![]() きのこと有機野菜(ウオーキング きのこ 菜園 ) -December (12月)‥ 12/18 ‥Todays庭の柑橘類の様子・ ー今朝の富士山は綺麗。澄みきった青空 雪が覆っています。 Book mark|'21年|→ |20年|'19年| ’18年|’17年| ![]() ![]() ![]() ’21年更新履歴… 更新履歴:|’21年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月| December (12月)‥|12/01|12/03|12/13|12/18| 12/18 庭の柑橘類の様子・ ー今朝の富士山は綺麗。澄みきった青空 雪が覆っています。 12/13 What word of ? えんどうの種植えなど えんどうの種(キヌサヤとスナック)を植えた。 畑を耕し、元肥を入れ種を蒔いた。
![]() ー今朝の富士山は綺麗。澄みきった青空 雪が覆っています。 ![]() 12/01 朝の連続テレビ小説 「Come come everybody」から始まる 早朝は大雨だったが、少し暖かい。 夕べは少し寒くもう一枚毛布を重ねた。 -November(11月)‥|11/05|11/11|11/18|11/23| ![]() 兵庫香住からズワイガニの贈り物が‥ブランド名が香住カニ、高価になった。 カニの実を食べた後のカニ雑炊がたまらないよ〜! ![]() かりんは喉に良いと言う事で毎年果林酒を作っている。 11/11 ‥本日は‥11で‥独身の日だそうだ。 ーA walk‥ご近所の川伝いの遊歩道を散歩。 ![]() 11/05‥本日は‥椎の実拾い 下に落ちないうちに回収 10月 book…|10/04|10/08|10/16|10/20|10/26|10/31| 10/31‥ ![]() サンマは一般魚でなく高級魚に。 気候変動で漁場が遠方になり〜。 高騰の上に小さくなった。 もはや食卓には〜。 10/26 今日は区役所へ、マイナンバーカードの暗証番号のブロック解除に。 スマホへの取り込みで3回ミスってしまった。 序でに選挙の期日前投票を済ます。 10/20 本日は‥川沿いの何時もの散歩道を通り墓参りする。 実は‥今日は亡き妻の月命日だ。 今日は晴れて、遠く藤沢方向に富士山が。 10/16 園芸:大葉を片付け元肥を・チュウリップや水仙の球根植えの準備。 ![]() 富士山裾野にはどこでも見れる花だが〜。 10/08 ・駅までのイチョウの並木道‥少し黄葉している。 まだ銀杏は落ちていない。 スーパーはハロウィンの商戦だ。 ![]() 更新‥10/04 庭のホトトギスの花が咲いた。‥確かに、鳥の彼らに似ています。 -9月(September) |9月|09/01|09/04|09/08|09/11|09/20|09/22| 更新…09/22 秋のお彼岸-2です。 ![]() 09/20 秋のお彼岸です。…A walk around my home 09/11 菜園の後‥A walk 09/08 残暑より秋です。 09/04 秋です。 兵庫の田舎から20世紀梨が‥ 09/01 今日から9月です。 雨も降り秋らしくなった。‥その訳は 田舎兵庫の名産20世紀梨が届いた。 ありがとう! 庭の虫たちも泣き出した。 -8月(August) 8月|08/08|08/14| …08/14 お盆です お墓参りし‥so then that's it. ![]() …08/08 箱根の別荘へ 箱根の別荘へ家族で‥ ![]() -7月(July) |7月|07/03|07/06|07/12|07/16|07/28 | ‥07/28 暑いが銀行手続きと買い物にいった。 途中公園に寄りセミの‥ ‥07/16 梅雨明けでしょう、今日から暫く晴れが続くと予想し‥梅の塩漬けの ‥07/12 A chitken garden 雨の合間の太陽だが、空が真っ暗に。 インゲンと茄子を採り、通路の草取り、雨がポツポツしてきたので帰る。 ‥07/03 帰ってニュース見て‥Oh no ! 熱海の土石流は悲惨。 JR電車が遅れるわけだ。 3日は早朝から松戸のクリニックへ健康観察…千葉、松戸からの帰りにJRが動かない。Why‥熱海行きに乗ったが‥品川からは‥ああ〜!疲れた。家に帰ってニュース見てビックリ。地震や火事も怖いが大雨も怖い。
-6月(June) |6月|06/02|06/05|06/11|06/15|06/18|06/19|06/26|06/29| ‥06/29 山野草のユウスゲが‥この花は面白い。 夕方から花が開き翌朝まで咲いている。日中は蕾に。 この苗は数十年前に女房殿と一緒に兵庫県から横浜に連れてきた。若い頃の思い出だ。
