山さんの悠遊生活2 更新履歴 ’15年(平27年) きのこと有機野菜(ウオーキング きのこ 山本農園) ★山さんの悠遊生活2は‥寒かったが1月12日から開始 ★山さんの悠遊便り(農園日記兼栽培と悠遊便りを統合した日記のブックマーク
冬12月|<|’15・TOP|1月| |9月|10月|11月|12月| ●最新更新日:'15年12月30日(水) 💛12月29日(火) 悠遊農園便り 友達などへ秋から冬野菜の出荷 芋掘りなど ![]() ♡ Blog: 記事一覧 | 画像一覧 | 読者一覧 | フォトチャンネル一覧|で掲載中です ![]() ![]() ![]() 更新履歴ブックマーク ★12月 ‥ ♡ 詳細は農園/悠遊便り12月ページと 栽培便り秋から冬野菜12月に掲載しています。 ・12/29:農園 年末販売 敬老会関連へお届け ・12/28:農園 年末販売 マンション、友達関連へお届け ・12/27:農園 大塚農園の手伝い ほうれん草と小松菜の袋入れ 年末用仕込み ・12/26:農園 大塚農園の手伝い ほうれん草と小松菜の袋入れ ・12/25:農園 大塚農園の手伝い ほうれん草と小松菜の袋入れ ・12/22:農園 出荷作業 友達とマンション関連へ出荷 ・12/18:農園 出荷作業 今日は良く晴れて富士山もきれいです。 ![]() ・12/15:農園 里芋やちび里芋のひげとり、 ハウスの中で出荷作業 ・12/11:農園 台風並みの大雨、大風でも頑張ります。 ハウスの中で作業 ・12/08:農園 最初は里芋のひげ取り マンション関連へ出荷 友人と親戚へ野菜送り ・12/04:農園 大塚農園の手伝い(ハウス周りの整理) 敬老会関連へ出荷作業 ・12/01:農園 大塚農園の手伝いの後、出荷作業 数が少ないので早く終わる。 ★11月 ‥ ♡ 詳細は農園/悠遊便り11月ページと 栽培便り秋から冬野菜11月に掲載しています。 ・11/29:農園 里芋掘りと京芋の加工をした。 ![]() ・11/27:農園 11時で切り上げのため急ぎ出荷作業し、そのままお得意様へ ・11/24:農園 雨上がり 葉野菜は午前中は無理! さつま芋と京芋掘りをしたのち出荷作業をした。 ![]() ・11/20:悠遊 孫と一緒に農業まつりに 昨日に買えなかったものをスポンサーを連れて行ったようだ! ・11/20:農園 三人で出荷作業 時折小さい雨が降ったが、さつま芋と京芋を掘った。 ・11/17:農園 雨上がり 葉野菜は午前中は無理! 大塚農園の手伝いをし昼前から出荷作業 ・11/13:農園 一日中曇り 雨が降らなくて良かった。 出荷作業 敬老会関連へ ![]() ・11/10:農園 雨降りです。 梅雨の様な小雨で雨具必要 ハウスで出荷作業午前中で打ち切り宅配 ・11/06:農園 雲一つ無い快晴 出荷の仕込みと京芋やさつま芋掘り ・11/03:農園 雨上がり午後から出荷の仕込み 午前中は大塚農園のお手伝い。 ★10月 ‥ ♡ 詳細は農園/悠遊便り10月ページときのこの便りと 栽培便り秋から冬野菜10月に掲載しています。 ・10/30:農園 敬老会関連が主の販売作業 暫らくぶりの出荷なので数も多く他の作業は出来ず。 ・10/27:農園 秋から冬野菜の販売再開する。 大塚農園手伝い他 ・10/21:悠遊生活 きのこ採り第3弾 今回も富士北嶺へ もう終盤のきのこか? ![]() ・10/18:悠遊生活 採ってきたきのこを使った料理を作りました。 ・10/15:今節第二回目きのこ採り(富士山きのこ) ‥勿論マツタケ狙いだが果たして~!成果は? ・10/05 農園 片付け。 スポット販売(敬老会関連とその他) ピーマン・シシトウ・甘長片付け ・10/04 農園 夏野菜の片づけ さつま芋と里芋掘り(明日出荷用) オクラ・インゲン・茄子を片付けた。 ![]() ★9月 ‥ ♡ 詳細は農園/悠遊便り 9月ページときのこ便りと 栽培便り夏野菜9月に掲載しています。 ・09/30 きのこ 第一回きのこ散策 仲間3人で富士山北嶺へ きのこは最盛期です。 ![]() ・09/28 農園 畑の管理 インゲンのあと地を片付け スポット販売‥お得意さあ7軒へ ![]() ・09/23 農園 畑の管理 里芋のサイドと隣の境界の通路の草取り スポット‥大口とその他3軒へ ・09/19 農園 畑の管理 葉野菜のあと地の草取り 夏野菜を収穫しスポット販売 ![]() ・09/14 農園 畑の管理 インゲンのあと地を片付け(支持棒や蔓) 草取り、草の焼却など ・09/04 農園 畑の管理 人参と牛蒡畑の片づけ 敬老会関連へスポット販売 ★8月 ‥ ♡ 詳細は農園/悠遊便り8月ページと栽培便り夏野菜8月を更新しています。 ・08/28 農園 草取りなど畑の管理と作付け準備 スポット販売(敬老会関連と友達1軒へ ![]() ・08/24 農園 草取りなど畑の管理 えんどうのネットなど片付け継続 スポット販売など ・08/19 農園 草取りなど畑の管理 さつま芋の蔓返し 生姜の土寄せ 秋野菜準備 スポット販売など ![]() ・08/11 農園便り 草取りなど畑の管理 一人作業 月遅れ盆なので馬と牛を準備 3軒スポット販売 ・08/07 農園便り 草取りなど畑の管理 三人なので早いがまだまだ続く スイカ・ズッキーニ・じゃが芋あと地を ・08/04 農園便り 友人やマンション関連へ 本日は一人で作業 相変わらず暑いです。 ★7月 ‥ ♡ 詳細は農園/悠遊便り7月ページと栽培便り夏野菜を更新しています。 ・07/31 農園便り 敬老会とマンション関連へ 本日は三人で作業 相変わらず暑いです。 ・07/28 農園便り 友人とマンション関連へ 販売 少し草取りをする。赤シソを摘まんで梅酢に漬け込む ・07/25 悠遊便り 梅干し漬け3 最終3日間の天干し、器に収納した。 ![]() ♡ 詳しくはBlog「梅干し漬け3」 フォトチャンネル「梅干し3('15/07/25) 」でも掲載しています ・07/24 農園便り 敬老会とマンション関連へ 連日暑いです モロッコインゲン・インゲン新規参戦 ・07/21 農園便り 友人とマンション関連へ 暑い! 09:30ハウスへ退避 ![]() ・07/20 悠遊便り 東京ディズニーランドへ 海の日が孫の誕生日 暑かったので時間待ちが大変! ![]() ※Blog「東京ディズニーランドへ」 フォトチャンネル「東京ディズニーランドへ 」 ・07/19 農園便り 敬老会関連への出荷 通常販売の補充‥台風で休んだので 生姜の草取りと追肥 ![]() ・07/18 悠遊便り 園芸 庭の整理‥八朔やレモンの剪定など ※詳しくはBlog「庭の手入れを始める」とフォトチャンネル「園芸('15/07/18) 」で掲載しています ・07/14 農園便り 友人とマンション関連へそして仙台の友人に野菜送り 栽培便り バジル・青シソなどの畝のサイドの草取り。