないんだけど、お店にいるワンコたちにムツゴロウさんみたいに挨拶してる。もちろん、コトラとコイキのところにもやってきました。私たち4人は、半分引き気味。「すごーく犬好きの人?」とか言いながら、その人の様子を伺っていると、私たちがかわいい♪と話していた豆柴?ちゃんのところに行き、なんとスケッチを始めた!私たちは、そのおじさんをますます怪しがり、妄想を膨らめてた。
しばらくして、私がトイレに行くために店内に入ると、入れ違いにそのおじさんがテラス席のほうへ移動。まさか・・・とは思ったけど、とりあえずトイレへ。出てきてみると、やっぱり。コトラがオスワリしてモデルになってる!おじさんの後ろから絵をちょっと見たら、結構上手。コトラが終わると、今度はコイキの番。長いことオスワリなんてしていられるかなぁ・・・って心配したけど、ちゃんとできた♪おじさんは、「いい子だねぇ・・その足がいいねぇ・・・」って言いながら、すらすらっとスケッチ終了。
最初はちょっと気味悪がってたけど、私たちはその謎のおじさんに興味津々。飲み物の追加オーダーをお願いするときに、店員さんに聞いてみた。すると!何と何と、画伯だっていうじゃありませんか!!!新聞とかにも作品が載ってしまうような先生で、犬の絵は本当の趣味で描いているとか。出来上がると、店内に展示して、飼い主にはカラーコピーの作品を後日くれるらしい・・・。
あぁ、画伯!申し訳ありませんでしたm(__)m 謎のおじさんなんて呼んで、すみません!!!
テラスを走ったり、他のワンちゃんとご挨拶したり、画伯のモデルになったりして、お疲れモードの2ピンは、とっても眠そう・・・。
コトラもコイキも疲れたとは思いますが・・・ 散歩の途中で、リードが手からするっと抜けてコイキが道路を爆走したり(←本当にあせった。車が来てない時で、本当に良かった。コイキごめんね。)、コトラがカフェの木の壁の下をすり抜けて、隣の敷地の方に行っちゃったりして(←おやつを見せて、おびき寄せた・・・。これも危なかった!)、私も非常に疲れました・・・。
業務連絡:masaくん、 akkoちゃん、今日はありがとね。画伯の絵のコピーをもらいに行きたいから、次回のフットサルのあとのご飯もこのカフェに一緒に行ってくれる?? ??
|
日向ぼっこ
水曜日の夜から、tomoが名古屋に出張していました。前日に、阪神タイガースの猛追及ばず中日ドラゴンズの優勝が決まり、名古屋はどんなに盛り上がってるだろう・・・イヤだなぁ・・・って言いながら出かけていきました。
そのtomoも、今日の昼過ぎに無事帰宅。大変お疲れモードでしたが、午後は自治会の集まりがあってどうしても参加しなくてはならず、昼ごはんをパパッと食べると、コトラとコイキと戯れる時間もなくまた出かけていきました・・・。
さて、お忙しくてかわいそうなtomoの話はここまで。
うちのリビングとキッチンは、南東方向に窓があります。だから、朝はとっても気持ちのいい日差しが入ってきます。コトラとコイキもその日差しを浴びてウトウトするのが大好き!だから、太陽が動くのに合わせて、自分たちも移動しながら日向ぼっこをします。
気持ちいいよ♪
カエル足♪
あったかいでちゅ♪
キッチンに入ってくる日差しがうちに入ってくる一番最後の日差しで、それを追いかけてコトラとコイキが移動してきました!
あったかい♪っていうより暑い・・・
普段は、キッチンには入れないようにしてるんですが、暖かさを求めて動いている2ピンを見て、今日は特別ね!と許してあげました・・・。
午後になり、日差しがまったく入らなくなったので、寒いかな・・・と思って洋服を着せました。コトラは大人しく着たままで昼寝続行。でも、コイキは洋服がすごく気になるようです。椅子やバリケンに服を引っ掛けたり 、床や毛布に服をこすりつけて、何とか脱ごうと努力してました。そのうち、疲れたらしくこんな状態に!
ち、ちかれた・・
写真なんか撮ってないで、何とかしてくだちゃい・・・byコイキ
ご、ごめん、今ちゃんと着せてあげるからね!ってことで、コイキは結局服を脱がせてもらえませんでした・・・。コイキは、やっぱり裸族がいいらしい?!
|
第2回ペットラーフオフ会♪
10月8日(日)は、第2回ペットラーフオフ会でした♪(UPが遅いって?!すみません・・・)
今回の参加者は・・・
ノアちゃんとtomoちゃんchiikoママさん、シェーンくんとシェーンくんパパとcharさん、それから何と初登場!ルナちゃんとルナちゃんパパママ、そして我が家でした。
場所は・・・
辰巳の森公園ドッグラン。
いつものことながら、遅刻した我が家・・。本当にごめんなさいm(__)m
まずは、ノアちにご挨拶するコトラ。
そして、チワワンをクンクンするシェーンくんをクンクンするコトラ。
もうすぐヒートがきそうなルナ姉さん・・・。(←ごめんなさい。ノア姉さんって書いてた!)みんなにクンクンされて、ほんとに困ってました(汗)
tomoが投げてくれるボールを追いかけて、手に入れました♪うれちー♪byコイキ
でも、tomoのところに持っていくことはありません・・・。その場でボールをガジガジ・・・。コトラもガジガジしたいので、隣で様子を伺ってます。tomoは、一度もボールを持ってきてもらったことがありません。投げては、自分でそのボールを取りに行ってます。tomo、ご苦労さま。
この日、台風の影響なのかすごい強風で、人間もつらくなってきたので、さっそくお台場にあるPuppy's Diningへ 。
シェーンくんとコトラ。やっぱり兄弟だよね。似てる♪コトラの後ろにちいさーいルナ姉さんが写ってるんだけど・・・。ルナ姉さん、ごめんね。カフェでのルナ姉さんの写真がなかったよぉ(泣)
ノアールポッター登場♪
tomoちゃんに抱っこしてもらってるコイキ。少しはビビらなくなった??
ルナ姉さんとパパママは、おうちで待っている他のワンちゃんとネコちゃんたちのため、一足先にお店を後に。それで、残った人間たちは、カフェメニューからディナーメニューへと突入し、かれこれ3時間くらいカフェでおしゃべりを楽しみました♪途中で、ワンコたちもご飯をもらいました。
ちょっとトイレに・・・ってそれぞれ外へお散歩に連れて行ったりしたけど、でもたくさん話したよねぇ。
そろそろお開きにしよう・・ってことになり、外へ。そう、気がつきましたか?!なんと、tomoちゃんがコトラとコイキのためにトレンチコートを作ってくれたんです!!!かっこいいでしょ?!かわいいでしょ?!もう、飼い主たちは狂喜乱舞の世界♪tomoちゃんが、コトラとコイキのサイズをしっかり測って作ってくれたから、サイズもぴったりだし、最高♪tomoちゃん、本当にありがとう♪
オフ会に参加された皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとう!また会いましょう!それから、今回は惜しくも参加できなかった皆さん!今度は会えるといいですね♪
たくさん写真を撮ったのに、ランではコトラが他のワンちゃんをクンクンしてる写真ばかり・・・(泣)。私、そんな写真ばっかり撮ったみたい。いつものことながら、あんまりいい写真がなくて、ここで紹介できないのが悲しいです。もっと上手にカメラが使えるようになりたいな・・・。
|惨劇、再び・・・(泣)
ここのところtomoも私も仕事が忙しくて、なかなか更新ができませんでした。ここをのぞいてくださっていた皆さん、ごめんなさい・・・。
この一週間、とっても長かった・・・。ここ2日ほど職場でいろいろあってとにかく吐き出そうってことで、いつもつるんでるYちゃんと、昨日「a beer」に出かけたんです。ひとしきり職場の話をした後、Yちゃんのプライベートな話で盛り上がって、さて締めのデザートを♪ってことで、news DELIへ。
手前がオレオチーズケーキ。奥がチョコレートブラウニーストロベリーアイスクリーム添え。どちらもおいしい♪Yちゃんのプライベートな話とケーキを楽しんでいたら、tomoから電話あり。時間も遅いし・・ってことで、お開き。私は、tomoと途中の駅で合流。そして、帰宅。
家の鍵を開けて玄関に入ると、2ピンのワンワン鳴く声が聞こえました。いつもと変わらない様子に思えました。「遅くなってごめんねーっ」 ってリビングのドアを開けると・・・
はい、惨劇でした・・・(泣)。コイキが脱走してましたよ。そして、トイレットペーパーやらおもちゃやら、とにかくすごい状態でした。この前「穴が開いちゃった・・・」って報告した黄色のおもちゃ、綿が全部出されていて、ソファの横に残骸が転がっていました。
私はこの惨劇は2度目ですが、tomoは初めてです。言葉を失ってました・・・。「ね、ヘナヘナと崩れ落ちそうになるでしょ?」となぜか余裕の発言まで飛び出す私・・・。そして、↑の写真を撮れる余裕。これが、1人で帰宅してたらヘナヘナと力が抜けるところですが、2人だったからよかったって感じで。
夜も11時を過ぎていて、ご近所さんには大変迷惑だと思いながらも「静音」モードで掃除機をかけさせていただきました。しかし!変な余裕をかましていたせいか、畳マットの上に落ちていたUNに気がつかなかった私。掃除機の先で思いっきりUNを踏んづけて、しかも畳マットの上でなすりつけてしまいました!あぁ、何ということを・・・(泣)。畳マットの上でうすーく引き伸ばされたUNは、くさいし、畳の目の中に入り込んじゃうし、もう最悪!
早く帰ってこなかったからこんなことになったのか・・・。飲んだり食ったりで、ウサを晴らしていた罰なのか・・・。とにかくコイキの脱走対策を真剣に考えなければ・・・。
|
ひじょーに疲れたよ・・・
tomoは、26日の夜から長野に出張の予定でした。でも、何かがあったらしく(詳しくは知らない・・・)27日の夜に出かけていきました。おかげで、tomoは私の誕生日をミスることなく、出張に出かけていきました。誕生日だからって、特に何したわけでもないんですが・・・。
私は、治ったはずの風邪をぶり返しました。自分の誕生日に、病院へ行く羽目に(悲)。診察をしてくれた先生は、私の喉を見て、「治ったと思って油断しちゃダメですよ。この間と同じだよ。」と、柔らかい口調ながら厳しいご指摘。ハイ、今回はしっかり完治させます・・・。
そして、今日。tomoがいるときは、最寄り駅まで毎朝車で送ってもらうのだけど、tomoがいないからバスで最寄り駅まで。バスを降りると、バス待ちをしてる人の数が、やたらに多い。「2学期も始まったから、バスも混んでるのね」なんて思いながら、改札へ続く階段を上がっていると、「ただ今上下線とも運行していません」という信じられない声が(驚)!「え?!ウソでしょ?!」だから、このバス待ちの列なのね・・・。電車は動く気配なし。バスは、何時間待ってものれそうにないほどの列。じゃ、タクシーは?!もちろん、行列でした。
これは、別の路線の駅まで歩くしかないでしょう・・・ってことで、40分かけてその駅へ。すると、どうでしょう!駅の敷地が狭いせいか、最寄り駅よりももっと混雑してる!!!呆然としましたよ・・・。とりあえず職場に連絡入れて、改札へ入るための長い行列の最後尾に着きました。40分かけて改札を抜けると、ホームはガラガラ。え?!こんなもの?!ってことは、あの入り口付近が混んでただけってこと?!なんだか拍子抜けでした。というわけで、普段なら1時間強で職場に到着するのですが、今朝は3時間ほどかかりました。信じられない!
そして、帰り。とりあえず、昼過ぎに間引き運転を開始したってことだったので、朝のルートで帰ろうか、通常のルートで帰ろうか迷いに迷って、結局通常ルートを選択。結果的に間違いでした(悲)。待てど暮らせど電車は来ない・・・。結局40分ほど待ったでしょうか。やっと劇混みの電車にムリヤリ乗り込んで帰ってきました。費やした時間は、2時間強。ほんとに信じられん・・・。
困っているのは、明朝も通常運転が難しいらしいということ。明日は、仕事を一緒にやってるパートナーがお休みなので、私は絶対に8時10分までには職場にいなくてはならない。一体何時に起きて、何時に家を出たらいいのか、見当もつかない。
とりあえず、明日の朝のお散歩はなし。明日は会議で遅くなるし、tomoも夜中に帰ってくるらしいので、トレーニングの先生にお散歩とえさやりをお願いしておいた。
先週末のトレーニングで、先生から私のコイキに対する態度が甘い!リードの引き方が甘い!と、鋭いご指摘を受けた。それを克服するべく、tomoの出張中は、1匹ずつ散歩に出てリードの引き方の練習をするはずだった・・・。でも、先生、ごめんなさい。1回も練習してません。今夜行こうと思ってたけど、何だか疲れてしまって行けそうにありません。先生、ココ読んでるかな・・・。あーっ、ほんとにごめんなさい!ちゃんと練習しますから、風邪が治るまで許してぇぇ!