副反応が心配だ。But,打つリスクより打たないリスクの方がもっと大きい。![]() これで2週間経過したら抗体も十分できるので安全だ。Let's careful 2~3days . オリンピック開幕したら埼玉に応援に行けるし、バス旅にも行ける。Thanks very well ! That's it ,Right please look at a my photo-chan . ‥★blog(二回目打ったゾう! ) photo chan(二回目ワクチン接種 ) ‥06/19 お魚食べたい! 魚が食べたい‥何番目の漁港になるでしょうか? 兵庫県香住港から焼きギスとカレイの干物が届いた。
![]() →カレイの干物 香住名産 櫛刺し焼きニギス ‥06/18 夏野菜です。 じゃが芋掘り きゅうりとインゲン;茄子などへ追肥 きゅうり一本採った。 インゲンはまだ花が見えない。 …06/15 2回目ワクチン接種が近い。 2回目ワクチン接種の準備 解熱と鎮静剤求めて →(カロナール錠 …06/11 野フキの佃煮作り 庭の手入れ(梅の選定と草取り) 野フキの佃煮が千葉の郷土料理とは知らなかった 草取り半分したが‥腕が草負けで大変! 反省! 長袖でなくては〜! 古人曰く:桜切るバカ 埋めきらぬバカ 思い切って上まで選定。 取り残しがザル一杯 梅酒にした。 誰か飲むでしょう。 ‥★blog(佃煮作り(野フキ)) photo chan(佃煮(野フキ)‥) ![]() →天干ししたフキ 佃煮作り 取り残しの梅 ‥06/05 ワクチン接種とトビウオの思い出 打ったゾう〜‥コロナワクチン接種一回目。
「かかりつけ医」のキャンセル待ちで。 注射は痛くない。
But,Not alcohol(alukoru) . 今日は打ったところが少し熱っぽく痛いかな。 ![]() 梅雨の魚=飛魚を見つけた アライが最高だ。小さい時、お爺さんと夜釣りに行ったとき照明に向かって飛んでいたのを思い出した。 そのお爺さんの年を超えた。年をとったなあ〜!
‥★blog(Vaccinate a covid wakuchin(ワクチン接種)) photo chan(Just had be shooting‥ ) ‥06/04 菜園と梅干し 梅収穫と梅の塩漬け…昨年より1週間早く採った。ーsolve correctly !
Today's‥雨と風がひどくなった。多分、殆どが落ちたでしょう。庭の発泡が皆飛んだ。台風並みだ。
良い判断で今年も15kg樽に漬け込んだ。 ‥06/02 Plant a ingen bean on my garden 今夜から雨模様だ。 菜園には来週に使用。 ギリギリ梅の収穫を延ばした。 まだ実が付くようだ。 -5月(May) ー|5月|05/03|05/07|05/12|05/15|05/20|05/22|05/26| ‥05/26 地球の影になり乱反射して赤くなって、消える現象とか? 夜に、Viee super moon 残念! 南に見えたがデジカメでは上手く撮れなかった。 日中にかかりつけ医にワクチン接種の様子を聞きに混雑しているようだ。 キャンセル待ちを。 ![]() ※スーパームーン ポット植えのインゲンと山椒 ‥05/22 A walk‥Around neaby 4,270歩 一向に体重落ちないよ〜。 途中山菜採り。 フキ料理を作る。 05/20‥いっときの雨上がりの間に墓参り。 ‥亡き妻の命日です。 菜園も寄った。 庭の小梅採り。 梅酒を作ったが…以外に沢山出来たので小分けした。 ![]() ※収穫した小梅→梅酒づくり Very good ! 05/15‥久しぶりに何時もの散歩コースの川沿いの遊歩道へ。 ボランティアさんが植えた花が綺麗だ。 菜園にもよりピーマンを定植した。 今年は梅雨が早いとか? 明日から雨降りのようだ。 山から採った山菜(ふき)で佃煮作り。 05/12‥ワクチン予約で来たし、散髪と銀行の振り替えのさぎょに街へ 勿論しっかりとマスクをし、蜜を避けた。 ワクチン接種は7月には終わりそうだ。 ![]() ーGet challenged ‥葉っぱを取り外干し あすつくだにをつくります。 上手く出来るかな? 05/03‥今日は一日の仕事になりそうだ! 電話もパソも、そしてスマホでも全くゲットできません。 予約サイトに殺到して‥ 高齢者が待ち望んだワクチン予約が始まった。 →八王子市のことを言えません。わが町も同じです。 4月 |4月|04/01|04/03|04/12|04/20|04/21|04/28|04/30| ![]() 雨が上がった、氏神様へお参りの後、お山へ行ってみた。 04/28‥It'Just nw‥柑橘類が一斉に咲いた。 本当に香りが良い。 八朔・レモン・柚子・湘南ゴールドとも特徴はあるが‥普通は見分けがつかない。実を付けるのが楽しみです。 04/21‥It's fine just summer day it's hot . 庭に生えたヨモギの新芽を摘みチャレンジ。 上手く出来るかな? Oh very nice good taste. ![]() 04/20‥It's fine just summer day it's hot . 