■ウラSTREAM_06/01/01■
==MainStreamの補足トカ==
+++06/01/01--06/01/15+++
2006/01/15:日曜
◆(00:12)ハンディGPSツールでもまた買おうかな?今日の音楽♪
THYRFING_FST
>Thyrfing "Farsotstider"です。ええっとはっきり逝ってあんまり彼等らしくないんですけど?(;´△`)

◆(00:16)さてさて、あともう少しだからこっちコップ作業さいかい〜(*´Д`)ノ
>あとわひまわりタンを残すのみ(=゚ω゚)ノハアハア

◆(00:30)部屋の整理中にこれを発掘したんだけど、電池入れ替えてもスイッチ入らないんですけど?(ToT;)
>うむう、寿命なのかなぁ?それとも内部の水銀電池が切れた?・・・なんとかフカーツさせたいんだけど?

◆(23:15)とりあえず午後から出かけてきますた。
>んでもまた帰宅直後に気分が悪くなって午後5時くらいに帰宅してそのまま寝てますた・・・(つД`)
(正確にゆーと、でっぱつ前から首痛がしてたんだけど、一日中家に居たらもっと悪化すると思ったんで無理して逝ったのですた(゚□゚))
まあ逝ってきた内容は後でうpしますね?

◆(23:26)んでは帰宅後布団の中で読んでた今日の読書#
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?@@石田あきら ハヤテのごとく!D@畑健二郎
>ん〜今日付けのうpはここまででつかね?( ´ー`)ノ

2006/01/13:金曜
◆(01:20)仕事の都合で九段下まで逝ったんでついでに光る玉葱観て来たぞ(゚Д゚*)ゴルァ!
光る玉葱〜♪ ちょっち逆光気味でつ
>どうみても駄目リーマンです。本当に有難うございました。

◆(01:30)ちょっとこれだと判りづらいけど、まだ旭川は大丈夫かな?(あー昼間に見てね♥)
>帰りの便を遅らせたので、「雪が酷くなければ観光でもするかね?(゚∀゚)ノ」とか駄目リーマンの典型考えてるんですが何か文句あるか!?(゚Д゚*)ゴルァ!

◆(23:00)明日快晴だったら東京タワーに逝くつもりです買ったばかりの双眼鏡持って!ヽ(゚∀゚)ノ
>でも、駄目っぽいでつねヽ(T∀T)ノ大人しくこれこれの完コンプでも進めてますかね?(*´Д`)ノ

・・・どうでもいいけど東京タワーのほむぺの[展望台]の頁の左下に現れるみょ〜なマスコットナニ!?(;´Д`)ノ
>漏れにはピンクの"んこ"にしか見えないんですけど?(;´△`)ノシ

2006/01/10:火曜
◆(00:19)明日はどーもその日の内のうpは出来なさそうだから今のうちにやっとくよ今日の読書#
スーパーメイドちるみさんD@師走冬子 花やか梅ちゃん@@師走冬子
>左のは面白かったが、右のはあんまり・・・(;´Д`)

◆(23:35)明日は朝6時に起きて客先に直行ですよ!んでもう寝るですよばいびーん!(;´Д`)ノシ

◆(23:36)ち!Nissenで安売りしてたけど(本日の10日まで)ほとんど売り切れ状態でやんの!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

