DIARY〜ウーフの今日のひとりごと
                  親バカなつぶやき〜

←*back to 1月   new*→

 2004年12月 11月 10月 9月 8月 7月

 6月 5月 4月 3月 2月 1月

 


2月28日(月)

朝には36.3℃まで下がってホッ。
もう1日様子をみたいところだけど
わたくしも休めませんー。
ってことで保育園に連れて行かれる幸太郎。
たくましく育っておくれー。

夜も熱は出さないものの
大丈夫?というくらい
ご機嫌&ハイテンション。

今日もまた幸太郎ひとり語りの会
はじまりはじまりー。

『ぞうくんのさんぽ』?
「やあ、かめくん」「おや、ぞうくん」
どこいくの?いっしょにいこう。
いいともいいとも…
と一人二役をこなしている!

『3びきのやぎのがらがらどん』
これは何度か聞いているお話のようだけど
ここ何日かはまってる。
♪おぉーっきいーやぎのがらがらどん
がたぴしがたぴし がったぴしーと歌もある。
歌の後、突然コワイ大きな声で
「だれだー!」
小さなかわいい声で
「ぼくでしゅ、小さいやぎのがらがらどんでしゅ」
またこわく「おまえーほにゃらら(聞き取れない、笑)…」
とちゃんと役を使い分けて一人芝居。
う〜ん、なんかそういう才能あり!?

保育園でどんなお話を読んでもらったとか
楽しい出来事を幸太郎本人からきけるのが
うれしいしかなりおもしろい。
(事実と異なることたまにあり、またそれもよし、笑。)


 

 


2月27日(日)

今日はももぐみの交流会。
園以外でお友だちと会うので大興奮!
なかなかお母さん方と
ゆっくり話す機会もなかったし
すっかり成長して
かかわり合っている子どもたちの姿を
みられてうれしく楽しい時間でした。

幸太郎はお昼後もハイテンション
というか、涙目で赤ら顔。
夕方から発熱。一時は38.8℃まで!
ヒーーーーッ。
でも本人いたって元気に歌い踊り遊びたがる…。
前にもらった解熱剤があり
半分だけ飲ませたら
ちょっと落ち着いた。
どうなることか…

 

 


2月26日(土)

耳鼻科の薬局でみた週刊誌に
一連の皇室問題についてのっていた。
美智子さまが今まで詠まれた句をまとめた
という話があり
その中に雅子様へのメッセージ?
みたい書かれ方をしていたものがあった。
それはどちらでもいいとして、
私はその句がとても心に残った。

といっても句自体は覚えてないんですけど(汗)
内容は、かつて自分が小さな子どもを置いて
公務で遠い地に出かけ

たくさんの子どもたちとふれあうこと
について、詠んだらしいもの。
それがつらいと言うのかと思ったらそうではなく。
自分がこうして目の前の子どもたちと
楽しく一生懸命かかわっているのだから
自分の子もきっと目の前の大人と
楽しく過ごしているだろう
我が子とちゃんと向き合ってくれる人がいるだろう
という気持ちで詠んだという。
(これ、私情が入ってかなり意訳かも。)
私的にはかなり気持ちつかまれました。
ついついその矛盾に苦しんだり
どうして我が子を見てあげられないのに
って思ってしまうけど
あーそうだなーって、なんかスコーンとおちた。

子どもを預けながら
他の子どもと関わって働く母の気持ちそのもの。
なんかちょっと美智子さまを身近に感じて
好きになった(単純)。

 

 


2月25日(金)

何かの本に、子どものことばは
わかることがらーわかることばーいえることばって
下から山のように蓄積していくとあった。
それはずっとたまっていて
あるときバケツから水があふれるように
「ことば」が吹き出してくるのだそうだけど
幸太郎はほんとその時期が続いてると思う。
まさに爆発だーーー!