今日は菜園に寄り、墓参り。…亡き妻の月命日だ。 歩いていても汗をかく。 04/12‥It's fine 春の天気は3日は続かないとか… 今朝は早起きで‥Take a walk around my home. 4,380歩でした。ついでに近くの山へ行って山菜採り。 今朝は草の中に埋まって育って「ふき」です。 友達にも少しおシソ分。 04/03‥Todays notes 久しぶりのバス旅です。 ーコロナ対策を万全にしています。 今回は家族3代 孫娘 娘 そして小生 身延山久遠寺のすだれ桜とフレンチ料理のLunch 04/01 ‥Todays note 新緑を見ながらのJR線路沿いに Walking 何を見つけたかな〜! ※桜の花が散り始めた。 …3月|03/02|03/06|03/10|03/15|03/20|03/24| ![]() 03/24…Pick up notes at today 桜の花も満開です。 何時もの散歩道や我が家から見える桜は満開です。 散歩し乍ら花見を楽しむ‥ 03/20…Pick up notes at today お彼岸です。娘とお墓参りです。 03/15…Pick up notes at today ポカポカ陽気 家の周りの線路沿いを歩いた。 汗ばむ気候です。 途中、地元の氏神様や峠のお地蔵さまにお参りする。 03/10…Pick up notes at today 菜園便り 春の作付け準備 草を取り耕した。 収穫もする タウサイなど菜の花に。 でも、美味しいです。 03/06…Pick up notes at today Todays topic…八朔でジャム作り ー今回で何回目でしょうか。油断すると焦げ付く。
★03/02…Pick up notes at today 恵みの雨で、立ち木や菜園の野菜や庭の花々も潤う …2月|02/01|02/07|02/10|02/11|02/13|02/19|02/21|02/25| 02/25‥ Today's topic‥Walk a liver side always. ![]() Oh, be in full bloom a kawadu-cherry(何時もの川べりを、河津桜が満開だ) 撮った写真は‥ミモザやクロッカスそしてボケや椿の花など 02/21‥ Today's topic‥ ![]() Walking home around . フキノトウが花になった途端に次から次に別の花が咲く。 02/19‥ Today's topic‥ It's a great fine,today's‥八朔でジャム作り and 金柑酒つくり。
一昨日の大風で八朔が落ちた。これを使ってジャムを作る。 02/13‥ Today's topic‥A kitchen garden Pick up‥じゃが芋植えをする。キタアカリとインカの星の2種類
02/11‥ Today's topic‥ 早く起き何時ものお山へ‥フキノトウを取りに行った。 Get a buttertur bud for my place . Oh, my got. so, Be in but (お!蕾が出ています。) ![]() 02/07‥Report Take a walk in the nearby(ご近所に散歩) 川沿いの遊歩道へ‥Pick uo:河津桜の蕾が膨らんだ、川に泳ぐ小鴨 春の兆し、 02/04…Today's a little warm. Pick uo fo today ‥春のじゃが芋準備 →元肥を入れ耕した。 ![]() …1月 |1月|01/03|01/05|01/07|01/09|01/16|01/18| 01/18‥Report Pick up for this day ‥cooking kasumi-kani and take a walk カニさんだっよ〜!貴重な品です。‥Thank very much goog taste ! ボイルし、カニ鍋・カニ雑炊 ![]() 01/16‥Report pick up of today‥ A regular medical examination . 定期検診‥千葉・松戸へ コロナ対策のため昼食抜き(飲食店に入らない) blog(定期検診) photo chan( 定期健診 ) 01/09‥Report … Today's ‥A Nanakusa 菜園で野菜を収穫し、七草がゆを作ります。 Today's ‥8日に緊急事態宣言の発令。1都3県の関東首都圏だが、横浜も該当。
3連休は外出しない。 名にするか? 落ちた八朔を使ってジャム作りをした。![]() 01/07‥Report … Today's ‥A Nanakusa 菜園で野菜を収穫し、七草がゆを作ります。 ★野菜は寒く小さいが、柔らかく美味しそうだ。 01/05‥Report … Today's cold that It's fine weather. 正月2日と3日は恒例の箱根大学駅伝。But, 今年は自粛しテレビ観戦です。
