■ウラSTREAM_03/05/02■
==MainStreamの補足トカ==
+++03/05/16--03/05/31+++
2003/05/31:土曜
◆(10:13)早朝から自宅鯖の設定を弄っていますが、未だに鯖が起動しないです。恐らくはルータの設定だと思われるんですが・・・メーカー(COREGA)の説明書に載っていないの!(怒)朝から調査してるんだけど、一向に判らない・・・(鬱)

◆(10:58)今日は雨降り。休日の雨は嫌いじゃないが、外出する気が失せてくるんだよなぁ。だけど今日は出かけるよ!ストックが無くなってきたからね今日の音楽(無理矢理)♪
AR_TOMAI
>Nocturnal Rites "Tales Of Mystery And Imagination" です。北欧メタルの王道ですな!( ´ー`)ノ

◆(12:10)せっせとニュースチェック。あ!3500ひっとおめ〜♪

◆(19:42)雨風になってきたから流石にお出かけは出来なかったよ。近場に買い出しがせいぜいですた。

◆(19:44)越してきて3ヶ月経過したのに、ろくに荷解きしていません(!?)本棚の類は組み立て直してダンボール等を整理するかな?

◆(19:50)いつまでも自宅鯖の立ち上げを待っていたら何も進まないので、準備だけ開始します。
題して・・・「OJC月間」!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)/

・・・意味は当分はひみつヽ(*´∀`)ノ

◆(20:22)サッカー日韓戦・・・攻守にバタバタしてるなぁ?ちっとも”強い”とか”巧い”とか”勝てそう”とか思えないよ。韓国だって決して好調とは言えないのに・・・。
>う〜ん・・・。なんかバラバラだなぁ?チームプレイが出来ていないように見える。ゲームを組み立てる事の出来る中盤が居ないのが原因か?

◆(20:45)日韓戦つまんないから読書。かなり前に査収してたブツ。
2X2_C2 [ニニンがシノブ伝 Vol.2](古賀亮一)
・ギャグマンガなのに情報量が多いので、読むのにかなり時間がかかりました。ストーリーものよりも文字が多いよ。しかもいちいちギャグになっているし、ストーリーにも絡んでくるから読み飛ばす訳にもいかない。1巻読んでないからそれぞれの人間関係が掴めずちょっと中途半端な感じ。1巻読めば感想は変わるのかな?
・いずれにせよ、ネット等で評判になっているほどには楽しめなかったなぁ。どうもテンポが悪くて・・・。情報量が多すぎるのが展開を重くしているような気がします。取り敢えず1巻読んでみないと判らないネタが多いので、総評は保留。

◆(21:01)韓国先制。客観的に見ても巧い攻め・ゴール。守りにも攻撃にも人が居ないってのはどう言う事!?ちっとも動いていないって事じゃないか。このチームはU22か?とても日本代表の戦いじゃないよ。

2003/05/30:金曜
◆(21:35)微熱があるのでそろそろ落ちるかも・・・(つД`)

◆(22:35)落ちるつもりが、いつのまにか読書・・・。

KD_R_C1 [KIDDY GRADAE Reverse Vol.1](ひよひよ/gimik/GONZO)
・これもずいぶん長い事放置してたなぁ。
・当初21世紀のダーペアかと思われましたが、一転後半は怒涛のシリアスへと変わって、一躍傑作となったKIDDY GRADEのコミックス化の一方です(もう一方も買ったが、未だに放置・・・)。ひよひよさんの作画は安定してますね。大好きです。
・コミックスのほうはTV放映分のお話と少し変えてるようですが、このままなぞるのかな?それともコミックス独自の展開へと発展するのか?いずれにせよ、いきなり野郎とくっつけてしまったのは許せません!オレのりゅみたんを返せ!ヽ(`Д´)ノ

