■ウラSTREAM_03/09/02■
==MainStreamの補足トカ==
+++03/09/16--03/09/30+++
2003/09/30:火曜
◆(00:42)ヴィジュアル・ワークステーションなのにっ!1.4GHzなのにっ!・・・ほとんどテキスト打ちにしか使っていないSGI320(汗)
>未だにCPU換装の恩恵を受けていませんが何か?

まあとにかく今は「ぬぐり、ひとひらり」 ギアチェンジするこりす タン(=゚ω゚)ノハアハア

◆(23:34)え!?ダイエー勝ったの!?6点取られた時点で”ああ今日も駄目だったか・・・”と思ったんだが?Σ(゚Д゚)

2003/09/29:月曜
◆(00:47)本日は休暇を取りました。もちろん理由は「めぐり」 攻略の為「プリブラ」 攻略の為CPU換装の為です。
>だけど、CPU換装作業を開始しちゃったら、更新作業が滞る事になりますので、ちょっと準備して、早朝に開始しようと計画しております。
自宅鯖の点検も同時実行の予定。こっちはちょっと最近放置プレイが過ぎて、いい加減メンテナンス&デフラグ&シャットダウンをしないといけない頃合いですので・・・。

◆(02:17)やっぱり最近黒い成分が不足がちだったもんで査収物が俺を放って置かないのさっ今日の音楽♪
ETMA_FWTD
>Eternal Majestyの "From War To Darkness" です。
激烈な中にもピンと張ったテンションの高いメロディが封入されています。素晴らしい新人です!ヽ(*´∀`)ノ

Eternal Majesty Discography

    ・None shall escape the wrath(splitCD SPK 2000) ・・・未購入。
    ・Unholy Chants of darkness(Split with "Temple of Baal" E.A.L. 2001)・・・未購入。
    ・SPK Kommando(split Spikekult 2001)・・・未購入。
    From war to darkness(first album Battleskr's Prod. 2003)・・・購入済。

    ・・・これも期待できる超強力新人さんのヨカン。
    ・情報元→Official Website:http://www.multimania.com/asturian

◆(09:23)CPUの取り付けと言うのは、何度やってもおっかないっす(;´Д`)
>ということで、作業終了しますた。その結果をご報告いたします。

[SGI320 CPU Upgrade to Celeron1.4GHz大作戦]報告書

・さて、机の上に本体を移動して・・・うわっ!埃が物凄っ!(>_;)・・・まずは掃除からやね・・・。
全体 CPUスロット部
取り敢えず横蓋オープン(左上)!四角の部分がCPUです。右上はその拡大したところ。PenIIIなのに放熱はファン無しかよ!?(後ろの空冷ファンで、前面から空気取り込んで冷す構造になってるのね。仕事でリースしてるデスクトップPCによく見かけるタイプ。)
・取り敢えず外しましょ?ええっと、両側のクリップを内側に押さえながら・・・あれ?クリップ付いてないよ?(;´Д`)なんか構造が違うような気がするんですけど?・・・取り敢えず引っ張ってみる。動かない。更に強く引っ張ってみる。・・・外れない・・・。あれぇ?どうなってんのこれ?(´・ω・`)(汗)これ以上力を入れるとマザボが壊れそうです。
えー!?いきなり大問題発生!?
・ネットで調査したら、penIIまではこの両側のガイドみたいな物はなかったとのこと。どうやらネジ止めされている様子。ネジを外せば取れるのかな?・・・あ、取れた!難無く取れたよ!(;´∀`)
・どうやらこのガイドでCPUユニットがスロットから抜けないように止める特殊構造をしていたらしい・・・あのまま力いっぱい引っ張っていたら・・・(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
取り外したところ 刺さっていたCPUユニット ガイドを再度ネジ止め
・ガイドを外して何とか取れた様子(左上)。取れたPenIIIのCPUユニット(中央)。外したガイドを再度取り付けて(右上)・・・さあ!ここからが本番だぁ!( ´ー`)ノ
これが下駄 買ってきたCeleron&ファン レバーの位置が・・・
・左上が下駄のPL-iP3/T。Slot1のスロットを持つマザーに、FCPGA(Socket370)のCPUを取り付ける事が出来ます。中央が下駄に載せるCPU、Celeron1.4GHz FSB100MHz FCPGA2です。ファンも同梱のBOXタイプ。FCPGA2タイプのソケットは既に2回経験があります(実験機1号・2号ともFCPGAです)が、いつやってもすげーおっかねーです(;´Д`)何がおっかねーって、冷却ファンの取り付けが怖くて・・・って、あら?ソケットのレバーが電解コンデンサに当りそうだよ(右上)!?あっぶねぇ・・・注意しつつCPU差込み。ふう・・・6(>o<;)
(((((;゚д゚)))))
さあ問題はこのツメの取り付けですよ旦那!?(誰?)青丸の部分の爪を、ソケットの爪に引っかけるんですが、これがなかなか力を必要とするですよ。マイナスドライバーで慎重に押し下げ・・押し下げ・・・バッツン!
ぎゃー!ヾ(@Д@;)ノシぎゃー!ヾ(@Д@;)ノシぎゃー!
爪が跳ねた!爪が跳ねたよ!CPU壊れた!?ダイ欠けてない!?
・・・・ふう、大丈夫だったみたい・・・6(>o<;)しかし何回やってもおっかねぇー!!(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル

