ジイとおるの悠遊便り2 更新履歴
きのこと有機野菜(ウオーキング きのこ 山本農園)
★ジイとおるの悠遊便り(農園日記兼栽培と悠遊便りを統合したブックマークです。
’18/11月|<|’19年|1月|2月|3月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|→|12月GO!|

★12/03:収穫作業→今朝の富士山は雪化粧手前が丹沢山系 →カリフラワー収穫
更新履歴:
12月20日の農園日記を更新しました。
出荷作業 残菜焼却 残菜片付け 年末年始の打合せ など
更新履歴ブックマーク
年別更新|19年| ’18年|’17年| '16年|'15年|'14年|’13年|’12年|
Blog:記事一覧 | | 読者一覧 | フォトチャンネル一覧|
栽培記録-’19秋と冬野菜 '19春と夏野菜 きのこ きのこ便り きのこ富士山特集2
| | =12月 =|12/03|12/06|12/10|12/13|12/20|
3日の悠遊便り
本日は農園便りです。 晴れても1月の気候。 昨日の大雨で畑の中は緩いので 出荷作業のみ
6日の悠遊便り
本日は農園便りです。 晴れても1月の気候。 寒い! 出荷作業のみ
10日の悠遊便り 農園便りを掲載します。 寒さが少し和らいだ! 朝まで雨降りで畑の中八ユルユル。 出荷作業だけで帰る。
ようやくブロッコリーとキャベツが採れるようになった。 その他はじゃが芋・カリフラワー・葉野菜
13日の悠遊便り
13日の農園便り 一日中低温です。 我慢できずハウスに逃げ込み出荷作業 →うまく終えたかな?
20日の悠遊便り
農園便り 師走の農作業 ピーマンなど残菜片付け 枯れた残菜焼却 出荷作業など
=11月 =|11/01|11/05|11/08|11/12|11/15|11/19|11/26|11/29| 
★里芋掘って天干し→ニンニク・エシャロット草取り→出荷作業
1日の悠遊便り
暫くぶりの作業 まず野菜の確認 次の種蒔き準備 白菜と人参の追肥 などなど 販売数軒
配達終われば日没 疲れた。!
5日の悠遊便り
今秋は天気良さそうです。 今日は快晴作業日です。 ダメもとでアブラナ科のやさいの種蒔きをした。
茄子の片づけ 里芋やさつま芋掘り お得意様へ出荷作業
8日の悠遊便り
本日は仲間三人で山梨富士吉田へ さてどうなるか?
12日の悠遊便り
本日は農園便り 横浜 晴れ 18/10℃ 三人で作業 夏野菜の片付けや出荷作業
15日の悠遊便り
今日は作業日和 三人で 残菜焼却 里芋やさつま芋掘り 出荷作業…
19日の悠遊便り
草取り、残菜片づけ 秋野菜の出荷作業
26日の悠遊便り
雨降りと寒いので、出荷作業だけで終わる。 真冬の寒さでした。
29日の悠遊便り
晴れでも1月度早々の気候 人参の草取り じゃが芋掘った→出荷した 出荷作業 11月最終作業
=10月 =|10/01|10/08|10/15|10/22|10/24|10/29|
10月1日の悠遊便り
・大根疎抜き ・冬大根種蒔き ・葉野菜の第二弾種蒔き ・枯草を焼却 ・トマトニガウリ片付け ・きゅうりや茄子の手直し
収穫: 茄子 ピーマン・シシトウ・甘長 オクラ 疎抜き大根葉 きゅうり
※詳しくは秋と冬野菜便りのぺーじで掲載しています。。
10月 8日の悠遊便り
・トマトやニガウリの片づけ 台風備え 葉野菜の収穫 スポット販売
葉野菜(小松菜・ラディッシュ・水菜・ハーブ)やさつま芋
10月15日の悠遊便り
台風19号は前回の15号に負けない勢いで伊豆半島に。経験したことのない大きさらしい。
・台風19号の被害状況確認、手直し ニンニク・葉野菜・人参 人参の草取り マルチ風ではがれる→撤去
・収穫:茄子など夏野菜と 青菜(水菜・ラディッシュ・小松菜) さつま芋 里芋
10月22日悠遊便りです。
また台風が続けて接近する。台風20号の雨のため販売は休んだ
昨日台風19号で落ちて拾ったフェイジョアでシロップを作る。
天干しのタカノツメを袋に仕分けした。 昨日は夏の間に伸びた雑草や芝の手入れをした。
10月24日きのこ便り
第二回目きのこ狩り 農園の3名で富士山麗に出かけた
さて菌果はどうでしたか? まだ市内も金木犀が満開 富士山でも野菊が満開
詳しくはきのこ便りで更新した。
10月29日の悠遊便り
今日は農園の日 やっぱり雨でした。 農園休み。 休みの時間を使って~!
=9月 =|09/01|09/03|09/06|09/10|09/13|09/17|09/20|09/24|09/27|
9月 27日の悠遊便り
ニンニクの追加種蒔き レタスの種蒔き 一昨日購入の苗の定植 ハーブの種蒔き 収穫:レモングラス 茄子 ピーマン・シシトウ・甘長 オクラ
9月 24日の栽培便り
・ニンニクの種蒔き…カラスがほじくるのでベタネットで覆う・グリーンレタスの種蒔き…玉ねぎマルチに→ベタネット
・人参の追加種蒔き…補充 ・レモングラスの天干…お茶や紅茶に最高! トムヤンクンも作った。
収穫:レモングラス 茄子 ピーマン・シシトウ・甘長 里芋 さつま芋
9月 20日の栽培便り ・秋の種蒔き…白菜と人参・エシャロット 白菜が少し遅いか~!
・その他の作業:ナスに追肥 ピーマン・シシトウ・甘長の支持棒手直し。
・収穫:なす・ピーマン・シシトウ・甘長・激辛 軒へ吊るし天干し
9月 13日の栽培便り
じゃが芋の種植え…赤2列・白3列
→次回は白菜と人参 来週早々きのこへ行きます
9月 10日の栽培便り
大根や青菜など秋野菜の作付け開始をする 台風被害の手直し 9月6日の悠遊便り
秋の種蒔き準備…取り敢えず元肥入れ耕作しておかなくては~!
3日の悠遊便り
横浜 曇り/雨 31/25℃ 本日は農園便りです。
今年の秋は天候不順です。昼頃からにわか雨、続いて雷を伴う豪雨、夜に避難勧告
10・農作業:三人で09:00-16:00 草刈りや草取り… 少しすっきりとしたがまだまだ続いて!/
・出荷作業:秋茄子主体に6点セットで販売した。 ★草刈りや草取り→オクラ→茄子など収穫
1日の悠遊便り
庭の手入れ →のびきったフェイジョアの木の選定を! 少しすっきりと
=8月 = 8月|08/02|08/06|08/09|08/27|
●最新更新日
08/27…
・9日撒いたきゅうりの種が見事発芽し大きくなっている。→追肥しようすをみよう~!
・草刈りや草取 ・出荷作業:茄子・ピーマン・シシトウ・甘長・オクラ 茄子は秋ナスです。
08/09…・刈とった枯草を集め焼却 ・きゅうりの種蒔き
・出荷作業:>オクラ・茄子・ピーマン・シシトウ・ジャンボシシトウ・トマト・バジル<
08/06…本日は農園便りです。 二人で作業 08:30-11:00
連日の猛暑です 畑の中では2Hが限界です。 早く収穫しハウスで袋入れを!
・草取りと収穫に分担し早く作業をする >じゃが芋畑の草取りと集めた枯草を焼却
出荷:今日からオクラが戦力になる。
08/02…本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-13:00
本日は金曜日のお得意様への出荷日です