2006/01/09:月曜
◆(01:17)まずは浅草編〜♪
    ASAKUSA_MAP_060108
    今回のルート&撮影ポインツ♥
    うんこビル
    12時半頃浅草駅とうつき〜♪うんこビル見ながら雷門へ〜
    060108_02
    駅から歩いてすぐのところに@雷門があるます。
    >んでも駅から降りた時点で凄い人ごみ!・・・既に気力が萎えかけてますた。
    見ろ!人がゴミのようだ!(゚Д゚) 見ろ!ゴミが人のようだ!(゚Д゚)
    A仲見世通りは人!人!人!ぐはあもう帰りたいようヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
    >ん〜しかし出店もいい味出してて良い感じですた(*´∀`)♥
    宝蔵門 五重塔
    B宝蔵門と、左手の五重塔を見つつC浅草寺へ。
    >”あさくさ”なのに”せんそう”寺なのね。
    浅草寺 浅草寺その2
    うがあ石段に人が!人がぁぁぁぁぁ!・・・帰ろorz
    花やしき 浅草演芸ホール
    D花やしき浅草演芸ホールをみつつ河童通り経由で、次の目的地・上野へ移動〜
    >時刻はそろそろ1時半。どっか飯喰えるところ無いかな?E・・・どこもイパーイ!上野で食いましょ・・・。
    ところで”天麩羅”って、この辺の名物なんですか?(゚Д゚)

◆(01:52)・・・くっ!浅草編だけでこれだけ時間がかかるとわっ!((;゚д゚))
・・・上野編は明日にするかな?orz

◆(19:15)んでは上野編〜♪
>上野編はほとんど上野公園内だから地図(ルートマップ)はなっしんぐですよ〜そのかわりこれを参照
あとなんか写真が重いから注意〜♥

    ああ上野駅
    上野駅南端にあるレリーフからでっぱつ〜・・・ここに着くまでに、浅草から1時間ほど歩き・・・orzシニソウ

    西郷隆盛像
    とりあえず西郷さんに挨拶して上野公園内をば散策開始!
    彰義隊の墓
    彰義隊の墓とのこと。漏れは良くわかんね。

    清水観音堂?
    ええっと確か清水観音堂とかいうとこ。

    花園稲荷の鳥居 花園稲荷
    なんかたくさん鳥居が続いてるんですけど?花園稲荷らしい。

    五條天神社
    五條天神社とのこと。なんかヘンなワッカがあるけど、とりあえず指示どおり八の字にくぐっときますね?

    時の鐘
    時の鐘。もっと近づけるのかな?

    上野東照宮 石灯篭
    上野東照宮〜。石灯篭が沢山有るます。

    五重塔 銅籠
    向かって右手に見えますのが五重塔で、左手に銅籠が見えます〜(観光客気分)

    本殿?
    なんかデーハーで中国っぽ!御参りもせんとバック〜・・・だって漏れ中狂含む特定アジア大嫌いだもん!

    上野動物園
    上野動物園〜今日は素通りするけど、今度は観覧するぞ!パンダ観るんだっ!ヽ(`Д´)ノ

    東京都美術館 東京国立博物館
    東京都美術館東京国立博物館。この辺は今度時間を作って観たいですね!それわもうねぶるよーに(=゚ω゚)ノ

    大噴水 国立科学博物館
    大噴水を見つつ東側に並ぶ国立科学博物館国立西洋美術館東京文化会館を斜め観〜♥
    国立西洋美術館 東京文化会館

    どっちだっけ?
    ええっとこれは何だっけ?確か日本芸術員会館上野の森美術館のどっちか(゚Д゚)

    次は不忍池にごうごう!
    ちょっち頭痛がしてきたんで上野公園散策終了〜

    大黒堂 弁天堂とゆーらしい
    まずは不忍池の中にある弁財天にお参り〜の前に、右手の大黒堂も味があってないす!
    弁天堂
    弁天堂向かって右手の多角形の建物。面白いけどなんか中国っぽくて嫌

    鳥1 鳥のケンカは江戸の華でぃ! 鳥2 鳥3
    だらだらと不忍池周辺の鳥たちを観賞しつつ散策〜
    残念なのはこの辺で頭痛が酷くなってきて、充分楽しめなかったの。また来るよ〜今度は双眼鏡でも持って!

    めがね之碑
    家康タンは眼鏡っ子!?(゚Д゚*)めがね之碑って、ヘンなのあるなぁ!(;´Д`)ノ

    しかし!この上野公園で見つけた、最もヘンなものといえばこれだっ!(↓)Σ(゚∀゚;)
    (((((;゚д゚)))))
    >ホテル・ソフィテル東京とゆーらしい)怖えぇぇぇぇぇぇ!!!(((((;゚∀゚)))))ワクテカガクブル
    姉は一級建築士姉葉設計でなくともこれは怖い!