01/03…report My family (我が家)の恒例の家族新年会です。
‥In a low voice(小さな声で) Quite (静かに)、A little number of persons (少人数で) ’20年更新履歴…![]() Bookmark|'21年|→ |20年|'19年| ’18年|’17年|’20年春と夏野菜 ’20年秋と冬野菜 ’20年菜園 …12月 …November‥そろそろ霜が降りる候 But,hot wether ! 更新履歴:|’20年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月| 12月|12/02|12/08 |12/12|12/19|12/23| ![]() ★枯露柿試食 大塚人参 古民家農家飯 絶景の露天風呂 12/23‥Report Today's cold that It's fine weather. 西宇和のミカン沢山 Inさんから送って頂く。 very good taste . 今年は雨が少ないので八朔や湘南ゴールドが早くも色づいたが〜! 味は如何かな〜! ーHow the taste ? Don't know nothing . ーWith masuku just careful that's it ! 12/19‥Report … Today's very cold that It snows sometimes‥ 何時もの川沿いの散歩コースを歩く。…5,660歩でした。 12/12‥Report …Today is‥ it' very cold .with coat. I'm going to river side‥Oh very cold. 5,800歩でした。 12/08 Today is‥very cold fine weather It's Go to bus Tavi …日帰り、信州路、甲府盆地の山あいの地へ 温泉も… →詳しくは‥悠遊日記とBlogに掲載中…A lot fhoto please . 12/02 Today is‥ご近所の散髪屋さんjへ イチョウ並木が紅葉している。 新巻鮭の料理‥輪切りにし保存 頭の部位は味噌仕立ての汁に。 美味しい! ![]() ★イチョウ並木が紅葉 新巻鮭料理 11月|11/02|11/05|11/11|11/20|11/27|11/30| ![]() 11/30 Today is‥it' cold . えんどうの発芽悪いので…追加種蒔き 寒くなったのでトンネル除去 ルッコラ―とクレソンのハーブ類は健在! 次に植える場合は参考にしよう。 11/27 Today is‥it' cold . Today is‥かりん酒作りと香ぎゃらりい液を交換した。コロナが徐々に増えてきた。 11/20‥Report Today is‥亡妻の月命日、墓参り‥庭で育てた小菊を摘んで出かけた。 菜園では… えんどう(キヌサヤとスナック)が芽が出は焦れる。 11/11‥Report →Today is‥今日は菜園日和‥ えんどう(キヌサヤとスナック)の種蒔き、小松菜収穫 11/05‥Report 菜園(Kichen garden)…えんどうの種蒔き準備 午後からニガウリときゅうりの跡地を耕し、元肥を入れた。 えんどうの準備です。 11/02‥Report 中秋の名月 まるで詩人の… 午前中ホームセンタへ行き、水仙の球根とえんどうの種を購入… 午後、花壇へ水仙の球根植えた。同時に芝を剥がし石畳を再現させる October… 10月|10/02|10/05|10/10|10/12|10/15|10/17|10/21|10/27|10/30| ![]() ハロウィンと同じ日に満月‥ 10/27‥Report 日々悠遊‥As well ご近所の周りを歩き歩き 横浜 21/14℃ fine weather, better cool this morning 10/21‥Report ホームセンタで購入の秋植え球根植えた。 ランチは鯵の刺身です Be very good ! 10/17‥Report Go to thehospital check-up 3か月目の検診に、松戸へ 今朝は初冬の寒さ コート必要。 10/15‥Report An appetite of autumn as well. 秋の味覚、サンマが東北の友から送ってきた。 今夜はサンマズクシだ。 10/12‥ReportToday's‥cooking vezitable garden ニシン・ブロやレタスの定植など掲載 10/10‥Report cooking too(料理・また)ですl。 ![]() 東北宮古から味覚の秋…松茸が送ってきた。 腕を奮って松茸ご飯にチャレンジ! Oh! great taste of autumn ‥Have to take good tasty ? 