■ウラSTREAM_03/06/01■
==MainStreamの補足トカ==
+++03/06/01--03/06/15+++
2003/06/15:日曜
◆(00:42)6月ももう折り返し地点だけど、もう日曜だけど、取り敢えず見ない振りして進もうか?(汗)

◆(00:44)日曜最初の更新は読書から。
G_HEARTS_C1 [がぁ〜でぃあんHearts♥ Vol.1](天津 冴)
いくらラブコメでも、かなり無理無理な設定だな!?(゚∀゚;)
一話毎におにゃのこが居候(下宿)で増えていき、なおかつそれぞれ自分の正体(詳細は買って読め!)を隠し通していくなんて・・・(笑)しかも一部は既に影が薄いし、何故居候しているのか判らん奴も居るしで・・・6(^^;)なかなか楽しいお話です。
・画力も(最近の人としては)平均以上だね。”巧い!”という感じじゃないけど、”描き慣れてる”と思います。表現したいもの・強調させたいものがすぐに読者に伝わりますから(最近それの出来ない作家さんが多い・・・(-_-))
・しまったなぁ。既刊も(確か)4巻まで出てたはずだから、一気に査収しとくべきだった・・・。

◆(02:15)そろそろ眠気が襲い始めてきました。目覚ましに一発・今日の音楽♪(最近サボってたから、連発してます。てへり)
TR_HYP
>Thyrane"Hypnotic"です。なんとも表現し辛いですが、少なくとも最早ブラック・メタルとは言えないなぁ。

◆(16:35)今日は近場にコミックス査収しに行くのが関の山みたいだなぁ・・・読書
KOMIPA_C1 [こみっくパーティ Vol.1](犬威 赤彦)
「こみパ」関係の本は(アンソロ本も含めて)どれも勢いがあるんだよなぁ。原作(ゲーム)自体にパワーがあったからね。この作品も御多聞に漏れず凄いパワーがありますね。確かこの人の絵は「こみパ」のアンソロ本で見たような気がします。
・1巻は瑞希の流されっぷりと、猪名川の迫力と、大志の人外ぶりが見所でしたね。
そういえば昨日のTBS「ランク王国」の週間コミックランキングでも紹介されてたな確か。
・さて、後で既刊を査収にレッツらゴウ!

◆(17:30)U15F:スキにさせて!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
>30分ほど、俺に話し掛けるな!ヽ(`Д´)ノ ハアハアハアハア

◆(18:01)U15F:スキにさせて!・・・
>しっかり堪能させていただきますた(悦)(゚∀゚)y-~プハァ

◆(19:46)・・・やっぱ今のマンション、早々に引っ越したほうがよさそうだな(-_-#)
>俺の部屋の周囲から騒音が聞こえると苦情が来てるんだと。大家が尋ねてきたよ・・・(呆)
自慢じゃないが、俺の部屋が騒音の元凶だと言うんなら、”生活音すら出しちゃ駄目”ってことか!?”住むな”と言っているようなもんだ!ヽ(`Д´)ノ
有線は注意しなきゃ聞き取れないような音量だぞ!?TV・ラジオは常にヘッドホン装備だぞ!?CDに至っては、ヘッドホンから漏れる音まで気をつけてるぞ!?もちろん話し声なぞ一言も出さないぞ(1人暮らしだからな)!?部屋の中で釘なんか使うもんか!?ここ(大和市)は軍用機の騒音対策の為、窓ガラスが二重になっているのが普通らしい。うちのガラスは一重のうえ、エアコン用の穴開きだぞ!?防音対策もしっかりしていないのか!?
>なんか、痴漢に遭ってる女性を助けたら、「この男が痴漢です!」と指差されたような感じ。凄く不愉快・・・。あれだけ騒音を出さないよう気をつけている俺に、よりによって騒音の苦情が出ているだと。良く調べもせずに言ってきたんじゃないのか!?
正直、俺より静かな部屋って、空き部屋でなければ、住人が死んでるんだよ。生活音がしないって事だからな。

◆(20:13)凄く不愉快だから気分転換に外出しまつ。やれやれ。いつもと全く違う意味で鬱。ただでさえ日曜の夜は激鬱なのに・・・。

◆(21:36)騒音の元凶、家の一つ上の階だな。真上かその隣辺り。

◆(21:49)外出して査収したブツの検閲。嫌な気分を忘れる為に。
KOMIPA_C2 KOMIPA_C3 [こみっくパーティ Vol.2-3](犬威赤彦)
既刊査収しますた<(`_´)シュタ
・PC版しか持ってないから御影すばるがどういうキャラだか良く知らなかったんだけど・・・よっく判ったような気がします(笑)なんとなく絵が致命的に下手らしいというのは聞き及んでいたけど・・・。
・ストーリーは、爆弾魔の話以外は、大体本編(PC版)のイベントがベースになってるようだね。だけどそれ以上に、瑞希壊れっぷりが・・・(哀)
"お色気担当「こみパボイン」"て・・・(つД`)イロモノアツカイ