・エシャロット畑の草取り。 ![]() ・07/10 農園便り 敬老会関連への出荷 茄子・ピーマンなどの夏野菜中心です 栽培便り シシトウに追肥 インゲンの草取りなど ![]() ♡ blog:「梅雨時期の農家」 フォトチャンネル「梅雨時の農園 」で掲載しています。 ・07/07 農園便り 友人とマンション関連への出荷 夏野菜中心 畑の管理は追肥と草取り 栽培便り 夏野菜‥インゲンがそろそろ世代交代、トマトが売れるが全てひび割れ、 スイカも採れるが腐りが多い。 ![]() ・07/04 農園便り 雨降り雨具着用 敬老会関連への出荷 夏野菜中心 栽培便り 夏野菜‥スイカを初収穫 夏人参初出荷 ★6月 ‥ ♡ 詳細は農園便り/悠遊便りと栽培便りの6月ページに掲載しています。 ・06/30:農園便り ★友人やマンション関連へ出荷 暑さも厳しくないので農園で出荷作業‥収穫→袋入れ ・モロッコインゲン・インゲン、果菜類(きゅうり・茄子・ピーマン・トマト)など収穫し袋入れ 💛昨日収穫したじゃが芋2種と大塚野菜の坊ちゃんかぼちゃ・玉ねぎ2種を一緒に出荷した。 ☆親戚へ野菜を送る‥この時期は赤シソがメインこれに加えて全ての野菜を少しづつ ![]() ♡ トマトが沢山熟れた‥7~8袋出荷する(7~8個入り) キュウリや茄子も大目に収穫できる‥この時期温度が上がればあっという間に成長します。 ・06/29:農園便り/悠遊生活 ★牛蒡の畝の草取り‥何回も草を採っているがすぐ伸びるので! エシャロットが草で完全に埋まったので草取りと言うより草刈です‥1/3が終わる ☆明日の出荷の準備‥じゃが芋2種掘り 普賢丸とアンデスの夫々4キロづつ収穫→ハウスの備蓄 ★赤シソの収穫‥草を取りながら3~4束 →帰ってからがひと仕事です。 ![]() 悠遊生活‥梅干しに赤シソを揉んで入れる。 赤シソをよく洗い→1H外で水切り→葉っぱを取り→ボールに入れ揉んで汁を絞り‥ 💛詳しくはBlog「梅干し漬け2('15/06/29)」 とフォトチャンネル「梅干し漬け2('15/06/29) 」で掲載しました。 ⋆06/26:農園便り ★出荷作業‥敬老会関連へ ・モロッコインゲン・インゲン、果菜類(きゅうり・茄子・ピーマン・トマト)、人参など収穫し袋入れ 💛昨日収穫したじゃが芋2種と大塚野菜の坊ちゃんかぼちゃ・玉ねぎ2種を一緒に出荷した。 ☆作付け ・さつま芋の苗を大塚さんの苗床から摘み取り、昨日作った畝2本へ差し込んだ。 ※昨年より2~3日の遅れです。 種類は昨年と同じ紅はるかでした。 💛帰りに大塚さんの直売所に立ち寄り、トマトとトウモロコシ(白)を購入した。 ![]() ♡ 大塚農園の直売所→果菜類収穫→蕪収穫(最終販売)→夏人参サンプル収穫 ⋆06/25:農園便り ★作付け準備 ・秋野菜のさつま芋の苗植えの準備‥マルチ敷まで 大根の跡地へ→草を取り→元肥散布→耕作→無穴マルチ2畝作る →明日から雨につき苗植えは明日実施ます。 ※元肥:カニガラ粉・コフナ2号・タイニー(苦土) ![]() ♡大根のあと地の草取り→耕作→じゃが芋掘り→面白い亀ですか?→さつま芋の苗植えのマルチ2畝 ☆明日出荷の準備 じゃが芋掘り‥普賢丸10k アンデス(赤)6k →ハウスに備蓄した。 ⋆06/23:農園便り ★出荷作業‥友人やマンション関連へ 収穫:モロッコインゲン・インゲン・きゅうり、茄子、トマト、ピーマン、かぶ、水菜、青梗菜など ※大塚野菜の玉ねぎ・紅玉ねぎ・赤シソ・坊ちゃんかぼちゃと一緒に出荷した。 ![]() 💛 畑の中で出荷作業→インゲンの袋入れ→果菜類の収穫→ハウスに戻り出荷作業 ☆出荷作業終えた後草取り‥茄子のサイドや人参のサイドなど *06/22:農園便り ★No.2モロッコインゲン・インゲンの誘引ネット作り その前にスナップえんどうの誘引ネット撤去し、この機材そのまま使う(ネットは新替え) ・終わればNo1モロッコインゲン・インゲンに追肥‥サイドへ溝をつけ尿素を。 →だんだん熱くなり背中が焼けそう! ごぼうと人参畑の間の通路の草取り(未完) ☆じゃが芋掘り‥明日の出荷の準備(ハウスに備蓄) *06/21:悠遊生活 本日は‥悠遊生活 ★庭の南高梅を採って梅干しや梅シロップつくり‥梅干し15k 梅シロップ5k ・パソコンで作り方のレシピを見ながら不足の桶や重石、氷砂糖などホームセンターとスッパーヘ 出来上がりました。上手く出来れば良いが~! ![]() 💛詳しくはBlog「梅を漬ける」とフォトチャンネル「梅を漬ける('15/06/21) 」で掲載しています。 *06/19:農園便り ★敬老会関連へ出荷日 梅雨の時期なので雨が降ったり止んだり、止み間に収穫し、ハウスで袋入れなど出荷作業 収穫:モロッコインゲン・インゲン・きゅうり、茄子、トマト、ピーマン、かぶ、水菜、青梗菜など ※大塚野菜の玉ねぎ・紅玉ねぎ・赤シソと一緒に出荷した。 *06/18:農園便り ★明日が午前中雨の予想なので今日出来ることを雨が降るまでに実施した。 ・じゃが芋(普賢丸)掘り‥12k収穫しハウスに備蓄した。 ・果菜類の畝の通路の草取り‥草はドンドン成長するが、優先で取る。 →果菜類にアブラムシが!草が茂り風通りが悪いからか? 様子を見ることに。 ・追肥‥ 先日定植したシシトウと発芽して蔓が出かけたNo2モロッコインゲン・インゲンにNK2とカニガラ粉を! *06/16:農園便り ☆連日の農作業です。‥友人とマンション関連への出荷日です。 ・雨が9時頃からの予報だったので畑の中で出来るのを優先した。 →収穫し、測り袋入れをする。‥終わったがまだ雨が降らないので~! ・果菜類(茄子・ピーマン・きゅうり・トマト)・モロッコインゲン・インゲン・ズッキーニ の出荷作業(マンションと友人) ・トマトの誘引と脇芽撤去 草取り *06/15:農園便り ☆今日は明日販売のじゃが芋掘りと第一弾人参が雑草で埋まったので草取りです。 ・じゃが芋(普賢丸)を8キロ掘った‥ハウス内に備蓄 ・ただ黙々と人参の草取り‥背中から夏の太陽がガンガンと! 10時ようやく終わった。 ⋆06/12:農園便り ★出荷作業‥雨降る中での敬老会関連へ 途中で雨は上がったが~! ・夏野菜が主体となったがまだ春野菜も少し残っている。 ★畑の管理‥雨のため本日は出来ず 💛本日はBlogでも掲載中‥「雨降りの農作業を終えて」 ⋆06/10:農園便り ★出荷作業‥マンションと友人関連へ ★畑の管理 ・スイカのカラス対策ネットを張る。 ・シシトウを植えた 💛本日はBlogでも掲載中‥「梅雨の晴れ間の出荷作業」 ⋆06/07:農園便り ★畑の管理 ・果菜類のカラス対策ネットを反対側にも張る。 ・果菜類(トマトは除く)に追肥‥尿素を入れる。 ・通路の草取り ⋆06/05:農園便り ★出荷作業‥敬老会関連へ 気温は低いが晴れのため出荷作業はハウス内で ・春野菜‥キヌサヤ・スナップ・大根・小松菜・かぶ・ラディッシュ ・夏野菜‥きゅうり・モロッコインゲン・インゲン 💛大塚野菜の玉ねぎ・紅玉ねぎ・ズッキーニを一緒に出荷 ![]() ★その他の収穫 ・茄子の一番なりを収穫 ピーマン3個 ・紅水菜‥サラダに良さそう! ★畑の管理 ・トマト・きゅうりの誘引 ・カラス対策ネットを3人で張った。 ⋆06/02:農園便り ★出荷作業‥マンション・友人関連へ ★その他の収穫 ・茄子の一番なりを収穫‥12本採れた。 3家族で試食する ★畑の管理 ・トマト・きゅうりの誘引‥蔓の伸びてくるので ・種蒔き‥ズッコラーを先日耕した場所へ2筋 💛本日はBlogでも掲載中‥ 「とおるちゃん大失敗('15/06/02)」 ★5月 ‥詳細は農園便り/悠遊便りと栽培便りの5月ページに掲載しています。 ⋆05/31:農園便り ★作付け作業 ・インゲンとモロッコインゲンの種蒔き ★畑の管理 ・インゲンとモロッコインゲンに追肥‥畝のサイドへ溝をつけ尿素を。 ・No2人参の草取りと追肥‥残った分ようやく終わった。 追肥は化成NK2を入れる。 ・トマトの脇芽を取ってやる‥これをしなくては球が大きくなりません。 ⋆05/29:農園便り ★収穫作業‥ ・春野菜‥キヌサヤ・スマップ・大根・かぶ・じゃが芋 ‥本日もキヌサヤが沢山採れた。 ・夏野菜‥モロッコインゲン・インゲン・きゅうり 💛そろそろ夏野菜の出荷です。 ☆出荷野菜マンション・友人関連へ キヌサヤ・スマップ・大根・かぶ 💛大塚野菜のキャベツ・空豆・玉ねぎ・紅玉ねぎ・ズッキーニ ⋆05/26:農園便り ・出荷作業(マンションと友人関連) 出荷数が多いので大変です キヌサヤとスマップが最盛です。 ・きゅうりの一番なりを収穫(数は少ない) ⋆05/25:農園便り ★畑の管理‥ ・ミニトマトの支持棒作り誘引 ・シシトウに追肥 ・トマトの誘引補強‥脇目撤去 ・赤シソに追肥し、土寄せ ・ブロッコリとキャベツに追肥し、土寄せ ・茎ブロッコリーに追肥 ・N02.人参の草取り(2/3)をし、追肥 ⋆05/22:農園便り ・出荷作業(敬老会関連) 出荷数が多いので大変です キヌサヤとスマップが最盛です。 ・畑の管理:里芋・スイカ・赤シソに追肥 スイカに敷草 草取り(牛蒡と人参畑) *05/19:農園便り ・ 出荷作業(マンション関連) ・畑の管理:ズッキーニに追肥 キヌサヤの誘引補強 きゅうり誘引 ![]() 💛ズッキーニに畑 →収穫(キヌサヤとスナップ) →きゅうり初収穫 *05/15:農園便り ・出荷作業(敬老会関連) ・畑の管理:ズッキーニのトンネル撤去 赤シソベタネット撤去 草取り ![]() 💛人参畑の草取り→ズッキーニのトンネル撤去→蕪初収穫→赤シソ畑→じゃが芋畑 *05/12:農園便り 野菜販売と春野菜と夏野菜の管理 ‥キヌサヤに追肥 スマップの誘引補強 人参と牛蒡に追肥 出荷作業(マンション関連) *05/10:農園便り 夏野菜と秋野菜の管理 ‥果菜類の支持棒作り きゅうりとトマトの誘引 生姜の敷草 人参草取り 里芋と京芋発芽 ![]() *05/08:農園便り 畑の管理と野菜出荷 ‥野菜販売日 敬老会関連へ出荷 じゃが芋畑の草取り 茄子とピーマンのトンネル撤去 ⋆05/06:農園便り 畑の管理(夏野菜中心) ‥果菜類のキュウリとトマトの支持棒と誘引ネット作り 人参の草取り ![]() ⋆05/05:悠遊便り 子供の日のプレゼント ‥ 子供と孫連れて富士山周辺へドライブ 結構楽しめたよ~! ![]() *05/03:悠遊便り 大規模修繕工事で庭の草木が可愛そう! ‥連休真っ只中 工事も休みなので久しぶりに園芸 *05/01(金):農園便り 野菜出荷 ‥春の野菜販売再開する。 