鉄道旅行記 私は、国内旅行業務取扱管理者試験の合格者です。

 

 ここでは主観的に見て旅行だと思えるもののうちから一部を紹介する。

 ※旅行記は当然ながら過去の記録ですので、お出かけの際には最新の情報や時刻表をご確認ください。

 

 

旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス

奥津軽いまべつ駅、安中榛名駅 →ブログ YouTube(奥津軽いまべつ駅) 20243月)

 

普通乗車券類 (鉄道旅行と言えそうな旅程のみ公開)

・東武鉄道 →ブログ20194月)

・「DL大樹号」ドリームカー、特急スぺーシア

・東京→四国→関西 →ブログ20188月)

・「寝台特急サンライズ瀬戸号」、土讃線爆走2000系特急「しまんと号」と「南風号」

・東京から関西へ、紀伊半島をぐるっと一周して帰省 →ブログ201712月)

・八高線→高崎→金沢→大阪 →ブログ YouTube201612月)

・関西→北陸→東京 20168月)20169月公開)

・東京→北海道→関西 2014GW2014531日公開)

・「臨時寝台特急あけぼの号」、新幹線工事中の津軽海峡界隈、廃線間際の木古内⇔江差間、函館本線(山線)、「寝台特急トワイライトエクスプレス号」

・東京⇔関西…私鉄三昧 2013GW2013512日公開)

・大井川鐵道再訪、名鉄パノラマSuper、近鉄アーバンライナーNext、南海加太線10000系、南海ラピート

・「リゾートやまどり」 20128月)2012819日公開)

・東京→関西…「急行能登号」、「寝台特急トワイライトエクスプレス号」 200912月)2010131日全面公開)

489/急行能登号」惜別乗車、「寝台特急トワイライトエクスプレス号」シングルツイン/食堂車

・東海道往復…「N700系新幹線」、「寝台特急サンライズ出雲号」 200910月)20091017日公開)

・お座敷電車「せせらぎ」で貨物線を行く  20097月)2009726日公開)

「臨時快速ポートトレイン横濱号」、武蔵野貨物線、高島貨物線

・「臨時特急リゾート踊り子91号」…伊豆急黒船電車による南武線臨時特急 20097月)2009717日公開)

・秘境路線 大井川鐵道井川線を訪ねて…  20085月)  2008525日公開)

「小田急ロマンスカーRSE」、「大井川鐵道SL急行」、「大井川鐵道井川線」

・南九州におもしろい列車たちを訪ねて…  200712月)  2008123日公開)

「新幹線つばめ号」、「キハ47 特急はやとの風号」、「しんぺい号」、「キハ186 特急九州横断特急号」

・乳幼児に配慮した旅程の組み方  200710月)  (2007114日公開)

鳳停車の「特急くろしお号」 / 新幹線の多目的室

・首都圏→関西圏間を在来線昼行特急で移動する 20065月)

「特急あずさ号」と1日に1本だけある大阪行きの「特急ワイドビューしなの16号」

・国鉄時代の名車で行く深夜の東海道本線 20061月)

古豪581583系電車「急行きたぐに号」 / さようなら「ブルートレイン出雲号」

 

 

青春18きっぷ JR

2019 (201947日公開)

(→ブログ) 夕張支線・根室本線狩勝峠列車代行バス・留萌本線・札沼線・室蘭本線(岩見沢⇔沼ノ端)日光線・東京圏のグリーン車・東北本線新白河駅乗り換え

2017 2017412日公開)

(→ブログ) 偕楽園駅天竜浜名湖鉄道いすみ鉄道・小湊鐵道・久留里線

2012 20128月から順次公開 1014日更新)

羽越本線運休・大湊線・恐山・リゾートあすなろ・「寝台特急日本海号」・立山黒部アルペンルート・おわら風の盆

2011 2011/10/3公開)

竹生島・小海線・しなの鉄道・西武高原バス・吾妻線

2010 2010/8/22公開)

名鉄尾西線・枚方市再訪・「特急はまかぜ号」グリーン車R28形リクライニングシート・磐越東線・須賀川市釈迦堂川全国花火大会

2009 2009/10/8公開)

水戸線・養老鉄道・関西本線・長良川鉄道・「寝台特急あけぼの号」

2009 2009/5/31公開)

「特急はまかぜ号」グリーン車R28形リクライニングシート・全通50周年を迎える紀勢本線・軌間762mmの三岐鉄道北勢線

2008 2008/7/1予告〜2008/10/12更新)

リゾートしらかみ・惜別乗車「道内完結型夜行列車・特急まりも号」・宗谷本線最北紀行・マイテ49・「寝台特急はやぶさ・富士号」

20072008 2007/12/7公開〜2008/2/9更新)

琵琶湖の北側・九州・豪雪の只見線・磐越西線運休

2007 2007/4/22公開)

餘部橋梁・変貌したムーンライトながら・野岩鉄道・会津鉄道

2006 2006/3/26公開〜2006/4/10更新)

変わりゆく北陸の鉄道・ついに全47都道府県に足跡を記す・北陸本線・小浜線・2回帰省(首都圏⇔関西圏)・和歌山市の鉄道取材

2005 2005/7/10公開〜2005/10/8更新)