2003/06/14:土曜
◆(04:53)まだ午前5:00前なのに空が青いよ・・・日が早くなったね。
>小鳥の囀りが聞こえるこういう清々しい休日の朝には、やはりこういう音楽が似合います今日の音楽♪(1週間振り!?(汗))
NASUM_HELVETE
>Nasumの新作、 "Helvete" です。夜明けのグラインドコア・ターイム!!(笑)ヽ(;´∀`)ノ

◆(05:02)そういえば前回はあまりのMINI・Splitアルバムの多さに途中で断念していたDiscographyですが、取り敢えずはフルレンスだけでも・・・。

Nasum Discography

    ・Inhale/Exhale(Relapse Records 1997)・・・未購入。
    Human2.0(Relapse Records 1999)・・・購入済。
    Helvete(Relapse Records 2003)・・・購入済。

    ・情報元:Official Website:http://www.nasum.com
    ・・・2ndと3rdのブランクは・・・何!?それとMINIとかSplitとかが多過ぎだよ。もっとフルレンスとしての発表に力を入れて欲しいと思うよ。

◆(07:25)朝から読書
ETO_C1 [E.T.O. Vol.1](高田慎一郎)
・線にメリハリの無い、悪く言えば描き慣れていないのが明白な絵で、最初は”?”だった。これでギャグシーンはちょっと・・・というのが正直な第一印象です。しかし、ストーリーとしてはなかなオリジナリティが感じられてなかなか好感触。後半くらいからは絵のほうもそれほど違和感無く受け容れる事が出来るようになりました。ま、時々”何が描いてあるの?”と首を傾げるコマも散見されるけどね。
・かなり辛口になっちゃったけど、ストーリー展開は面白いです。続きが気になります。

◆(19:41)おれぽけ ・・・おれぽけ・・・おれぽけ・・・ううううううう・・・・_| ̄|○
>見つけたのに・・・。ショップで見つけたのに・・・!!
大き目のパッケと、レジまでの距離が・・・俺のチキンハートには越えられぬ障害となったのさ・・・・゚・(ノД`)・゚・

しかし!

I SHALL RETURN!

このリベンジは必ず!かならず!

>レジまでの距離が短くて、買いやすいショップを調査すべ!
しかし、「」のほうはすぐに査収しておくべきだったなぁ。失敗した・・・。
取り敢えず明日リベンジをかけるからな!ヽ(゚∀゚*)ノ

◆(21:55)今日査収したものから、取り敢えずこれを検閲
AIKO_C4 [あいこでしょ!Vol.4](大井昌和)
ペド御用達の18禁・・・ではなく、かなりピュアなお話ですよ?(汗)
・もう4巻なのね?それだけファンが居るということか・・・。
・いつも思うんだが、初期の高橋留美子さんの影響が強く感じられる絵柄です。子どもの手足の小ささとか・・・。
・しかしこの作風、4コマ形式にしてもいけるのでは?

◆(23:45)早速今日査収したものから今日の音楽♪ターゲットはもちろんこれ↓
K_SS
>Kalmah"Swampsong" です。詳細はレビュー頁 をご参照ください・・・(`Д´メ)

2003/06/13:金曜
◆(21:06)逝ってまいりますたオタクの聖地 でわなくビッグ・サイトロン じゃなくて(汗)東京ビッグサイト へ!
D_03061301
>まだ8月じゃない のに何しに逝ったの?Σ(゚◇゚)・・・それはね・・・?
D_03061302
>仕事 じゃぁ!ヽ(`Д´#)ノ
会場のクーラーに当って気分悪いんじゃぁ!(青)

◆(21:25)本当言うとこっちも逝きたかったの、ここを覗きに。
>飽くまで製品を見に行きたかったんだからな!?信じれ!ヽ(`Д´*)ノ
>でも俺、去年はこの展示会には逝ったんだよなぁ?去年も出展されていたらしいけど、それらしきブースは見なかったような・・・?