歌える歌もまたぐーんと増えた。
♪さんぽ
お散歩のときいつも歌ってるんだろな。
さかみちートンネルーくさーっぱらーとか
わかんなそうなのに歌ってるのがかわいい。

♪大型バスにのってますー
ちゃんと、きっぷを順にまわして
おとなりへ、はいっ おとなりへ、はいっ
…おわりの人はポケットに、
しまうのがかわいい。(←まただ、笑)


ふしぎなポケット
げんきひゃっぱい
なんて難しいのに歌い始めたぞ。

 

 


2月24日(木) その2

そういえば
私もついにぞろ目になった。
特に変化はないけど
元気で平和にいきたい日々です。

仕事もあるしいつも通りの朝。
幸太郎が洗面所にいる私のところへ
「おめーでとー」と
なにやら小さな箱を持ってきた。

だんなさんからのプレゼント。
まぁ!
期待してなかっただけにうれしい(笑)。


年をとったからって訳じゃないけど
最近人の名前とかすぐ忘れる。
いや忘れんぼは前からだけど
人の名前に関してはすっごい自信あったんだ。
職業柄子どもの名前とか
一回きいたらたいていはしつこく覚えてた。

でもダメになってきたな〜。
特に昔の同級生。
いまだに仲いい子と
全然関わってなかった人は除外して
けっこうしゃべったりしてた同級生。
名前はなんとなく覚えてても
何て呼んでたか(ニックネームとか)
わかんない。ヤバイかも、私。


 


2月24日(木)

この頃、絵本をひとりで読む。
というかもちろん字は読めてないので
覚えてひとりで語る。

『こぐまちゃんのうんてんしゅ』
全部ではないけれど
ページをめくりながら
「おさないでおさないで」
「はっしゃおーらい ぶっぶー」
「りすくんぺんぎんくんおりないの?」
「あっあぶない どっしんぽん」とかね。

今日は『おおきなかぶ』
「おじーさんが、かぶのたねを まきました。
あまーい あまーい かぶになーれ。
おおきな おおきな かぶになーれ。
…うんとこしょ どっこいしょ
まだまだかぶはぬけません。
こんどは おばーさんをよんできました。
うんとこしょ…」ってな具合。
すごーい!!!

 


2月23日(水)

ここ数日なぜかマイクを持つまねして
「あなたのーおなまえはー?」
ときいてくる。
同じことを幸太郎にすると
「コーコーでしゅ!こーたろーでしゅ!」
とすごい気合いの入った返事。
なんなんだ!?
(これもはじめは
「あなたーおまえは」と意味不明だった。)

幸太郎のできないことをすると
「 かかすごーい!パチパチ」と言って拍手。
こないだは新しいパンツを試着してみたら
かかかっこいー!」
使い分けてる!
なんでこんなこと…って思うけど、考えてみれば
全部私が幸太郎に言っていることだな(笑)。

 


2月22日(火)

保育園のお友だちが、熱出て散歩に行けなかったら
散歩中に「あれぇー○○ちゃんは?」
「朝いたのに!」と言ったそうだ。
そんなことも言えるんだなぁ。
まー行くとき気づかないのかいって感じだけど(笑)。

そしてまた戻って「○○ちゃんいない。」
ママのお迎えだときくと
「コーコーのママもお迎え来る?」と
ちょっと淋しそうでした、と先生。
もうこれだけで泣きそう。
ちょっと切ない瞬間だ。

そのあと私が
「かか、お迎えに行けなくてごめんね。」
と言ったら
「いいよー。」
「 かぁかーいいよ。」
と何度も言って頭をポンポンするから
もっと泣きたくなった。
ほんとにいいこだねーこーちゃん。
(↑どうぞバカと呼んでください。)

 


2月21日(月)

節分以来、うちでは
おにのお面(コワイ方)が重宝している。
幸太郎に近寄ってほしくない場所にはったり
悪い子だと「オニ来るよ」のひと言。
そのうち「あれ、来るよ。」だけで
反応していた(笑)。
それはそうと、豆まきのときは
いないち言えてなかった「おにわそと」が
もうハッキリ言えるようになった!

