山さんの悠遊生活2 更新履歴 きのこと有機野菜(ウオーキング きのこ 山本農園) ★’18年(平30年)山さんの悠遊生活2‥ ★山さんの悠遊便り(農園日記兼栽培と悠遊便りを統合したブックマークです。 記事詳細は各々のページを見て下さい。
’17/12月|<|’18年|1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月| ●最新更新日:10/30 悠農園便り…冬の葉野菜の種蒔きや苗の定植 片付け ![]() ⁂10/02:種蒔き風景 Blog:記事一覧 | 画像一覧 | 読者一覧 | フォトチャンネル一覧| 栽培記録-’18秋と冬野菜 '18春と夏野菜 きのこ便り きのこ富士山特集2 ![]() ![]() ![]() 更新履歴ブックマーク =11月 = 11/06…雨が降っており販売作業だけより出来なかった。 11月9日から暫く入院するため農作業は休みます。 =10月 = 10/01…三人での作業 0900-14:00 作付け: ・エシャロットとニンニクの種植え ・葉野菜の種蒔 ・乾燥した残菜の焼却 ・頼まれたので2軒へ出荷 10/09…二人での作業 0900-14:00 畑の片づけ:・ニガウリ片付け ・夏野菜の跡地を整理 ・土手の枯草や蔓・マルチなど焼却した。 収穫:さつま芋…親戚へ送った。★写真は「農作業と栗おこわ(10092018)」で参照ください。 10/15…きのこ便り 三人 06:00-15:30 ![]() きのこの成果は?… 台風24号・25号で落ち葉が沢山蓄積し発見が難しかった。が~! 少しづつ目が慣れたら鍋やきのこご飯用には収穫できた。 ★写真はフォトチャンネル「きのこ便り('18/10/15) 」で見て下さい 10/16…きのこ料理 富士山で収穫したきのこ達を使った男の料理です。 ![]() 富士山と鑑定の先生やお嬢さんに感謝! 勿論、同行してくれた仲間や健康に感謝! 10/21… 園芸? 干し柿作り:20日と今日で庭の渋柿を採り、皮むきをし干した。 ![]() 10/23…三人での作業 0900-14:00 作付け:葉野菜の種蒔き 収穫:芋掘り・ハーブ類・ニラなど 10/26…三人での作業 0900-14:00 作付け:菜花の種蒔き 作付け準備:元肥を入れ耕作→タイニーとランドグリーン(堆肥) ![]() 出荷販売:さつま芋掘りし大塚野菜と一緒に4軒へ出荷した。 10/30…三人での作業 0900-14:00 作付け:・レタスなど冬野菜の定植 ・葉野菜の種蒔き 収穫:ハーブなど ★今年の里芋は?…1株掘ってみた、一袋出荷だけついています。肥料が少なかったか? =9月 = 09/07…10:00-16:00 二人で作業 朝が雨のため遅れて作業した。 畑の管理…・草取り ・片付けや枯れ草焼却 ・追肥…里芋へ ![]() 収穫と一部得意先への販売…大塚野菜のさつま芋や玉ねぎと一緒に販売した。 09/11…08:00-13:00 二人で作業 涼しいので作業し易い。 畑の管理…・トマトの支持棒など撤去 ・伸びきった草刈、整理 ・種が落ちたバジルの芽が。 ![]() 収穫…さつま芋を掘ってみた。結構大きくそだっています。 09/18…08:30-15:00 三人で作業 秋の天気 畑の管理…・インゲンの片づけ ・バジル…草取り・ルッコラ―に種蒔き ・草刈り・片づけ 収穫…ピーマン・シシトウ・茄子・ハーブ・さつま芋 お得意様一人へピーマンや大塚野菜のさつま芋・長芋・玉ねぎを販売した。 09/20…20日(木)の悠遊便り ![]()
![]() 連日の雨で農作業や今秋に予定していたきのこ狩りも出来なかった。