暇だなぁ・・・。mikaちゃん、散歩に連れてってくれないんだもん・・・。
暇ですが、なにか?
あたちも不満でちゅ!オスワリしていい子にしてるのに!
ちなみに、私が駅周辺でウロウロしているところが、TVにうつったらしい。静岡にいる母親から電話があった。全国ニュースになるなんて・・・、ある意味すごい出来事だったんだねぇ。
|虎虎粋家、風邪にやられる・・・
コトラ・コイキ:とにかく暇なんです!誰か、何とかしてぇぇぇぇぇぇ!!!
mika・tomo:はぁ、すみません・・・。 しかし、これには深い訳が・・・。
先週末、暑かったですよね・・・。エアコンつけっぱにして寝たんですよ。そしたら、やられちゃいました・・・。
月曜日の朝、なんとなく喉が痛いなぁ・・・と思いながら出勤。鼻をすする回数が多くなり、職場の何人かの人に「あれ?!風邪引いたの?!」って聞かれて、そのたびに「うーん。やっぱりそうかなぁ・・・」なんてのん気に答えてたんだけど、午後になって喉の痛みがひどくなってきた!
こりゃまずい!と思って、ちょっと早めに帰宅。
家では、なんでも大きな仕事を抱えたtomoが、目を三角にしながらコンピュータと戦ってる。話しかけるのも躊躇したくなるような殺気立った雰囲気の中、とりあえず薬飲んで布団に入った。
目が覚めたら夜中の12時。tomoはまだコンピュータに向かってる・・・。「コトラたちにご飯あげてくれた?」って聞いたら、「あ!!忘れてた!!!」という信じられない返事が返ってきたので、急いでご飯をあげて、私はまたZZZと夢の中。
火曜日。私はどうしても外せない仕事があって、熱っぽい体で出勤。昼前になんとか抜け出して、帰宅の途に。家に帰ってくると、鬼の形相をしたtomoが鼻にティッシュをつめて仕事してる。ま、まさか、tomoも風邪引いちゃったの???
これまで、どちらかが風邪を引いてもお互いにうつることなく、元気な者が病気の者を看病していたのだけど、今回は虎虎粋家全滅(泣)。元気なのは、コトラとコイキだけ・・・。でも当然のことながら、買い物に行ってくれるでもなく、ご飯を作ってくれるわけでもなく、散歩に連れてってもらえないからパワーを有り余らせてガウガウしてる・・・。
暇だから、とりあえずガウガウしとこ♪
午後2人してかかりつけの病院に行き、注射をうってもらい、薬をもらって帰ってくる。私は、すぐに薬を飲んで布団へ。かわいそうなtomoは、仕事を終わらせなきゃ・・・って、またコンピュータに向かってた・・・。
水曜日。私の風邪は最悪に。いつものことなんだけど、喉の痛みは気管支へと降りていき、咳と鼻水がすごい。熱もある。朝、上司に欠勤の連絡を入れて薬を飲み、布団に戻る。昼過ぎまで意識なく寝て起きたら、汗をたっぷりかいたせいかいくらか調子がよくなってる! 熱もだいぶ下がってきたし、これなら明日は出勤できるかも・・・っていうくらいまで復活!!tomoは・・・相変わらずの形相で仕事をしてましたが、だいぶ進んだみたいで、時間がたつにつれ表情が穏やかになりました・・・。はぁ、よかった!
そんなわけで、今日は元気よく!とはいかなかったけど、とりあえず出勤してきました。
今回は私たちもつらかったけど、散歩に連れてってもらえなかったコトラとコイキもかわいそうだったよね・・・。ごめんね。多分、明日はtomoがお散歩に連れてってくれるはず・・・です。
tomoたん、お願いしますよ!
一週間、いろいろありました
仕事が本格的に始まって帰宅時間も遅くなり、疲れた→とりあえずご飯→寝るZZZというサイクルを見事に守ってました。夜のお散歩も1度行ったきりで、それ以外の日は「コトラ、コイキ・・・ごめん、許してくれ・・・」ってな感じ。
今週もいくつかコトは起きたのですが、それをUPする時間も気力もなく、ただただ流れていってしまいました。特にUPしたかったコト、それは、名づけてゴマ事件。簡単に説明すると、机の上に置きっぱなしにしてあった白ゴマの袋をコトラに落とされて、部屋中ゴマだらけになったこと。私の出勤後のことで、tomoから朝メールで話は聞いてたんだけど、帰ってきたときにはすっかり忘れてて、部屋中ゴマが散らばってるのをみてヘナヘナしてしまった・・・。しかも、そういうときに限って、コトラがケージの中でUNを踏んづけてあちこちになすりつけてある(泣)。疲れた体に鞭打って掃除をしてると、コトラがコイキのハウスで中華の揚げゴマ団子みたいなゴマ一杯のUNをした(再泣)。さらに、掃除機かけてたらケージの外で違うUN(多分コイキの・・・)を発見(再々泣)。ほんとに、「泣きっ面に蜂」状態でした。
さてさて、ここからはコトラとコイキには全然関係ない話。金曜日にこの間の健康診断の結果がきました。おそるおそる封を切り、上から検査結果を見ていきました。おぉ!どの結果も異常なく、血液検査もすべて正常の範囲内!!思わず頬が緩みました。でもね、最後の判定結果のところを読んだらね・・・
肥満傾向にあります。なんちゃらかんちゃら・・・
って、書かれてたよぉぉぉぉぉぉ!。・°°・(*>_<*)・°°・。 エ?ン
冷静に考えればわかりますよ。夏休みにあんだけダラダラした生活してて、体重を確実に増やしたんですから。でも、今までこんなこと書かれたことないから、本当にショックだった・・・。
もうひとつ。土曜日に弟家族が遊びに来ました。とはいっても、義妹と甥っ子2人を残して、弟は横浜で同僚の結婚式に行ってしまいました。甥っ子に「ディズニーランドに連れてって!」って言われてたので、暑い中行ってきましたよ。たくさん歩き回って、甥っ子たちの乗りたいアトラクションはすべて制覇して帰ってきたので、2人とも満足したことでしょう。
コトラとコイキがこうやって一緒に寝ることは、本当にたまにしかありません・・・。今日はだいぶお疲れモード。夕ご飯食べて、すぐにこんな状態になりました・・・。
あぁ、なんだか話があちこちにとんでます。うまくまとめられなかった・・・。最後まで読んでくださった皆さん、どうもありがとうございました。
|楽しかったぁ♪
昨日、横浜スタジアムで阪神横浜戦のデイゲームを観戦することは、昨日の日記でお知らせしたとおりです。それでですね、昼ごろからお留守番をさせることになるので、「疲れさせよう!」を目標に、午前中私たちの住んでいる市のドッグランに行ってきました。
そこのドッグランはもちろん無料で、小型犬用と大型犬用に分かれてるのですが、 大型犬用スペースではしつけ教室が行われていました。たくさんの犬や人がいるのを見たことがなかったので、ちょっとビックリ。ま、うちはいつも小型犬用スペースで楽しむので、誰もいないそのスペースで思いっきり走らせました♪
暑くて、コトラもコイキも舌を出してハァハァいいながら、でも楽しそうに駆け回っていました。
ちょっと、コトラ!草食べないでよ!
あーぁ・・・。何かとてもよい香りのするものがあったようです・・・。地面に体をこすりつけて、狂喜乱舞しています・・・。
1時間ほどドッグランで走り回った後、家に帰って急いで観戦準備。正装(阪神タイガースのナンバージャージ)に着替えて、応援グッズを用意して、コトラとコイキのおやつの準備をして、そろそろ出かけようか・・・というときに、ノアちゃんちのtomoちゃんから携帯メールが!
「今日の試合は、ナイターですか?もしよかったら、うちでコトラとコイキを預かってもいいよー。」って!
何と嬉しいお言葉!!すぐにtomoちゃんに電話して、「ナイターじゃないの。デイゲームなの。これから出るので預かってーっ!」という何とも図々しいお願いをする。tomoちゃんもchiikoママさんも快く承諾してくださって、お言葉に甘えさせていただきました。
自宅に伺って、バリケン入りのコトラとコイキを預けると、 お願いの挨拶も早々に、横浜スタジアムへ!
結果は、皆さんもご存知のとおり??、阪神が勝ちました!!!
クロパパさん、吉助のお父ちゃんさん、mazzさん、(←お三方、名指しですみません・・・)そしてココをご覧になってくださっているタイガースファンの皆さま!
勝ちましたよー!!!!!
我が愛するアニキ金本!豆粒みたいだけど・・・。
応援席は、もちろんレフト指定席。応援団が旗を振っています!下の写真は、いつも勝ち試合の後にテレビ画面に映し出される「勝利に感謝」っていう旗を振っている人たちが私たちのすぐ右斜め前にいたので、写真を撮ってみました。
さて、勝ち試合に気分がよい私たち、tomoちゃんとchiikoママさんのおうちへお邪魔しました!コトラとコイキを預かっていただいたうえに、夕ご飯までご馳走になってしまった私たち。ホント、図々しいこの上ない!ってな感じでした・・・。
tomoちゃんとchiikoママさんの手料理がすごーっくおいしくて、箸を持つ手が止まらないというくらいたくさんいただいてしまいました。納豆のピザとかカマンベールチーズの冷奴バージョン(←chiikoママさん、この表現で合ってる?? それとも、ちゃんとした名前があるのかな?)とか、コーンとえびの揚げ物とか、他にもいろいろあったんだけど、どれもみんな本当においしい!
コトラとコイキも、chiikoママさんお手製のご飯をいただきました♪祝米飯初体験! ヨーグルトと巨峰ものっかってるおいしそうなご飯でした。
う、うまい!
おいちぃ♪
うちでは、こんなふうに手作りしてあげないし、コトラとコイキは「ノア姉ちゃん、いつもおいしいもの食べてていいなぁ・・・」って思ったに違いない・・・。ごめんよ、コトラとコイキ!
お腹が一杯になったというのに、chiikoママさんの「ケーキがあるよ」の一言に激しく反応してしまった私(恥)。でも、そうじゃないですか??お腹一杯ご飯食べても、甘いものは別腹っていうのは・・・。chiikoママさんお手製のケーキで、本当においしかった♪tomoと私でほとんどを食べつくし、結局見事ワンホール食べ切ってしまった・・・。
いろんな話で盛り上がりながら、人間たちは楽しくおしゃべり。その間に、ノアちゃんもコトラもだんだん睡魔に襲われて、それぞれお休みに・・・。
コトラは、このお宅に訪れたことのあるワンちゃんならみんな好き♪という椅子の上を目ざとく見つけ、一番最初に横になりました・・・。
コトラ、落ちそうですよーっ。
一方、コイキはなかなか落ち着けず、ウロウロしてました・・・。
chiikoママさんが、何とか寝かせようと抱っこしたりマッサージしてくれたりしたんですが、なかなか落ちないコイキ・・・。結局、またもや帰るよーっていう頃になって、寝はじめました・・・。
一家でお世話になりっぱなしで、しかも遅くまでのんびりしてて、tomoちゃん、chiikoママさん本当にごめんなさい!そして、本当にありがとーっ♪とっても楽しかったので、また遊びに行かせてください。(←まだお願いするか!って感じですかね・・・。)
今朝のコトラとコイキは、昨日たくさん遊んだせいか、それぞれお気に入りの場所で爆睡中です。tomoは自治会の防災訓練に行っちゃったし、さて、私は掃除でもしましょうかね・・・。
|最終日、ミッション成功!
さてさて、木曜日の4時30分起きミッションは失敗に終わったわけですが・・・。
木曜日の夜は気合を入れて寝たおかげで(←どうやって寝るんだよ!っていうツッコミはなしね♪)、なんと4時25分に目が覚めた!一応携帯目覚ましをセットしてあったけど、それが鳴る前に目が覚めるなんて、私には珍しい!やはり、気合って大切?!
5分前だから・・・って油断すると絶対に寝過ごすことは目に見えていたので、5分間の睡眠でも大切・・・1分でも長く寝ていたい・・・という気持ちをばっさり切り捨てて起き上がった!