今日はおばあちゃんが風邪でじいちゃんのお迎え。
私が帰ると「ばーば、 おねつ。
お医者さん行った。おだいじにー。」
とちゃんと(?)教えてくれました。

 

 


2月20日(日)

吉祥寺まで出かける。
幸太郎のためバスと電車を使って…
今日のメインはこれ!

車中はご機嫌でとてもよいこ

新しいビルに
MOMO NATURALができていてカンゲキ。
お昼はnews DELIで。
子どもにはお水のかわりに
オレンジジュースのサービス。

あと幸太郎にパズルをさがしたかったので
アトリエニキティキへ行ったら
工事車両のパズル発見!

幸太郎は入口の
シャボン玉を出すくまさんにはまる。
家に帰ってからも
「くまさんフーフーあったねー。」
とうれしそうだった。

けっこうできてびっくり!
これはーここかなー、あった
とかつぶやきつつやってる(笑)。
そしていきなり歌い出したのは

♪いろんなおしごと
はしるはしるはしる
はたらくくるまー

そんな歌だったっけ?
でもすごいーーー!

 


2月19日(土)

いつも帰るコールして、だいたいごはんを
炊いておいてもらう。
この頃は幸太郎が手伝っているらしい。
私が帰ると
「お米やったよーいってんご!」
(1,5合のことです…笑)

この頃すっごく電話に出たがり
いろいろ一人でしゃべっているんだけど
じいちゃんとの電話でいきなり
「お米、どうする?」ときいてたのは笑えた。

おままごともそうだけど
クッキングが好きみたい。
今日はお昼にあまってたごはんで
一緒におにぎりを作った。
いつもは小さくラップに包むんだけど
今日は量もあったし型に入れて。
すっごく喜んでた。
「おにぎり、くつったね〜!」
と3個もバクバク。
時間があるときは
一緒になにか作るのが楽しい。

身だしなみ

出かける前にひげを剃る図

 

 


2月18日(金)

くろめんめにはまる

なに考えてるんだろ…

 

 


2月16日(水)

今週幸太郎はちょっと鼻つまり気味。
保育園ではお昼をあまり食べなかったり
熱がちょっと高めになったり
先生も心配していた。
でも家での様子は
夕飯はモリモリ食べるし
トーマスのラムネの入ってたつつを
「トーマスマイク」と名付け
マツケンサンバを歌いまくったり
とりあえず元気。

バンダナを巻いて
うれしそうにごはんを作ってくれる。

 

 


2月11日(金)

昨秋に二人目の赤ちゃんを出産した
友だちの家へ遊びに行きました。
うちのだんなさんと彼女は
高校時代の友人。
彼はだんなの大学の友人。
彼女は私の大学の友人という
つながり深い家族。

5歳になるお兄ちゃんは
やっぱりお母さん子で
うちもまだまだいける!と
みょうにうれしかった(?)。

幸太郎は私が赤ちゃんを抱っこすると
「コーコーのかーか!コーコの…」と
半べそ状態。
でも赤ちゃんだよーやさしくしてねーと
言っているうちに
やさしくいいこいいこしたり
そーっとほっぺをさわっていました。

寝てしまった赤ちゃんのベッドに近づいて
小さなおててに手をのばす

う〜ん
私も早く産休に入りたくなったぞ!?

 

 


2月10日(木)

マンションのママ友旦那衆は飲み会。
ということで
そのうちの一人から一緒に夕食をと
お誘いいただき
ダッシュで帰ってきて
幸太郎とお邪魔しました。

明日から3連休。
仕事が終わって美味しく楽しく
いただくごはん。しあわせー。

幸太郎はもうかなり前から
「おしょくじ、いこーねー。
あっくん、こーたん、ことちゃんねー。」
と楽しみにしていた。
そしてやはり大興奮で
夜までたっぷり遊びました。
ありがとう!