=8月 = ‥悠遊便り 08/03…08:00-13:00 三人で作業 畑の管理:草取り主体…インゲンの片づけ ハーブの片づけ、草取り ニガウリの誘引ネットをヨイショ!と持ち上げ固定した。 08/10…08:00-13:30 二人で作業 本日は台風で7日(火)の延期した販売を実施した。 収穫:果菜類(トマト・きゅうり・茄子・ピーマン・シシトウ・甘長)・ニガウリ・オクラ ※大塚農園の草刈り機を借り、我が農園でも使えるか実演…OKー十分使える 08/21…09:00-14:30 三人で作業 畑の管理:草取り(草刈)し、耕し秋野菜の作付け準備 ・草刈り機2台で大きく伸びた草を刈ってやる。 ・種じゃが芋掘り 収穫:果菜類(ピーマン・シシトウ・甘長・茄子)・オクラ・じゃが芋 08/28…08:00-13:00 三人で作業 畑の管理… ・草刈り機2台で大きな草を刈り取る 乾いた草を少しづつ焼却した。 ![]() ・食べる分収穫:果菜類(茄子・ピーマン・シシトウ)・オクラ・じゃが芋・ニガウリなど =7月 = ‥悠遊便り 07/03…09:00-15:00 三人で作業 暑いが風があり何とか~! ・草取り:よもぎ畑やえんどうのあと地を片付ける。・スイカのカラス対策ネット作る ・夏のブロッコリー片付け、跡地を耕作する。 ・エシャレットの種採り、乾燥させ秋に! ・人参の準備…肥料を入れ耕作した。いつ撒いてもOKです。 ・赤シソを収穫し、綺麗に水洗いし、塩もみ後梅漬けの中へ入れる。 ※大きくなった野菜収穫:ピーマンやとまと・きゅうりなど ![]() ⁂07/03:スイカが大きくなった→エシャレット種→赤シソ 07/07…悠遊便り 梅雨が上がったが、台風からの前線の影響で各地に豪雨が発生している。特に、九州や四国、中国地方は大変だ!死者・行方不明者など多い。災害に合われた方々にお見舞い申し上げます。幸い我が家は高台だ。豪雨の心配はない。 ![]() まだまだ雨は降りそうだ。用事のない方はむやみに出歩かないことだ。雨の晴れ間に庭の柑橘類など見て見た。 レモンや柚子・八朔・ムベ・果林・渋柿など結構大きくなっており楽しみだ。渋柿は昨年は皆無、今年の秋は干し柿ができそうだ。兵庫から帰って来た時一緒に連れてきたユウスゲ花も咲き始めた。 夕方咲くので花名が付いたのか。昨日は販売日だったが雨だったので順延してもらった。 07/10…農園便り 09:00-16:00 三人で作業 本日は出荷日…先週雨で順延になったので~! 収穫し、袋入れごレジ袋に入れお得意様へお届けした。 収穫:かぼちゃ・果菜類(きゅうり・茄子・ピーマン・シシトウ・トマト)・夏大根・人参・インゲン・モロインゲン・ハーブ(大葉・バジル)など その他作業:友達へ夏野菜を送る。 07/13…08:00-14:00 三人で作業 畑の管理と作付け: ・秋人参の播種…雨が降ったので4筋に種を蒔く・追肥:ピーマンとシシトウへ尿素を。 ・No2インゲンとモロに誘引ネット作り、追肥(NK2) ・トマトの脇芽取りし、誘引追加 ★スイカを採って試食したがまだ浅いもう1週間から10日後が良いようだ。 07/18…08:00-14:00 三人で作業 ・出荷日です…午前中の比較的涼しい時に収穫し、ハウスに運ぶ ・とにかく草取りしなくては畑が草で埋まります。農家は除草剤を使うが我々は無農薬です。 ・茄子の畝の周りを草を取り追肥(尿素) ・暑くなったのでハウスに戻り出荷作業をする。 ★本日の収穫:果菜類(トマト・きゅうり・ピーマン・シシトウ・甘長/万願寺唐辛子)・かぼちゃ・夏大根・じゃが芋・ハーブ(大葉・バジル) 07/20…08:00-13:00 二人で作業 畑の管理: ・草取りと片付け…ズッキーニ・かぼちゃ畑を片付け/草取り/耕耘機で耕作 ・インゲン畑(3畝)の片づけ/草取り/耕耘機で耕作 収穫:果菜類(トマト・きゅうり・ピーマン・シシトウ・甘長/万願寺唐辛子)・かぼちゃ・じゃが芋 07/24…08:00-13:00 三人で作業 本日は出荷日です。