ジャワ・ガムランを学ぶ!1年目

2001年4月【東京音楽大学民族音楽研究所】にて習い始めたジャワ・ガムラン。
復習の意味も兼ねて、簡単に毎回の授業をおさらいします(*^^*)
こういう楽器なのかぁって、興味持ってもらえたら嬉しいな。

ここに記載しているものは、実際に聞いた話をダイレクトに記載している
わけではなく、私個人の受け取り方やなんかで微妙にニュアンスが変わったり
譜面も時には間違えることもありますので、十分御承知の上御利用下さいね☆

   
第1回  4/14  ・・・は自己紹介と適当に叩くだけで終わりました(笑)
第2回  4/21  楽器の名前
第3回  4/28  楽譜
第4回  5/12  1人目のリタイア
第5回  5/19  楽譜の解説
第6回  5/26  終わりの指示
第7回  6/ 2  新しい曲
第8回  6/ 9  もうひとつの終了方法
第9回  6/16  打法のアレンジ
第10回  6/23  復習とビデオ
第11回  6/30  新しい曲2
第12回  7/ 7  復習!
第13回  7/14  復習ばっかり(^^;
第14回  7/28  前半期のまとめ
番外編  8/25  補講!
第15回  9/ 1  カンを取り戻す?
第16回  9/ 8  恐ろしい新譜
第17回  9/22  みんなで演奏!
第18回  9/29  太鼓の奏法
第19回 10/ 6  長い!(笑)
第20回 10/13  消化不良〜〜〜(^_^;)
第21回 10/20  ケチャる!
第22回 10/27  最後の新曲
第23回 11/10  2人目の退会
第24回 11/17  MDが故障(^^;
第25回 11/24  調子わるーい。。。
第26回 12/1  気分転換♪
第27回 12/8  サロンのインバル
第28回 12/22  追加された曲
第29回 1/12  Gugur Gunungの歌
第30回 1/19  やっとなんとか・・・
第31回 1/26  速度変化の難しさ
第32回 2/2  合わせるということ
第34回 2/16  音を愛する心
第35回 2/23  1年目の成果
自主練1 3/16  ちょっとつまみぐい!
自主練2 3/23  だいぶつまみぐい(笑)
自主練3 3/30  時間の成せるもの


topへ / ガムランメニュー