外はまだ暗くて、日が短くなったんだなぁとしみじみ感じながら、コーヒーを入れて日課になってるネット徘徊をしてから散歩の準備。5時前にはなんとなく明るくなってきて、これなら大丈夫だなってことで散歩に出かけました。
トレーナーの先生に、ずっと同じ速度で歩くと犬が飽きるから、テンポをいろいろ変えて散歩をするように言われていたので、ノロノロ歩いてみたり早足にしたりしてみた。いつもの公園に着くと、時間が早いせいか人っ子一人、犬っこ一匹いない。あーこれでtomoがいれば、ロングリードで心置きなく跳びまわれるのになぁ、ごめんね・・・と思いながら、短いリードをつけたまま私の速度に合わせて(←ここ、ポイントです)走り回る・・・。私の速度じゃ満足できないだろうけど、まぁ走れないよりいいでしょ!ってことで、しばらく走りました。
私は朝から疲れたけど、コトラもコイキもとっても楽しそうだったので、よしとします。「早起きは三文の徳」っていうけど、特にこれといってよいこともなく、1日は過ぎていきました。あ!tomoが帰ってきてくれたから、これはよいことのうちに入るのかな・・・。
今度は、9月の最終週に同じ状況に陥るようです・・・。しかも、私の誕生日にかぶって、出張に出るらしい・・・(泣)。今度は長野らしいので、1人で甲子園に行かれちゃう心配もないでしょうが、私の誕生日をミスするとは・・・!でも、仕事だから仕方ないか・・・。って、今からブルーな私です。
さて、今日は横浜スタジアムで、阪神横浜戦の観戦です!コトラとコイキは、またお留守番・・・。ごめんね。でも、これも「仕方ないか・・・」のうちなんです!許してねーっ!
(左)tomoが帰ってきて嬉しいコトラ。でもそんなところに顔を突っ込まなくても・・・。(右)あたちは、そんな下品なことしないわ!byコイキ
|途中経過報告
再び始まった1人+2ピン生活。途中経過を報告いたします。
月曜日、tomoを東京駅に送っていった後、なぜか元気一杯の私は、夜遅くまでネット徘徊・・・。寝たのは多分夜中の1時を過ぎていました。朝5時に起きられるのか、一抹の不安を感じながら・・・。
ココから先は、食事中の方はご遠慮ください。(←どんな内容か、想像してね。)
結論から言うと、火曜日の朝は起きられませんでした(悲)。夜更かししていたからってのもあるかとは思いますが・・・。いったん寝た後、お腹の調子がとっても悪くって、2回もトイレにこもってしまいました・・・。普段、快便の私には珍しいことです・・・。何か悪いものでも食べたのか、はたまた腹を出して寝て冷えたのか・・・。原因はわからないのですが、とにかく腹は痛いし、ppしてるし、大変だったんです。結局目が覚めたのは、6時すぎ。とっても散歩に行っている時間はありませんでした。だって、出かけるまでに3回もトイレにこもったんですから・・・。
というわけで、火曜日は朝の散歩なし。仕事に行く満員電車の中でも何度となく襲ってくる波に、ぐっとこらえて(←腹に力を入れられないから、ホント大変・・・)出勤しました。
火曜日に帰宅すると、コイキはまた脱走してました(驚)。(tomo、これは何か対策をしないといけないよ・・・。)脱走はしてましたが、いたずらは一切なく、ほっと一安心。私の腹痛以外は何事もなく、火曜日は過ぎていきました。
そして、今日。夕べ、知らないうちに寝ていた私。多分、11時前には落ちてたと思う・・・。しっかりと5時に目を覚まし、朝のお勤め完了。今日は、仕事の帰りがすごーく遅くなることがわかっていたので、今トレーニングをお願いしている先生に夕方の散歩代行をお願いしておきました。親切な先生は、トイレシーツの交換やえさやりもしてくださったので、本当に助かりました。先生の置きメモによると、コイキはすごくテンションが高かったみたい。
私は、9時30分過ぎに帰宅。最寄のバス停を降りると、どこか上の方からワンワンと吠える声・・・。あれは、確かにコトラの声だったと思う。確かめる術はないけれど、あれがコトラの声だとすると、すごーい響いてたから迷惑この上ないってことに・・・。エアコンをつけずに窓を開けて出かけたけど、やっぱり窓は閉めてエアコンにしていくべきか、悩むところです。
話は全然違いますが、大阪にいるtomo、今日は出張先の同僚の方の計らいで、甲子園に行った模様です!!私をおいて、自分だけ聖地甲子園でタイガースの応援をするとは何事!結果、延長引き分けで試合は終了しましたが、とても楽しんだようです。いいなぁ。
なんとも嬉しそうな顔!そして、この応援グッズは、すべて借り物です。tomoの話によると、一緒に行った同僚のお方、車の中に常時阪神応援グッズを常備しているそうです。おそるべし、関西の阪神ファン!
さて、明日から本格的に仕事が始まります。この2週間はいわゆる準備きかんだったので9時出勤でよかったけど、明日からは8時10分出勤です。朝のお勤めを完了するには、4時半起きでないと間に合わない計算・・・。朝に弱い私、果たして朝のお勤めミッションを遂行できるのか???
|ぺっとらーふ兄妹親戚オフ会♪
27日は、待ちに待ったぺっとらーふ兄妹親戚オフ会でした。みさとドッグランに16時集合でしたが、皆さんとても早く集まっていたようです。我が家は、いつものことながら遅刻でした・・・。みなさん、すみません・・・。
写真をたくさん撮ったのに、あんまりいいのがありませんでした。残念・・・。とりあえず、これならココにUPできるんじゃないかというものをピックアップして載せてみます。
今回幹事役を務めてくれたtomoちゃんとchiikoママさんちのノアちゃん。ヒートが終わった直後で久しぶりの外出だったらしく、ちょっと疲れちゃったみたい。
バニミンままさんちのバニラちゃん。首をかしげてて、かわいいーっ♪でも、ごめんね、ミントちゃんの写真が・・・ないんです・・・。撮ったつもりだったのに・・・。ほんとにごめんなさいm(__)m
姉妹初対面のノアちゃんとアイちゃん♪似てますねー♪耳がピンとしてるところなんて、そっくり!アイちゃんママさん!顔は写ってませんから、どうぞご安心を(笑)。オスワリして、じーっと「マテ」をしてるアイちゃん。まわりは「おやつだ!おやつだ!ワーイ」って騒いでるのに、アイちゃんママさんからOKが出るまで、全然動じず。すごいよ!
コイキの姉妹、くりちゃん。コイキよりもまだ小さくて、かわいかったぁ。顔も動きもコイキとそっくりだから、何だかとっても不思議な気分でした。コトラがコイキと間違えて、くりちゃんに意地悪してたみたい・・・。ごめんね、くりちゃん。
コトラとコイキの弟くん、シェーンくんです。tomoちゃんが作ってくれた浴衣を着て、パチリ♪まだ6ヶ月のシェーンくんは、とっても元気な男の子でした。かわいかったなぁ・・。コトラとそっくりだったよ。ハヤテ兄さんやコトラみたいに、たれ耳くんでした♪
マカくん。レッドの男の子です。マカ君は、コイキなんかよりもずいぶん大きくて、でもみんなにやさしかったなぁ。あ、ノアちゃんちのtomoちゃんが持ってきた蜘蛛のおもちゃには、すごい勢いで反応してたけど(笑)。私、個人的に右の写真のマカくんのお顔が大好きです♪
そして!アイちゃんママさんのブログで紹介されていたビルくんに、一目ぼれだった私は、念願かなってビルくんを抱くことができました!もう!かっこいいんだからぁ、ビルくんったら♪ あらーっ、くりちゃん!私の知らないうちに、ビルくんにチューしてるわね!!ビルくんは、アイちゃんにもくりちゃんにもチューされてるんだよね・・・。アイちゃんもくりちゃんも、いい男がわかるのかな・・・。
おもちゃにご執心のコトラ。追っかけるけど、持ってこない・・・。飼い主としては、持ってきてほしいなぁ・・・。右は、chiikoママさんに捕獲されたコイキ。
chiikoママさんがくださったおやつをほしくて、みんなよい子にしてオスワリしています。なのに、コトラだけが、「ちょうだい!頂戴!」ってジャンプしてる・・・(悲)。お行儀の悪さが目立ってしまい、飼い主としては恥ずかしい限り・・・。
これまた、chiikoママさんが用意してくださったヤギミルクを、それぞれいただいてます。あれぇ?!10ピンいるはずなのに、9ピンしか写ってない・・・。いないのは誰??
集合写真。だんだん暗くなってきたので、ピンズの目がみーんな光ってます。ちょっとこわっ!
参加されたみなさん、本当に楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。またお会いできるといいですね♪
tomoちゃん、みんなをまとめてくれてありがとう♪
それから、無残にも写真のお顔の上にペイントを施されたみなさま。すみません、私の技術が足りないばっかりに、こんなふうにしかお顔隠しができませんでした。お許しください・・・。
もうひとつ・・・。なんだかうまくまとめられず、ダラダラと紹介をするだけで終わってしまいました。重ね重ね、ごめんなさいね・・・。
・・・・・
tomoが、また大阪に行ってしまいました。またもや1人+2ピン生活の始まりです。今週はどんなドラマが待っているでしょうか・・・。想像するのが、ちと怖い・・・。
|
コトラの誕生日パーティ♪
1日遅れとなりましたが、26日の夜コトラの誕生日パーティをしました。
パーティって言ったって、参加者はコトラとコイキ、tomoと私の2ピン+2人なのですが。
まずは、誕生日なんだからケーキが必要でしょう!ってことで、ケーキの購入。前からネットでケーキを探してたんですが、「うーん、どうしよう?」とか「もっといいのがあるかも?!」とか悩んでいるうちに当日を迎えてしまいました。職場の近くのペットショップでケーキを売っていることがわかっていて、最初はそこで購入しようと思ってたんです。でも、ネットでいろいろ調べているうちに、「やっぱり添加物のないものがいいなぁ」なんて考えるようになりまして・・・。
でも、あれこれ悩んでいるうちに、ネットで配送してもらうには間に合わない時期に来てしまいました。それで、当日購入できる実店舗のお店を慌てて探し始めました。いくつかのお店に電話をかけたりしたんですが、結局、代官山にあるスリードッグベーカリーで購入することを決めて、車で行ってきました。
そして購入したケーキはコレ!
かわいいバースデーカードまでつけてもらいました♪
夜になり、いよいよパーティの始まり。コトラがどんな反応をするのか、とっても楽しみな私たち。
ちょっぴりおすまし顔で、カメラ目線です♪
カメラマンのtomoが写真を撮るために、長ーい「マテ」をさせられているので、催促のベロが出てしまいました・・・^^;
ろうそくに火をともして、tomoと私からハッピーバースディの歌のプレゼント。コイキも参加します。しかし、コトラは当然のことながら、歌はどうでもいいようでした・・・(悲)
さぁ、ケーキを取り分けますから、ちょっと待っててね。
コトラとコイキにケーキを切って、フードボウルにうつしたんだけど、人間だってこれがどんな味なのか興味津々。tomoと私は、ひとかけらずつ口にしてみました。
( ̄‥ ̄;) マッマズイ・・
「まずいね・・・」「まずいね・・・」と人間の会話。
犬用ですから、薄味なのはわかります。でも、それにしてもまずい・・・。スポンジの部分が硬い。tomoがこのケーキを買った後、「コトラたちにはケーキがあるのに、なんで人間用のお祝いケーキは買わないの?」って言った時、「コトラたちのケーキをシェアすればいいじゃん!」って言い切って人間用のケーキを買わなかったことをすごく後悔しました・・・。
そんな人間の会話なんて知る由もなく、コトラは期待度100%で「マテ」をしています。
じゃ、食べてみよう!
まずはにおいを確認してから、ガツガツと食べ始めました♪人間にはおいしくないけど、コトラにとってはおいしかったみたいでよかった♪コトラたちが満足なら、それでいいんです。
コイキも一生懸命食べてます♪
でも、やっぱりスポンジは硬かったみたい・・・。うまく噛み切れなかったので、私がボウルに手を突っ込んで、スポンジを小さくちぎりました。
そして、独断と偏見による今回のベストショット!
コイキのウマーっていう顔♪犬じゃなくて、別の生物みたいな顔になってる!
コトラの誕生日パーティは、これでおしまい。え?!これだけかよ??っていうコトラの声が聞こえてきそうなくらい、短いパーティでした。薄情な飼い主たちは、この後、誕生日パーティ2次会と称して、主役抜きで焼き肉食べに行っちゃいました。コトラ、ごめんね・・・。
|やられた・・・orz
まずは皆さま、コトラの誕生日のお祝いメッセージ、ありがとうございます!