高知よさこいまつり・和歌山市の鉄道取材・スーパーサルーンゆめじ・キハ48急行つやま・はまかぜグリーン車R28形リクライニングシート

2004 2004/8/1公開〜2004/9/7更新)

銀山温泉・仙山線・和歌山線北宇智駅・五新線・E231系グリーン車・只見線 

2003 2003/8/29公開)(2003/7/27〜随時更新)

門司港駅・日田彦山線・久大本線・鹿児島本線(八代⇔川内)・西鹿児島駅&鹿児島駅・宮崎駅&南宮崎駅・土佐くろしお鉄道「特急南風号」グリーン車・よさこい祭・はんわライナークロ380・太多線・中央本線大雨の為35km/h運転

2002 

陸羽西線・北上線・東北本線(盛岡⇔八戸)・快速海峡号・函館本線・江差線・花輪線・常磐線 / 関西本線・桜井線・和歌山線・JRバス阪本線・紀勢本線(和歌山⇔和歌山市) 2002/8/14水 公開)

2001

飯田線・武蔵野貨物線ホリデー快速鎌倉号・御殿場線・身延線

1999

奥羽越・五能線・楓駅・幾寅駅・北海道気温上昇で列車減速・はまなすカーペット車・東北本線・終焉間近こだま0系グリーン車・長尾駅

19981999

名鉄新名古屋駅・名鉄犬山橋・芸備線・木次線・伯備線・吉備線・安中榛名駅・こだま0系グリーン車

1998

奥羽越・津軽二股駅&津軽今別駅・石勝線・根室駅・釧路湿原国立公園熱気球・石北本線・吉岡海底駅・伊豆急グリーン車格下げ車

1997

因美線タブレット授受・大津駅・碓氷峠(普通&特急)・近鉄宇治山田駅・三重交通バス(伊勢奥津→名張)・関西本線大雨運休列車代行バス・高知・宮島・宮島口駅・原爆ドーム・可部線・呉線

1997

さよなら片町駅・JR東西線開業・土合駅・大前駅・大宮駅新幹線のりば

19961997

因美線タブレット授受・西海道を西下移動(筑豊本線・さくらA寝台車・長崎県内JR全線)・紀勢本線夜行・予土線

1996

門司港駅・SLあそボーイ号・米原駅・碓氷峠(普通&特急)・両国駅・新川崎経由・御殿場線・豊橋駅

 

 

みなみ北海道フリーきっぷ

・「急行はまなす号」惜別乗車 20162月)2016221日公開)

・「急行はまなす号」、新幹線開業直前の津軽海峡界隈

 

 

関西1デイパス JR西日本

2010 2010/11/21公開)

平城遷都1300年祭の奈良(法隆寺/平城京跡)・おおさか東線・惜別「特急はまかぜ号」グリーン車R28形リクライニングシート・大阪地区の鉄道

 

 

周遊きっぷ JR

・「和歌山・高野山ゾーン」 2004年から2005年にまたがる年末年始 2005/1/16公開)

「寝台急行銀河号」A寝台車・南海電鉄「特急こうや号」・ゾーン区間内JR特急乗りまくり・惜別「寝台特急あさかぜ号」

 

 

鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ

200610

水郡線・東北本線グリーン車・除雪機関車 2006/10/21公開)(2013/6/16公開終了)

200110

東海道本線・房総半島

2000/10/62000/10/15

飯山線・中央旧線・SLばんえつ物語号・高山本線・大糸線

 

 

ウィークエンドフリーきっぷ JR東日本

1999/12/181999/12/19 2004/10/10公開)

ガーラ湯沢駅・本八戸駅・はくつるA寝台車・陸中号・遠野駅・キハ52

 

 

周遊券 JR

・東京ミニ周遊券

銀河A寝台車・東海グリーン車・ひかりグリーン車&食堂車・首都圏普通列車グリーン車・こだまグリーン車

・京阪神ミニ周遊券&南近畿ワイド周遊券・・・帰省

グリーン車・ちくま号・たかやま号・きたぐに号・シュプール号・三ノ宮駅&神戸駅・紀和駅&紀伊中ノ島駅・紀伊半島JRバス(熊野線・五新線)

・四国ワイド周遊券&松山・高知ミニ周遊券・・・少林寺拳法総本山

土讃線(新改駅・土佐北川駅・廃線跡・西佐川駅・高知線の歌)・龍河洞/影などJRバス路線廃止直前・高松〜多度津間特急停車駅・平成8年時点のJR四国特急/急行全愛称乗車

 

トップページ 鉄道 他の旅行記 メール

(以下消去)私は学生時代、種々の事情により何をやっても楽しくなかった。そんな訳で、鉄道が好きで時間もお金も有ったにもかかわらずわざわざ旅行にだけ行くという事が無かった。旅行の為だけに乗車券相当のきっぷを買う事に抵抗があったのだ。そこで、帰省・その他の用事で出かける時には安価でかつ使い勝手の良い周遊券などを購入し、そのきっぷの効力の範囲内で旅行するという形式を取っていた。とは言うものの、せっかくの旅行なので特急料金やグリーン料金の出し惜しみはしなかった。旅行の為だけにきっぷを買うようになったのは社会に出てからである。