この処の暖かさで野菜が急に生育し、出荷できるようになる ・春野菜の水菜・壬生菜・ラディッシュを出荷した →大塚野菜のウド・レタス・リーフレタスなど一緒に出荷。 その他の作業 ・大根と蕪の疎抜き ・キヌサヤ・スマップの収穫‥販売には至らず ☆4月 ‥詳細は農園便り/悠遊便りと栽培便りの4月ページに掲載しています。 ⋆04/03:農園便り ‥花見をしながら里芋の種植え 💛孫たちも同行し農園学習 海軍道路の桜満開、花見です ![]() ⋆04/06:農園便り ‥えんどうの誘引ネット作り 蔓を誘引させた(今回はキヌサヤとスマップ各1畝) *04/10:農園便り ‥雨が降るまでに インゲンのなえ(2種)の定植 草取り。 菜の花摘み *04/16:悠遊便り ‥庭の様子など掲載 草花の花が咲きガーデニングには最適です。ブログでも掲載 *04/17:農園便り ‥風が強く 肥料が撒けません。 えんどうの誘引ネットと生姜種植えをする。 ⋆04/19:農園便り ‥えんどう・エシャロット・じゃが芋1/2・ニンニクに追肥 スイカ準備 ズッキーニの種蒔き *04/22(水):農園便り ‥果菜類の準備(2畝・マルチ敷・トンネル金具) 赤シソ種蒔き じゃが芋残り半分土寄せ *04/24.25:農園便り‥2日間で果菜類を植える予定で頑張る。大根もおろ抜く 24日(金)大塚ハウスで育った苗を定植、25日(ど)JA伊勢原へ出かけスイカの苗など購入し、定植する *04/27‥果菜類の苗の定植(ピーマン・シシトウ・ミニトマト) オクラの種蒔き インゲンの誘引ネット *04/29(水) 農園便り 初夏の気候 一人作業 早朝06時から開始 ![]() ‥葉野菜第二弾の種蒔き インゲンに追肥 えんどうの草取り など 💛 ズッキーニが発芽 キヌサヤえんどうが結構で切るように など ☆3月 ‥詳細は農園便り/悠遊便りと栽培便りの3月ページに掲載しています。 ⋆03/31:エシャロットの種植え ‥テレビで見た通り種を深植えして見た。 里芋の種植え準備した *03/27:葉野菜の種蒔き ‥ほうれん草・小松菜・水菜・壬生菜・青梗菜・ラディッシュ・かぶを1畝 *03/25:人参No2とごぼうの種蒔き ‥人参はネットのトンネル ごぼうは何もせず *03/20:人参N01と大根の種蒔き ‥人参と大根葉ネットのトンネル *03/18:スマップえんどうの苗の定植 ‥苗は大塚ハウス育ち ネットのトンネルをする ⋆03/17:キヌサヤえんどう2畝苗を定植 ‥苗は大塚ハウス育ち ネットのトンネルをする *03/17:ニンニクとエシャロット(ラッキョウ?)の苗植え ニンニクは不足分は種植え(玉ねぎマルチ) *03/12:じゃが芋(普賢丸とベニアカリ)の種植え ‥元肥を入れ大型耕耘機で耕す ![]() ☆1月 ‥詳細は農園便り/悠遊便りと栽培便りの1月ページに掲載しています。 ・01/03‥ Blog 「’15年ニューイヤー」 フォトチャンネル 「'15ニューイヤー箱根駅伝応援」 ’15年は ニュウーイヤー箱根駅伝から始動 しばらく農園も休みゆうっくりの正月です ![]() >01/03:箱根駅伝風景 |