2003/05/29:木曜
◆(00:35)買ったコミックス放置プレイしている本当の理由は、最初(1巻)から読みたいからです。
ARIA_C2 [ARIA Vol.2](天野こずえ)
・この2巻から読み始めたので、最初どういう内容なのか掴めなかったのですが・・・ああ!「ヨコハマ買い出し紀行」の雰囲気ですね。非現実的な世界を舞台に繰り広げられる、不思議な、だけど、”普通の”物語。マターリ・・・。
・しかし雰囲気はともかく、作風や絵・ストーリーは全く別物で、特にギャグ顔がいいです。取り敢えず既刊は全て査収する方針が脳内議会において全会一致で可決しました。週末に突撃します!( ´ー`)ノ
・掲載誌・・・見掛けたことも聞いた事も無いな・・・。

◆(22:47)本格的に夏が到来したかのような日差し・・・暑いよ。

2003/05/28:水曜
◆(23:16)東鳩2だと!?コンシューマだと!(爆)
>ぬうう・・・やはりPS2は購入しておくべきだな。まだプラットフォームは決まってないが・・・。

・・・凶箱だったらひっくり返るぞ俺!ヽ(゚∀゚;)ノ

◆(23:20)週末はPS2シスプリ2ゆめりあを狙うぞと心に誓いつつ今日の音楽
FTL_VOS
>Finntroll "Visor Om Slutet" です。全編Acousticの世界だ!

2003/05/27:火曜
◆(23:20)俺って”ある一点”については天下無敵だな!ヽ(゚∀゚)ノ
>・・・ごめんね?_| ̄|○

2003/05/26:月曜
◆(22:13)[私信]諸般の事情でメール返信が遅れております。いろんな方にごめんなさいm(_ _;)m
>「諸般の事情」とは言っても、単に私のサボりが主因なのですが・・・(汗)

◆(22:30)会社で脂汗流しつつも、お昼休みにはこんな事してたさ!(笑)Thy Majesty ("Thy Majestie "じゃないヨ!)の調査。

Thy Majesty Discography

    ・Metaphern des Innern(Demo 1997)・・・未購入。
    German Black Metal Art(Undercover Records 2000)・・・購入済。
    ・・・正式アルバムは、まだ一枚だけか!?

    情報元(ドイツ語):Thy Majesty Official Site:http://www.thymajesty.de/index2.html

◆(23:16)本当はまだ少し頭痛がするんだけど、ちょっと景気付けに今日の音楽♪ある意味かなり毛色のかわったところから・・・。
SP_SP
>Southpawの "Southpaw" です。北欧のアメリカン・ハードロック・バンドって感じか?

◆(23:21)・・・あれ?↑のアルバム、こっち にリストアップしていないヨ?・・・ってことは、もしかして、
>放置プレイ中のCDはこれ以外にもまだまだあるって事!?Σ(゚Д゚)

・・・(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブルガクガクガクガク

ただでさえ増えていっているというのに・・・(青)

◆(23:27)あ!3400ひっとおめ〜♪
・・・音楽CDのほうも、もうすぐ600枚です(滝汗)。現在598枚(ジャケット画像換算)・・・。

・・・待てよ?CD600枚って、一枚\2,000として計算すると・・・ひゃくにじゅうまn(((((;゚д゚)))))

2003/05/25:日曜
◆(07:12)・・・流石に12時間も寝落ちすると、時間感覚が目茶苦茶です(汗)ひええ・・・
>昨日の分の更新分も、一部うpし忘れてたよ・・・。

◆(07:18)平日に会社で調査してたお役立ち(?)情報です。
>フリーウエア本格的FEM(有限要素方解析)ツールを見つけました。
工学系の方にはお馴染でしょうけど、有限要素法というのは、物体の変形や挙動を数値計算で研究するために用いられる手法の一つです。手法自体は大学の教科書に掲載されるくらいの一般的な方法で、計算アルゴリズムもそれほど難しいものではないのですが、製品としてのプログラムは凄まじく高価で(会社で購入したのは300万。以前某所で使用していたスパコン用が数千万!)、フリーウエアといったら、大学の教室で先生や学生が作成したCのソースがたまにうpされている程度で、使用に耐えうるレベルの製品版がうpされている例は(体験版も含めて)皆無でした(少なくとも私は知らなかった)。

FEMプログラム"LISA 4.0.1"のサイトです(http://www.lisa-fet.com/index1024.htm)。ダウンロードの頁からダウンロードできます。解析ノード数が1300までという制限がありますが、それ以外は製品版と全く同じ機能が使えるそうです。
一応ダウンロードからインストールまでの注意点を挙げておきます。英語苦手な人のために・・・Σ(゚∀゚)自分のためでもある!