・じゃが芋全数掘る… ・じゃが芋跡地の草刈 ・出荷作業 じゃが芋・茄子やピーマンなどの果菜類
=7月 =
7月|07/02|07/05|07/09|07/16|07/23|07/26|07/29|07/30|
07/30…本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-13:30
本日は火曜日のお得意様への出荷日です 暑い夏日が続く 熱中症に注意!
草取りと草刈… 出荷作業…果菜類とバジル
07/29…本日は悠遊便り 横浜 曇り 33/26℃
毎年の恒例土用干し…梅漬けの天干し作業…朝から大忙しです。
今日から3日間は絶対に晴天が条件です
ブログ「梅漬けの天干し」とフォトチャンネル「梅漬けの天干し(07/29/'19) 」で詳しくUPしました。
07/26…三人で作業 08:30-13:30
どんよりといつ降ってもおかしい天気 女性軍は収穫と出荷作業 私は耕耘機で秋野菜の準備
・春野菜が終わった場所を耕作…種蒔きは数かい耕した後にする予定…草対策
→お隣の農家さんは除草剤を蒔いたようだ! 草が黄色くなっている。
・収穫:じゃが芋・かぼちゃ・スイカ(2個)・果菜類・モロッコインゲン かぼちゃが終わる ズッキーニが終わる
・オクラとつくね芋に追肥:NK2
07/23…本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-13:30
どんよりといつ降ってもおかしい天気 女性軍は収穫と出荷作業 私は耕耘機で秋野菜の準備
・春野菜が終わった場所を耕作…種蒔きは数かい耕した後にする予定…草対策
→お隣の農家さんは除草剤を蒔いたようだ! 草が黄色くなっている。
・収穫:じゃが芋・かぼちゃ・スイカ(2個)・果菜類・モロッコインゲン
>かぼちゃが終わる ズッキーニが終わる<