どちらへ〜

幸太郎はこのキティちゃんの
バッグが異様に気に入っていた(笑)。

 

 


2月9日(水)

キッチンに「しんにゅー」してきた幸太郎。
冷蔵庫にはってある、保育園の献立表を
おもむろに指でなぞりながら
「えーと、お昼なに食べたの?」
!!!
うーん、明らかに数日前の私のまねだ。

今日は、いよいよサッカーvs北朝鮮戦。
最近ほとんどテレビを見てないけど
これは見なくては!
幸太郎も「シャッカー、キックキック」と
足を高くあげてなかなかいい蹴り。
しかもあたまをつきだして
ヘディングまでしてた。
ほんと知らない間に
いろんなこと覚えてる。

お風呂で…
おもちゃについてるぞうさんのぼうし。
久しぶりに出したら「じーじのぼうし」
確かに、いつもじいちゃんがかぶってくる
帽子の形に似ている。
そのうち、自分のあたまにかぶせたかと思ったら
わざとピューンと投げて
「わんたろー!わんたろー!」
本人は、いないいないばぁ!の
♪旅ガラスワン太郎のつもりらしい。

 

 


2月8日(火)

リビングの箱ティッシュがなくなった。
かえなきゃ〜と思って忘れてたら
幸太郎がテレビの上から
一生懸命おろして「ないー」と持ってきた。
そうだーとりかえようねーと
ケースから出すと「こっち、入ってる」と
洗面所のストックのある棚まで案内された(笑)。

そういえばこないだも
だんなさん母がお迎えの日、
届いた牛乳のびんを割ってしまったらしい。
そしたらぞうきんのある場所を
ちゃんとばーばに教えてくれたって。
よくわかってるもんだ!

 

 


2月7日(月)

うちの母が持ってきた
絵本が今大のお気に入り。
じどうしゃができるまでの絵本は
(ことばもむずかしいし絵も大人っぽい)
どうみてもわかんないだろうと思ったのに
すごく気に入って何度も読まされてる。
意外!

おーちゃをのーみにきてください
いろいろおせわになりました
というわらべうたからできた絵本も
くりかえしのフレーズと
細かい部分にユーモアが散らしてあって
それを見つけるのが楽しい。

 


2月6日(日)

今日は近くのデパートに出かける。
ちょっとの距離だけど
一応、バスも電車も乗った。
うれしい!楽しい!幸太郎。
でも車内ではおとなしくいいこ。
とにかくずっと乗っていたい感じ。
今度、あてもなくひたすら乗ってる
ってのもいいかも。
それにはやっぱり山手線?

今幸太郎の中で流行っているのは
ままごとキッチンで
魚を焼くこと。

レンジの下のオーブンの中に
魚(の絵・ばば作)をのせたフライパンを入れ
ガス栓をくるくるまわす。
すぐに「焼けた?」ときくと「まだ」。
またガス栓をくるくる。
しばらくたってからオーブンを開け
必ず1回「あちちち…」と言ってから
ミトンを手にはめる。
そしてフライパンを取り出すと
ミトンをきちんとフックにかける。
最後にお皿に盛ってフォークを添え
お盆ではこんできて「できあがりー!」
この順番は毎回狂うことなく行われる。
彼なりに一連の流れがあるらしい。

 


2月5日(土)

毎度の耳鼻科。
よくなってたらおわり、と言われて
検査をしたら、またしても聞こえが悪かった。
しばし相談し、もう1〜2週間様子をみて
このままなら切開、ということになる。
今回は鼻から空気を送る。
号泣。
私が涙ぐんでしまう。つらい。

普段の生活の中で
小さな音もわざとささやいたりする声も
聞き取っているし
1回言ったことはすぐ覚えてまねする。
とても聞こえが悪いとは思えないくらい。
幸太郎ががんばっている分
大丈夫なんじゃないの?って
ちょっと疑心暗鬼になる自分がいる。
でも滲出性中耳炎は見つけにくくて
気づくのが遅くなることもあるというから
今気づけていることをよしとしなくてはいけないのかも。
早くよくなりますように。