10/05…Report ‥hade a walkingです。 ご近所の散歩道‥川沿いを。 ボランティアさんが植えた花々が綺麗です。。 10/ 02…Report インフル予防接種予約 今年はコロナ禍の影響で65歳以上高齢者は無料に‥また優先して接種予定。 黒岩知事に感謝! ![]() September‥ |9月|09/02|09/05|09/18|09/22|09/26and27| 09/26and27‥Report Today is Go to travel the gunma 家族5人で1泊2日の旅行に出かけた。政府の宿泊費の35%補助は助かる。 八ッ場ダム 草津温泉 浅間山 軽井沢 そして富岡製糸場をみる。10万円の補助金で満喫できた。 ![]() ★八ッ場ダム 草津温泉 浅間山 軽井沢 そして富岡製糸場をみる 09/22‥Report Today is Take a walk 横浜 26/20℃ cloudy weather,it'sgoing to rain now(曇り、雨が降りそうだ) Today is(今日は)‥お彼岸の中日、4連休の最後の日です。 Around my home (家の周り)を散歩 線路沿いを歩いた。 …詳しくは 09・22 report 09/18‥Report Today is 苗の定植です。 横浜 31/24℃ cloudy weather,it'd like to raining.… Start to autumn vegetable(秋野菜 始める)…苗の定植 ホームセンターでブロッコリーと茎ブロの苗購入し菜園に定植した。 ![]() 09/05‥Report Today is excellent weather ‥ ご近所歩き歩き 途中で買い物…ホームセンターで菜園への種を購入 八百屋さんで玉ねぎなど 菜園に寄り、収穫と元肥施肥 ガーデニングでレタスやブロッコリーの苗管理 ★That's a walk‥ 今日は5,880歩でした。 09/02‥Report Today is‥悠遊便りです Today is ‥cloudy
自宅の周りの格子のフェンスの改修工事始まる。→1日から10日までの予定だ。 工事の過程を見ながら…mynapoint(マイナーポイント)の手続きに出かけた。
Blog(Start out autumns) potochane(
Start out autumns
)
August‥‥ 8月|08/04|08/06|08/08| 08/10|08/19|08/23|08/25| 08/25‥Report Today is‥菜園便りです 横浜 33/25℃ fair weather I want to have raining.… ・レタスの種蒔き:自宅のガーデニングで‥虫に食べられないようにネット。 毎日の管理が大変だ。 予備にきゅうりの種も撒いた。 08/19‥Report 本日は菜園と料理便り 横浜 34/26℃ roasting hot every days want to the have raining. 菜園に寄り野菜を収穫 水やり 帰りの途中に友人へ野菜を配る。 Lunch‥ゴーヤチャンプル 美味い! 08/10‥Report 本日は…A kitchine garden です。‥‥‥夏野菜の収穫です Today have be rosting hot. Care ! Have sunstrole . 08/08…report ‥本日は散歩便りです。横浜 fine 34/25℃Today is very fine. I'm great hot. ヤマトに宅配便届けた後‥ 08/06‥Report 本日は菜園便り ホームセンターへ行き、きゅうりの苗を探す。 本日入荷したばかり 夏植え秋採りの苗見つけ5本購入した。 夏すずみ 定植した 水やり、管理大事。 08/04…report 本日は菜園と散歩便りです。横浜 fine 32/24℃ 梅雨があがったら急激に暑くなった。 The sun have shined a hot over a head.
=7月 = 7月|07/02|07/04|07/07|07/08|07/14|07/19|07/21|07/22|07/24|07/26| 07/26…report 本日は菜園と散歩便りです。横浜cloudy/rainy 31/24℃ 菜園に寄り野菜収穫(Pick up vegetables)…‥
お墓参り及びホームセンターへ。肥料(どくだみ退治の苦土石灰と野菜追肥)。 と‥ダンゴムシ退治の薬品(食べて死ぬ)購入した。
![]() 変な天気‥‥今まで太陽が燦燦と照らし暑くてたまらない。
が、いきなり大粒の雨、5分遅かったらびしょ濡れになるところ。
The sun is great shoting i want to eat ice . But just be raining.