実際この作業で、CPUを壊してしまう例が多いそうな。数千円〜数万円するCPUがいきなりあぼーん・・・哀しいなんてもんじゃないですよ!?・゚・(ノД`)・゚・
・因みに、CPUの欠け等を確認する作業はスルーしますた。だって欠けてたら泣くに泣けないもん!
見たくない見たくない!<(>_<;)>
ここで良いんだよね?(汗) この時はまだ、きちんと刺さっていなかったのであった(((((;゚д゚)))))
・とにかく何とか冷却ファン取り付けに成功(左上)。ええっとファンのコードはどこにつけるのかな?・・・説明書に載ってないんですけど?(T_T)仕方ないので、取り敢えず刺さる個所(青い色部)に刺しておく。大丈夫でしょう?・・・多分(滝汗)
・と、とにかくマザー本体に差し込みますよ?冷却ファンがマザーのパーツに当らない事を注意して・・・ガイドの途中で止まるのは何故?ああ、引っ掛かりがあるのね?引っ掛かりを押さえつつ挿入。何とかセット終了。ふう・・・。

・さて作業は終了しました。ディスプレイ・マウス・キーボードを接続して電源オン!!

Pi・・・Pi・・・Pi・・・Pi・・・Pi・・・Pi・・・Pi・・・Pi・・・Pi・・・Pi・・・Pi(以下エンドレス)

あれ?起動が遅いなぁ?BIOS読込時の設定画面がいつまでたっても表れないよ?新しいCPUだから、FSBの倍率とか設定し直しているのかな?でも、さっきから聞こえる駆動音も、いつもと違うような・・・(汗)
あれー!?やっぱり変だぞ!?おかしいぞ!電源ランプが点いていないのにMOドライブのBUSYランプは点きっぱなしだ!

やばーい!まずーい!ひぃぃぃぃぃ!ヾ(゚Д゚;≡;゚Д゚)ノシ

と、とにかく電源を切れー!あらー!?電源スイッチが働かねぇー!?
ちいっ!こうなったら最後の手段、一かバチか、コンセントを抜いてまえー!Σ(゚□゚;)
あおいちゃんパニック状態

ひぃ・・・(;´Д`)今のでCPUとかマザーとか壊れてないかしら?ドキドキ・・・。取り敢えずCPUソケット周りをチェックして・・・あ!
スロットにきちんと刺さってないよ!?Σ(゚□゚;)
うへぇ(;´Д`)かなり力いっぱい押し込まないと駄目みたいね。今度は(機会があったら)注意しよう(汗)

・下駄をきちんとマザーに差し込み直して再度電源オン!・・・起動しますた・゚・ヽ(;´∀`)ノ・゚・
Family 6 Model11 Steppinng4・・・いつもながら判らん表記( ̄д ̄;)
・一応[マイ コンピューター]>[プロパティ]でシステム情報を調べてみる。うむ、きちんと1.4GHzになってるみたいだね(こんな時DirectXがインストールしてあると便利なのだが、これはWinNTマシンなのよ・・・)

・まあ、とにかくあれだ。
SGI320の1.4GHz化、成功しますた!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)/

◆(11:18)CPU換装作業、AM4時開始の8:30終了。上の文章に9:00−11:00の2時間・・・思ったより時間がかかったね(;´Д`)まあ動いたから良いけど。