◆(21:32)FTP鯖計画いともあっさりと完了。すげぇ拍子抜け・・・(´・ω・`)ショボーン
>まあ、大して面倒な設定が必要なわけでもないし、既にWWW鯖が活きてるからね。

◆(23:01)・・・俺を呼ぶ声が聞こえる。
もうひとりの俺が叫んでいるのだ。狂おしいほどに叫ぶのだ!これ を査収せよ!と・・・。
>・・・週末逝くか!?(=゚ω゚)ノハアハア

まあ正直なところ、かなり前から目を付けていた作品ではあります。ただ発売直後はどうかな?品薄になってるかも・・・。

2003/06/12:木曜
◆(20:55)ちょっち(精神的に)追いつめられ気味だったので、気合入れていくつかを処理。しんど・・・。
>流石に公共料金は溜め込むと、ストップされたら生死に関わりかねんからなぁ6(^_^;;

◆(20:59)ここ数日、深夜に大騒ぎする馬鹿がいるなぁと思ってたら、どうもこのマンションらしい・・・。成り金のこせがれが借りたのか?

◆(21:47)今日は会社で叫んだよ3800ひっとおめ〜♪

◆(21:50)「とんねるず」・・・がっちゅ・・・(^-^;)
>ムキになって、「俺は○鹿じゃない!」不自然にアピールするところが馬○っぽく見えるんだよなぁ・・・(;´Д`)

◆(23:27)FTP鯖入れてみた。動くかな?どきどき・・・。因みに何も入っていないから繋ぐだけ無駄ですよ(笑)
>うまく行ったらメル鯖も作る予定。これでSOHOへの前準備は整う・・・のだが?

2003/06/11:水曜
◆(00:39)もう何度目だか忘れかけてるよ俺の誕生日ヽ(`Д´)
>何回目の誕生日かは聞くな!Σ(`Д´)

◆(00:48)「NHKひきこもり情報局」・・・
>「経済的なバックボーンがあれば引き篭もりたいのですが、どうすればひきこもりができますか?」
(3○才:会社員)

・・・素で聞きたいぞ。誰か教えてくれ!(爆)

◆(00:56)「つるぺた」体験版、未だに落ちねぇ・・・。
>転送率38.3KB/秒。つまり306.4kBPS。鯖重。アクセスの集中だろうな。ADSLの効果薄い・・・。
みんなそんなにつるぺたが好きか!?ヽ(`Д´)<はい(*´∀`)ノ

◆(01:19)「USENスピードテスト」・・・
>やてみた。

あなたの回線速度>>>1.475Mbps・・・パンダ級
「ちょっと重いファイルのダウンロードもこれならストレスはない?でもまだまだ速度的には物足りないです。パンダはボンヤリとニッコリしています。」
ブロードバンドマップは・・・うまく繋がらなかった。

◆(21:12)日本ーパラグアイ戦・・・日本って、崖っぷちに立たなきゃ真剣に戦う事が出来ないのかな?
>後半も残り少なくなってきて、やっと緊張感が伝わってきた・・・遅すぎ!

2003/06/10:火曜
◆(22:05)昨日の分をうpし忘れたまま寝込んでしまった・・・(青)
>会社の気温、俺の席周辺で寒いのかな?やたら寒気がするんですけど?俺って九州生まれだけど、決して寒がりな方じゃないはずだが?
いずれにせよ、もっと体調管理に気を付けなければならないようです。自己管理も出来ないようでは、社会人失格のレッテルを貼られてしまいますから。
>既に貼られてる臭いがな!ヽ(゚∀゚;)・・・Σ(゚Д゚)マテ

◆(22:16)「PCはひとり一台まで」・・・(゚o゚)ポカーン(゚o゚)ポカーン(゚o゚)ポカーン(゚o゚)ポカーン・・・
>まさかうちの会社(技術系!)でこんなお達しが出されるとは・・・(呆)だから営業畑が経営を牛耳るのは反対なんだ!ヽ(`Д´#)ノ

流石にその後、見直しされたらしいが、これ・・・特別にひとり2台まで許可する」・・・
>もう駄目だなうちの会社・・・_| ̄|○

◆(22:32)営業畑の人間って、PCって言えば、”Office(Word,Excel,Outlook,Powerpoint)とIEを使うための道具”と言う認識しかないから、数GBのデータ転送とか、Pen4・2GHzのマシンでも処理に一昼夜かかる作業が存在するなどと言う事は”ありもしないこと・嘘”と考えているらしい(事実)。そういう営業は極一部に過ぎないけれど、そういう輩はたいてい、”人の話を聞かない”人種だからなぁ・・・。

>ま、案の定技術の人間は誰も遵守する気はないみたい。当然だろう。遵守したら仕事にならないからな!

◆(23:50)動画から画像を切り出すツール("Area61"Vectorに掲載されていたフリーソフト)めっけ!スロー再生やリピートも出来るみたい。慣れたら使いやすそうだね!