本日は4,710歩でした。 a bit !
Blog(A kitchine garden and have be walking!)potochane(A kitchine garden too
)![]() 07/24…report 本日は料理と散歩便りです。横浜cloudy 27/23℃ 岩手・宮古市田老港から送ってもらった海藻類・ひじきの料理です。…… 袋に入ったひじきは丁度良い(Just good)寸法だ。一袋で十分、料理OK.
豚肉・砂糖・料理酒・醤油・みりんのだし汁で…
![]() ★バックは岩手山です。 水に漬けた青大豆と一緒にぐずぐずと煮込んだ。豆が柔らかくなったらで出来上がり。
とろ火で煮込まないと焦がす恐れあり。美味しいです。
Blog(A kitchine garden and have be walking)potochane(A kitchine garden too
)荷物を送るついでにデパートまでHave a walk ! 5,310歩でした。 07/22…report 本日は菜園と散歩便りです。横浜 rainy→cloudy 30/25℃ 午前中の雨上がりの時間を見計って菜園へ、 果菜類に追肥するためです。 きゅうりとピーマン・ミニトマト・シシトウへ追肥(尿素)を施す。 ついでに、きゅうり。ししとう・みにとまとを Pick up 帰りは散歩コースを歩いてくる。 ![]() 途中、山椒の実が成っているおうちに寄り、種を頂く交渉をしようと玄関のベルを押したが… NO anser ! 次回にした。(無段で採ったらダメ!) 3,620歩でした。 Blog( Have be cooking!)potochane(Have be cooking ) 07/21…report 本日は散歩便りです。横浜 rainy→cloudy 30/25℃ 土用の丑の日になる……漬け込んだ塩梅を出して天干しに。
そのためには3日間の連続天気が必要。 なんとか2日間はOK!
ここまで乾けば……今年も梅干し出来そうだ。
Go to travel !で温泉でも行きたいが〜…
公園ではコロナに負けないちびちゃん(A little children)、
元気いっぱい走り回っています。
![]() デパートではウナギ商戦! 丑の日だ。
今年はTake out ! でおうちで食べる人が多いのか?
Blog( Want to weather fair the 3th day!)potochane(Want to weather fair the 3th day
)07/19…report 本日は散歩便りです。横浜 fine 26/21℃ A fine weather from the morning.……
散歩コースをWalking! 我々シニアは思いは同じです。
だんだんとわが町横浜市もコロナ感染がヤバくなった。
話をせず黙々と蜜を避けて。 シニアは感染にならない工夫を知っています。
感染したらアウト(Out!)。…重篤する率大きい。
![]() A wird duckに餌をやる人・カワセミ観測する人などなど。
まっ黒な川トンボ(糸トンボ)も見た。 途中の八百屋さんで買い物。5,390歩でした。中々減量は難しいです。
07/14…report ![]() 関東圏は盆の14日お盆の真ん中です。 我が家は8月だが。 人並みにWalk and walk の途中に入れる。 Oh! my god! 07/08…report 今日はcookig! 昨日採ってきたニガウリ・でゴーヤチャンプル作り。 上手く出来た。 美味しい。 good nice perfect! 07/07…report 目標に向かってチャレンジ中 ご近所を一回り… 菜園に寄り収穫して帰る。 ![]() The sun gets verry hot.(太陽が暑い)。 カモ発見… 今日はデジカメがあったのでシャッター On! Oh, pretty nice! Yeah! Oh, pretty nice! Yeah!
07/04…report 本日は菜園便りです。 Get walkinng の途中で立ち寄る。 07/04…report 悠遊日記は散歩便りです The sun gets verry hot.(太陽が暑い)。 カモ発見… 今日はデジカメがあったのでシャッター On! Oh, pretty nice! Yeah!菜園に寄りきゅうり・シシトウ・ミニトマトを採って帰る。
=6月 = |6月|05/15|05/17|06/23|06/24|06/30| 6月30日悠遊日記 今日は菜園日記です。横浜 曇りのち大雨 27/22℃ 朝は雨が、But(しかし), 昼前には上がったので急遽
GO for a walk. First−菜園に寄りきゅうり、ミニトマトなど採る。それをもってお墓参り。 月末参りだ。
帰りに川沿いを歩いたら〜! 偶然、かわせみがエサ取りをするところに遭遇。
写真撮ったが、スマホでは肝心な姿が見えない。 残念!