2003/09/28:日曜
◆(02:00)今夜も恒例、「D.C.」「コスモス荘」 の連チャンキャプ作業終了。今週の「D.C.」は「いったいどうしたんだ!?」と叫ばずにはいられないほどオパーイ揺らしまくりだったとか、最終回の「コスモス荘」はいろんなパロディネタが入ってたけど熱血してたなあとか、宇宙連邦のニュースの場面で本当の地震のテロップが入って面白かったとか、後番組がこれ だったのでこの時間は連チャンキャプが10月に入っても続くことが決定したりとかいろいろ大変な秋の改編期です。

◆(02:09)キャプチャ中はテキスト更新が出来ませんので本当は昨日の段階でレビュー書き終わっていますた今日の音楽♪
VA_LEP-TROTBW
>V.A. で、"The Return Of The Black Warriors" です。そういえばジャーマン・ブラックって調査の手が緩かったね漏れ(;´Д`)

◆(12:54)昨日の「秋葉原強襲作戦」の行程です。

    [秋葉原強襲作戦]戦果報告書

    小田急で新宿に移動。まずは地獄を強襲!今回は割と無目的だったので、お店の煽りを参考に購入。今日はかなり散財する予定だから5枚だけに抑える。\10,000超えなかったよ。

    新宿さくらやへ突貫!「SNOW」羞恥プレイを強要された場所だ!(;´Д`)ノ攻撃目標はもちろんこれ心の準備はOKだぜ!衆人環視っぽいCasherも怖くないぞ!(;´Д`)ノ←ちょっとドキドキ。
    うへっ!Casher前に5−6人の列が出来てるよ(TдT)ただでさえあのCasherは逝き辛いというのに(つД`;)
    「我、不倶戴天ノ強敵”Casher”ト遭遇セリ!」意を決してソフトを捜す・・・捜す・・・あれ?無い・・・(汗)
    ・・・売り切れか?仕入れ本数が少なかったのか?_| ̄|○|||萎え〜
    今日の作戦遂行に暗雲が垂れ込めてきますた。秋葉原でもげっとできない可能性も出て来たよ(鬱)

    ちょっと絶望しつつもアキハバラ秋葉原へ移動第一変換候補がカタカナなのは何故?)。電気街への降り口って工事してて迷ってしまった6(^-^;)まあ秋葉原駅自体は滅多に乗降しないからね漏れ。
    さてここからが本番です。今日の秋葉原襲撃作戦の本来の目的はこれ ではありません(しつこい?(汗))大本営メインコンピューターたるSGI320用の下駄Celeron1.4GHzCPUを査収しなければなりません。多分CPUはどこでも見つかるだろうと予想していたのですが、まさに予想通りで、CPUは見つかれど下駄がどこにもありません。パーツ通り(?)を虱潰しに強制捜査を実施しつつも見つからない。同時探索のこっちも未だ確保できず一時間ほど経過・・・。まさか今日はこれこれこれも査収できず、オケラのまますごすごと撤退する羽目になるのか!?(つД`)
    ・うろうろしてたら何とか下駄ハケーン!ついでにCPUもあったので同時査収。CPU価格は他のパーツ屋より数百円ほど高かったけどまあ良いや、面倒だから。\12,000ほど也。

    ・さて、次はこれですが・・・、下駄捜査の合間にちょろちょろ覗いてみたのですが見つかりません。この時点でほぼ諦めモードに突入していましたが、それでも更にうろうろ。入る勇気のあるショップを回るものの見つかりません。はぁ・・・こりすタン_| ̄|○

    失意のどん底で帰路につく。帰途の途中、一応良く逝くショップに立ち寄る事に決めたけど、ここは駅周辺のそれほど大きくないゲーム専門店だから売り場も狭く、置いてあるソフトの種類も決して豊富ではありません。8割方置いてないでしょう。ま、となりの本屋が充実しているから、そちらでコミックスを査収して悲しみを癒すとしましょう。他のソフトも捜してしまおうという突発計画を立案しつつ、秋葉原から40分ほどかけて目標地点に匍匐前進。
    ・結論・・・ありますた!ヽ(*´∀`)ノ
    でも、パッケの小ささに一瞬瞳孔が開いたままに・・・廉価版タイプのパッケだよこれじゃ?Σ(゚□゚;)・・・でも確かに”初回限定版”の文字が・・・。ううむ、間違いなさそうだ。とにかくげっと・・・おや?・・・隣にあるのは何ですか?(=゚ω゚)ノ
    ・・・気づいたら一緒にレジに持っていく漏れがいましたとさ(赤)\1,2000程の出費。