コトラもめでたく1歳になりました。誕生日パーティは、諸事情によりまだ行ってませんが、本日行う予定です!
さて、木曜日の夜は散々な目にあいました。しかし、悲劇はそれでおしまいではありませんでした・・・。
夜11時30分頃までは、意識がありました。あと30分で8月25日。コトラの誕生日です。12時になったら、コトラに「お誕生日おめでとー♪」って言おうと思って頑張って起きてたんです。でも、睡魔に襲われて、知らないうちに寝てました。
・・・・・・・
耳元でガサゴソという音。ハッとして目が覚めました。音のした方に目をやると、コトラが人間用のお菓子の袋をガリガリしてました(驚)。急いで取り上げて、そのお菓子の置いてあった籠の方に目をやると・・・。なんと!棚の上に置いてあった籠が、ひっくり返って下に落ちてる!!!それだけはありません!その籠の横に置いてあった籠の中から、包帯やら洗浄綿やら、別の棚から引っ張り出した手紙類の入った袋やら・・・あたり一面に散らばっているではありませんか!そして、極めつけは・・・
覚えていらっしゃるでしょうか。このバッグ。そうです、私のこのバッグのタグ、コトラに半分食われて欠けてたんです。でもそのままつけてありました。
コトラが散らかしたいろんなものと一緒に、床の上に転がっていたこのバッグを見たとき、イヤーな予感がしました。そして、その予感は的中。
タグが!タグがない!!!
わかってますよ。私が、ダイニングの椅子の上に置きっぱなしにしたのが悪いんです。でもさぁ、どうして、どうしてこのバッグなの?? 私のお気に入りのバッグなのに・・・orz
コイキのトイレットペーパー事件から数時間後の出来事に、放心状態。それでも何とか片付けて、ふと時計を見ると、午前2時51分。あぁ、今日はコトラの誕生日だった。でも、この惨事の中、おめでとーってテンションをあげることはとてもできず、携帯目覚ましをかけて、布団を敷いて速攻寝ました・・・。
そして、朝。5時にかけたはずの目覚ましを、無意識に消してしまったようです。目が覚めたら6時。朝のお勤めミッションは、4日目にて早くも失敗となりました(泣)。あんなに使命感に燃えてたはずなのに、何とも弱っちい自分に朝から自己嫌悪。
気を取り直して、コトラを抱き上げ、「お誕生日、おめでとーっ♪」ってハグハグしたのに、朝から迷惑顔のコトラ・・・。これを機会にtomoっ子からmikaっ子へと狙った計画も失敗に終わったらしい・・・。もう!何ということ!それなのに、来週も全く同じ計画で出張に出るらしいtomo。私は、すっかり疲れてます。誰か助けて?!!
|やっぱり何もないわけがなかった・・・orz
今日も帰りが遅くなりました。今日は、職場でちょっとした催し物がありまして、その慰労会とでも言いましょうか・・・。ま、何とかかんとか言って、結局仕事帰りにちょろっと飲んで帰ってきたんです。私たちの合言葉は、「 a beer 行く?」「いいねぇ、a beer だけだよ。」なんですが、ビール一杯で終わったためしがありません。
それでですね、帰りが遅くなったので、またトイレが破壊されてるかも・・・と心配して帰ってきたわけですが・・・。トイレの破壊どころではありませんでした・・・。帰りのバスの中で阪神タイガースの三連敗を知り、激しく凹んでいた私に、 更に追い討ちをかける出来事が!
玄関を開けると、コイキの吠える声が聞こえてきました。そしてその後、ドアをガリガリする音。ま、まさか・・・?!コイキが脱走してる?!次に聞こえてきたのは、リビングのドアのところでフガフガという音。間違いない。コイキは脱走してる!いつもは、帰ってきてもすぐにリビングには行かず、着替えてからリビングに入るのだけど、今日は玄関から直接リビングへ・・・。ドアを開けると、そこは一面真っ白の世界!
はい、コイキはやってくれました。普段コトラとコイキのUNを処理するためにおいてあるトイレットペーパーをこれでもかというくらい引きちぎり、辺り一面に撒き散らしてくれたのです・・・。
トイレットペーパーの残骸
リビングの入り口で、しばらく呆然と立ち尽くしました。その間にも、コイキは私にまとわりつき、ケージの中のコトラはピョンピョン跳ねて「外に出してぇぇぇ!」と訴えています。とにかく片付けなくちゃ・・・という気持ちになるまで、ずいぶん時間がかかりました・・・。
夜9時を過ぎていて、ご近所さんに申し訳ないと思いながらも掃除機をかけました。コイキは脱走していたので、トイレはそんなに惨事にはなってなかったけど、コトラのトイレはシートがぐしゃぐしゃになり、UNとコングがひっついていてこれまた片付けるのが大変でした。
そりゃあさぁ、2ピンを放っておいて、ちょろっと飲んでたのは申し訳なかったと思うよ・・・。でもさ、だからって、こんなにひどい仕打ちはないんじゃない???
今日は、パワーの有り余っている2ピン、もう11時を過ぎたというのに、まだガウガウしています。ごめん、ごめんよー!これからは早く帰ってくるから、今夜はもう許してーっ!早く寝ようよ・・・。
全然話は違うけど、今朝も5時起き成功!散歩に行って、妙な物を見つけたのでUPします。
これ、多分ザリガニだと思うんだけど、いつも散歩に行く公園を出たところの歩道を歩いていました。近くには海はあるけど、ザリガニが探検してくるような距離ではありません。近くに川もありません。誰かに放置された?どうしてこんなところに???うーん、謎です。
|2日目もほとんど終了・・・
はい、今日も無事に5時起きできまして、朝のお勤め完了。
今日は、急な仕事に対応していたため、帰りが遅くなりました。コトラとコイキは、約12時間もお留守番をする羽目に。そりゃあストレスもたまるでしょう。ハウスの中のトイレシートはビリビリになり、役目を果たさないトイレシートの上にこれでもかという量のお小水。私が帰ってきたのがわかると、興奮してその上で飛び回り、お小水はさらに飛び散ってハウスのいたる所へ・・・(泣)。 でも片付ける人は私しかいない・・・。仕方がないので、一生懸命お片付けをさせていただきました。
ご飯を食べ、室内ドッグランでストレス発散し、ちょっとだけ「マテ」と「来い」の練習をして、今は2ピンともおとなしくしています。2ピンとも、ピタッと私にくっついて寝始めました。かわいいなぁ♪←親ばか発言です
さて、今日の健康診断。まず職場で健康診断を受ける人が集合。その後、保健センターまで歩いていったんですが、あの炎天下の中20分ほど歩いていったんですよ。ご飯食べてないし、水は飲んでいいって言われてはいるものの、そんなにガブガブ飲んでもダメでしょう・・という自己判断のもと、遠慮がちにコップ1杯程度しか口にしなかったため、バテバテでした。こんなんじゃ、しっかりした診断してもらえないんじゃないの??ってマジで思った。
まず問診表に既往症とか生活習慣とか書き込んで、その後尿検査。「上半身だけ裸になって、検査服に着替えてきてください。」っていう指示に従って変な検査服に着替える。着替えたら、身長・体重・血圧・採血、胸部X線、視力・聴力検査、最後に医師による問診。以上で終わり。バリウムは飲みませんでした。
体重、やっぱり増えてましたorz
昨年の今頃に比べると、3キロも太ってる。あぁ、このままおばさん体型になってしまうのか・・・。散歩効果は現れないのかな・・・。
視力、昨年より良くなってる!こんなことってあるの??
そして、最後の極めつけは医師による問診。診察室に入っていったら、「座ってください」「服上げてください」聴診器をあてて、「はい後ろ」聴診器をあてて「おしまいです」で終わり。あのですね、そのですね、「服上げてください」って言われたからちょっと持ち上げたら、看護師さんに後ろから服を思いっきりあげられてしまいまして。胸部丸見え。本来なら検査服のままで問診を受けるんですが、医師が来るのが遅くて、待ちくたびれた私たち8人組を気の毒に思った受付の方が、「先にお着替えをしてくださっていいですよ」って言ってくれたので、着替えをした後問診を受けたんですよ。ということは!もし検査服で問診を受けていたら、裸をさらしてたってことに。別にたいしたもんじゃないんで、もったいぶる必要もないんですが、それでも恥ずかしいことは恥ずかしい。いまどき、そんなことってあるんですかね?!子どもの頃は、バッと服をあげて聴診器をあてられましたが、大人になってからはそんな経験したことないよ。私がいつも行く内科のお医者さんも、服をそんなにあげなくても、しっかり聴診器をあてて心音を確認してくれるけどなぁ・・・。
無事に健康診断が終わり、お腹がへってどうしようもない私たちは、近くのレストランでバクバクご飯を食べました♪結果は・・・多分忘れた頃にやってくるでしょう。これまで、検査結果はA(良好)判定しかもらったことがありません。BとかCとかついてたら、すごいショックかも。あと、「肥満」とか・・・。
|一日目ほとんど終了
1人+2ピン暮らしが始まって初めての朝。5時起きを誓った私は、めでたく5時に起きることができました。携帯のアラーム機能を使って起きたんだけど、これを使って寝過ごしたことは今のところありません。普通の目覚まし時計では、何回もあるんだけど・・・。
とにかく、計画通りに散歩に行ってきました。
コトラはカメラ目線ですが、コイキは朝早くから疲れた顔して座ってる若いカップルを眺めています。
tomoがいないから、ロングリードで走り回るお遊びはなし。その代わり、私がリードを持って一緒に走り回りました。「走る」っていう行為、本当に嫌いなんです。体が重いからすぐ疲れるし、すぐ苦しくなるし、こんなことでもなければ絶対に走りません!
ほとんど予定通りに朝の準備は進み、無事出勤できました。
・・・
それはそうと、明日健康診断なんですよ。いったん出勤してから、近所の保健センターに行くんですが・・・。体重気になるなぁ・・・。でもそれより何より、私、明日の朝散歩して、飲まず食わずで満員電車で戦えるでしょうか・・・。それから、明日の朝、水は飲んでもいいらしいけど、散歩でたっぷり汗かくと、血液がドロドロするんじゃないかと心配。職場の同僚にこの話をしたら、一日二日で結果なんて変わりゃしないよ!と一喝されました。そんなもんなんですかねぇ?!
初日、何とか無事に終えられそうです。また明日も5時起き。がんばるぞーっ!
|1人+2ピン暮らしの始まり・・・
1週間が始まりました。あと4日働かないと休みが来ない!って、夏休みは終わったというのに、まだまだ仕事モードに戻れてません(泣)。こんなんで、大丈夫なのか・・・。
ちょっと弱っている私に、さらに追い討ちをかける出来事が!それは、tomoが今日の夕方から大阪に出張に行っちゃったことなんです。tomoが帰ってくるのは金曜日。考えてみたら、コトラとコイキがうちに来てから、tomoが出張に出るのは初めての出来事。朝、とりあえず散歩とご飯。それから自分の支度。いろいろ考えると、朝5時には起きないと間に合わないだろうなぁ・・・。明日は朝一で会議があるから、ちと早めに行って準備もしないとなぁ・・・。
tomo大好きなコトラ、tomoがいなくて大丈夫かなぁ・・・。今だって、リビングのドアの前にいってはにおいをかいだり、ドアをガリガリしてる。tomoがどっかに隠れてるって思ってるのかな。
tomoがいないから、座布団相手に暇をもてあましてます・・・。
tomoが帰ってくるまで、ちゃんと乗り切れるのかちょっと心配。頑張れ!私!って感じです・・・。
|クロくんに会いに行っちゃった!
今日は、久しぶりの仕事。やっぱり疲れますねぇ・・・。上司に会わないように自分の部屋でコソコソしてたんですが、しっかり見つかりまして、もうお昼の時間ですよーっていうのに、えんえんと話を聞かされました。私と一緒に仕事をしているパートナーも、よせばいいのに相槌打って、丁寧にいろいろ説明するものだから、余計に時間がかかっちまいまして・・・。お腹がすいた私は、ちょっとイライラしながら適当に返事をしていたら、「ランチに行きたいの??」とストレートに聞かれてしまいました(汗)。でも遠慮することはありません!「うん♪」とにっこり笑って、部屋を出ました。
仕事の話はいいとして、何と!私の職場とクロくんのおうちは、実はとっても近いところにありまして、この前の日記のコメント欄にそのことをちょろっと書きましたら、優しいクロママさんが私をクロくんに会わせてくれたんです!!