    1."OSはWindows"としか記載がないようですが、NT系じゃないと動作しないらしいです(98ではインストールできませんでしたが、NT4.0/2000では動作確認しました。)

    2.ダウンロードすべきファイルは、ランタイムファイル3(vb40032a.zip/ vb500a.zip/ vb500b.zip)に、LISA 4.0.1本体ファイル7(FEMpack1-7(.zip))の10ファイルです。取り敢えず全部ダウンロードしてください。どうでも良いが鯖の転送速度、あんまり速くなさそう・・・。全部で15.9MBほどです。

    3.まずは3つのランタイムファイルを解凍して、それぞれのexeファイルを順に実行します。これはVisual Basicのランタイムらしいね。

    4.次にFEMPack1.zip-FEMPack7.zipの7ファイルをそれぞれ解凍・・・あれ?
    ・・・どうもダウンロード時に(メッセージ無しに)中断されてきちんと解凍できないファイルがいくつか出てきますね。ご注意!んで、全て解凍し終えたら、適当なフォルダを作って、そこに解凍済みファイルを7ファイル分全部移動してください。52個のファイルが出来ているはずです。そのうちのsetup.exeを実行!

    5.これで終了。そうそう。インストール先はC:\Program Files/Lisaです。Samples.exeを実行すると、サンプルファイルやマニュアルが解凍されます。

    ・・・使い方については、後日説明する予定です。私が使ってみた後ね?

◆(07:42)ところで俺、工学系の大学を卒業したわけでもないし、きちんとFEMの講義を受けたわけでもないんだよね。
>俺の専攻(あるいは専門分野)って何?(汗)・・・大学での専攻は”地球物理学”だけど、会社では一切役に立ってない・・・_| ̄|○

◆(12:00)休日の昼頃って音楽頁更新する事が最近多いですね。今日の音楽
MS_DAMIEN
>Mystic Circle"Damien" です。ジャーマン・ブラックの良作!

◆(12:10)同時にこれもうp

Mystic Circle Discography

    ・Morgenröte(Last Episode 1996?)・・・未購入。
    ・Drachenblut(Last Episode 1998)・・・未購入。
    ・Infernal Satanic Verses(Last Episode 1999)・・・未購入。
    ・Kriegsgötter2(Last Episode 1999? Cingle+Live)・・・未購入。
    The Great Beast(Label? 2001)・・・購入済。
    Damien(Massacre Records 2002)・・・購入済。

    ・・・情報元→Official Website:http://www.mystic-circle.de

    ・・・中堅どころか!?

◆(20:01)近場に出動。コミックを査収するつもりだったんだけど、結局1冊も買わなかった。捜していたものも見つからなかったし、それ以外でもいまいち購買意欲を刺激しなかったの。

◆(20:19)「特命リサーチ200X-2」・・・SARS特集。
・SARSに感染したら・・・医療機関には、「本人が直接車で運転して行く。」・「公共交通機関を使う場合は、なるべくラッシュ時を避ける・・・」・・・

>ふざけんなボケぇ!!!!Σ(`Д´#)
高熱出している病人に車の運転させるのか!?どあほ!(怒)しかも「公共交通機関を使う場合は・・・」だとぉ!?
感染者を拡大させるのかボケェ!!!

この番組を監修した奴は誰だ!?ふざけんな!感染者を拡大させたいのか!?(激怒)

・・・ひっでぇ番組!ある意味これ以上の「有害番組」はねぇぞ!!
>こんな程度の知識を植え付けられるとは・・・SARSが上陸したら、日本はお終いかもしれないな・・・。

◆(20:48)同じ番組の、「地球磁場消滅」・・・これもまたひでぇな。地球科学者として恥。以前「富士山爆発説」を唱えた某気象学者並みに酷い。
>このサイトを訪れた方に忠告!頼むからこんな番組の内容を信じないで下さい!
こんな番組よく流すなぁ!?他の地球科学者が相手にしていないのは当然だよ!!