    ・というわけで今回の作戦の目的は完遂!せっかくだからとなりの本屋も覗いてみる・・・ああ!?なんか新刊がやたら出てないか!?思わず手を出し大量査収。本当はまだ査収したい本があったんだけど、もうこれ以上査収すると備蓄倉庫(バッグ)に入りきれなくなるし、既に査収済みのものである可能性もあるしで断念。結局6冊だけげっと。

    ・何やかやで14:00出発の19:00帰宅の遠征ですた。いずれにせよ目的は達成。
    さあ今日は査収断念したコミックスを確保しにいくぞ!!(゚∀゚;)

◆(15:54)良い感じに鬱になってきたので気分転換も兼ねて今日の読書♪
WARYQ_C3 円盤皇女ワるきゅーレVol.3](介錯)
第二期アニメ放送記念♪(実写化は回避されてほっと一安心6(^-^;))という訳ではないですが3巻です。2巻 に比べ大人ワるQの出番がおざなりとゆーかピンチの時だけのお助けキャラ化してるよーな気がしないでもなかったり・・・。
・お話はまあ既刊と全く同じですね。今回ワるQ、ハイドラに次ぐ第3のヴァルハラ皇女が登場してますが、この調子で8皇女出るのカナ?出るのカナ?(©Marron)漏れの希望としては、第一期アニメの最終話にちょっとだけ出て来た眼鏡の皇女の出演キボンヌ!(くそっ!キャプチャデータが見つからない!(>.<))
・しかし今回の皇女(コーラスタン)、ちょっち暗すぎです(汗)巻を重ねる毎に影が薄くなっていくようなヨカンが・・・本体の出番マダー?(謎)

◆(21:47)夕方になって寝こけるとはどーゆー了見だ漏れ!?Σ(`Д´;)
>ぶったるんどるなぁ・・・いろんな意味で(;´Д`)ノ

2003/09/27:土曜
◆(01:22)3台目のノーパソ買ったのに、実際には2台目のFIVA103のほうを良く使うようになった罠(汗)
>まあ、かなりラフな使い方が出来るようになったと言うのが理由かもしれないですね。別に乱雑に扱うわけではないのですが、「最悪壊れても代わりがある」という安心感は確かにあります。それにやはりそれぞれ適した使い道と言うのがありますからね。
というわけで現在うちのPCは大体以下のよーな分担で動いております。
    [SGI320]テキスト打ちとライン入力によるTVキャプチャ(TVK専用)とスキャニング。Upgrade作戦がうまくいけば、また別の用途も・・・。
    ・[実験機1号]:PenIII 664MHzマシン。ATXマザボ。今やすっかりTVキャプチャ&ゲーム専用マシン。最近はDVD-Rマシンとしても酷使中6(^-^;)
    ・[実験機2号]:Celeron700MhzマシンFlexATXマザボ。完全に鯖専用。24時間フル稼働中。
    [NEC PC98NX Aile AL13C] :ちょっと前まではCD-R専用マシンとして頑張っていますた1台目ノーパソ。現場作業にも使い倒しました。
    [Cassiopeia FIVA 103]2台目ノーパソ。みょーにマニア人気があるみたいだ。もうちょっとCPUパワーがあればなぁ!あとマルチメディア関係がぼろぼろ。メーカーもさじを投げた 凶悪さ!・・・モバイル専用と考えろってことかな?(つД`)
    [Sharp Mebius PC-MC1-3CA]3台目ノーパソ。買ったばっかりなんでまだおっかなびっくり使ってます。出張以外で外に持ち出す事はないと思われ。将来のゲーム専用マシン(汗)
◆(02:10)今朝は早起きしてゴミ出しにいかなきゃいけないね今日の音楽♪
THERION_DEGGIAL
>Therion"Deggial" です。スピード感のある曲調を増やして欲しいです。

◆(11:07)ゴミ出しパス。その間部屋が狭くなるのは致し方なし。
>それよりもこれ ですよこれ !ネット上ではそれほど話題に上ってないようだし同日発売の「はにはに」 とか「天使」 とかに流れて、初回分は充分げっとできるとタカを括っていたのだが(失礼ですな6(^-^;))、ちょっとやばそう(汗)何件か回る覚悟で査収作戦を実行しなければならないようです(;´Д`)