しかも、今日の今日だというのに、何とクロくんの待つ自宅へ案内してくれました!(←私には、絶対できないなぁ。だって、部屋の掃除をしなきゃあ誰も呼べないもん。部屋の掃除をするには、今日の今日ってわけにはいかないよ・・・。クロママさん、すごいよ!)
クロくんは、コイキと同じで、見知らぬ私をとっても警戒し、遠くで私の動きを確認しながらワンワンワンと吠えてました。私も、よせばいいのに声をかけたり動いたりするから、クロくんはますます私を怪しがり、 ワンワンワン。でもね、そのほえ方といい声といい動き方といい、コイキにそっくりなの・・・。あぁ、やっぱり兄妹なのねーって実感。
クロママさんは、とっても優しい声で、「クロ」ってクロくんを呼んでました。でも、私はクロママとは180度反対のドスのきいた声で「クロくーん」って呼ぶもんだから、クロくんにとっては本当に恐ろしかったことでしょう。声色を変えて、妙な猫なで声で「クロくーん♪」って呼んだら、首をかしげられちゃったよ・・・。
何としてもクロくんとの距離を縮めたい私は、2,3日前にクロママさんがブログに書いていた携帯作戦決行。私の携帯に興味を示してくれれば、近寄ってくれるかも・・・と、自分の携帯を床においてみた。クロくん、興味を示しました!だんだん近寄ってきて、ストラップのにおいを確認!これは、いいかも!でも、ここでも私は余計な一言を・・・。私の携帯には、我が愛するタイガースのストラップがついてるんだけど、クロくんに向かって、「携帯は噛んでもいいけど、ストラップを壊したら怒るかも」って言ったんです。この言葉を正確に理解したのかはわかりませんが、クロくんは携帯に近づくのをやめてしまいました・・・。
いろいろ試してはみたのですが、残念ながらクロくんを触ることはできませんでした・・・。うーっ、寂しいけど仕方がない。確か、クロくんは男性よりも女性の方がいくらか慣れやすいはずだったのに、私はクロくんの中では女性ではなかったのかも(泣)。
ま、でも、これが最後ってわけじゃないし、次回はきっとクロくんももっと近づいてくれるでしょう・・・ってことで、さよならしてきました。
話は変わるんですが、クロくんのおうちで見つけたもの!
左がクロママさんのうちのカーテン、右がうちのカーテンです。それぞれマーキングで悩んでて、カーテンにかけられるのを避けるためにカーテンを縛り上げてます。やっぱりね・・・。どこのおうちでも悩みは一緒。そして、解決策も一緒。すごーく親近感がわきました♪
クロママさん、今日は突然お邪魔して、本当にすみませんでした。でも、たくさんお話できて、楽しかったです。また会いましょうね!
|友だちの家へ・・・そして今日は最終日(泣)
昨日は、tomoの会社の先輩の家へ遊びに行ってきました!tomoの先輩なんですが、先輩もその奥さんも私と同い年で、tomoが今の会社に勤め始めた頃から仲良くしてもらってます。それで、1年に数回ですが、tomoも先輩も抜きでその奥さん(Sちゃん)と話し込むのが恒例になってます。Sちゃんは、とっても気さくな人で、話していて楽しい!そして、いつもおいしいご飯を食べさせてもらってます。
今回は、「コトラとコイキも連れてっていい?」って聞いたら、「いいよー。」っていうお言葉に甘えて、2ピン連れでお邪魔してきました。Sちゃんちの小学4年生のしっかり者長男坊と小学3年生のかわいい長女が、コトラとコイキをお出迎え。2人とも、前に家に来たときにコトラには会ってるんだけど、コイキとは初対面。犬大好きな長男坊が、早速コトラと暴れてる!コイキは・・・もちろん、バリケンの奥に隠れてビビリまくり(泣)。バリケンから出てくると、ダーっとリビングを駆け抜けて、ダイニングテーブルの下に隠れるし、コトラが長男坊と遊んでてワンワン吠えると、それに乗じて遠くの方からワンワンワン。コイキ、それはほんとの負け犬の遠吠えでは・・・??ってな感じ。
意外だったのは、コトラがバランスボールを怖がったこと。ま、自分の体より大きなボールだし、初めて見る物だからって言えばその通りなんだけど、あんまり物怖じしないと思っていたコトラの腰引け姿、初めて見ました。証拠写真を撮らなかった!あぁ、失敗。
コトラもコイキも初めての場所なので、緊張気味。トイレシートを持って行ったけど、全然トイレをしない!仕方がないので、長男坊と長女と一緒にコトラの散歩に出かけました。ご近所の犬に吠えられながらも、無事にトイレ完了。でも、その後、コトラもコイキもちゃんとトイレシートの上でトイレしました!人の家でお粗相をしなくてよかった!と、ホッと一息。この間実家に帰ったときは、最初トイレシートにできなかったんですよ・・・。畳の上とかにしちゃって、私の母に「ちゃんとしつけてるの?!」なんて言われたりして、tomoと「トイレ=トイレシートじゃなくて、トイレ=ハウスって覚えちゃってるのかな。困ったね。」って少し凹んでたんですが、やっぱりちゃんとわかってたんですね!よかった!
夜、tomoが職場からこのお宅へやってきました。先輩は、遅番なのでいなかったけど、みんなでおいしく夕ご飯をいただきました。デザートにスイカを食べてる時、長男坊と長女がコトラとコイキにスイカをあげました。それで、だいぶ慣れたみたいです。コトラもコイキも、スイカを食べた後は、リビングのソファの上でウトウトし始めました・・・。
いつもそうなんだけど、コイキがやっと慣れたかなっていう頃に、さよならしなくちゃいけない時間になっちゃう。とっても残念です。
帰るっていう時になって、長女が「私も一緒に行く!お兄ちゃんも一緒に行こうよ」って言い出しました。コトラとコイキともっと一緒にいたいからって。「それじゃ、お泊りの支度しておいでよ。」って言ったんですが、Sちゃんが「お兄ちゃんは、明日用事があるから行けないよ。それから、夜お迎えに来てって言っても、遠いから行けないよ。」って言ったら、しばらく考えた後「やっぱりやめる」だって。うちは全然構わなかったんだけどね・・・。
仲良くなった長女とコトラ。あら!丸見えで失礼^^;
コイキもだいぶ落ち着いて長女に抱かれてました♪
Sちゃん!いつもありがとね。また遊んでね、コトラとコイキも一緒に(笑)。
それはそうと、今日は悲しい日です。そうです、今日は夏休み最後の日なんです。
朝からベッドルームの大掃除をしました。朝は雨が降っていたので、雨の上がった昼前に散歩にも行ってきました。他にも家のことでやり残したことがいっぱいあるんですが、なんだかこのダラダラ生活が終わってしまうのかと思うと、やっぱり最後はダラダラした方が・・・明日から忙しくなるんだし・・・と、すでに言い訳を考え始めています。あーあ・・・夏休みも終わりかぁ・・・。仕事、行きたくないなぁ・・・。かったるいなぁ・・・。やだなぁ・・・。非常にネガティブになってます・・・。そして、何だか眠くなってきた。昼寝できるのも、今日が最後だなぁ・・・。
|
楽しい週末♪
えっと、週末のことを書く前に・・・。
今朝の停電!ビックリしました。今朝も、7時前にお散歩に出発。そのときは何ともなかったんですよ。いつもどおりの散歩コースを通り、公園でこれでもか!ってくらいコトラとコイキを走らせてから家に向かったんです。公園から出て家の前の広い通りに出ると、ん?!信号機がついてない。tomoと、「信号ついてないねぇ。どうしたんだろね?」って話しながら、朝食のパンを買うためにセブンイレブンへ。すると!!!セブンイレブンも電気が消えて、真っ暗。ドアを開けて入ると、店員さんが「レジだけは大丈夫なんで、どうぞ。」と言うので、パンを選ぶ。よくよく見たら、冷蔵品の棚も(当然なんだけど)冷風が出てない。「もしかしたら、アイスとか冷凍品の方も動いてないんじゃないですか。」って言ったら、若い女の子の店員さんは、アイスのケースに手を入れて、「あ、ぬるくなってる!」って慌ててました。忙しい店員さんには申し訳ないけど、パンを買わせてもらって外へ。信号機は相変わらず、ずっと先までついてない!もしかして、この辺一体が停電?!慌ててマンションへ帰る!
管理人さんが、入り口のオートロックドアを手動で開けてました。そこで、この一体どころか東京も停電していて、地下鉄も止まってるという情報が。エレベーターも動いてません。えぇ、階段で上がりましたよ。すごく疲れました・・・。
家に入ると、当然のことながら電気は使えません。水も出ません。電気が止まってるから、固定電話も使えません。時々聞こえる消防車や救急車の音に、まさかテロ?!と大げさなことも考えました。静岡の実家に携帯で電話したり、tomoも義母に電話で確認したりしている間に、キッチンの換気扇が回り始めました!テレビをつけて、テロじゃないらしいことを確認。ホッとしました・・・。
お盆休みのない会社に勤務するtomoは、電車が動いてないし・・・家でも仕事できるし・・・という理由で、今日は会社に行くのをやめました。私も、社会復帰を目指して、今日ちょっとだけ職場に行って来ようと思ってましたが、この停電騒ぎで一気にテンションが下がり、今日はやーめた!と相成りました。
さてさて、非常に長い前置きになりました。今日は、楽しい週末を紹介する予定だった!
週末は、とっても楽しいイベントが2つありました。
まず1つ目。なんと!コイキの姉妹くりちゃんとこのひろひろさんが、土曜日にコトラとコイキに会いに来てくれたんです!こちらに来る用事のあったひろひろさんが、わざわざ時間を作ってお友達と一緒に我が家に足を運んでくれました。コトラは、初めて会うひろひろさんとお友だちめぐりんさんに興味津々。特に、めぐりんさんがバッグに付けていた2006ワールドカップのマスコットゴレオ君をえらく気に入ったらしく、においをかいでは口に入れようと頑張ってました。めぐりんさん、ごめんね。そして、コトラの相手をしてくれてありがとう!
コイキは、もちろんビビリまくってました。tomoがコイキを抱っこして、ひろひろさんに渡そうとしたら・・・
コイキ、お漏らし(T△T)
そんなに怖がらなくても・・・。でも、ひろひろさんは嫌な顔せず、「大丈夫、大丈夫ー♪」って優しいお言葉を・・・。ひろひろさんとは、くりちゃんのこと、コトラとコイキのこと、たくさんお話しました。いろいろ話してみると、くりちゃんとコイキ、やっぱり姉妹ですねー。よく似てます。
ひろひろさん、めぐりんさん、ありがとねー。今度は、ぜひくりちゃんも一緒に遊びに来てね♪
次、2つ目。日曜日に、柏の葉ドッグランで、kさん、Jさん、ゾロくんとエマちゃん、吉助くんのお父ちゃんさん、お母ちゃんさん、吉助くんに会いました!ナビに従って行けばよいものを、渋滞してるのを理由に無視し続けて「なんとなくそっちの方向」っていう感じで車を走らせていたら、すごい大回りになっちゃって、大遅刻しました。お待たせしてすみませんでしたm(__)m
(左)吉助くん。お耳がピンとしていてかっこいい♪しかも、とってもよい子♪(右)ゾロくん、エマちゃん、吉助くん。ゾロくんとエマちゃんは、大きな獲物(犬)ほど挑みたい!という、パワフルでタフなミニピンズ。
追いかけっこをするコトラとゾロくん。2ピンとも顔がこわっ!写真がないので紹介できないんですが、本当はエマちゃんとコトラがすごかったんですよ・・・。
コトラとゾロくんを見つけて、コイキとエマちゃんがそれぞれ応援に・・・の図。コイキは、他の犬種にはヘタレのビビリだけど、ミニピンはわりと平気です。やっぱり同じ仲間ってわかるのかな。
(左)コイキとゾロくん。ゾロくん、大きい!でも、何だか仲良しに見えない??(右)こういう場所では、疲れを知らず決して座らなかったエマちゃんが座った!それを見に行く吉助くん。
吉助くんのお父ちゃんさんに抱っこしてもらうコイキ。
私は、不覚ながらもコトラと吉助くんをよく間違えました。よく見れば全然違うんだけど、走ってる姿とか似てるんだよね・・・。そして、コイキは、ランに来ていた男の人をtomoと間違えて、何回も近寄っていっては、あ、ちがう!を繰り返してた。遠くから見ると、確かに後ろ姿と服装が、ほんのちょっとだけ似てたかも・・・。
短い時間ではありましたが、とっても楽しい時間を過ごすことができました。また遊びましょう!
|静岡に帰省してきました♪
土曜日から月曜日まで、私の実家のある静岡に帰省してきました。一足早いお盆の帰省とでもいいましょうか。
コトラにとっては3回目、コイキにとっては初の静岡帰省です。
しかし、静岡、暑すぎ!