・・・この番組、今までは多少は信憑性があると思っていたけど・・・こんな「ム○」並みに非科学的な、いい加減な番組だとは思わなかったよ・・・。

・この仮設が全く信憑性に欠ける理由・・・。

    地球の熱源がウラン等放射性核物質が主であるという証拠はどこにも無い。多少はあるかもしれないが、重力による超高圧が大量の熱を産み出す事を全く考慮していない。惑星の主熱源が核分裂だけだったら、月なんかは何億年も前に絶対零度に近い死の星になっているはずだし(太陽熱なんて微々たるものだ)、月震(月で起こる地震)をどう説明するんだ!?

    ・地球の歴史の上では、磁場消滅なんて何度もあった事。消滅後磁場は逆転する。何故今回に限り「永久に消滅する」事になるんだ!?たとえもしこの”自称”研究者の説が正しいと仮定するとしても、”計算上40億年前後で燃え尽きるはずの核物質が、46億年たった今でも燃え尽きないのに(6億年の誤差!)、何故後100年(6億年の誤差の600万分の1の精度!)で燃え尽きるなんて事がいえるんだ!?”
    地球の歴史(タイムスケール)感覚を全く理解していない!本当に地球科学者かこいつは!?

    ・有り得ない事だが、もし仮に彼の言う通り「地球磁場が消滅」するとしよう。しかしこれだけは断言できる。「数百年のタイムスパンで消失するなんて有り得ないし、まして突然消えるなんて事は兆に一つも(万に一つどころではない!)有り得ない!数万年の期間を掛けて徐々に弱くなっていくはずだ。

    一兆歩譲って(百歩どころではない!)、数年のうちに磁場が消失したとしても、そんな事は世界各国で事前に対策が取られるはずだから、通信障害・機器のトラブルは起こり得ない(起こったとしたら、その国家は呆れるほどの無能・怠慢だったといえる!)。鳥の衝突だって、磁場が消えた程度で衝突するもんか!いきなり盲目になる訳じゃないのに。そんな事で滅亡するようだったら、数百万年前に人類もろとも亡んどるわい!

    ・・・まったく。いい加減な学者の妄言を公共の電波を使って流すなよな。こんな有害電波流すくらいなら「猥褻低劣番組」のほうがよっぽど無害だよ。

◆(21:32)ああ・・・久しぶりにTVにエキサイトしてしまった(;´Д`)それにしても酷かったなぁ!正直言って、SARS特集なんて一種の犯罪だと思うよ。

2003/05/24:土曜
◆(00:40)5日間働くと、マジで体力がぎりぎりだなぁ・・・。

◆(00:51)最近、買ったはいいが、読まずに放置プレイしているコミックが増えてきました。こっちも少しづつ消化していきましょう。
WARGIRL_C1 [鋼鉄の少女たち Vol.1](しけたみがの/手塚一佳)
・ネットで評判だったので買ってみた・・・が、・・・う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(-_-;)
ストーリーに目新しいところ無し。今後の展開もあらかた想像がついちゃうほど・・・。キャラクターも(悪くはないが)決して魅力的とは言えない。画力は同人レベル。戦争の悲惨さを描きたいのだろうけど、画力がついていっていないので、それほどのめり込めない。作者は主に武器が描きたかったのかと思われ。2巻以降も買うかは微妙です。画面が白いなぁ・・・。
・辛口の感想なので、フォント色もステルス風味・・・。

