山さんの悠遊便り2 ![]() ’19年7月(文月 July) ![]() ![]() ![]() =7月悠便り= 日別 6月|06/04|→7月|07/02|07/05|07/09|07/16|07/23|07/26|07/29|07/30| 30日の悠遊便り 横浜 晴れ 33/27 ℃ 本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-13:30 本日は火曜日のお得意様への出荷日です 暑い夏日が続く 熱中症に注意! 草取りと草刈… 出荷作業…果菜類とバジル 29日の悠遊便り 本日は悠遊便り 横浜 曇り 33/26℃ 毎年の恒例土用干し…梅漬けの天干し作業…朝から大忙しです。 今日から3日間は絶対に晴天が条件です ブログ「梅漬けの天干し」とフォトチャンネル「梅漬けの天干し(07/29/'19) 」で詳しくUPしました。 26日の悠遊便り 横浜 曇り 33/26 ℃ 本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-13:30 本日は金曜日のお得意様への出荷日です 三人で手分けして農作業をする。 秋の準備の耕作と草刈りと収穫に分担。 ・かぼちゃ跡地の草刈…取り残しが草刈り機でケガをし、可愛そうだが仕方ないね。 ・追肥:インゲンにNK2 ・収穫:じゃが芋・果菜類・バジル →出荷準備作業は三人で行う。 ・外間友達に宅配 23日の悠遊便り 横浜 曇り 30/23 ℃ 本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-13:30 どんよりといつ降ってもおかしい天気 女性軍は収穫と出荷作業 私は耕耘機で秋野菜の準備 ・春野菜が終わった場所を耕作…種蒔きは数かい耕した後にする予定…草対策 →お隣の農家さんは除草剤を蒔いたようだ! 草が黄色くなっている。 ・収穫:じゃが芋・かぼちゃ・スイカ(2個)・果菜類・モロッコインゲン かぼちゃが終わる ズッキーニが終わる ・オクラとつくね芋に追肥:NK2 16日の悠遊便り 横浜 雨 ℃ 本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-15:00 ・雨のため出荷作業だけ 合羽を着て収穫→ハウスの中で袋入れ→雨で濡れ寒いです。 収穫→果菜類・かぼちゃ 日照不足でトマトなどに影響 半分から下のはっぱや実が解けて黒くなっている。 きゅうりも少し影響あり、ピーマン・シシトウには迄被害なし。→路地の野菜はピンチです。 9日の悠遊便り 横浜 曇り 22/19℃ 本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-15:00 ・ ・果菜類に追肥…先日の続き、ピーマン・シシトウ・青とう、きゅうり・インゲン豆に尿素 ・インゲン豆の追加播種…いんげんの畝の枯れた場所に2個づつ植えた。 ![]() ・オクラの一本立ち…はつがりつ85%か ・秋撒きの準備…人参の準備→下地をきれいに草取り→次回耕耘機を ![]() ・出荷作業:お得意様3軒へお届け >収穫:かぼちゃ・赤ジャガ芋・きゅうり・茄子・ピーマン・シシトウ・ジャンボシシトウ・青とう・ズッキーニ・インゲン・モロッコインゲン・トマト など 5日の悠遊便り 横浜 曇り 25/20℃ 本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-12:00 ・茄子の追肥…茄子の皮が固いようだ!畝のサイドの草取りし尿素を入れる。 ・草取りと草刈:道路サイドや大きく伸びた畑の中の草を草刈り機で刈ってやる。 ・収穫と出荷:お得意様3軒出荷 ![]() ♥本日の収穫→とまと・収獲→収穫風景→草刈り風景 >収穫インゲン・モロッコ・なす・ピーマン・シシトウ・ジャンボシシトウ・とまと・きゅうり・マクワウリ・グリーンレタス など →午後は用事あり、午前中で切り上げた。 2日の悠遊便り 横浜 曇り 27/23℃ 本日は農園便りです。 三人で作業 08:30-17:00 ・スイカのカラス対策…防鳥ネットを張る。→これでカラスは大丈夫だが~! ・出荷作業: 畑の中で収穫しながら袋入れやレジ袋詰め じゃが芋・果菜類・インゲン・水菜・マクワウリなど >トマトが少しづつ色づく きゅうりが沢山メタボに モロインゲンとても取り切らない。 マクワウリ…熟れたのはカラスにでも少し収穫 < |