◆(20:10)みっしょん・こんぷりーと!(゚∀゚)y-~プハァ
>査収作戦から只今帰還いたしました!作戦はほぼ完璧に遂行しております。戦果は以下の通りです閣下!<(`-´)シュタ!
何か大事なものを無くしたよーな気もします(汗) 詳細はこちら

◆(21:29)まあ飯を食って一息いれてからやる事はまずはこれですかね今日の読書♪
CHA_C2 [がんばらなくっチャ! Vol.2](仲尾ひとみ)
はい2巻が出てましたので速攻査収でございます。表紙を見てお分かりかと思いますが、1巻 よりもエロ度萌え度がぐんとアップしておりますです。中表紙のチャーム(=゚ω゚)ノタンハアハア
・お話のほうはまあほぼ予想通りの展開になって来てはいますが、スピード感と迫力が増しているので飽きさせないです。特に後半になるとトビラでブルマ姿を披露するチャータンとか、まるでレイプされかけて逃げ回っているよーな乱れた夏の制服(と、ぱんちゅ(=゚ω゚)ノ)を晒すリープタンとか、たいへんおいしゅうございました(゚∀゚)y-~プハァ
・というわけで(何が?)絵のほうは大変良くなっています。まだ一部何が描かれているのか一瞬判らない場面とかも残ってるし、ひろこ先生だけ妙に絵柄がというかタッチが違うなぁとか思ったりもしますが。いずれにせよ3巻が待ち遠しいなと言う結論ですヽ(^o^)ノ

2003/09/26:金曜
◆(00:29)ぐああストックCDに黒い成分が薄くて欲求不満が高まってきてるよ今日の音楽♪
VA_TDSOW
>V.A. で、"The Dark Side Of Wacken" です。二枚組みで一部ライブ音源も入ってます( ´ー`)ノ

◆(23:07)つらつらと・・・

2003/09/25:木曜
◆(23:03)来週はどっかで1日休暇をとらんと体力的に持たないかも知れんな・・・(;´Д`)正確に言うと”精神的に”だが。
>いや、単にいろいろ遊ぶ時間が欲しいと言う、ただそれだけの理由ですが(汗)
なにせ週末はいろいろ散財する予定です。CPUとかSlot1下駄とか「ぬぐり、ひとひらり。 めぐり、ひとひら。」とか音楽CDとか・・・
>すげ・・・また散財しそうなヨカン(滝汗)

2003/09/24:水曜
◆(23:00)今朝はAM5:00就寝・AM7:30起床ですた・・・( -д-) ・゚・ウトウト
>だってだって続きが3時間もかかっただもん6(^-^;・・・計6時間体験版 って(((((;゚д゚)))))

あー・・・
漏れは逝く!(多分)27日(土曜日)に!<(`-´*)シュタ!
あらかじめ言っとくか・・・こりすタン は漏れがもらった!ヽ(`Д´*)ノ

・・・なんか知らんがメーカーサイトが激重なのだが・・・?

◆(23:23)今回も会社で確認する事になりました7500ひっとおめ〜♪
>ぬう・・・平均50アクセス/日オーバー・・・大して更新していないのに・・・何故?6( ̄д ̄;)

◆(23:29)暇に飽かせて[SGI320](うちのメインマシン)でググルってみる。

    ・・・あれ?[SGI320 Unofficial Site]!?
    あ!SGI320CPUUpgradeの記事がある!をう!最大1.4GHzまで上げられるのか!?Σ(゚Д゚)

    現在はPenIII 500MHzが載っています。これでもデフォのSGI320(確かPenIIだったはず)よりはUpgradeされています。メモリも2倍の512MBだし・・・。だけどねぇ、やはり現在でPenIIIの500MHzというのは辛いものがあります。ビデオキャプチャを始めたら、事実上他の作業は出来ません(遅くて(;_;))。

    ただし1.4GHzまで上げられるのはSingle processorモードのみらしい。Dual Processorモードにしたければ、PenIIIの1.1GHzまでとのこと(DualModeにするには別の鬼門が存在した!)。当面Dualにする気は無いので、使えるCPUの諸元は以下の通り決定。

    Celeron 1.4GHz FSB100MHz Slot1

    というわけで、このCPUの市場価格を調査・・・
    って、あれ?Slot1タイプのCeleron1.4GHzって全然無いのね?むう・・・記事を読むと、ゲタ噛ます必要があるらしい([関連])。