◆(17:32)約10時間ほどぶっ続けでプレイして、「うたわれるもの」エンド。ストーリーは一本道っぽいね。選択肢は場所移動だけだけど、それも殆どすべて(選択順は別にして)すべて選択できているからね。絨毯爆撃(選択肢の虱潰し)もほとんど無いだろう。
>全体的な感想は・・・流石Leafってとこでしょうか?いつもながらのきちんとした丁寧な造り。シナリオ自体は一本道で、アドベンチャーとしての要素は極薄だけど・・・。今までプレイするのを躊躇していた理由である戦術シミュレーション部分も、それほど煩雑ではなく、難し過ぎず易し過ぎず、よくバランスが取れています(本当云うと、最初獲得パラメータの振り分けを見落として、かなり無駄な戦闘のリトライを繰り返したんだけど)
>マイナスポイントは・・・ストーリーではラスボス(?)がEVA初号機そっくりだったり、失われた伝説の根幹が、滅びた現代文明だったり、その辺はちょっと芸が無いなぁと思いました。
システム面での欠点は、戦術パートで行動を選択するコマンド(マウス右クリックで現れるポップアップ)が、なかなかアクティブにならないの。マウスの右ボタンを離した時点で閉じちゃう事が頻発!しかもこの操作、キーボードで出来ないよ?

◆(18:06)ゲーム終了はお昼ころ。その後今まで爆睡(笑)さて、少ししたら買い出しに行きましょう!

2003/05/23:金曜
◆(23:20)ぶちょー!冗談はやめてください!ヽ(`Д´)ノ
>「この打ち合わせの続きは日曜にやろうか?」・・・って・・・
私の唯一の楽しみ=休日を奪う気ですか!?・゚・(ノД`)・゚・
>何とか阻止に成功・・・しかし、洒落にならんとこだったぞ・・・(青)

◆(23:59)今日の音楽・・・って、もうすぐ日か変わるか!?
MAR_WF
>Marduk の新作、 "World Funeral" です。サウンドが!!!(狂喜)

2003/05/022:木曜
◆(00:35)ネットって非情だね?(笑)普通の少年が全世界に晒しage・・・ヾ(^o^;)ヲイヲイ!

2003/05/21:水曜
◆(01:37)まあ、その、何ですな6(^^:)
>気分が回復した後から、前に査収していた「うたわれるもの」を攻略中!
ははははは・・・・はぁ、寝不足・・・。

◆(23:10)会社で出戻りが出来るなんて・・・(゚o゚)ポカーン
>会社と喧嘩して辞表叩きつけて退職した人が、会社に舞い戻ってきていました。私の良く知っている人で、決していい加減な人ではないのですが・・・。
でも・・・確か彼の新たな所属先には、喧嘩の原因となった男が上司として君臨しているのでは!?(((((;゚д゚)))))

◆(23:22)会社でググル ・・・"Anorexia Nervosa" って、病名で「拒食症」なのね。健康関係のサイトばっかりで、バンドのサイトは見えないよ・・・。

◆(23:30)・・・あ!いつのまにか3300ひっとおめ〜でたいのは俺の頭ですか。その通りですね(汗)

2003/05/20:火曜
◆(22:56)月曜日からこっち、完全に死にまくりですた。月曜朝は頭痛で。今日の朝は睡眠不足で・・・。

2003/05/19:月曜
◆(00:57)何度かいらっしゃった方なら既にお分かりでしょうが、・・・ただいま鬱進行中。多分24時間くらい続きます・・・。

2003/05/18:日曜
◆(00:27)やえかタン水着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !とか狂喜していたら、いつのまにか日が変わってますた。
>そんな事はいつもの事です(!)気にしないでいきまっしょい!(笑)

◆(00:29)何事も無かったかのように(笑)今日の音楽
F_FE_K-P
>Frost/Frostmoon Eclipse のSplitで、"Katharsis-Photismos" です。ジャケットの左側のって・・・
(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブルガクガクガクガク

◆(00:42)↑と同時にDiscographyの調査。

Frostmoon Eclipse Discography

    ・Cold Silvery Eye(Demo Self-Produced 1995)・・・未購入。
    ・…To Exalt My Triumph(Demo Self-Produced 1997)・・・未購入。
    Supreme Triumph In Black(digipack-MCD Black Tears Productions 1999)・・・購入済。
    ・Sacradis Infernalis( and "Supreme Triumph In Black"(Split with Sacradis Black Tears Productions 2000)・・・未購入。
    ・Revenge In Scorn(7inch Maggot Records 2000)・・・未購入。
    ・Gathering The Dark( Iso666 Releases- 2001)・・・未購入。
    ・Death Is Coming(Iso666 Releases 2003)・・・未購入。

    ・・・思ったよりCD出してるのね?