2003/06/09:月曜
◆(00:37)”Real One Player”も"Windows Media Player"も使えねぇ。
>何故静止画面をキャプチャしてクリップボードに転送するただそれだけの事が出来ない!?他の機能なんてどうでも良いんだよ!俺のように静止画抜き出してハアハアしたいオタには余計な機能に過ぎないんだよ!ヽ(`Д´)ノ
・・・フリーウエアで捜すかぁ・・・。

◆(00:57)[マブラヴ Vol.1]に入ってた広告↓・・・!?Σ(゚◇゚;)
BIRA2
>かわむらやすひとさんの絵が!(=゚ω゚)ノハアハア(=゚ω゚)ノハアハア(=゚ω゚)ノハアハア
>あ!サイト移転したんだ?ほとんどリンク切れてるね・・・。

2003/06/08:日曜
◆(02:10)やることないので流石に段ボール箱に囲まれて暮らすのは飽きたので部屋の整理やってます。取り敢えずスチール棚×2とカラーボックス組み立て。ついでに押し入れにエロ本棚作成(段ボール箱製)。これで少し段ボール箱が片付いた・・・のか?(汗)
>単に移動しただけのような気が・・・_| ̄|○

◆(03:56)動かしただけだろうがなんだろうが、多少はマシになったはず。

◆(15:31)明るくなったので睡眠・・・起きたら昼下がり。今日も遠出は無理だな。寝違えて首が痛いし・・・。

◆(15:33)部屋の整理の結果、少しはマシになったような気がします。
>段ボール箱・・・増えてないか!?(((((;゚д゚)))))

◆(17:53)「U15:スキにさせて!」・・・

Σ(゚∀゚)(;´Д`)/ヽ(*´∀`)ノ(;´Д`)/(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハア・・・以下永遠に続く。

◆(17:59)↑な・・・!もう終わり・・!?Σ(゚◇゚;)・・・5:30からだったか・・・_| ̄|○

◆(18:07)こんなエロい良い番組があったとは!衝撃です。さっきまで凹んでいたのが嘘のようです。3700ひっとおめ〜♪とか言うタイミングも逸してしまうほどに心奪われヽ(*´∀`)ノ

>発言とかはどーでもいいです!(問題発言)こらカメラ!腰の高さからおにゃのこ狙わんかい!Σ(`Д´*)ハアハア

>これ討論番組で、支持する意見を表すベストを着ているのですが、討論途中で変更する事も可能です。
ベストを脱ぐときが!(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノハアハア

◆(20:37)日ーアルゼンチン戦・・・え!?秋田の得点!?秋田ってバック・・・?

◆(21:15)結局1−4か。まああの1点以降は割と良かったから、良しとするかな?あの韓国戦を考えれば、かなりの善戦と言えるよ。

◆(21:42)PCが多いとラジオは使い物にならない。
>野球もつまんなそうなので読書
SNOW_AC [SNOW](アンソロジーコミック)
・この手のアンソロ本って、執筆陣の力がもろに内容に現れちゃうので、なかなか当りハズレが大きいのが辛いところ。これは・・・まあ合格点ですかね?(俺的には、西又氏の表紙だけで買いだったが)
・本編自体は哀しい物語なので、こういうアンソロではギャグが良いな。ネタ的にはいまいちだったが・・・。
・アンソロ本でいつも不満に思うのは、単にストーリーをなぞっただけの感覚的だけど内容の薄い作品があるという事。ゲーム発売前の紹介マンガならともかく、こういうアンソロ購入層は(基本的に)ゲーム購入層だぞ?
芽依子さま・・・ここまで人気者ですか!?Σ(゚◇゚;)
確かにあの”スパッツ”は萌えだが・・・攻略不可・・・。
◆(22:09)↑に挟まれていたチラシだが・・・これ↓・・・(=゚ω゚)ノ
BIRA
>初音タンの縞パソ!・・・(=゚ω゚)ノハアハア・・・(=゚ω゚)ノハアハア・・・(=゚ω゚)ノハアハア・・・(=゚ω゚)ノハアハア・・・(=゚ω゚)ノハアハア・・・(=゚ω゚)ノハ(Endless)

◆(22:20)[Colorful PUREGIRL 2003/7]・・・うあ!かんなぎれいさんCG作業行程紹介記事が!!うあああああああ!!ヽ(゚∀゚)ノ

2003/06/07:土曜
◆(00:07)昨日の分の更新が実は今日になってしまっていたことは黙ってます(汗)
>数分遅れただけだけどね。

◆(00:15)先週末査収したブツがまだ聴けずにいるよ今日の音楽(無理矢理)
HE_TSOIARFTM
>Hecate Enthronedの "The Slaughter Of Innocence, A Requiem for The Mighty" です。ぶっちゃけCradle Of Filth のフォロワーですな。