    使えるゲタは、PowerLeapのiP3Tというタイプ。これでSlot1のマザボにTulatin Core(FCPGA/FCPGA2に対応)のCPUを使うことが出来ます。

    次の問題は、市場に出回っているかということと、市場価格です(希少品だと性能以上に金かかることもあるからね)。調査の結果は、CPUが¥6,000前後、ゲタのほうは\5,000前後で、計\11,000なり。

    さて、\11,000の人柱・・・やるのか漏れ!?(笑)

    ・・・まあとりあえず次の休みに秋葉原行って、2つとも見つけたら作戦開始することにしますか。音楽CD6-7枚分・・・むむう6(^-^;)

2003/09/23:火曜
◆(11:32)さてちょっと今日は天気も良いし体調も復活したし後で外出するかな今朝の音楽♪(微妙にいつもと違う)
EXMORTEM_BL
>Exmortemの "Berzerker Legions" です。激烈なテクニカル・デスですよこれ!(;゚Д゚)ノ

Exmortem Discography

    ・Souls Of Purity(1st.demo 1993)・・・未購入。
    ・Labyrinths Of Horror(Euphonious Records 1995)・・・未購入。
    ・Dejected In Obscurity(Euphonious Records 1997)・・・未購入。
    ・Berzerker Legions(Demo 1998)・・・未購入。
    Berzerker Legions(Hammerheart Records 2001)・・・購入済。
    ・Pestilence Empire(Hammerheart Records 2003)・・・未購入。

    ・・・Hammerheart移籍から生まれ変わったとか言ってるみたいね。スタイル違うのかな?
    情報元→Official Website:http://www.exmortem.com

◆(23:07)思いっきり寝休日になってもーた今日の音楽Part2♪
ORA_ID
>Oratoryの "Illusion Dimensions" です。やっぱ総合すると、Gamma Ray +Athena +Yngwie ってところかな?

Oratory Discography

    ・Enchantation(Autor's Edition 1996)・・・未購入。
    ・Sarcastic Soul(Autor's Edition 1997)・・・未購入。
    ・Last Prophecy(EP Recital 1999)・・・未購入。
    Illusion Dimensions(Recital / LMP 2000)・・・購入済。
    ・Beyond Earth(Recital / LMP 2002)・・・未購入。

    ・・・ぬう、悪くない!悪くないぞう!?
    ・情報元→Official Website:http://www.oratory-band.com

2003/09/22:月曜
◆(00:49)おおう風が強くなってきた!でも雨は降ってないみたい。今回の台風(15号)って風台風なのかな?風がひんやりしてて気持ち良いです。
>これで仕事がなけりゃかなり嬉しいんですがね。

◆(01:06)ノーパソ・・・
>そういえば漏れが最初に買ったPC のメーカーもSHARP だったなぁ。こんなの も持ってた6(^-^)
>いやあそのハイスペック振りには驚愕ですな!(;´Д`)ノ
どっちも実家に置きっぱなしだったから、もう処分されてるだろうなぁ(つД`)

◆(21:49)この急激な気温の低下は尋常ではありません。朝からずっと気分最悪です。ちょ・・・ちょっと休む(;_;)

2003/09/21:日曜
◆(02:01)[D.C.][コスモス荘]キャプ終了。コスモス荘、来週で最終回かぁ(;_;)

◆(16:47)「めぐり、ひとひら。」体験版で遊んでみる・・・製品版ですかこれ!?(゚Д゚;)ノ
3時間以上プレイしてるのに、まだ終わらないよ?(汗)「それ散る」体験版とタメ張るか!?Σ(゚Д゚)

>いろいろな情報によると([PUSH!! 2003/11]参照)、後半で雰囲気ががらりと変わるそうなので確定的な事はいえませんが、体験版の漏れの感想は・・・「9月26日だなっ!?よしっ!!(=゚ω゚)ノ」ですヽ(*´∀`)ノ
冬山と神社が主舞台という、漏れが買ったノーパソの名前 と同じメーカー のゲームに第一印象は似てますが、凄く丁寧に作ってるなと思いました(ちょっとテキストの整合性に”?”を感じる部分はありますが)。キャラも大変活き活きして申し分ありません。大期待です!
原画家さんは昔から好きな方です。ゲームの原画はこれが(確か)2作目ですが、どんどん絵が活きてきたように感じます。こちらも期待大ですね。