    ・・・情報元→Frostmoon Eclipse Official Website:http://digilander.libero.it/frostmooneclipse/

◆(16:58)曇ったままの不快な天気。妙に寒いし・・・。

>とにかく後で出かけるぞ!景気付けに今日の音楽第二弾♪
TC_DRK
>The Crownの "Deathrace King" です。リズム感がかっこいいですね!( ´ー`)ノ

◆(17:02)CDレビュー更新と共にDiscography調査するのが最近の日課となってきてるような気がする・・・。

The Crown Discography

    ・The Burning(Black Sun Records 1995)・・・未購入。
    ・Eternal Death(Black Sun Records 1997)・・・未購入。
    Hell Is Here(Metal Blade Records 1999)・・・購入済。
    Deathrace King(Metal Blade Records 2000)・・・購入済。
    ・Crowned In Terror(Metal Blade Records 2002)・・・未購入。

    ・・・取り敢えず新譜は抑えとくべきだな。

    ・・・情報元→Official Website:http://come.to/thecrown

2003/05/17:土曜
◆(00:02)深夜の洗濯作戦第一弾コンプリート!2日越しの洗濯か!
>引き続き第二次あしか作戦洗濯作戦続行中!・・・あ!干す場所足りねぇ・・・6( ̄д ̄;)

◆(11:53)今日は出かけるんじゃぁ!・・・その前に、今日の音楽
TH_MMDT
>The Haunted"Made Me Do It" です。80年代ベイエリアスラッシュのサウンド!

◆(12:02)ついに雨が降り出した。せっかく干した洗濯物が乾かないヨ。まだ第2弾の洗濯物が干せないまま洗濯機の中に放置されているというのに・・・。
>そう言えば沖縄で梅雨入りしたんだよね?首都圏も梅雨入りしたのかな?と思えるくらい2−3日連続しての雨ですな・・・。

◆(14:19)雨が止んでいるうちに出かけようかな?

◆(19:30)帰還・・・そもそも音楽頁はじめたきっかけは、所有CDの整理とともに、重複買いを無くすための筈だったのだが・・・?
>役に立ってねぇ_| ̄|○
帰ってから気づくってどういう事!?俺・・・アルツハi自主規制Σ(゚Д゚)

◆(19:36)今回査収を計画していたのは、げっとしたCD以外では、Impaled Nazarene/ Mayhem/ Trimonium/ Nasum・・・。結局無かった。
>でもいいの!「やえかのカルテ1巻」げっとできたから!(=゚ω゚)ノやえかタンハアハア

◆(20:45)再度買い物へ。今度は食料調達。せっかくガスが使えるから久しぶりに袋ラーメン購入。
帰宅・・・ナベはあるが汚ねぇ。洗剤は確かここに・・・
>これって食器用じゃないじゃん_| ̄|○

食器用スポンジはここにあるけど・・・・って、
>ボディスポンジじゃん、コレ・・・_| ̄|○

しゃあねぇ。コンビニで買ってくるか・・・
・・・食器用スポンジ売ってねぇ_| ̄|○食器用洗剤はあったが

結局、着古した肌着(雑巾にするつもりだったもの)をスポンジ代わりに流用・・・(ノД`)ツイテネェ

◆(22:20)本日査収した書物(!?)の臨検。もちろんあれから♪
YAEKA_C1 [やえかのカルテ Vol.1](武田日向)
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
至ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)/福
・・・いや、↑ばっかじゃ紹介にならないって(汗)でも、正直な感想ですから6(^^;)
・いやあ、期待通りです。やえかタンの可愛さも最高ならば、芹奈タン鈴乃センセも負けちゃいないし、その他の娘も可愛いの!(=゚ω゚)ノしかし、最大の見所は・・・
やえかタン水着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !
スク水だったらもっと良かっt黙れロリ!Σ(`Д´)

◆(22:59)今日の音楽。今日の査収物からご紹介〜♪
ATG_SFA
>At The Gates のベスト盤、 "Suicidal Final Art" です。15曲+VideoClip2曲の全17曲入りのお得盤!ヽ(´∀`)ノ