◆(00:22)こっちも一緒にうp↓

Hecate Enthroned Discography

    ・Upon Promeathean Shores(1995)・・・未購入。
    The Slaughter Of Innocence, A Requiem for The Mighty(1997)・・・購入済。
    ・Dark Requiems, and Unsilent Massacre(1998)・・・未購入。
    ・Kings Of Chaos(1999)・・・未購入。
    ・Miasma (EP 2001)・・・未購入。

    ・情報元(Official Website):http://www.hecate-enthroned.co.uk/

    ・・・因みに Hecate Enthronedとは、"玉座のヘカテ"
    >Hecate:ギリシャ神話に現れる、月・天地をつかさどる女神。のちには精霊・魔法の女神を指すようになったらしい(三省堂 『GLOBAL&CENTURY英和・和英辞典』より引用)

◆(06:43)「Windows XPでExplorer.exeがCPUリソースを100%使用するバグが発覚」について。
    98SEでも全く同じ症状が出ています(2KProでも似た症状に見舞われ・・・_| ̄|○)リソースメータで調査すると、物理メモリもほぼすべて使い切っています。それと何故か、ファイルの読込と書込みを延々と繰り返してますね?それもなぜが読込と書込みのグラフがほぼ同期してるよ。
    ・恐らくMSのバグ入りパッチを当てたのが原因と思われます。困った事にエクスプローラを終了させてもタスクにはExplore.exeが起動したまま残っています。その間はCPUリソースをほぼ100%占有したままの状態。更にExplore.exeって、タスク終了させたらWindows自体がフリーズ(正確には、全てのコマンド・操作を受け付けなくなる状態)するから、結局は再起動させるしか手段はない。酷い状態。

    ・エクスプローラ関係ではもう一つ。↑の症状と全く同時期に発症したんだけど、エクスプローラ上で数100MBのLZH圧縮ファイルをクリック(左右両クリックともに)しても反応しない。正確にはやはり凄い時間(10分以上?)待つと反応することもあるたいていはそのままフリーズする(リソースメータでチェックしてたら、リソースメータが止まった・・・)。お陰でファイル操作が殆ど出来ない状態に陥っています(会社のPCだけどね)。

    ・それともう一つ。全く同時期に、同じマシンで、何故かIE5.5のアドレス入力欄のプルダウンアイコン(右端の下向き三角形のアイコンね?)をクリックすると、IEがフリーズします(正確には、凄く長い時間待てば表示されるみたいだが・・・)。

    ・なんかここに来て、Windowsがバグだらけになってきたなぁ?次期OSへ移行する前に、Linuxに乗り換える動きが加速するんじゃないか?少なくとも俺はXPに乗りかえる気は更々無いです。

◆(09:15)「ぴちぴちピッチ」何気にエロい!(=゚ω゚)ノハアハア
>そんなことをほざきつつニュースチェックして過去ログ切り離し。そろそろ6月も半ばかあ!(遠い目)

◆(16:37)最近思っている事つぅ・・・。

    ・流石に携帯を買い換える時期だな。バッテリ寿命だし、画面白黒だし(!)、i-mode使えないし・・・_| ̄|○
    >だけど、機種交換の手続きが面倒くさいの。それに俺、基本的に電話嫌いだからなぁ・・・。

    ・「ワンダバスタイルごとPさんの絵だ!?
    >・・・何故家はキャプチャボードがTVK認識しないですか?_| ̄|○

    ・「小麦ちゃんマジカルてKarte2.5・・・見逃した・・・_| ̄|○
    >返す返すもTVKが入らないキャプチャボードが口惜しや・・・。

    ・コピー機欲しい。複合プリンタ買おうかな?1万前後からあるみたいだし。問題はインクなどの価格だなぁ。
    >その前に漏れ、印刷なんて滅多にしないけどな・・・今のプリンタも放置したまま・・・_| ̄|○

    PS2本体買いたいんだけど、何故か見つからない。ソフトは売ってるのに・・・。
    >市場価格、今いくらくらいだっけ?(汗)

