山さんの悠遊便り2![]() ’19年9月(長月 September) 最新更新日: 27日の悠遊便り 本日は農園便りです。 ![]() ニンニクの追加種蒔き レタスの種蒔き 一昨日購入の苗の定植 ハーブの種蒔き 収穫:レモングラス 茄子 ピーマン・シシトウ・甘長 オクラ ![]() ![]() ![]() 月別:| 1月| 2月|3月| 9月Bookmar|’18年|’17年|’16年|’15年|'14年| 9月更新要約 '19春と夏野菜|'19年秋と冬野菜 ブログ 記事一覧 |フォトチャン| =9月悠便り= 日別|8月|08/27|→|9月|09/01|09/03|09/06|09/10|09/13|09/17|09/20| |09/24|09/27| 27日の悠遊便り 横浜 曇 28/18℃ 本日は農園便りです。 彼岸が明けた。 今日も三人で種蒔きです。 ニンニクの追加種蒔き レタスの種蒔き 一昨日購入の苗の定植 ハーブの種蒔き ★本日の定植苗 ぶろっこりーx30 茎ブロッコリーx6 カリフラワーx10 ロマネスコx10 キャベツx30 芽キャベツx6 収穫:レモングラス 茄子 ピーマン・シシトウ・甘長 オクラ きゅうり 24日の悠遊便り 横浜 曇 30/22℃ 本日は農園便りです。 彼岸中です。今日も三人で種蒔きです。 09:00-15:00 ![]() ★里芋→さつま芋→ニンニクとレタスの種蒔き風景 ・ニンニクの種蒔き…カラスがほじくるのでベタネットで覆う ・グリーンレタスの種蒔き…玉ねぎマルチに→ベタネット ・人参の追加種蒔き…補充 ・レモングラスの天干…お茶や紅茶に最高! トムヤンクンも作った。 収穫:レモングラス 茄子 ピーマン・シシトウ・甘長 里芋 さつま芋 20日の悠遊便り 横浜 曇 27/21℃ 本日は農園便りです。 かなり涼しくなった。 彼岸入りです。 彼岸の時にt秋の種蒔きをしよう。 農作業:二人で09:00-15:00 ![]() ・秋の種蒔き…白菜と人参・エシャロット 白菜が少し遅いか〜! ・その他の作業:ナスに追肥 ピーマン・シシトウ・甘長の支持棒手直し。 ・収穫:なす・ピーマン・シシトウ・甘長・激辛 軒へ吊るし天干し 17日の悠遊便り 横浜 曇 27/22℃ 本日はきのこ便りです。 かなり涼しくなった。 今日はきのこ狩りです。 4時起床、山梨吉田 吉田のスバルラインを使い、5合目駐車場へ、 まだ夏空、観光バスやマイカーで一杯 外国人の絶景の穴場らしい。 観光バス一杯外国人だ! まだ温度が高い! 季節は夏。秋のきのこは見当たらなかった。 …残念! ![]() >詳細はきのこのページに掲載 ブログやフォトチャンネルでも出てます。 ★ブログ「令和第一回きのこ狩り」 写真はフォトチャンネルで「令和第一回きのこ狩り 」 13日の悠遊便り 横浜 曇 30/25℃ 本日は農園便りです。 かなり涼しくなった。 今日は作業日和です。 農作業:二人で10:00-15:00 バイパスが事故車のため大渋滞、スタートが遅くなる。。 ・今日はじゃが芋種植え:赤2列・白3列植えた。 ・秋ナスが美味しい:サイドの草取りと支持棒手直しし、追肥した。 ![]() ★先日撒いた大根とニガウリが発芽した。 >次回は白菜と人参の種蒔きです。 10日の悠遊便り 横浜 曇り/晴れ 36/26℃ 本日は農園便りです。 台風一過今日は残暑厳しい天気です。 汗ダクダクです。熱中症の危険有 種蒔きをしなくては〜! 土の中が暑すぎ、人参は中止 農作業:三人で09:00-15:00 秋の作付け開始…大根・葉野菜の種蒔きをする。 ・大根:元肥(ソサイ2)を入れ、マルチを敷く 青首大根と大根の種を撒く。 ・青菜の種蒔き元肥(ソサイ2)を入れ、4筋種蒔きした。→ベタネット >ほうれん草・小松菜・かぶ・水菜・二十日大根・ハーブ ![]() ★台風の後片付け:きゅうりのネットが倒れたので手直しし、誘引し 6日の悠遊便り …元肥を入れ次回作付け(種蒔き)の場所を耕作 元肥(ランドグリーン・苦土カル)→大根・人参・じゃが芋を予定。 ・出荷作業:秋茄子主体に6点セットで販売した。ピーマンと甘長が1袋だけ ★茄子も殆ど無いので販売はしばらく休もう。 > 忙しくて写真なし 3日の悠遊便り … 少しすっきりとしたがまだまだ続いて! ・出荷作業:秋茄子主体に6点セットで販売した。 ![]() ★草刈りや草取り→オクラ→茄子など収穫 1日の悠遊便り ![]() ・/畑は休みでも庭の手入れは休めない! →のびきったフェイジョアの木の選定を! 少しすっきりと |