うだるような暑さで、何もしてなくてもたらーっと汗が出てくるほど。しかも、実家の私の部屋には、エアコンがない!いつもはエアコンのある弟の部屋に泊まるんだけど、今回は弟家族も帰省するということで、私たちは暑すぎる私の部屋にステイすることに(泣)。tomoはいいんですよ、エアコンが好きじゃないから、「大丈夫だよー」って汗かきながら涼しい顔。私だってエアコン大好きってわけじゃないけど、この暑さじゃ必要でしょ!とにかく、あづいよーーーってくらい暑かったんですよ。
ま、前置きはこれくらいにして・・・。
実家でのコトラとコイキは、普段と変わらずでした。コトラは、実家にいる16歳のマルチーズ、ボクに「遊んでよー」って近づいてっては怒られる。またはひたすら無視される(悲)。コイキは、ボクだけじゃなく私の両親にもビビってた。帰る日になって、やっと慣れたかな程度でした。
弟の子どもは、元気一杯の小学1年生と年長の男の子たち。コトラは、この甥っ子たちにワンワン吠えたり追いかけたりして、逆に怖がられてたけど、コイキはもちろんビビリまくって、みんなが集っているリビングでは、ウロウロと所在なさげにしていて、私の部屋へ通じるドアが開くと、一目散に私の部屋へ逃げ込んでいきました。
えぇ、すごく田舎にあるんですよ、私の実家。こんな水田が広がり、この田んぼの真ん中の道、車が通るのはまれなのにどうしてアスファルトなの?って感じなんです。
コトラもコイキも、たくさん走って静岡の自然を満喫しました(多分)。
ちょっと切れてますが・・。
コトラもコイキも顔がこわっ!
こんな感じで、たくさん走りました♪
ボクです。足腰がだいぶ弱くなってますが、散歩が大好きです。コトラとコイキのスピードにはもちろんついていけず、途中から父に抱っこされて、残りの散歩を楽しみました。
散歩途中にいたカモたち。あぁ、のどかだなぁ・・。
どうしてtomoだけ・・・?!
夏休みに入って、私が散歩を頑張っているのは、もちろんコトラとコイキのため。休みのときくらい頑張って、仕事があるときに長い間留守番をさせている罪滅ぼしをしなくちゃね。それから、仕事のあるtomoのため。前も書いたけど、私が仕事に行くときは、自分の支度だけして慌しく出勤してしまうから、tomoは2ピンの世話と自分の支度をして仕事に行ってるですよ。だから私が休みのときくらい、tomoのお世話をしなくちゃね。ってのが表向きの理由。
それで、私が散歩に行く最大の理由・・・それは、減量目的なのです!!!
tomoは、朝晩の散歩を続けるようになって、体重が6キロも減りました。今までと同じようにご飯もモリモリ食べ、食後に甘いものをペロリと平らげてるのに。私も同じような食事をしていたけど、私の体重は増える一方。それで、決めたんです。私も積極的に散歩に行って、体重を減らすぞー!って。
ここのところ、頑張って散歩に行っているし、少しぐらい減ってるかな・・・って、今朝大きな期待を持って体重計に乗りました。
減ってない?!むしろ増えてるじゃんorz
やっぱり、ダラダラ生活してるからかな・・・。それとも、動機が不純だから?!tomoみたいに、純粋に2ピンのためを思って散歩に行ってないからかなぁ・・・。
今朝のショッキングな出来事でした・・・。
全然関係ないコトラとコイキの写真。たまーに、こうやって2ピンで仲良く並ぶこともあります♪
花火とパーティ
昨日は、私たちが住んでる市の花火大会。
この花火、うちのバルコニーから見えるんですよ。それで、昨年tomoの会社の人たちがやってきて、盛大な花火パーティ(注:パーティというより飲み会)をしたわけなんですが、今年もぜひ!という依頼を受けて、今年も皆さんがやってくることに。
普段のダラダラ生活がたたって、昨日は朝から大忙し。洗濯乾燥機の修理にも来てもらったし(直りました!ありがたい・・・)、掃除に料理・・・とtomoにいっぱい手伝ってもらって、頑張ったわけです。
夜7時頃やってきた皆さんを、コトラとコイキはノアちゃんちのtomoちゃんに作ってもらった浴衣を着てお迎え。みんなに「かわいーっ♪」と言ってもらって、飼い主たちも大満足♪tomoちゃん、改めてありがとー☆ せっかくほめてもらったのに、浴衣姿の写真撮るの忘れた・・・ガックリ・・・
コトラとコイキにとっては、初めての花火。どんな反応をするのかなって、半分心配してました。
私たちが外で花火を見ている間、コトラもコイキもハウスの中にいたんだけど、コトラは音にビビるわけでもなく、普通に「外に出してよぉぉぉ!」って 訴えてた。コイキは音にビビッてたのか、人にビビッてたのか、バリケンの中に入り込んでぜんぜん出てこなかった・・・。
花火はとてもきれいだったんだけど、風向きのせいで煙が全部こっちに向かって流れてきてた。だから、上の写真みたいに、花火の一部が煙に隠れてしまうという残念なハプニングも・・・。
この花火大会、7時30分に始まって、8時40分には終わってしまう。だから、その後はみんなで飲めや歌えやの大宴会。いや、歌いはしなかったけど・・・。昨年はすごい量のアルコールがあっという間になくなって、私がコレクションしていたワインも何本かみんなの腹の中に・・・。だから今年は、来た人みんながワインやら焼酎やら日本酒やらを持参。おかげで、私のワインコレクションは手付かずでした。
さて、宴会中、コトラとコイキはリビングに解放されてました。コトラはみんなのところをクンクンしながら、かわいがられてました。コイキは・・・バリケンから出てきませんでした・・・。おやつでつっても、おやつだけ食べてすぐにバリケンの中に逃げちゃう。はぁ、お嬢さん、そんなにビビリでこれから先どうするんですか・・・(泣)。
みんなが帰った後、もちろんコイキはパワー全開。すでに疲れているコトラに喧嘩をふっかけるのでありました・・・。
|あぁ、洗濯乾燥機・・・
一昨日のこと。毎朝恒例のYahooでの天気予報チェック。曇りマークで雨は降らないらしい。だから、1回目の洗濯を完了して外に洗濯物を干した。午後2回目の洗濯。外はもういっぱいで洗濯物は干せないから、こちらは乾燥機で乾かすことにする。costcoで購入したbounceを入れて、乾燥機のボタンを押した。
昨年春、ここに越してきた。それまでは、洗濯機だけで乾燥機はなかった。だから、ちょっと天気の悪い日が続くと、大量の洗濯物を持ってコインランドリーへ。もちろんtomoに運んでもらってね。私は室内干しが大嫌いで、太陽の下で干せないとすぐにコインランドリーに行っていた。tomoは、このコインランドリーへ行くのが大変苦痛だったようで、引越しの際洗濯乾燥機を購入することを強く勧めてくれた。そりゃ私だって、コインランドリーに行くより家で乾燥機を使える方が数倍うれしい♪というわけで、めでたく洗濯乾燥機が我が家へ。
普段仕事をしているときは、外に干してある洗濯物を取り込むのが夜になってしまう。だから、洗濯物はちょっと湿っぽい・・・。ここで乾燥機登場。30分回すと湿っぽさが取れて大満足♪そして雨の続く日は、外に干さず乾燥機で乾かす。コインランドリーに行かなくていいって、本当に楽チンだわーってことで、とっても重宝してました。
さてさて、話を元に戻すと、しばらくたった後ピーピーピーと洗濯乾燥機が鳴いている。終了の合図とは違う音で、ん?!何だろと思って見に行ったらエラーコードが出てた。急いで取説をめくってみるけど、そんなエラーコード載ってない。そして注意書きのところに、ここにないエラーコードが出たときは、電源を抜いてお客様センターへ連絡をと書かれてあった。素直な私?は、早速お客様センターへ連絡。エラーコードを告げると、それはモーターの故障ですねと。
この洗濯乾燥機、某大手家電店で購入。その時に、その店独自の長期保証に入っていたので、早速連絡した。すると、お客様は今年度の更新がされていないので云々と聞かされた。いや、そんなはずは!銀行口座もお知らせしてあるし・・・と話を進めていったら、何と住所変更を忘れていた!更新のお知らせがあて先不明で戻ってきたため、引き落としができなかったらしい。その場で住所変更をしてもらい、何とか更新できた。で、早速洗濯乾燥機の状況を説明したところ、「では、2、3日後に担当の者から連絡を差し上げますので、その時に訪問日時を決めてください。」と。え??連絡を2、3日も待たなくちゃならないの?と聞き直したら、「えぇ、大変混みあっておりまして・・・」とのこと。でも、保証のパンフレットには即日修理!って書いてありますよねぇと反撃。「申し訳ございません。大至急と申し伝えますので・・・」って。もう、めんどくさくなって、お願いすることに。 そしたら、その1時間後、「明日うかがいます」と連絡があった。先の電話でゴネたおかげか?!混みあっている割には早い対応だった。ただ、うちのデータには、要注意人物のチェックマークつけられただろうな・・・。
そして、今日。修理のおじさんがやってきた。状況を説明。おじさんが、電源を入れて乾燥機ボタンを押した。「どれぐらいでエラーコードが出ますか。」と聞かれたので、「20分くらいだと思います。」って答えたら、「あー、これは部品交換が必要ですね。もういいでしょう、エラーコードが出るのを待たなくても。」「私からメーカーに連絡入れますので、メーカーの者と話してください。」と3分とたたず帰っていった。おい!これじゃ、意味ないじゃん!
というわけで、うちの洗濯乾燥機、使えないままです.・゜゜・(/。\)・゜゜・.
全然関係ないけど、コトラのカエル足とコイキのアップ。
|
ノアちゃんと遊んだよーっ♪and 浴衣姿♪
昨日は、とうとうノアちゃんとtomoさん、chiikoママさんに会うことができました♪前回のドラゴンボートのときには、「会いましょー!」って約束してもらってたのに、術後でコトラとコイキの調子がいまいちよくなかったので、あえなく断念。だから、今回は本当に楽しみにしていました。マカオンの前で、ノアちゃんとtomoさんにご対面。写真では何回も見ていたけど、実物のノアちゃん、ほんとにかわいいーっ♪しかも、ちいさーい。コトラがとっても大きく見えましたよ・・・。
マカオンで、早速浴衣をいただきました♪
tomoさんとのおしゃべりやノアちゃんのかわいさに夢中になり、うちのTomoはほとんど写真を撮ってなかったので、せっかくかわいい浴衣を作ってもらったのに、ノアちゃんと一緒に撮った写真が1枚しかなかったよ・・・。
実は、コトラとコイキにとって、そして私たちにとっても、初めてのドッグカフェ。コトラがお粗相をしないかとっても心配しましたが、何とか無事にすごせました。でも、うろうろして落ち着かない様子。ノアちゃんは、tomoさんの言うことを聞いてちゃんとおとなしくしていました。さすがだなぁ・・・。
ひとしきりおしゃべりを楽しんで、山下公園に移動。犬がたくさんいる広場に連れて行ってもらいました。
仲良く遊んでたかと思うと、勝手気ままに好きなところを探検・・・ってな感じで、それぞれ楽しんでたようです。
ノアちゃんは、とってもいい子。ちょっと遠くに行っても、tomoさんが呼べばちゃんと帰って来る。他の子にしつこくすることもないしね。一方うちの2ピンはというと・・・。コトラは大脱走を図り、私はコトラを追いかけて大汗をかきました。途中で、ミミズを見つけたせいか、いやもしかしたら口に入れたせいか??コトラはスイッチオン!すごい勢いでそこらじゅうを駆け回りました。ちょっとぉ、大丈夫??ってくらい。コイキは、ぴょんぴょんとはねまわっていましたが、途中でプードルにえらく気に入られたらしく、追いかけまわされてました。ビビリやなので、他の犬が来ると逃げるんです。でも、逃げるのがいけないんでしょうね、きっと。コイキ、もっと頑張れよぉ!
tomoさんから夕食のお誘いがあり、もちろんOK!chiikoママさんにも会えるし、tomoさんのブログにあった「まめ一」に、ぜひ行きたい!とリクエスト。tomoさんもそのおつもりだったようで、早速案内してもらいました。
chiikoママさんと合流し、さっそく食事。コトラとコイキにとっては、初めてのお座敷。ここでも2ピンはそわそわして落ち着かない。ノアちゃんはというと、chiikoママさんの長ーい「待て」を苦にしている様子もなく、ちゃんと伏せの状態で待ってました。すごいねぇ・・・って、うちのtomoと2人で感心。
コトラとコイキは、初めて鶏のササミをいただきました。すごい食いつきようで、ちと恥ずかしかったよ。でも、「待て」をほめてもらえてよかったね、コトラ。
楽しい時間を過ごして、お別れの時間に。chiikoママと日本酒を楽しんだうちのtomoに代わって、私が運転。首都高を走りぬけ、無事に帰宅しました。コトラもコイキも、そしてtomoも車の中では爆睡でしたよ。
今回は、2ピンにとっても私たちにとっても初物づくしだったけど、とっても楽しかったです。tomoさん、chiikoママさん、そしてノアちゃん、本当にありがとう。また遊んでくださいね。
そうそう、コトラとコイキの浴衣姿です。 親バカだとは重々承知してます。でもかわいいーっ。
うう、かわいすぎる・・・。背景がちと乱雑なのは許して・・・。
コトラ・コイキ: tomoちゃん、素敵な浴衣を作ってくれて本当にどうもありがとう! |信じられない!