あー・・・
どーでも良いことですが、体験版はノーパソ(↓中央)にインストールしますた。
初期設定中の漏れの机・・・B型じゃのう(;´*`)/
マジでゲーム専用機になりそうなヨカン6(^-^;)

◆(20:17)絶賛放送中巨ー神戦を視聴しつつ(巨人リード・・・ちぇ)、トップページにいろんなアンテナ作成中。当面はあんまり目立たないように・・・。

◆(22:44)良く考えると火曜日が休日とはいっても、明日の月曜日は通常勤務なんだよなぁ(鬱)
>寒々しい雨風のせいもあってか、少ししんみり(-_-)

2003/09/20:土曜
◆(00:14)今日も巨人は負けますた。原タン真っ青(汗)今日の音楽♪(支離滅裂)
NASUM_IHEH
>Nasum"Inhale/ Exhale" です。Napalm Deathの1st."Scum" の衝撃再びって感じ♪( ´ー`)ノ[Discography]

◆(13:16)涼しい休日になったのは嬉しいですが、雨か・・・。
>とにかく午後から出かけるかぁ?とはいっても先週散財したんで査収は極力抑えなければいけないのですが。

◆(15:34)過去ログ切り離し作業しつつ外出準備、雨止まないので遠出は避けましょう。うん。

◆(18:56)やっぱ雨の中の査収作戦は辛い。水に濡れないようにするのに気を遣うからね。
>明日は晴れて欲しいなぁ。音楽CDの査収に出かけたいの・・・。

◆(19:05)キャプチャした画像をDVD-Rに焼く作業の間に今日の読書♪急げ急げ!(゚Д゚)ノ
RABYU_C2 [制服ぬいだら♪ Vol.2](渡辺航)
ケロパンダ・・・゚ ゚(Д )ノ
・・・アホや(;´Д`)ノ アホ満載や・・・ ケロヾ(゚∀゚*≡*゚∀゚)ノシ パンダ
「はけー!」「らびゅ〜」「ドラミンタン」(*´∀`)ノハアハアも、ぜ〜んぶ持ってかれてもーた。恐るべき後輩(((((;゚д゚)))))

◆(22:52)よっしゃDVD-R焼き作業でHDが13GBほど空いたよ今日はこれからDCとコスモス荘が待ってるからなぁ今日の音楽♪(何が言いたいんだ藻前?(;´Д`))
THRION_ARZLD
>Therion"A'arab Zaraq - Lucid Dreaming" です。カヴァー曲や映画のサウンドトラックで構成された作品です
ヽ(*´∀`)ノ

Therion Discography

    ・Paroxysmal Holocaust(Self-published 1989)・・・未購入。
    ・Beyond The Darkest Veils Of Inner Wickedness(Self-published 1989)・・・未購入。
    ・Time shall tell(House of Kicks 1990)・・・未購入。
    ・Of Darkness...(Deaf Records/Nuclear Blast 1991)・・・未購入。
    ・Beyond Sanctorum(Active records/Nuclear Blast 1991)・・・未購入。
    ・Ho Drakon Ho Megas(Megarock/Nuclear Blast 1993)・・・未購入。
    ・Beauty in Black(Nuclear Blast 1995)・・・未購入。
    Lepaca Kliffoth(Nuclear Blast/Megarock 1995)・・・購入済。
    ・Siren of the Woods(Nuclear Blast 1996)・・・未購入。
    Theli(Nuclear Blast 1996)・・・購入済。
    A'arab Zaraq - Lucid Dreaming(Nuclear Blast 1997)・・・購入済。
    ・Eye of Shiva(Nuclear Blast 1998)・・・未購入。
    Vovin(Nuclear Blast 1998)・・・購入済。
    ・Crowning of Atlantis(Nuclear Blast 1999)・・・未購入。
    Deggial(Nuclear Blast 2000)・・・購入済。
    Secret of the Runes(Nuclear Blast 2001)・・・購入済。
    ・Bells of Doom(Therion Fanclub 2001)・・・未購入。
    ・Live in Midgard(Nuclear Blast 2002)・・・未購入。

    ・・・すっげ多作や(汗)
    ・情報元→Official Website:http://www.megatherion.com/

2003/09/19:金曜
◆(00:28)「円盤皇女ワるきゅーレ 12月の夜想曲」・TVKでは10月4日(土)25:15よりスタート♪
・・・(=゚ω゚)ノハアハア脳内記憶野に書込み中・・・

