ジイジイジイとおるの悠遊日記 3![]() my農園 きのこ ガーデニングなど掲載。ブログやフォトチャンネルも見て下さい。(とおるのジージーブログ) ![]() 最新更新日:28日の悠遊日記は農園日記です 販売最終:18年の間ご苦労様 新型コロナ:高校・中小学校閉鎖の通達。 blog「行列のできる〜!」 fotch「行列のできる〜!(02/24/'20) 」 日別|1月|←|2月|02/04|02/07|02/14|02/21|02/24|02/28| 2月Bookmar|2019|'18|'17|'16| ![]() ![]() ![]() =2月悠遊日記= 28日 悠遊日記 横浜 晴れ 10/04℃ 一転寒い それでも太陽が当たれば〜! 片付けほぼ終わる 枯草焼いたり、草取りしたり 午後は片づけた所を大型耕耘機で耕作予定 販売は今日で終わる: ![]() >脇ブロッコリー・大根・キャベツ(最終)・タウサイ・デェル・菜花・人参< 新型コロナ:高校・中小学校閉鎖の通達。年寄りはおとなしく家におりましょう。 24日 悠遊日記 横浜 晴れ 15/06℃ ヤッパリ今日も春の気候 駅前の西武内のHACKの中で行列ができてます。 お一人様一袋の条件付きです。私も並びました。
一袋3枚セットのマスクです。行列の後ろは残念!買えません。
コロナウイルス予防でマスク不足。少しづつ販売しているようです ようやく少しづつでも購入することが出来るようになったのか〜!
今日も春の陽気であったか毎日です。 フキノトウもすっかり伸びきった。
blog「行列のできる〜!」 fotch「行列のできる〜!(02/24/'20) 」21日 悠遊日記 横浜 晴れ 14/5℃ 三人での作業 、桜開花早まるのでは。 ![]() 暖かいから菜の花など成長が早い。 残り野菜が少なくなった。。 >大根・脇ブロ 菜花(小松菜・白菜・チンゲン菜・かき菜)・ タウサイ・ルッコラ―<など ←天元際の菜の花が咲いた…苦みがあり美味しいです。 ![]() 14日 悠遊日記 横浜 晴れたり曇ったり 16/9℃ 三人での作業 、暖か 桜見る季節 ![]() ![]() 今日は暖か天気! 桜を見る気候と同じでした。 保管していたネットや支持棒を片付け…古いネットは焼却した。 本日は出荷日:お得意様6軒へ >里芋・大根・長ねぎ・小松菜・壬生菜・ルッコラ―・タウサイなど blog「花見の気候」 fotch「暖かい日は気持ち良い」 7日 悠遊日記 横浜 晴れたり曇ったり 6/0℃ 三人での作業 寒い! 厚い氷が張った。 ![]() 畑の片づけをしながら出荷する野菜の収穫 土が凍っており大根やネギなどは昼前まで無理。 出荷する野菜も多かったが結構時間が〜! 家にたどり着いたのが17時前でした。 ←ロマネスコ4個収穫 美味しいに決まってます。 昼休みにいつもフキノトウが出ている畑の土手に行ってみました。 出ていました。それも土手の降り口には大きいのが! 4人で分けても十分な量です。 blog「今朝の寒さは〜!(02・07・’20)」 fotch「今季一番の寒さ」 ![]() 明日のフキノトウの天ぷらと天ぷらそばの予定お楽しみに。 初物美味しいの決まってる。 4日悠遊日記 横浜 晴れたり曇ったり 12/06℃ 二人での作業 ![]() 昨日は節分恵方巻を西南西に向いてほーばった。 畑の片づけと整理に午前中頑張った。 販売はないので午前中で終えた。 ←鬼もビックリ…臭い・痛いただ! ひいらぎの枝とイワシの頭(はらわた付き)これじゃ〜玄関から入れない。 ★関西だけの風習でしょうか? ![]() |