今日はtomoが朝7時過ぎに車で出勤。というわけで、今日は足もないし雨も降ってるし、家でダラダラ過ごすことに決めた。(いやぁ、休みに入ってダラダラしっ放しなんですがね。) ネット徘徊したりテレビ見たり、ほんとにダラダラ・・・。3時過ぎに雨がやんでることを確認。でもね、ドラマの再放送、今日が最終回なのよー。5時になったら散歩に出かけるから、それまで雨よ降らないで・・・と願いながら最終回をばっちり見る。よし、雨も降ってないし、お散歩行くよーってことで、出発。
下校中の子どもたちがいたり、雨が上がって散歩をしている犬がいたりして、コイキは早くも帰りたいよーモード。長いこと固まって動こうとしないので、待ちくたびれたコトラがコイキを励ましに(行ったように私には見えたんだけど・・・)。何回か固まったり全力疾走を繰り返して、やっと誰もいない道に出た。
昨日と同じ散歩コース。途中にUNがいっぱい落ちてるのが気になった。この辺は、犬を飼っている人が多いのか、朝晩と犬を散歩させている人が多い。そして、UNもたくさん落ちている。落ちているというか、拾っていかないからそこら辺に転がってるってことなんだけど。マナーのなってない人が多いんだよな・・・。自分の犬のUNくらい、拾ってけよーって感じ。
いつもどおり散歩を終えて、コトラとコイキの顔やら体やら足やらを拭いて、リビングに開放。私はというと、急いで2ピンのUNを片付けて、タイガースのHPをチェック。よし、今日は試合があるぞー!そう、今日は阪神巨人戦!一昨日、昨日と中止になってるから、今日こそはやってくれないと禁断症状が出ますよーってことで。それで、tomoに今日の先発メンバーをメールで知らせる。その時、コイキが執拗に私の左ふくらはぎのにおいをかいでいる。何だろと思ってみてみると、そこには茶色い物体が。イヤーな予感。恐る恐るにおいをかいで見る。
うそーっ!これってUNじゃん。
しかもうちの2ピンのUNのにおいじゃない!おえーっとなりながら、ティッシュでふき取り、速攻風呂場で洗い流す(もちろん石鹸も使ってね)。あまりのショックに、またtomoにメール。ちょっと落ち着いたからテレビのスイッチをオン。お!福ちゃん(阪神の先発投手)、調子いいじゃん!なんて思いながら試合を見ていると、またコイキが・・・。え?!まだどこかに・・・?!
げーっ、ひざの裏に!
また風呂場に駆け込みました・・・。今度は、ちゃんと鏡でチェックも忘れませんでしたよ。
んで、散歩のときはいてたハーフパンツをチェックしてみたら、やっぱりこれにもびっちり付いてました(大泣)。今、洗濯中です。
でもさ、どこでつけたんだろ・・・って考えてたら、あぁ思い当たる節が。道を歩いてるとき、何かを跳ね上げた感じがしたんだよね。そして、ふくらはぎ付近にくっついたような感触が。でも、2ピンにあちこち引っ張られてたから、確認することなくそのまま歩いちゃった。しかも、2ピンのUNを処理するためにしゃがんだから、ふくらはぎについたUNがひざ裏やパンツにもくっついちゃったんじゃないかと推測。
とにかくですねぇ、何で私がよそさまのお犬さんのUNの被害に遭わなきゃならないのさ!私は、ちゃんと拾ってるのにさ!こういうのは、ちゃんとUNを拾わない人に天罰として与えてほしいよ、ったく。
というわけで、私にとっては、信じられない!勘弁してよ!という出来事なのでした。
|
カウアイ島旅行記
11日に無事に帰国しました。夢のような2週間は、あっという間でした。
tomoは、気の毒なことに翌日から仕事に行ってます。てなわけで、夏休み中の私がHPの更新を担当することに。
コトラとコイキのHPに、こんな旅行記を載せるのはどうかとも思いましたが、とりあえず書いてみたいと思います。
*とりあえずってなつもりで書いてみたら、すごく長くなってしまいました・・・。さらにコトラやコイキには関係ないので、興味のない人はスルーしてください。
6月26日月曜日、ホノルル空港でtomoと待ち合わせ。とはいっても、tomoは日本からの便なので朝早くホノルル入り。私はマイアミからなので、午後ホノルル入り。tomoは、6時間くらい私を待って、時間つぶし。話によると、アラモアナショッピングセンターの駐車場でひたすら寝ていたみたい・・・。空港で無事落ち合って、その日はホノルルにステイ。ホノルル(ワイキキ)は人が多いので、tomoはあんまり得意じゃない。だから、必要な買い物だけ済ませて1泊で引き上げなきゃならない。(買い物好きな私には、ちょっとつらい・・・。)27日火曜日の夜、カウアイ島へ渡る便を予約してあったので、DFSやアラモアナショッピングセンター、ワイケレアウトレットと、行きたいところをあらかじめピックアップして、計画通りに買い物を済ませる。計画通りというか、予定より早く買い物が済んで、20時発の飛行機までずいぶんと時間がある。もともとディスカウントのチケットを手に入れていたので、便の変更やキャンセルは出来ないことになっていた。でも、だめもとで・・・とエアラインのカウンターへ。「早い時間の便に変えられない?」って聞いたら、あっさりと「いいですよ。じゃ、18時発の便ね。あと20分でボーディングが始まりますから。」って。ありがたい!ラッキー!ん?!でも、とりあえず荷物だけチェックインする予定だったから、まだレンタカー返してないじゃん!ってことで、慌ててレンタカーを返却。なんとか間に合って、無事出発。
1年ぶりのカウアイ島。飛行機の外に広がる青い空と、下に見える一面コバルトブルーの海。気持ちが高まってくる。
昨年散々迷って、やっとたどり着いたホストファミリーの家。今回は、迷わずすぐに到着。1年ぶりに会うホストファミリーのママ、パパ。tomoがその昔、1年半一緒に暮らしたホストファミリー家の弟Brad。そして、グランマ。ちょうどご飯を食べている最中だったけど、大歓迎してもらった♪そして、私たちもご飯の輪の中に。グランマは、昨年の今頃に比べると体重もずいぶん増えて、すごく元気になっていた。ホストファミリーのママに言わせると、「元気になった分、いろいろと口出ししてきて大変なのよー。」ってぼやいてたけど。楽しい時間をすごし、ホテルへチェックイン。ホテルはあらかじめ、ママに予約をお願いしておいた。カマアイナレートで予約をしてもらうと、1泊74ドル。同じ部屋が、私たちの予約だと118ドル。ホテルは寝るだけの場所なので、出来るだけ安く抑えたい。昨年は、ママが電話で予約するだけでOKだったのに、今年は本人が宿泊しないならカマアイナレートが使えないという。なので、本人も宿泊するということにして、ママにチェックインをお願いする。
このまま書き続けるとなんだか長くなりそうなので、ココからはポイントだけにしよう!
まず、私たちのお気に入りのビーチであるトンネルズビーチ。
このビーチは、日本のガイドブックには載ってない。昨年、ホストファミリーの親戚の人につれてきてもらったビーチ。英語のガイドブックには紹介されているけど、トイレもシャワーもないところなので、人があまりたくさんいないところもいい。そして、シュノーケリングも楽しめる。砂浜は真っ白だけど、海に入ると岩がごつごつしていて、その岩場にたくさんの種類の魚が泳いでる!
そして、今回のメインイベント!?ゾディアック!
昨年、カタマランという40人くらい乗れる船で、ナパリコーストへ行くツアーに参加した。それはそれでよかったのだけど、今年はぜひゾディアックに乗ってみたい!と思い、ツアーの予約。一人150ドルもして高かったけど、6時間半のツアーには、ナパリコーストの見学、Sea cave、滝の下へ行ける、シュノーケリング、それからビーチでランチ・・・と盛りだくさん。特にSea caveと滝は、ゾディアックだから出来るもの。昨年のカタマランでは、どちらも手前までしか行けなかったから。
今年、ちょっと探検してみたシークレットビーチ。このビーチは、駐車場からビーチまで山道を10分くらいハイキングしないといけない。ハイキングはあんまり好きじゃないけど、シークレットビーチという名前に惹かれて挑戦することに。以前はヌーデストビーチだったらしいこのビーチ。どんなにきれいだろうとワクワクしながら山道を下った。ずっと下りが続くので帰りが大変かも・・・と少しだけ心配しながら。
うーん。思っていたより波が荒い。シュノーケリングを楽しみたい私たちにとっては、あんまりいい場所じゃなかったかも。ボディボードやサーフィンにはもってこいの波だったかな。ビーチをもっと左のほうに行くと、溶岩が固まって出来た天然プール(もちろん海水の)があるって英語のガイドブックに書いてあったけど、はるか遠くにある様子で、炎天下の中歩くのはつらいだろうってことで、簡単にあきらめたのもいけなかったかな。30分くらい荒波にもまれて遊んでいったん岸にあがった。ん?!なんか雲行きが怪しい。あっちの方、スコールみたいだねぇ・・・。なんて言ってる間に雲がこっちに近づいてくる。やばいんじゃない?引き上げようか・・・って帰る準備をしていたら、ポツポツと降り出した。あっという間に土砂降りに!雨に打たれながらの山道登り。そりゃあ疲れました。水着だったからよかったものの、ほんとにずぶぬれになりながら駐車場に到着・・・。ま、このビーチに戻ることはもうないかなって感じです。
次。やすおじさんの家。グランマの義兄のおうちです。すごく広い敷地内に、いろんな果物の木や花があってすごかった。でももっとすごいのは、このおじさん、93歳で一人暮らしなんです。
最後に、最後の夜。みんなでご飯を食べに行きました。地元の人には大人気というステーキハウスです。
その他いろいろ
他にも書きたいことはいろいろあるのですが、いかにせん長すぎる!ってことで、簡単な説明と写真です。
さて、旅行中、コトラとコイキ、どうしてるかなぁ・・会いたいねぇ・・・なんて、飼い主たちはさびしがっていました。迎えに行って、忘れられてたらどうする??とか心配もしました。帰国して、いよいよお迎え。2ピンとも、大歓迎でした。すごいはしゃぎようで、落ち着かせるのに時間がかかりました。でも忘れられてなくて、よかった!ぺっとらーふさんの話によると、2ピンはさびしがる様子もなく、普通に生活していたようです。コトラは男の子なので、バーディママ、ボギーパパ、トマトママに対抗意識をむき出しにすることもあり、パパ・ママたちが「何だ??」って引いてしまうような場面もあったそうです。コイキは、意外にもリラックスして環境に順応して生活していたようです。ぺっとらーふさん、本当にありがとうございました!!
|ハワイ旅行
と言う事で、しばらくの間2ピンと離れ離れに暮らさなければなくなりました。
今までだったら旅行前は忙しいけどワクワク感で一杯だったのに、今回ばかりは非常に
気が重いです。。。数日間ならまだしも、2週間程コトラ・コイキと別れるなんて。。
二人が若き日にお世話になっていたホストファミリーが、去年からおばあちゃんの介護のために
ハワイ・カウアイ島で暮らしはじめました。
おばあちゃんは元々ハワイに住んでいて
一時期危険な状態が続いていたため、去年本土からの引越しを決めたのです。
去年は親族一同の集まりがあり、おばあちゃんに会えるのは最後かもしれないと言う事で
同席させてもらったんだけど、懸命な介護の甲斐もあって一時の危機的状況からは抜け出し、
おばあちゃんは以前より元気に暮らせるようになって一安心。
それでも何度か入退院を繰り返しているので、せめて年に一度は顔を見に行きたいと思い
今年も行く事にしたんだけど。。。2ピンも連れて行こうかとも考えたけど、色々な面で
心配も多く、さんざん悩んだ結果、やはりお留守番してもらう事にしました。
問題はどこで預かってもらうか。。mikaの実家やペットホテル、はたまた近所のペットシッター
に頼んで毎日きてもらうか。。mikaの実家は老犬がいて、2ピンが乱入したら大変な事になるのは
目に見えていたし、知らないペットホテルに預けるのもストレスたまりそうだし、、うーん。。。
と悩んだ挙句、ずうずうしくも駄目もとで2ピンの生まれ故郷であるペットラーフさんに御相談。
ペットシッターをされているのは知ってたけど、はたして預かって貰う事なんて可能なのだろうか。。
でも預かって貰えたらこれ程安心できる所はないよなぁ何て話しながら問い合わせてみたら
『交配時期でもないし、子犬もいない時期なので大丈夫ですよ』とのうれしいお返事が!!