◆(17:18)「偵察衛星、能力に疑問符 試験運用で「分解能」半分以下」(アサヒ・コム)について
    ・光学センサやリモートセンシング・航空測量に携わった経験のある方なら判ると思いますが、分解能1mというのはなかなかに微妙な数字です。特に偵察衛星として考えた場合は。1m解像度って、ほぼ全ての建物形状・道路の標識・車の車種・色等が判別できる解像度なんですよ(場合によっては人間の人数まで判別可能です。グラウンドとかならね)。それ以下(解像度2m程度)になると、そういった重要地物の判別が極端に悪くなります。
    ・もちろん解像度が高くなれば、それだけ偵察衛星としての効果は高いのですが、一方でデータの巨大化・撮影範囲の制限(視野が狭くなるからね)、運用上の技術レベルも高度化が要求されます。特に運用面での戦略が重要になります。
    ・なぜなら1m程度だと、「とにかく常に最大撮影範囲で撮りまくれ」でも、そこそこ運用は可能なのですが、より高解像度になると、一度に撮影できる範囲が限られるので、「狙って撮影」しなければ意味がありません。海面とか砂漠とか撮影しても意味ないじゃん!?
    ・あ、話がずれた(汁)今回の自前偵察衛星の不具合(?)は、恐らく姿勢制御装置が原因じゃないかなぁ?簡単に言えば手ブレが起きてるの。リモセン衛星では比較的良くある不具合だしね。まさか光学系のスペック未達じゃないだろ?そんなのは打ち上げ前から判る事だし。

    ・いずれにせよ、日本で偵察衛星を製作・運用するのは始まったばかりで全てに経験不足なんです。米軍もそうであったように、今回のような失敗を重ねて技術と経験を蓄積させていくことですね。
    ・ただ気になるのは、防衛庁は運用面・特に人材育成に関してあまり積極的には見えないんだよなぁ?例え50cm解像度の偵察衛星打ち上げても、きちんと「撮るべきもの」の判断が出来なかったら、結局は宝の持ち腐れだぞ?その意味では現有のIKONOSでも使い道はいくらでもあるはずだ。そりゃ運用面での制限がきついけどさ(IKONOSは米国政府の判断ひとつで運用に制限がかけられることになっています)?

◆(21:53)本当は出かけるつもりだったのに、結局一歩も外出してないや。今日の音楽(意味不明)
AET_ADM
>Aeternusの "A Darker Monument" です。ちいさくまとまっちゃったな・・・。

◆(21:57)こっちもうp↓するのが最近の習慣。

Aeternus Discography

    ・Dark Sorcery(View Beyond Productions 1995)・・・未購入。
    ・Beyond The Wandering Moon(Hammerheart Records 1997)・・・未購入。
    ・...And So The Night Became(Hammerheart Records 1998)・・・未購入。
    ・Shadows Of Old(Hammerheart Records 1999)・・・未購入。
    ・Burning The Shroud(Hammerheart Records 2000)・・・未購入。
    Ascension Of Terror(Hammerheart Records 2001)・・・購入済。
    A Darker Monument(Hammerheart Records 2003)・・・購入済。

    ・情報元:Official Website:http://www.aeternus.ch
    ・・・短期間にたくさん出してるのね。

2003/06/06:金曜
◆(22:26)CD-R焼き、サボってたらHDがイパーイ!(滝汗)
>エンコードしてから焼こうかな?今のペースじゃ焼いても焼いてもきりがないから・・・。

◆(23:04)最近思っている事・・・。

    NASUM・・・「ナザム」って発音するんだ?
    >「ナスム」って読んでたよ漏れ・・・_| ̄|○

    Marduk・・・「マーダック」って発音するの!?
    >「マルドゥーク」って読んでたよ漏れ・・・_| ̄|○

    ・じゃあPeccatumはなんて発音するの?漏れは「ペカトゥム」って読んでるけど?
    >「ピカチュu」・・・じゃないよなぁ?_| ̄|○

    ・でも海外バンドの日本読みって決して正しいわけじゃないからね。「ニルヴァナ」とか・・・。
    >「ナヴァーナ」と発音するのが正解らしい。だけど一旦「ニルヴァナ」で宣伝打っちゃったから、「ニルヴァーナ」って修正するくらいしか出来なかった歴史。

    「スケッチブック」・・・いまだに”ベ”を追加して読んでしまう。
    >「スケッチブック」・・・_| ̄|○

    ・・・馬鹿だ漏れ_| ̄|○

・・・多分まだ続く。

2003/06/05:木曜
◆(00:44)↓の情報、うPするの忘れてた!
Demon Child Discography
    ・Sorrow Cast Upon The Angels(Mini 2001) ・・・未購入。
    Shadow Cult (SoundRiot Records 2002)・・・購入済。