6月24日悠遊日記 今日は菜園日記です。横浜 雨のち曇り 26/22℃ 午後の雨上がり。 梅雨の合間の一時です。
近所の菜園に出かけた。 きゅうり数本、ピーマンとシシトウを a little bit taken.
梅雨時期にはアット!言う間に雑草
6月23日悠遊日記 今日は菜園日記です。横浜 曇りのち晴れ 27/19℃ Just today! 自分の誕生日! what now! 何回目かって~! 年齢は年の数ではない。
赤シソ(A beefsteak plant)を購入。塩揉みした後、塩漬けした梅の桶に take in.
一緒に塩揉み赤シソのパックもinto。
![]() 土用の3日続きの快晴が楽しみだ。戸外のざるに。
真っ赤な梅干しが並ぶでしょう。 6月17日の悠遊日記 今日は菜園日記です。横浜曇り 25/19℃ 今日は菜園です。 梅の甘酸っぱい匂いが部屋いっぱいに! 漬け時です。 Blog(A prum too) potochane(A prum too ) 6月15日の悠遊日記 今日は菜園日記です。横浜曇り 25/19℃ 今日は菜園です。無目が落ち始めた。 採らねば〜! Blog(A prum got (梅収穫)) potochane(梅(a prum) 収穫 ) =5月 = |5月|05/01|05/05|05/14|05/24|05/31| 5月31日の悠遊日記 菜園便りです Oh!Osame ! トマトの脇芽取りや、きゅうり・ニガウリ・ピーマンの誘引手助け。 小松菜・水菜を収穫する。 柔らかくて美味しそう。 小さいきゅうりの花が数個見える。 ミニトマトがかなり大きくなった。。→雨のため中止し、かえる。 残念! まだ給付金案内着かず。 5月24日の悠遊日記 菜園便りです ![]() Waiking too コロナ感染に注意しながら五間所を散策です。 帰りに菜園に寄り作業 きゅうりなどの誘引です。 ![]() 今日は菜園の果菜類に支持棒をし、株を誘引してやりました。 5月5日の悠遊日記 散策便りです。 密にならないようにご近所をWalkingしてきた。 今日は子供の日、連休最終日。毛接は〜! 新緑の一番いい季節。 コロナで皆自粛中です。 5月1日の悠遊日記 菜園便りです。 農園の連れから夏の果菜類の苗を購入して来てもらったので定植した。 ニガウリ・きゅうり・ピーマン・シシトウの苗数本づつ。 マルチの穴ね植え、水をやって終わる。 ![]() ★菜園…夏の果菜類の植え付け→ニガウリやキュウリなどの苗を定植 =4月 = 4月|04/03|04/07|04/10|04/22|04/24| ![]() 4月24日の悠遊日記 散策便りです。 カワセミや桜が見える川べりのウオーキング道を歩いてきた。流石に自粛ムードの効果があってか? 散歩している人は少なかった。鳩と越冬カモは見ることができたが、カワセミはダメでした。 4月22日の悠遊日記 菜園便りです。 今日は菜園に葉野菜の種蒔きをした。小松菜や二十日大根、水菜の種を。赤シソも植えた。 今年も庭の南高梅が沢山歩留まりしている。→梅干しの色付けに出来れば良いが。 葉野菜は1週間で発芽するでしょう。 4月10日の悠遊日記 菜園便りです。 ?猫の額の菜園に、元妃を入れた。明日から雨を予想して作付け準備 畑から持ち帰ったエシャロット定植。 4月7日の悠遊日記 菜園便りです 夏野菜のニガウリやきゅうり・ピーマンを植えるためマルチを敷いた。 せまいのでくろうする。 何を植えるか楽しみです。 4月3日の悠遊日記…菜園日記の更新です。 詳しくは悠遊日記で見て下さい。 菜園を片付け、耕作→今春から開始 元肥入れ、耕した…元肥:ランドグリーン(堆肥)と苦土カル(苦土) 暫らく養生し、夏野菜のニガウリやキュウリを植える予定です。 =3月 = |’20年|3月|03/03|03/06|03/17|03/27|03/31| 3月31日の悠遊日記…農園日記の更新です。 