そのお言葉に甘えさせて頂く事にしてほっと一安心。
コトラもコイキも寂しさ最小限で
お留守番できるでしょう。(問題は飼い主の法かもしれないけど。。耐えられるのか!?)
最大の心配事はこれで一安心。 いよいよ来週からお出かけしてきます/
|いろいろ
ひゃぁーすっかりサボり癖がついてしまって10日も更新せず。。。
いろいろな事が起きているんだけど、どうもいかんな。
まずは、、コトラもコイキも無事抜糸完了♪ ものすごーく心配性の先生&そうは
なかなか会社を休めないため結局術後13日も経過してからの抜糸となりました。
いつ自ら糸を抜いてしまうのではないかと、ヒヤヒヤしながら過ごしてました。
それと、、なんとノアちゃんとこのtomoさんに浴衣を作って頂くことになりました!
限定ものだったので間に合うか心配だったけど、どうやら一番乗りだったみたいで
コイキの分を依頼。
そしたらなんとMen's用もいかがですか?と嬉しい誘惑♪
当然ながらお願いしちゃいました^^
今からとっても楽しみです。
ついでに、、これまたノアちゃんとこで教えてもらった365カレンダーなるものに
2ピンを登録。
ミニピンはまだまだ数が少ないようなので、ミニピンオーナーの皆様は
是非とも登録を。
コトラとコイキはお誕生日に登録しました。色んな記念日に登録して
全部の日付が埋まればカレンダーとして発行されるそうな。
うーん是非とも手にいれたい。
それから、、そうそう、mikaが週末からアメリカに研修(?)に行ってしまいました。
なので今週は2ピンとお留守番
(=;ェ;=) コトラとコイキがいるからまだ寂しさはまぎれるけど
やっぱりつまらないなぁ。。2ピンも何か物足りなそうにしてるし。
オイラはどうやら風邪を引いたらしく、鼻水と喉の痛みに耐えながらも2ピン達をせっせと
散歩に連れ出して、たくさん汗をかきながら過ごす日々。。。今ここで倒れたら2ピンは
どうなるっ!って思うと結構大丈夫だったりするから不思議なもんです。
来週からはお休みとってちょっとお出かけ。2ピンにはお留守番して貰う事になるんだけど
今から別れられるか不安で一杯の日々を過ごしています。
初バトン♪
アイシスままさんから「携帯電話の文字変換で何が出てくるか?」というバトンが回ってきました!
はいはーい!確かに受け取りましたよ、アイシスままさん。
バトンを受け取るのは初めてなので、ちょっと緊張・・・。
ではいきます!お題は「たいがーず」
「た」タイガース・・・
いやぁ、当然でしょう!tomoとのメールのやりとりの90%以上は、
コトラとコイキのこと、そしてタイガースのことです!
対・・・ はい、これもタイガースがらみです。点数をtomoにメールするとき使いました。
タイガース10対0ジャイアンツみたいな感じで。
立ち飲み・・・ 金曜日に、2泊3日のきつーい仕事がやっと終わって、同僚と立ち飲み屋に
行きました。それをtomoに報告したときのものです。しかし、女2人立ち飲み屋とは!
多分・・・ これもtomoあてに。「多分もうすぐ帰る」
タイム・・・ これもtomoあて。「休憩タイムです」
「い」今・・・ 夕べの帰りの電車でメールしたとき。「今、月島です。」
いけない・・・ 確か、「・・・しなきゃいけない」で使ったと思うけど、自信なし。
行かない・・・ 「明日も仕事に行かないと」
家(絵文字)・・ コトラとコイキのハウスのことです。
岩田・・・ 仕事で大いに関係ある人の携帯番号を登録したときに使いました。「岩田さん」
「が」頑張って・・・ tomoにあてたメールで。「頑張って!」
頑張る・・・ 上記と同じく。「私も頑張る」
ガール・・・ 出張先で起きたことをtomoに書いたメールで。あんまり深く突っ込まないでください。
学年・・・ あぁ、職業が・・・
学校・・・ ばれてしまう・・・。
「ー」"ー"しか出てきません。だから勝手に「あ」にします。
「あ」明日・・・ 「明日も仕事に行かないと」今、忙しい時期なのです。
あまりに・・ 何で使ったんだろ?あ、「あまりに疲れたので」だと思う。
後 ・・・ 「ーの後」で使ったと思う。自信なし。
雨(絵文字)が・・・「雨が降ってます」って、tomoにメールしたなぁ。そういえば。
あの・・・ 「あのーが」で使ったような記憶が。
「ず」ずっと・・・ 「ずっと前に」で使ったかな。
ずに・・・ 「ーせずに」っていう意味で使ったと思いますが・・・。
ずつ・・・ 「1つずつ」って感じだったかな???
図・・・ メールに添付で写真を送ったとき。タイトル「○○の図」
ずれ・・・ 「ずれがある」って書いた気がする。
なんだか、普通っていうか、面白みのない語録ですね。最後まで読んでくださった方、申し訳ありません。
いや、別に受けを狙ってるわけじゃないのですが、あまりにも普通で自分でもがっかり。
では、次にバトンを受け取っていただきたい方・・・ぺっとらーふつながりということで
まゆみ+ハヤテさん、お願いします!
お題は「はやてにいさん」です。
ドラゴンボート。。。撃沈
日曜日に予定通り山下公園にてドラゴンボートレースに参加してきました^^
雨予報もあったけど、朝の空を見ると曇り空。雨の気配もないのでちょっと安心して
コトラとコイキの様子を確認。
やはり術後なので無理はさせられないしなぁと
半ばお留守番をしてもらうつもりだったけど、普段よりも元気一杯だったので色々準備して
連れて行くことにしました。
ボート以外に違う目的もあったし♪
8時からのレースなのに7時過ぎに出発^^; なんとかギリギリ間に合っていよいよ乗船。
今回のメンバーはほとんど初参加のため、経験組がアドバイスなんぞをしながら割とスムースに
出廷できました。
多少いつもよりは遅かったけど、コースアウトもせずに無事ゴール!
と思った瞬間真ん中辺りから悲鳴が。。。(自分は太鼓役だったので先頭に座ってました)
ふと足元を見ると、なんと浸水してるではないですか!!
『早く水をかき出せー』との号令も
むなしく、あっと言う間に沈没してしまいました。。。事前に大会運営委員の方から
『今年は沈没するチームが多いので気をつけるように』といわれていたのに。。
10年近く参加し続けていて初めての沈没。。でも思ったより水温が高かったのでプカプカ浮いて
助けのボートを待って、岸へと戻りました。(残念ながら写真は無い。。)
リクに戻るとコトラもコイキも落ち着かない様子。 どうやら余りの人の多さ、特に子供達が
多くてすっかり参ってしまったみたい。
術後ということもあり、本当はノアねぇさんに会う予定
だったけど泣く泣く断念
。 公園内をちょっと散歩して早々に帰路に着きました。
今度はもっとのんびり行って、ノアねぇさんに遊んでもらわなきゃ♪
|
無事に終わりました
すっかり間が空いてしまったけど、コトラ&コイキの去勢・避妊手術は金曜日に無事
終わりました。
術後の経過も良好で、今日消毒&経過観察。後は抜糸のみとなりました。
手術前日・当日は、それはもうなんとも言い難い程の不安感にかられて、やっぱり
やめておこう、とか、もっと後にしようとか、ホント病院に連れて行くぎりぎりまで
悩み続けてました。
この小さな体にメスを入れるって考えただけで辛かったなぁ。。。
病院に預けた時も先生はじめアシスタントの方々も『しっかりやりますので!』って
仰ってて、飼い主の不安顔がモロに出ていたんだろうなぁと思います。
夕方に電話すると無事成功との事。とりあえず一安心して会社帰りにコトラのお迎えに。
コイキともご対面して元気な姿を確認。でも何故か目を合わせてくれなかったけど。。
点滴をつけてる姿はちょっと辛かった。
コトラは麻酔は切れているものの、泣き声一つあげずぐったりとしたまま家に帰ってきても
そのままタオルの上でうずくまって寝てました。このまま動かなかったらどうしよう
なんて思ってたら翌朝にはすっかり復活。夕べ心配してたのが嘘のように、運動不足を
取り戻すべく家中で暴れまわるコトラ。
うーんそこまで元気にならんでもいいんだけど^^;
10時になって病院に電話するとコイキの引き取りOKとの事。 夕べのコトラの姿を思い出し
恐る恐る迎えに行くと。。元気いっぱいのコイキが待ってました^^
手術のついでに2ピンとも乳歯の抜け切らなかった分を抜歯、コイキは狼爪も取ってもらい
最初で最後(であって欲しい)の手術を終えたのでした。
術後のエリカラ・抗生物質は残念ながら処方されてしまいました。
出来れば両方とも必要ないです!ってのが良かったんだけど。。
横浜ドラゴンボートレース
最近PC不良のため、すっかり書き込みが減ってしまった。。(ハイ。言い訳です)
今度の日曜日は、毎年開港祭に関連して行われるドラゴンボートレースに参加予定。
例年いつもいい天気でヒリヒリしながら帰ってくるんだけど、今年はちょっと天気が心配。
おまけに
コトラ&コイキは金曜日に去勢&避妊手術予定なので、連れて行ってもたいして
遊べないだろうし。。
ま、でも今年も気合入れて漕いで来るかな^^ しかし8時過ぎにレース開始(第5レース)とは、、
早起きしないと間に合わんな。。。
さらに雨天決行とは。。うーん、なんとしてでも晴れて欲しい!
結婚記念日ディナー
毎年の恒例行事となっている結婚記念日ディナーへ行って来ました。
場所は式を挙げた新横浜国際ホテルにある鉄板焼きレストラン【オーク】
今回で8回目。
うーん、月日のたつのは早いものだ。。
で、この記念日ディナーは毎年必ずある人を招待して一緒に楽しんでます。
それは自分達が結婚式を挙げる時にお世話になったこのホテルで働いていたYちゃん。
なんせ、この人がいたから
数ある式場の中からここを選んだという位それはそれは素敵な方なのです。
結婚して既にこのホテルでは働いてないけど毎年無理を言って来てもらってます。
|
今日のワインは結婚年 1998年のフランス産赤 Amiral de Beychevelle すこし軽めだったけど とってもおいしかった^^ |
|
せっかくなので料理も紹介。20周年特別記念ディナーを頂きました。
霧島高原豚と平目の軽いスモーク/
紋甲烏賊のブランシェとかに味噌の包み揚げ
赤貝のマリネ
スープ
ペシュール
たらば蟹とアンコウのポワレ2種類のソースで
茄子と菜の花とさつまいも
米沢牛のサーロインステーキ
ガーリックライス・味噌汁・香の物(これが本当に美味い!)
そして最後はデザートにコーヒー。 詳細は忘れちゃったけど おなかいっぱいでも綺麗に完食 |
|
今年も美味しく楽しく過ごす事ができました。
食事中はもちろん犬の話ばかり^^ Yちゃん家にはミニチュアダックス(クリーム)の
桃ちゃん(桃太郎♂)がいるとの事。
今度是非一緒に遊んでね。
で、なんと、コトラにプレゼントを頂いちゃいました^^;
家に帰ってから早速お留守番の御褒美としてFetch棒をあげたら
大喜びで舐めてた。
噛むというよりも、舐めてた。。。 舐める物なのか? まぁいいけどね。
犬用ティーセットはまた今度ね、コトラくん。
mikaの好きなチューリップとスイートピーの花束まで頂いてしまい、恐縮^^;
お礼と言ってはなんですが、コトラの喜びの舞でも貰ってやって下さい^^
来年もまた行こうね。
できれば御主人とKも一緒にね。
本当の記念日は10日。 明日はおうちで再度お祝いしようっと。