    ・・・フルレンスは1作だけみたい。
    ・情報元:Official Website:http://www.demonchild666.cjb.net

2003/06/04:水曜
◆(21:02)課長が不在なのをいい事にかなり早めに退社。だって頭痛とくしゃみで脂汗が止まらないんだもん!ヽ(`Д´)ノ
>帰りに本屋に寄り道したけどな!Σ(゚Д゚)マテ

◆(21:02)"ThouThyThee"って・・・
>要するに"YouYourYou"の旧い言い方なんだけど、決して特殊な言葉でもなんでも無いんですよね。流石に日本じゃ使っているサイトは僅かだろうとは思いますが、国際的にはいくらでも使われていると思い込んでいました・・・昨日までは・・・。

I Am Only One In The World !?・・・Σ(゚Д゚;)

HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!(;´Д`)

◆(23:03)忘れないうちに叫んどくか・・・3600ひっとおめ〜♪

◆(23:15)本当は週明けからこっち、ずっと耳鳴りが止まないのだが今日の音楽
DC_SC
>Demon Childの "Shadow Cult" です。初期型真性激烈ブラック・メタルです!ヽ(*´∀`)ノ

2003/06/03:火曜
◆(23:04)自宅鯖、うまくいかないからといっていつまでも放置プレイしているわけにもいきません。ヌレヌレでもう我慢できないそうですドメイン管理とダイナミックDNSサービスで安くない金額出しているんですから。今朝も出社前に、「どーせ今日も駄目だろう」と思いつつもルータの設定をちょこっと弄って会社へゴウ!

・・・いつもの急行が、突然各停に変更されてやんの。通勤時間、いつもの2倍(1時間半)・・・_| ̄|○

昼休み。駄目とは知りつつも、登録した独自ドメインでアクセス。どーせいつもの「サーバが見つからないか、DNSエラーです」というエラーメッセー・・・ジ・・が・・・あれ?・・・゚ ゚ Σ( Д ;)

バカサイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !

━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!(滝汗)

(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

会社のPCモニタにこの馬鹿サイトが現れた途端、俺はその場で突っ伏しますた。(;゚<゚)・゚∴ブワッ

◆(23:23)え〜。ということで、独自ドメイン+自宅鯖がアクティブになりました。これでNIFTY鯖の10MB制限を恐れる必要が無くなりました。だけど正式後悔・・・じゃない(;´Д`)、正式公開はもう暫く先にしますのでご了承ください(セキュリティの確保とか、いろいろチェックする事があるから、暫くはオフラインになる事もあるので・・・)。
それに、当分の間は、現行URL(NIFTY鯖)のミラー鯖として運用します。従って、URL変更とかも必要ありません。
因みにドメイン名は・・・

あなたが想像される通りのURLですヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)/

>適当に打ち込めば、多分すぐひっとするよ(笑)

◆(23:34)因みに、今朝の(やじうまワイド8時前の)星占いによると、今日の運勢は12星座中最低(双子座)でした。しかし何故か私は、”星占いと正反対の運気が訪れる”という特異体質(アブない星の下に生まれたのか?(;´Д`))なので、「おう!今日はラッキーデーか!」と思って出社しました。

・・・いきなり電車でトラブった・・・_| ̄|○

もしかしたら、俺の運期が変わりつつあるのかもしれません。

2003/06/02:月曜
◆(00:18)昨日の更新の最後のほうには日が替わってました。ついでにググルって調べた漫画家サーチのサイト ・・・ってこれ、BIGLOBEのサービスか?

◆(01:02)結局昨日査収した本は全部読破しちゃったか・・・1巻あるいは1巻を読んでいる作品ばかりだから、すんなり入れたのが原因かな?
GANCHA_C1 [がんばらなくっチャ!Vol.1](仲尾ひとみ)
・表紙買いだったのだが・・・うははははは!面白いやないけ!?ヽ(゚∀゚)ノ
どー見ても○学生にしか見えん、半人前の悪魔っ娘・チャームが、一人前の悪魔になるためにがんばる・・・というはなし・・・のはずだが?(汗)
・いや、なんちゅーても、チャータンが可愛いのよ!?そのギスギスした微笑みが!もう!もう!!
(=゚ω゚)ノケッテ!ブッテ!ボクヲシカッテ!
・正直言って、画力はまだまだのレベルなのですが、それをギャグの武器に転じているところがステキです。多分2巻くらいには、チャータンのサービスカットも期待できるのではっ!?(;´Д`)/ハアハア

2003/06/01:日曜
◆(11:20)暖かくなってきたのは嬉しいけど、1日中眠気が取れないよ。最近は2日越しの更新も少なくなってるなぁ。

◆(12:26)洗濯終了。・・・曇ってきた_| ̄|○

◆(20:38)秋葉原まで出かけて、いつも通り音楽CDだけ購入して帰宅・・・何しに逝くんだ俺?(汗)
>どうでもいいがヤマギワソフト2FCDの煽りが2ちゃんの影響が出まくり!
"○○キタ━━━━━━━━ !"じゃねぇだろ!?(;´Д`)ノ