収穫→袋入れ→お得意様へお届け 収穫:果菜類(トマト・きゅうり・茄子・ピーマン・甘長・万願寺唐辛子・シシトウ).大葉・人参・ オクラ・スイカ(4個)・ニガウリ ![]() ※デェルの種採りをする・ハーブの種が落ちた場所に芽がでたので草取りする。 ※今年のスイカは大玉・さて熟れておれば良いが!心配です。我が家のは少し早い。 07/31…08:00-13:00 三人で作業 本日は出荷日です。収穫→袋入れ→お得意様へお届け ![]() 収穫:果菜類(トマト・きゅうり・茄子・ピーマン・甘長・万願寺唐辛子・シシトウ).大葉・人参・オクラ・スイカ(4個)・ニガウリ スイカを畑で切って食べた。最高! =6月 = ‥悠遊便り 06/01…農園便り 三人で作業 ・出荷作業:収穫し、袋入れののちお得意様へお届け ※キヌサヤ・スナック・キャベツ・レタス・大葉・バジル・ディル・大根・ヨモギ・バクチ―・さんちゅ・かぶ ハウスに備蓄したじゃが芋やニンニク ・トマトときゅうりに防鳥ネットを作る。 カラス対策 ・インゲンに追肥…NK2を 06/05…・三人で作業 ・草取り中心です…役目の終わった葉野菜の畝やニンニクの畝の整理、草取りし耕しておいた。 (草が大きくならない対策) ・JAへ行きニガウリの苗を購入し定植した。8本(160円/本) ・里芋のへ追肥…畝のサイドの草取りしNK2をやる ・次回出荷のじゃが芋とニンニク収穫し、ハウスに備蓄 食べるだけ収穫:きゅうり・トマト・茄子・ハーブ(ディル・コリアンダー・バジル・大葉・さんちゅ)・レタス 06/08…三人での作業 07:00-15:00 出荷日:早めに収穫し袋入れした 収穫:インゲン・モロッコインゲン・大根・ズッキーニ・果菜類(きゅうり・茄子・トマト)・さんちゅ・ハーブ(コリアンダー・大葉・バジル・ヨモギ)・キャベツ・レタス ・ハウスに備蓄したじゃが芋やニンニクを一緒に出荷した。 その他の作業: ・えんどうの片づけ…うどんこ病になったので早めに片付け ・梅の木に登り梅採り:明日梅漬けやシロップにする予定。 06/12…三人での作業 09:00-15:00 ・スイカのトンネルを撤去し枯草を敷く ・トマトの脇芽取り ・茄子とピーマンの支持棒 ・ニガウリの誘引ネット作り ・秋野菜…さつま芋の苗の定植 紅はるか150本 2畝 06/15… …三人での作業 09:00-15:00 出荷作業のみ 早くしなくては雨が降ってくる 収穫→袋入れ→レジ袋に入れたりし、お得意様へお届け |葉野菜(小松菜・水菜・ラディッシュ)・果菜類(トマト・茄子・ピーマン・シシトウ・きゅうり)・ズッキーニ・ハーブ(ディル・バジル・大葉・ヨモギ)・モロッコ・インゲン|など 06/19…三人での作業 09:00-16:00 ・モロッコとインゲンの追加種蒔き…モロッコ(1/2)・インゲン(1/2) 2粒づつマルチの穴へ撒いた。 ・追肥…第一弾のモロッコとインゲンに尿素を入れる。 茄子に尿素 スイカにNK2を オクラとトマトの畝にNK2を ・じゃが芋掘り…22日の販売用に 赤と白半々掘る。 ・ひたすら草取り…草が大きくなれば取りにくくなる。 06/22…三人での作業 09:00-16:00 ・時間が相当かかるので出荷作業だけで終わります… 出荷野菜:果菜類(きゅうり・トマト・茄子・ピーマン)・夏大根・ズッキーニ・じゃが芋・小松菜・ハーブ(バジル・ディル・大葉)・さんちゅなど 06/26…三人での作業 09:00-15:00 出荷の終わった畑の片づけ ![]() ★No2インゲン発芽→九条ネギ草取り→かぼちゃ出荷OK→うりもOK ・えんどうの誘引ネットと金棒片づけて草取り…膝まで伸びた。 ・九条ネギの苗場の草取り ・里芋の畝周りの草取り ・きゅうりとトマトの誘引し直し、トマトの脇芽の撤去 ・赤シソが発芽しなかったので片づけ耕作…秋人参予定 06/29…三人での作業 09:00-16:00 ・時間が相当かかるので出荷作業だけで終わります… 出荷野菜:果菜類(きゅうり・トマト・茄子・ピーマン・シシトウ)・夏大根・ズッキーニ・じゃが芋・小松菜・ハーブ(バジル・ディル・大葉)・さんちゅ・かぼちゃなど ・その他の作業…ニガウリに追肥(尿素) =5月 = ‥悠遊便り ・05/01…・きゅうりの苗定植・人参の畝片付け肥料を入れ耕作・ハーブやニンニク・じゃが芋の草取り・バジルと青シソに追肥…NK2⁂収穫 =小松菜・水菜・壬生菜・ラディッシュ・レタス・キヌサヤ・スナック= ![]() ⁂05/01:庭の八朔の花が満開 ・05/07… 悠遊便り垣根薔薇・ビンジャミンのいい香り・大船の植物園で購入した数種の山紫陽花の花など ブログ「淡いピンクの垣根バラが('18/05/07)」とフォト「ピンクの垣根薔薇が!」 ・05/11…春野菜の販売再開 注文数多いのでほぼ一日かかる。収穫→袋入れ→お得意様へお届け。 ・本日の収穫は…豆2種(鞘・スナック)・葉野菜(小松菜・水菜・壬生菜・かぶ・ほうれん草)キャベツ・ブロッコリー・レタス・ニンニク・大塚(大根・白菜) 05/15…三人で作業 ・葉野菜第二弾の種蒔き・オクラとミニトマトの種蒔き・ブロッコリーの苗の定植・JAに出かけ肥料と苗|スイカの苗5本(接ぎ苗)・ピーマン21本・水茄子6本|購入・購入の苗を定植する。・追肥:トマトとピーマン・じゃが芋へNK2 ・収穫して帰る・|ニンニク・ブロッコリー・葉野菜・じゃが芋など| 05/18…三人で作業 出荷作業:収穫→袋入れ→お得意様へのお届け。収穫野菜は|えんどう2種(キヌサヤ・スナック)・キャベツ・レタス・葉野菜(ほうれん草・水菜・壬生菜・さんちゅ・ハーブ数種・大塚野菜(大根・白菜・エシャレット・小松菜)| ・その他の作業…ニンニク収穫(天干し) 05/22…三人で作業 ・インゲン/モロッコインゲンの誘引ネット作り→誘引 何とか出来たが蔓が伸びすぎて可哀そうです。 ・かぼちゃやズッキーニ・茄子のトンネル撤去し、追肥した(NK2) ・人参に追肥(NK2)した。 ・春植えキャベツとブロッコリー片付け→さつま芋予定 05/25…二人で作業 ・出荷作業…収穫→ハウスで袋入れ→お得意さまへお届け その他作業…えんどうへ追肥(尿素)・草取り・トマトとピーマンの脇芽取り 05/29… ・さつま芋の定植準備 ・きゅうりの誘引ネット作り 一か所はベタ植えにし、苗が伸びる場所確保。・追肥:トマトときゅうりに追肥(NK2) ⁂キュウリやナスの初収穫 きゅうりとトマトにカラスが~! =4月 = ‥悠遊便り ・ 04/03…キヌサヤの蔓誘引ネット作り・親戚へ野菜送る=かき菜や菜花・ぱくちょ= ・04/06…強風の中今日はえんどうの誘引ネット作りとインゲンの定植場所を耕作した。・えんどうの誘引・インゲンの苗の定植準備・菜花など出荷=かき菜・菜花・ぱくちゅ= ・04/10…・茎ニンニクの種植え・トマトの種蒔き・トンネルのネット張替え・スナックえんどうの誘引ネット作り→苗を誘引・インゲンの定植準備 ・04/13… ・インゲン&モロッコインゲンの苗の定植・追肥:キャベツブ&ロッコリー・レタス・片付け:白菜の畝と菜の花の畝=かき菜とぱくちゅを出荷した= ・04/17…・トマトの定植準備:白菜片付け・キュウリ・茄子・ピーマンなどの定植準備・玉ねぎに追肥・キヌサヤの一番なりの収穫 ・04/20…・出荷作業:=レタスとほうれん草・かき菜=・トマトの定植・えんどうに追肥・葉野菜やハーブの一部のベタネットを撤去する。 ・04/24…・かぼちゃの苗やピーマン・シシトウ・茄子の果菜類の定植・ズッキーニや大根の種蒔き・バジルのトンネル撤去blog「農園便り('18/04/24)」とフォト「果菜類の作付け('18/04/24)」でも掲載 ・04/27…出荷作業だけ=ほうれん草・かぶ・レタス・キヌサヤ・ラディッシュ= =3月 = ‥悠遊便り 30日(金)の悠遊便り 里芋と八頭の種植え 出荷作業 27日(火)の悠遊便り 海軍道路の桜が満開です。 ・大根の種蒔き:大根はつや風 ・里芋の種植え ・JAで肥料を購入 23日(金)の悠遊便り 途中で霧雨! 何とか一日中天気は持ちそうだ! 農作業が大忙し! 葉野菜の播種や苗物の定植です。 ・葉野菜の種蒔き… ・苗物の定植…バジルと青シソ ![]() ![]() ・出荷作業…春の旬の菜花などセット販売。 ※ブログ:冬将軍が逆襲 フォトチャンネル:春の便り('18/03/23) 19日(月)の悠遊便り 風強く肌寒い日になった。明日から雨のようだ。 ⁂春です 山へ山菜採りにフキを摘んできました。フキ味噌とフキの煮物を ![]() 16日(金)の農園便り 三人 07:30-12:00 風強く肌寒い日になった。 ⁂ハーブ関連の種蒔き 食べる分の収穫 かき菜や菜花・人参など 13日(火)の農園便り 三人 08:30-16:00 比較的暖かい日でした。 ⁂・人参の種蒔き ブロッコリーやレタスの苗作り 出荷作業:セット販売(4点) 2日(金)の農園便り 三人 08:30-16:00 ⁂レタス・キャベツ・ブロッコリーの定植じゃが芋植え じゃが芋追加種植え ![]() ★2月 ‥悠遊便り 27日(火)の農園便り 三人 08:30-16:00 比較的暖かい日でした。 ⁂じゃが芋の種植え…少し少ないか? スナックえんどうの定植(2畝へ) ![]() 23日(金)の農園便り 二人 08:30-15:00 曇りの天気です。 ⁂出荷販売 じゃが芋の種植え準備 元肥入れ耕作養生 ![]() 20日(火)の農園便り 三人 08:30-17:00今朝は良い天気です。 ⁂春の作付け キヌサヤエンド4畝定植 苗は大塚ハウス育ち。 ![]() 16日(金)の農園便り 三人 08:30-17:00今朝は曇り空 →丹沢山系も薄らと見えるだけ ⁂出荷作業 合間にかき菜やルッコラ―にNK2を追肥した。 3月楽しみ! 13日(火)の農園便り二人08:30-12:00 春野菜の作付け準備 ![]() 9日(金)農園便り 二人08:30-17:00 出荷日 →その前に じゃが芋残りを掘り人参などへ追肥 6日(火)農園便り 3人 08:30-14:30 じゃが芋と里芋掘り 其の後は多気陽を収穫 ![]() ⁂晴れた日の富士山の景色は最高! 丹沢山系も雪化粧(最高に寒い日 ★1月 ‥悠遊便り ・01/30(火) 悠遊便り…やっと野菜収穫出来た。人参にベタネットを掛ける。 ![]() ・01/23(火) 悠遊便り…関東圏は大雪!金柑を使った料理第二弾を掲載します。 ![]() ・01/18(金) 農園便り… 玉ねぎ苗を植えて、そのあとは出荷作業、お得意様へ届けました。 ![]() ・01/11(木) 農園便り…今年最終の出荷作用です。(敬老会関連へ) ・01/08(火) 農園便り…今年も作りました! 金柑酒です。 ![]() ★2018年の大学駅伝です。 ・01/08(火) 農園便り… 昨日に引き続き箱根駅伝の応援に出かける。帰りは野菜のスープ |