イとおるの悠遊日記3 
my菜園 きのこ ガーデニング ウオーキングなど掲載。ブログやフォトチャンネルも見て下さい。(とおるのジージーブログに連動しています。)

11月(霜月 November)

最新更新日‥ 11/30‥Report
 Today's‥cloudy
weather, it' cold .
 
 ★Today is‥菜園便り えんどうの追加種蒔きやトンネル除去など

 blog(香ぎゃらりい) photo chan( 香ぎゃらりい )
   Care! covid-19(コロナ禍に注意) Take with a Masku just alway. I'm worry.
                   > <
 日別10月|←|11月11/0211/0511/1111/2011/27|11/30

 ブックマーク:|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
  11月Bookmar'19年’18年’17年’16年

11月悠遊日記
11/30‥Report
Today is‥今日も菜園日和‥平年並みの気温に戻った。
★えんどう(キヌサヤとスナック)の追加種蒔き トンネル除去
 えんどうの発芽が悪いので追加種蒔きした。‥特にスナックは殆ど発芽無し。
ブロッコリーと茎ブロ・葉野菜のトンネル除去したが葉っぱは格子状です。
 
But,(でも)…ルッコラ―とクレソンは虫に食われていない。タウサイも何とか〜!
 最後に蒔いた小松菜と水菜の発芽は悪いようだ。

11/27‥Report
横浜 14/12℃ 今日は(Today's‥) cloudy weather, it' cold .
Today…昨日ウオーキングしたので‥6,300歩でした。
本日はコロナの感染拡大しているので家で…Go to travel 中止が懸念!
3か所に置いた「香ぎゃらりい」の中身を交換した。香りのエキスは最高に高価だ!
この際、竹ひごも古いので交換した。…竹ひごの小さい穴でにおいを吸い上げる
今回はローズマリー やはり新しのは…Very good ! amazing great sweet smiling !
 
Another thing…かりん酒を作る(庭の果林2個が完熟した。)
  果林も匂い最高! Very smiling .喉の薬にもなるとか?

11/20‥Report
  横浜 23/21℃ 今日は(Today's‥) cloudy weather, now it will be raining
亡妻の月命日、墓参り‥庭で育てた小菊を摘んで出かけた。その後‥
 何時もの川沿いの散歩コースを歩いた。どんよりと曇り空だが夏日?。
 帰りに菜園に寄ってみたが先日蒔いたえんどうの芽が微かに出ている。
またブロッコリーに木酢液を散布し、パスライトでトンネルしたが…
全く効果ないようだ葉っぱは虫で格子状に。‥…
農薬が無いとあぶら菜やブロッコリーは無理か?
これからは撒く野菜の種類を考えよう。
 →今日は6,140歩。コロナ感染が増えている注意しよう。
 Go toはどうなる。延期が心配だ!明日からの3連休は外出控えよう!!
  blog(Walking too ‥) photo chan( Walking too ‥ )
11/11‥Report  →Today is‥今日は菜園日和‥
 えんどう(キヌサヤとスナック)の種蒔き、小松菜収穫
 寒いのにまだ虫が野菜の葉っぱを虫食む…夜盗虫がいたので退治。
 収穫した小松菜の後にまた小松菜と水菜の種を蒔いた。
 
  ★耕し肥料追加し小松菜と水菜の種蒔き→葉野菜収穫→左にえんどうの種蒔き

11/05‥Report 菜園(Kichen garden)…えんどうの種蒔き準備
  横浜 19/9℃ fine weather, 
 午後からニガウリときゅうりの跡地を耕し、元肥を入れた。 えんどうの準備です。
 
  ★ブロへ木酢酢を散布 →ネットの中の小松菜 →山形産りんご紅玉を送ってもらう。
 その他の作業…
  ・ブロッコリーと茎ブロに追肥、葉っぱが、虫で格子状…木酢で消毒。
  ・ようやく小松菜が収穫できた。 ‥少し小さいが柔らかくて美味しいよ。

11/02‥Report 中秋の名月 まるで詩人の…
  横浜 21/14℃ cloudy weather, raining at arternoon
 Today's(今日は)…午前中ホームセンタへ行き、水仙の球根とえんどうの種を購入…
  午後、花壇へ水仙の球根植えた。同時に芝を剥がし石畳を再現させる。