◆(20:42)4ch・巨人・阪神戦・・・解説に長嶋・中畑の能天気ゴールデンコンビ!
・・・長嶋さん・・・(;´Д`)

◆(20:52)Dinner(!)にスパゲティつくる。ミートソースに焼き海苔をかけた”準”和風。5年近く作ってなかったなぁこのレシピ。
>んで・・・あ、紅茶が飲みたい!辛目の味付け(タバスコ1/3瓶振り掛けたからなぁ・・・)だったから、いつものココア(あ!そういえば最近ココアも家じゃ飲んでないや)より紅茶がいい!紅茶がいいんだってば!
取り敢えずお湯を準備して茶葉探し。Strawberry Teaめっけ!しかしこれ何年前のだ!?取り敢えず開封(小さな木箱)・・・あ!ちゃんとアルミフィルムで密封してある。大丈夫そうだね。

◆(21:06)お湯が沸くまでの間を使って、本日査収した本の検閲。最初はこれ。
LUCU2_C2 [るくるく Vol.2](あさりよしとお)
・地獄の人口過多を阻止すべく現れた魔界のプリンセス・るくるくの巻き起こす阿鼻叫喚の地獄絵図・・・ではなく、善行を行い地獄に堕する悪人を減らすという天使のような悪魔達のおはなし。ブラック・メタラー御用達(違)
・タイトルは常に”悪魔の・・・”ってつくんだね。
”萌え”・・・か?本当にこれ、”萌え”なのかっ!?(゚∀゚;)
・最終頁「・・・いや 報われないのは承知のうえだが」・・・(つД`)
「著者近影」はヤメレ!(ToT)ノ指名手配の強盗殺人犯みたい・・・(青)

◆(21:24)Strweberry Tea。ちょっと砂糖が多かったかな?でもいい感じ。有線のクラシックと合わせてごーじゃすなひととき♪

◆(21:47)紅茶飲みつつの、本日2冊目の読書
ARIA_C1 [ARIA Vol.1](天野こずえ)
・2巻がお気に入りなので、速効でげっとしてきました。(多分)ヒロインの灯里(あかり)が、人が住めるようになった未来の火星”AQUA”の小都市「ネオ・ヴェネツィア」で、一人前の”水先案内人(ウンディーネ)”(ゴンドラの漕ぎ手)を目指すお話です。
・・・え!?灯里タンじゅうごなの!?Σ(゚◇゚;)ワカッ!
・この著者さん、これ以外の作品ってどんなのかな?それとも処女作?近年に無いほど画力が高い人です。風景画を思わせるような細かい背景。だけど背景に埋もれないキャラ立ち。違和感無く共存する機械(メカ)。お話は浮世離れした世界観ですが、優しさが溢れていて、読後感がとても良いです。続きが待ち遠しくなります。

◆(23:24)さぁて、今日の査収CDはぁどうかなぁ?今日の音楽ぅ!
OB_RE
>Oblivionの "Renewal" です。ええっと・・・これ・・・どういうジャンル?

◆(23:29)8ch「F1モナコGP」
>いまいち人気が戻らないのは、ゲストがうざったいからだと思うんだが・・・。元レーサーはともかく、マッチや芸能人は出すなよ。 それから実況もなぁ・・・。古館の存在が大きすぎるのか、そのスタイルを真似た喋りがどうも間延びしちゃうんだよなぁ。最高速のスポーツなのに間延びした実況・・・。萎え。

◆(23:47)今日は読書が進みます。本日3冊め。
SKETCHB_C1 [スケッチブック Vol.1](小箱とたん)
・表紙の雰囲気から「魔法遣い・・・」風の、ほのぼの漫画かと思ったのだが・・・いや、確かに”ほのぼの”してるんだけどさ?6(^^;)・・・4コママンガ!?
・作風は「すがわらくにゆき」+「あずまきよひこ」って感じ。ヒロイン(のはず)の”梶原さん”が、一番影が薄いんですけど?(汗)それと虫のネタが多いのですが、あんまり知らないです。ファーブル昆虫記か?
・絵は・・・どう贔屓目に見ても同人作家レベル。下手すりゃ素人さん。後半になるほどまともになってくるけどさ。まあネタ自体はそれほど悪くはないけど・・・コミックス出すレベルかと云われれば・・・う〜ん?

2003/06/20
[RETURN to START]