・オクラとつくね芋に追肥:NK2
07/16…本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-15:00
・雨のため出荷作業だけ
合羽を着て収穫→ハウスの中で袋入れ→雨で濡れ寒いです。 収穫→果菜類・かぼちゃ
日照不足でトマトなどに影響 半分から下のはっぱや実が解けて黒くなっている。
きゅうりも少し影響あり、ピーマン・シシトウには迄被害なし。→路地の野菜はピンチです。
07/09…本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-15:00 ・
・果菜類に追肥…先日の続き、ピーマン・シシトウ・青とう、きゅうり・インゲン豆に尿素
・インゲン豆の追加播種…いんげんの畝の枯れた場所に2個づつ植えた。
・オクラの一本立ち…はつがりつ85%か
・秋撒きの準備…人参の準備→下地をきれいに草取り→次回耕耘機を

・出荷作業:お得意様3軒へお届け
>収穫:かぼちゃ・赤ジャガ芋・きゅうり・茄子・ピーマン・シシトウ・ジャンボシシトウ・青とう・ズッキーニ・インゲン・モロッコインゲン・トマト など
07/05…本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-12:00
・茄子の追肥…茄子の皮が固いようだ!畝のサイドの草取りし尿素を入れる。
・草取りと草刈:道路サイドや大きく伸びた畑の中の草を草刈り機で刈ってやる。
・収穫と出荷:お得意様3軒出荷
>収穫インゲン・モロッコ・なす・ピーマン・シシトウ・ジャンボシシトウ・とまと・きゅうり・マクワウリ・グリーンレタス など →午後は用事あり、午前中で切り上げた。
07/02…梅雨の雨間の一時の曇りの間の作業
・スイカの防鳥ネット…大分大きくなったのでそろそろカラスが狙いそう!
・収穫/出荷作業…畑の中で収穫しながら袋入れやレジ袋詰め
じゃが芋・果菜類・インゲン・水菜・マクワウリなど
>トマトが少しづつ色づく きゅうりが沢山メタボに モロインゲンとても取り切らない。マクワウリ…熟れたのはカラスに! でも、少し収穫 <
=6月 =
6月|06/04|06/07|06/11|06/14|06/18|06/19|06/26|
06/26…本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-16:00
・出荷作業を優先
収穫し出荷作業…きゅうりが大きくなり過ぎ インゲンが終わりです。
お得意様2軒と親戚への送り、宅配販売3軒で結構時間が掛かる。
・オクラのベタネット撤去:ほぼ100に近く発芽した。。

♥06/26→収穫→収穫→まくわうり→スイカの風景
本日の収穫:赤白じゃが芋・きゅうり・茄子・インゲン・モロッコ・p-マン・シシトウ・ジャンボシシトウ・
水菜・虫食いキャベツなど
大塚農園の直売でトマト・トウモロコシ・かぼちゃなど購入した。
06/19…本日は悠遊便りです。
梅雨の行事、梅干しと梅シロップを作った。今年は梅の当たり年か?
我が家の庭の南高梅の木で20k採れた。 農園から採った梅と一緒に梅干しと梅シロップにした。

上手く漬けることができるでしょうか? 頑張ります。 赤シソが不作で困っています。
06/18…本日は農作業です。 二人で作業 08:30-16:00
・えんどうのあと地の草取り、蔓片付け(焼却)…スナックの畝だけ
・果菜類の誘引手助け‥トマトの脇芽取り
・出荷と収穫:きゅうり、インゲン・モロインゲン・じゃが芋・ズッキーニ・ピーマン・シシトウ・茄子・ジャンボシシトウ
・大塚農園の梅採り…お得意様へすこし、その他は明日梅干しとシロップに。

♥大塚農園の©直売→オクラの種蒔き→きゅうりの蔓の誘引風景
06/14‥ 本日は農作業です。 三人で作業 08:30-15:00
・ニンニクのあと地にオクラの種蒔き…種2種類→マルチ、ベタネット
・えんどうの蔓とネット片付け→うどんこ病付き早めに片付け。
・収穫と出荷作業:じゃが芋(赤白)・きゅうりとピーマン・シシトウ・ズッキーニ・グリーンレタス・水菜・
エシャロット・ピーマン・茄子(一番なり)・インゲン・モロッコインゲンなど
06/11‥ 本日は農作業です。 二人で作業 09:00-16:00
・トマトなどのの誘引追加‥脇芽の撤去 ・草取り‥畝周りを取った。 一雨で雑草が伸びる。

・収穫と出荷:今回から赤じゃが芋を出荷した。
>きゅうり・シシトウ・水菜・インゲン豆・モロッコ・赤じゃが芋・グリーンレタス・とまと(大塚)
06/07‥ ・昼頃から大雨の予想:早く収獲を終わせ無くては!
→出荷予定の野菜:じゃが芋・インゲン・モロッコ・グリーンレタス・リーフレタス・きゅうり・ピーマン・
シシトウ・エシャロット・ニンニク・ズッキーニなど