◆(22:23)お休み〜ヽ(*´∀`)ノ月曜日は出社だけど、火曜日もお休み〜♪
>というわけでいつもより廃で逝きましょう今日の読書!(どーせすぐに凹むんですが・・・6(^-^;))
ONETEA_C1 [おねがいティーチャー Vol.1](林家志弦/Please!)
・巷ではずいぶん以前から話題だしアニメ化もされているので「何を今更?」って感じですが、漫画化さんが林家志弦さんなんですね?昔美少女誌で描かれてた時から好きだったので購入しました。実を言うとそれまでは「単なるエロラブコメだろ?( ̄д ̄)」という根拠の無い思い込みがあったのでスルーしてたんですよ。
・ストーリィ自体は知らなかったのですが、漏れ聞く情報から想像していたのと大体同じでしたね(良い意味で)。ただ、悪い意味では「まだ1巻なのに、すっかり先が見えちゃったなぁ・・・」と感じてしまうほど意外性が無かったですね。良く言えばラブコメの王道だけど、悪く言えば、殆どひねりが無いと言うか・・・。
・まあとにかくぶつくさ言う前に既刊は揃えてしまいましょう!どうこう言ってもこの絵、好みですから
ヽ(*´∀`)ノ

2003/09/18:木曜
◆(22:39)昨晩は24時ちょい過ぎにはもう寝ちった・・・(;´Д`)
>疲れていたのか、体調が悪かったのか、ただの春眠かは判りませんが・・・。

◆(23:34)うわあ足の指が充血してて痛いよ今日の音楽♪
HEEN_M
>Hecate Enthroned "Miasma" です。 なんだよこれぇ?(つД`)・・・それなりに期待してたのに_| ̄|○[Discography]

2003/09/17:水曜
◆(22:48)会議と打ち合わせで1日過ぎました。しかし、今は本当にどこも厳しいですね(汗)どんなにまじめに働こうとも、仕事がなけりゃリストラされるか会社が潰れるかしかないのが現実です。まして名古屋の爆死おやぢみたいに不真面目な奴は首を切られて当然です。 うちの部署もかなりシビアな状況になってきているのは肌で感じますよ(汗)
>(;´-`).。oO(それでもうちの部署はまだまだマシらしいよ(青))

まあ要するに当分は転職とか脱サラとかは絶対止めとけってことです。 2割3割の給料ダウンは当たり前。6割程度が平均らしいです。それでも見つかれば良いほうらしいよ(滝汗)

◆(22:52)暗い気持ちを吹き飛ばすよーに今日の音楽♪まあ仕事は徐々に入ってきてますが6(^-^;)
TENEB_TFOWM
>Tenebrosusの "The Fall Of Worthless Morals" です。活きの良い新人さんですよ!( ´ー`)ノ

Tenebrosus Discography

    ・Tenebrosus (Promo 2001) ・・・未購入。
    ・Nad brzegami czasu(Compilation 2002) ・・・未購入。
    ・Born of the night(Compilation 2003) ・・・未購入。
    The fall of worthless morals(2003) ・・・購入済。

    ・・・事実上1枚だけか。
    ・Official Webasite:http://www.tenebrosus.prv.pl/

2003/09/16:火曜
◆(00:38)今週は4日勤務すれば良いんだけど、それでもちょっと鬱気味になってきました・・・はぁ・・・。

◆(22:05)今日は突然の秋の気配によって体調を崩したので、逃げるように会社からトンズラしてきました。若い人が残業してるって言うのに・・・6(^-^;)
>まあ、だけど本当に気分悪かったんだから勘弁してください。定時まで仕事するだけでも辛いのに、まして残業は・・・ね?(汗)

◆(22:09)買ってきたノーパソ、てろてろとセッティングしてます。
>LANに接続して、インターネットは出来るようになりましたが、何故か他のPCへのアクセス・他のPCからのアクセスがどうしても出来ません。あれ?そういえばこんな症状どっかで聴いたような記憶 が・・・また忘れてたょ漏れ_| ̄|○|||
パーソナルファイアーウォールの設定変更・・・無事設定完了です。さあてどのエロゲをインストールしようか!?(*´Д`)ノハアハア

◆(22:21)やべ、くしゃみと鼻水が止まらない(青)風邪のひきはじめっぽ。多分今日はすぐ落ちます。

2003/10/03
[Before] :[RETURN to START][After]