子どもが、大人の使うことばを覚える
ということは
音のまねをすることから
ちゃんと場に応じて使うという発展がある。
それがおもしろい。

最近では…
うちではいまだに幸太郎が入ってこないように
キッチンゲートをしてるけど
(一緒に入ったりするからあまり意味なし)
開けっぱなしになってるときに
自分で「しんにゅうーしんにゅうー」と
言いながら入ってくるのが笑える。

今日はカレーを食べていて
「からい?」ときくと
「大丈夫。でもおいしー。」だって。
「いたい?」とか「重い?」とか
きいたとき「大丈夫。」
使い方がわかっているらしい。

ミニコックさん、シャカシャカ中

朝の用意
「コンコンパカ」して
ベーコンエッグを作るところ

 

 


2月4日(金)

この頃寒すぎ。
学校の廊下、めちゃくちゃ寒い。
去年よりゼッタイ寒い気がする。
インフルエンザで学級閉鎖が1つ出た。
うらやましいような…
でも今うちがなったら
授業が進まなくてやばいので
やっぱり元気でいなくては。

寒さのせいで
手の甲がかさかさ&かゆかゆ。
ちょっと湿疹みたくて
かゆいのはこの冬が初めて。
でも切れて赤くなった手を見て
幸太郎が「かか、いたい?
いたいのいたいの、とんでけーーー!」と
やってくれるので
ついつい「あーかか、いたいっ!」と
わざとらしく言ってしまう(笑)。

 

 


2月3日(木)

今日は節分

オニのお面をロディにつけて
「オニはーとと!」
お部屋の中にも「うくはぁーち!」(笑)
まめをまくのがかなり楽しいらしく
なかなかおわらせてくれなかった…。
拾ってマメ食べてるし。
意外に好きみたい。

保育園では年長さんオニは大丈夫だったけど
先生たちのオニにはビビリ
他の先生にかじりついてたらしい。
家でその話をしたときも、一瞬顔色が変わり
「オニーバイバイ。そーっと、そーーっと…」
(と去っていった?)と言ってかたまってた。

スーパーでもらったオニのお面を
こわがらなかったのは
やっぱり赤塚不二雄の絵だから!?

保育園のおみやげ
コーコーオニ

 


2月2日(水)

最近、節分を前に
オニのパンツ♪の歌を歌っていたら
かなり気に入った様子。
お得意の「もっかい!?」で
くりかえし歌わされている。
一人でも勝手に「はこうはこう!」とか
やってるけどね。

(パジャマ姿で)
つよいぞ〜つよいぞ〜


放課後、卒業生が二人。
今年中3の子たちで
一人は都立の推薦に受かったよーと
報告に来てくれた。
二人とも元気な学年の中でも
中心的だった女の子。美人だし(笑)。
がんばってること、こうして来てくれること
すごくうれしいです。

他の子たちの話を聞くと
学級委員とかがんばってる子、
お化粧してる子ギャル化してる子
(でも校庭開放に遊びに来たり
中身はかわんないいいこだったりする。)
ジャニーズにスカウトされた子、
早慶めざすエリートになった子などなど
中でもショックなのは
不登校になっちゃった子
(中学行ってそういう子けっこう多い)、
小児がんになって院内学級へ転校した子…
大人にとって、あまり変化のない3年も
この子たちにとっては
あまりにも大きなものなんだと
あらためて毎日の大切さを感じて
気持ちをひきしめた日でもありました。

そういう人たちを前に
仕事をしていることに
ちょっと畏れを感じながら。

 

 


2月1日(火)

なぜかとてもうれしそうに
おなかをへっこませたり
ふくらませたりしている幸太郎。
まるではらおどり(笑)。
というかそのもの。
保育園のK先生が教えてくれた、と
本人は言ってるけど、違うって。
どこで覚えたんだ?

今、選挙カー(の大音量)が
とても苦手な幸太郎。
でも道に告示してある候補者の看板をみて
「おじさん、いたねー」(笑)。