・(Manowar)[Kings Of Metal]
・・・傑作との評判の6thです。彼らとしては比較的珍しいスピード・ナンバー"Wheels Of Fire"で始まるメタル・キングの世界は良いです!"Heart Of Steel"のリリカルなメロディも素晴らしいし、Joeyのベース・ソロ"Sting Of The Bunblebee"は、曲としての出来もGOOD。"Kingdom Come"は自信に満ち溢れた気品すらあります。更にストーリー仕立ての"The Warriors Prayer"、過去のタイトルが歌詞を埋める"Blood Of The Kings"など、まさに最高傑作にふさわしい名曲が並んでいます。
・(Metallica)[...And Justice For All]
・・・俺的には彼らの最高傑作です!初っ端の"Blackened"のあの緊張感は今聴いても鳥肌ものです!そして・・・"One"・・・メタル史上に燦然と輝く至高の名曲です。静かに、淡々と物語を紡ぎ出す前半と、徐々に炸裂する激烈なリフとテンションの後半!圧巻です!・・・これ以上何も言う必要はありません。(00:46)
・(Metallica)[Master Of Puppets]
・・・こっちも捨てがたいんだよなぁ!名曲目白押しだし・・・。"Battery"のリフのかっこよさは最強だし、変拍の妙が冴える"Master Of Puppets"も聴き応えあるなぁ!"Damage,Inc."のリフ炸裂はもう別世界だね!(00:56)
・(Heavens Gate)[Livin' In Hysteria]・・・ブラガを出したら、双璧である彼ら・ヘブゲを外すわけにはいかんでしょう?(笑)Angraも出したことだし。いまや若人あきらSascha Paethといえば、シンフォニック・メタルに欠かせない人物だからね!これは彼らの初期の傑作・3rdです。メロディアスでありながら激しい"Livin' In Hysteria"、ギター・インストの"Fredless"もかっこいいです。他にもタイトルどおりフラッシーな"Flashes"、リリカルな名曲"Best Days Of My Life"、そして締めは、恐らく彼らのテーマとして創られた"Gate Of Heaven"・・・ああもう!素晴らしいったら!(喜)(01:25)
・(Europe)[Wings Of Tomorrow]
・・・ある意味私のメタル好きの原点とも云えるアルバムです。1st"Europe"、3rd"The Final Countdown"も勿論好きだけど、タブ譜集まで買い込んだこのアルバムがやっぱベスト!音はやや甘いんですが、Johnのギターがかっこいいんですよ!オープニングの"Stormwind"、よく北欧のバンドにカヴァーされる、ストレートなメタル・チューンの"Scream Of Anger"、リリカルな響きが好きな"Open Your Heart"、"Dreamer"、変わったリフだけど素直にかっこいいと思えるタイトル曲"Wings Of Tommorow"等々・・・ああこれも全曲良いんだよ!(01:54)
・(Slayer)[Reign In Blood]・・・"Angel Of Death"・・・!もうこれ以上何を言うべきことがある!?激烈音楽のルーツ〜少なくとも北米系のバンドにとって〜がここにあるといっても過言ではないはずだ!(力説)これぞ化け物タイトルです!これを知らなきゃモグリといわれても仕方ないと思うよ!(02:08)
・(Biscaya)[Biscaya]・・・邦題”北欧の戦士”(笑)。'84年の1stであり最終作品。Slayerの次にこれか?と言われそうだけど、CDラック(ダンボール箱だって!)から手当たり次第に引っ張り出してるんだからさ!聴き所は"Howl In The Sky"のみ!(爆)個人的には"Summerlove"も好きだけどね?(02:18)
・(Thyrane)[The Spirit Of Rebellion]・・・俺にとってはこれもメタル・チューンなの!(汗)フィンランドのブラック・メタルで、邦盤も(確か)出ていないけれど、これはキャッチーな曲が多く、好きなアルバムです!ダンサブルとすら表現できる(!)"Soulless And Broken"も好きですが、特に聴き所は"Chaotic Profane Phenomena"でしょうね。"魔族の舞踏会"というものがあれば、多分こんな感じなのでは!?(02:33)
・(Emperor)[Anthems To The Welkin At Dusk]
・・・ブラックマニアとしては、これを外すわけにはいかんでしょ?Samoth出所記念(!?)の2ndです。とにかく全曲名曲ですから耳かっぽじって聴いて下さい!終わり!・・・ではあまりにもアレなので俺の特にお気に入りは・・・
俺を完全に黒色に染め上げてしまった(笑)"Ye Entrancemperium"、頭をガツン!と殴られたような衝撃でしたよ!更に激烈な"Ensorcelled By Rhaos"は、メロディが!メロディが!胸を突き刺すよ!んで、更に激烈さを増す”The Loss And Curse Of Reverence”!かっこええ!!!美しい!!!凄えええええ!!!(恍惚)邦盤にはビデオファイルも入っていますので必見!まだ激烈さを増す"The Acclamation Of Bonds"、ブラストビートの壁に流れる幽玄のメロディ!そしてIhsahneの叫び!まだテンションは下がらない"With Stregth I Born"・・・とにかく、何度聴いても凄まじい激烈アルバムです。(03:12)
・・・ぐああ!?耳が!耳が痛ぇ!(青)・・・っということで、2日間にまたがるマラソン・メドレーも、この辺で終了〜。これ以上は、俺の耳がもたねぇ!(泣)(03:12)
・記録
開始時刻:4月12日22:16
終了時刻:同月13日03:12
所要時間:4時間56分
CD枚数:15枚
・・・
・今度はいつやろうかね?(゚∀゚)