・雨が降らないうちにニンニクの収穫した跡地を肥料を入れ耕しておいた。(オクラ植える予定)
06/04‥ 横浜 晴れ 27/18℃ 本日は農作業です。 二人で作業 08:30-14:00
・草が伸びないうちに草取りを→さつま芋の畝の両サイドとレタスに畝のサイドを取る。
・先日残り、ピーマンの支持棒への苗の固定 きゅうり・トマトの誘引追加など
・数軒のお得意様への販売…じゃが芋・インゲン・モロッコ・エシャロット・レタス・ズッキーニなど
=5月 =
05月|05/06|05/10|05/16|05/17|05/24|05/26|05/28|05/31|
05/31‥ 横浜 曇り 26/22℃ 本日は農作業です。 三人で作業 08:30-16:00
夏野菜の誘引ネット作りなどで忙しい。 果菜類のきゅうりなどの苗が伸びてきたので大忙しです。
三人で手分けして、きゅうりの誘引ネット作りや茄子・ピーマン・シシトウの支持棒と苗の固定。
さつま芋の蔓の定植(シルク・ベニハルカ)。 数軒の販売もした。庭の小梅も落ちそう! 採って砂糖漬けした。
05/28‥ 横浜 曇り時々小雨 26/22℃ 本日は農作業です。 三人で作業 08:30-14:00
・果菜類の苗の支持…所有した資材が不足 ホームセンターやJAへ
・茄子やピーマンの支持棒を挿す。 誘引ネットは本日は中止。

★ズッキーニ→果菜類の作付け風景
・収穫と出荷作業…販売は4軒…キヌサヤ・スナック・新じゃが・かぶ(大塚)など
05/26… 昨日、今日と5月だと言うのに夏日です。
気温が30℃を超えました。湿気が少ないので割と過ごし易い! 朝から蒲団のカバー等急ぎ洗濯!
冬の布団など虫干しをした。夏の肌布団よりありません! 寒くならないことを祈ります。

⁂悠遊便り…お昼のまかない飯 布団の虫干し
少し手を抜いてお昼の料理は? さわらの焼き物とエシャロット、筍とフキの炊き込みなど
05/24‥ 横浜 晴れ 29/18℃ 夏日です。
本日は農作業です。 二人で作業 08:30-15:00
・トマトの誘引棒をセットし、苗を誘引した。… 脇芽の撤去も同時に実施する。
・きゅうりの初なり収穫 ・ピーマンの脇芽の撤去 ・きゅうりに追肥…NK2
・収穫し出荷…キヌサヤ・スナック・じゃが芋・フリレタス・ニンニク・茎ブロなど
05/17‥ 横浜 晴れ 26/17℃ 本日は農作業です。 二人で作業 08:30-17:00
・インゲン豆の蔓が伸びた。 ネットのトンネルを撤去し誘引させる。
支持棒をクロスに立て、きゅうりネットを張る。つるを誘引。

・道路側の土手の草が伸びた。→草刈り機で刈る。
・収穫:えんどう・エシャロット・茎ブロ・フリレタス。
→キヌサヤが沢山採れたので一部お得意様へ販売した。
05/16…本日はガーデニングです。
黄色いモッコ―薔薇が散ったが、ピンク色のバラが咲きだした。
.gif)
・小菊が増えてミョウガ畑を占領した。→間引きした。
05/10‥ 横浜 晴れ 26/15℃ 農園便り AM08:00-pm14:30三人で畑仕事‥青物など植えなくては~!
青菜やはーぶの種蒔き・果菜類や里芋に追肥 えんどうなど収穫 なんせ夏日和で暑い!
05/06… ゴールデンウイーク最終日は暫くぶりの畑仕事です。
作業:AM 09:00-15:00 三人 ・先日購入した苗と大塚農園の苗を畑に定植する。
|トマト3種類・きゅうり・ニガウリ・ズッキーニ・かぼちゃ・スイカ・まくわうり |

⁂05/06:夏野菜の苗の定植
05/03‥ ゴールデンウイークど真ん中! 娘夫婦と三人で泉区の苗屋さんへ
畑の作付け野菜の苗を購入した。 庭に植える花の苗やこでまりの苗木を買った。
この店は私は始めてだが結構苗が並んでおりお客さんも多いようだ。
=3月 =
3月|03/03|
03/03…今日はひな祭り 今宵の料理 庭のフキノトウでフキ味噌を!

⁂03/03:今宵の料理 庭のフキノトウでフキ味噌を!
=2月 =
02/21…フキノトウの天ぷら最高です1
=1月 =
01/09…今年も金柑シロップを作りました。

|