今日は菜園日記です。今日は片付けて、草を取り、、耕耘機で耕す。 何を作るか? MMUmu! 3月27日の悠遊日記…農園日記の更新です。 今日は農園日記です。 農園最終です。残りの野菜収穫 次の作付けのため空いた畑を耕作 次は仲間が作ります。 暫らく応援が必要でしょう。 ![]() 3月17日の悠遊日記…農園日記の更新です。 畑が真っ黄色の菜の花畑に! もうそろそろ終わりでしょうか? 蕾の菜花収穫、人参掘り 一部のお得意様へ販売 6日の悠遊日記 …農園日記です。 収穫しながら、片付け…ほぼ終わる。 残りは菜花など少しだけ。 菜花が沢山収穫できたので、お得意様へ一部出荷。 ![]() ★3月6日農作業の写真です。 3日の悠遊日記 …散策日記です。 ご近所散策、ウオーキングです。 春の陽気!コートは不要です。 花の樹や野辺に咲くタンポポや伸びきったフキノトウなど色々見つけた。 もうすぐ土筆の坊やが。 ![]() =2月 = |’20年|2月|02/04|02/07|02/14|02/21|02/24|02/28| 28日の悠遊日記 …農園日記です。 販売最終 18年間お疲れ様 新地にして返すが一気にはなかなか時間が〜! 本日は:お得意様へ最後の販売 畑の整理 午後から大型耕耘機で耕作。 ![]() ★前方薄らと富士山が →畑の片づけ(午後から耕耘機で耕作)→ハウス内で出荷作業 24日の悠遊日記 …散策日記です。 駅前西部の中のHACKの前に行列 少ないマスクを求めて はん実入荷の物の販売です。 お一人様一袋の条件付きで販売無くなれば終わる。 品不足はまだまだt続きそうだ。 21日の悠遊日記 …農園日記です。 暖かい、桜開花が早いようだ! 今日も後片付け お得意様へ野菜を出荷 残り少ないがもう少しある 14日の悠遊日記 …農園日記です。 暖かく作業がはかどる 保管していたネットなどお片付け 古いネットは焼却 お昼休みはフキノトウ探し お得意様へ野菜を出荷 大塚農園分の長ねぎなどと一緒に 7日の悠遊日記 …農園日記です。 今季一番の凍てつく日。フキノトウ探す。 ありました。大きい! 明日はこれで天ぷらと天ぷらそばです。 4日の悠遊日記 …農園日記です。 販売がないので午前中で終わる。 残菜の片づけ 草刈りなど 菜の花と人参収穫した。 ・節分の夜の鬼は真っ青 玄関にいがいがのヒイラギと臭い生のイワシの頭が 窓の外にはヒイラギの葉っぱが。 更新履歴ブックマーク 年別更新|20年|19年| ’18年|’17年| '16年|'15年|'14年|’13年| =1月 =|01/03|01/11|01/14|01/17|01/21| 31日の悠遊便り 今日は農園日記です。草刈り機で伸びた雑草や枯れ草を刈り取った。 出荷日 お得意様7軒へ出荷した 。今回より菜の花と小さいがタウサイを出荷した。 24日の悠遊便り 今日は農園日記です。出荷日 比較的過ごし易い 畑の中で出荷作業…と言っても2軒ですた。他は連絡なし。 草刈りや畑の方うけ 出荷作業 菜の花が咲いた。…取り敢えず試食してみよう〜! 21日の悠遊便り ![]() 今日の作業は…片付け 枯草や残菜焼却 じゃが芋掘り(最終) 出荷作業 などなど。 17日の悠遊便り 今日は農園日記です。出荷日 寒い! ハウスで準備 暖かくて春の菜の花用に植えたのを収穫しています。 14日の悠遊便り ![]() 二人で作業 天気良し、暖かです。3月早々の気候とか。 まず、畑に残った作物確認 ベタネット被った3本の葉野菜確認、大きくなり出荷OKです。 販売はないので自前で食べる分だけ収穫して帰る。 11日の悠遊便り 本日は悠遊日記です。 座間へ孫の出るバスケの試合の応援に! 頑張った! 3日の悠遊便り 本日は悠遊日記です。 元旦は家族で新年会 2日は箱根駅伝の応援 3日は寒川神社へ初詣 ![]() |