山さんの悠遊便り2![]() ’19年11月(霜月 Novenber) 最新更新日:29日の悠遊便り 本日は農園便りです。 晴れても1月の気候。 人参の草取り 里芋のマルチ撤去 出荷作業 ![]() ★今朝の丹沢山系雪化粧 →カリフラワーが大きく→ジャガイモ掘り(發) →かぶ採って紅芯大根… ![]() ![]() ![]() 月別:| 1月| 2月|3月| 11月Bookmar|’18年|’17年|’16年|’15年| 11月更新要約 '19春と夏野菜|'19年秋と冬野菜 ブログ 記事一覧 |フォトチャン| =11月悠便り= 日別|10月|10/29|→|11月|11/01|11/05|11/08|11/12|11/15|11/19|11/26|11/29| 1日の悠遊便り 横浜 晴れ 22/13℃ 本日は農園便りです。 メンバー2名で作業 ![]() ★白菜の追肥と土寄せ→人参の草取り→今秋の寒さできゅうりが全滅 暫くぶりの農作業です。 葉野菜はもう伸びきってしまっていると思いきや以外に小さい。 次の種蒔の準備や白菜の追肥と土寄せ 人参の草取りと追肥、さjと芋・さつま芋掘り、4〜5軒お得意様へ野菜販売 5日の悠遊便り 横浜 晴れ 19/09℃ 本日は農園便りです。 メンバー3名で作業 今秋は天気良さそうです。 今日は快晴作業日です。 ダメもとでアブラナ科のやさいの種蒔きをした。 小松菜・タウサイ・水菜・かき菜・便利菜など ベタあのネットで寒さ対策 茄子の片づけ 里芋やさつま芋掘り お得意様へ出荷作業 8日の悠遊便り 横浜 晴れ 18/10℃ 富士吉田 晴れ 15/05 ℃ 本日はきのこ便りです。 メンバー3名で出かけた。 早朝5時スタートで東名→富士五胡有料を利用し富士吉田へ スバルライン上か林道馬返し周辺です。 紅葉が進み、落ち葉も沢山積もっており探すのが大変だが、チャナメ、ショウゲンジ・ヤギタケ・黄しめじなど。 鍋ときのこご飯にする分は何とかゲットできた。 ヤギタケは美味しいきのこです。 ![]() 12日の悠遊便り 横浜 晴れ 18/10℃ 三人で作業 きゅうりの後片付け…支持棒やキュウリネット撤去した。 さつま芋の蔓など片付け…つるやマルチの撤去 出荷作業…里芋・さつま芋・葉野菜やハ―ブ (小松菜・水菜・ルッコラ―・ラディッシュ・タウサイ・レモングラス) ![]() ★じゃが芋掘ってみた…まだ小さい、ぴんぽんたま位、まだ一か月かかるようだ。 15日の悠遊便り 本日は農園便りです。 横浜 晴れ 17/11℃ 三人で作業 季節は良し、作業日和です。 残菜焼却 里芋やさつま芋掘り 出荷作業 里芋・さつま芋・小松菜・タウサイなど ![]() ★Blog「JA農業祭と農作業」 フォトチャンネル「JA農業祭と農作業」で掲載 19日の悠遊便り 本日は農園便りです。 横浜 晴れ 21/14℃ 三人で作業 朝方まで雨降り、 ニンニク・エシャロットの草取り 残菜の片づけ後 出荷作業 午前中で終わる。 ![]() ★里芋掘って天干し→ニンニク・エシャロット草取り→出荷作業 26日の悠遊便り 本日は農園便りです。 横浜 小雨/曇り 13/08℃ 三人で作業 連汁の雨で畑の中が緩み作業は収穫だけ 雨も降りだしたので出荷作業はハウス内で行う。 本日の収穫野菜:大根・紅心大根・小松菜・タウサイ・水菜・壬生菜・ルッコラ―・ラディッシュ 29日の悠遊便り 横浜 晴れ 12/06℃ 三人で作業 本日は農園便りです。 晴れても1月の気候。 人参の草取り 里芋のマルチ撤去 出荷作業 じゃが芋掘り >本日の収穫野菜:大根・紅心大根・小松菜・タウサイ・水菜・壬生菜・ルッコラ―・ラディッシュ・じゃが芋 |