2003/05/16:金曜
◆(00:05)Emperor 聴きながらMayhem のDiscography調査。Emperorはフルレンスはコンプしてるし・・・。

Mayhem Discography

    (Official Release)・・・Compilationとかまで含めたらもう大変!
    ・Pure Fucking Armageddon(Posercorpse 1996)(E)・・・未購入。

    Deathcrush(Posercorpse 1998)(E)・・・購入済。

    Live In Leipzig(Obscure Plasma Records 1993)(E/D/H)・・・購入済。

    De Mysteriis Dom Sathanas(Deathlike Silence Prod./Voices Of Wonder/Century Media 1994)(E/H)・・・購入済。
    >"Varg Vikernes - bass" ・・・あ!?Σ(゚Д゚;)
    >"De Mysteriis Dom Sathanas"とは、"Lord Satan's Secret Rites" の意味だそうです。

    ・Out From The Dark(Black Metal Records 1996)(E/D/H)・・・未購入。

    ・Freezing Moon(Picture disc MINI-CD Black Metal Records 1996)(E/D/H)・・・未購入。

    ・・・因みに(E/D/H)は参加メンバーで、それぞれEuronymous/Dead/Hellhammerの意味です。で、これ以降は、3人の中では存命のHellhammerのみとなっています。

    ・Wolfs Lair Abyss(Misanthropy 1997)・・・未購入。

    ・Ancient Skin/Necrolust(7inch Misanthropy 1998)・・・未購入。

    ・Necrolust/Total Warfare (split w/Zyklon-B)(7inch Vinyl Collector Records 1999)・・・未購入。

    ・Mediolanum Capta Est(Avantgarde 1999)・・・未購入。

    Grand Declaration Of War(Season Of Mist/Necropolis 2000)・・・購入済。

    European Legions(Live Season Of Mist 2001)・・・購入済。

    ・Live In Marseille 2000(Live Season Of Mist 2001)・・・未購入。

    ・U.S. Legions(Live Renegade Records 2001) ・・・未購入。

    ・Freezing Moon/Jihad (split w/Meads Of Asphodel)(Supernal Music 2002)・・・未購入。

    ・The Studio Experience(Box Set Season Of Mist 2002) ・・・未購入。ボックスセット!?(驚)

    ・・・ごついなぁ・・・(汗)
    ・情報元→Official Website(http://www.moonfrost.net/mayhem/ )

・・・因みにGoogleで"Mayhem"検索 してトップに来るサイトは・・・ブラウザクラッシャーかと思った(;_+)

◆(23:09)今週も独自ドメイン活動開始に至りませんですた・・・3200ひっとおめ・・・でたさも中くらいナリ(つД`)

◆(23:33)今日も会社でググル遊び(笑)今日の検索ワードは"atthegates"
"At The Gates" じゃまるで違う結果になったよ・・・。

At The Gate Official Website(http://www.atthegates.com/)

    ・ギタリスト・Anders Bjorler自身が運営するサイト!当然The Hauntedのサイトでもあります。

    "At The Files"に、Andersが直に監修したGuitarTABテキストハケーン!At The Gatesの曲としては、"Blind By Fear"を筆頭に全14曲のTABが!(喜)

    ・当然主目的はDiscographyの調査です↓( ´ー`)ノ

At The Gates Discography
    GARDENS OF GRIEF(MINI-LP DOLORES RECORDS 1991)・・・購入済。
    ・THE RED IN THE SKY IS OURS(DEAF / PEACEVILLE RECORDS 1992)・・・未購入。
    ・WITH FEAR I KISS THE BURNING DARKNESS(DEAF / PEACEVILLE RECORDS 1993)・・・未購入。
    ・TERMINAL SPIRIT DISEASE(PEACEVILLE RECORDS 1994)・・・未購入。
    SLAUGHTER OF THE SOUL(EARACHE RECORDS 1995) ・・・購入済。
    ・SUICIDAL FINAL ART(? 2002) ・・・未購入。

    ・・・良く考えたら全然チェックしていないのね俺・・・。取り敢えず2002年の新作(VIDEOCLIP入り!)はげっとしなきゃ!

2003/06/07
[RETURN to START]