    地震が来たら横倒しになりそーだと思うのは漏れだけですか?少なくとも住もーとは思わんな(;´Д`)

    ・・・以上、うんこビルに始まり激怖ビルに終わった浅草・上野観光ですた。ちゃんちゃん♪

    >って、漏れは何観に逝ったんだ?(*´∀`)ノ

◆(21:00)↑のやつ書いてたらこんな時間です。ええっとおよそ2時間ですか!?(゚□゚;)
>まあでも、こんなもんですかね?でも、写真整理(縮小&モザイク処理など)とかの時間は除いてるから、それ含めると3時間くらいかな?

2006/01/08:日曜
◆(22:57)逝って来ますた「浅草・上野東京観光ひとり旅」!( ´ー`)ノ
>でも上野辺りから頭痛(どうやら風邪のひきはじめっぽ!)がしだしたので早めに帰宅&布団にGO!
んで現在に至る〜・・・orz
旅のレポ、うpするとしたら明日かな?まだ頭痛が完治してないんで

2006/01/07:土曜
◆(19:39)そいや前年のお礼参り(悪い意味ぢゃ無いよ!(;´△`))がまだだったので、
逝って来ますた靖国神社!( ´ー`)ノ

>横浜?出社?なにそれ?喰いもんか?(゚Д゚*)

因みに最近の初詣先は以下のとおりでつ↓

九段下駅を降りたら4時半過ぎですた。急げ急げ! 思ったよりは混んでた? チョンは連れて来ちゃ逝けないって!
>なんか午後五時には閉門とか書いてあったから速攻でお参りして速攻でおみくじ引いて(小吉(;´Д`) )お守り買って帰る〜♪
あ!そいや日本武道館にも逝ったことないや!・・・明日逝こうかね?(゚∀゚)ノ

◆(19:57)初詣(ぢゃ無いけど)が済んだら当然こっちにも詣でなきゃ逝けません
とゆーことで地獄詣で〜♪(*´∀`)ノ

そいやここって弊店何時だっけ?・・・ああ19:30でつね?
着いたのが5時過ぎだったから「もしかしてもうすぐ閉店!?(゚Д゚;)」とか焦ってしまって、新宿駅地下で迷子になりそうですた(;´Д`))

◆(22:24)最近近くのものを見る時は眼鏡を外さないと見えないのですがこれって何の病気ですか?(゚Д゚*)(それは老眼って言いm(以下略))今日の読書#
かってに改蔵@@久米田康治 からくりサーカス@@藤田和日郎 まゆかのダーリン!A@渡辺純子 あにふぁみ!@@南京ぐれ子
>ちさとタン(13歳)かわいいよちさとタン!ヾ(゚∀゚*≡*゚∀゚)ノシ

◆(22:54)明日は浅草と上野に観光するぞ(゚Д゚*)ゴルァ!今日の音楽♪
1349_HELLFIRE
>1349 "Hellfire"です。なにげに3作全部持ってまつ♥(*´∀`)ノ
>因みに"1349"って、多分これが由来かと(↓)

    1349:The bubonic plague is spread to Norway when an English ship with everyone dead on board floats to Bergen(Wikipedia)
    1349年英国の船(乗員は全て死んでいた)がノルウェーのベルゲンに漂着し、"The bubonic"ペストがノルウェーに広がった(年)(意訳:かっちょん)

2006/01/06:金曜
◆(23:46)さんれんきゅう〜♪ヽ(*´∀`)ノ
>しかし仕事の進捗具合を考えると、土曜日くらい出社せにゃならんか?orz

2006/01/05:木曜
◆(23:25)昨日は「チキチキ!楽しい日帰り鎌倉旅行」をうpした後はいいんちょと遊んでますた(*´Д`)ノ
>いいんちょの喘ぎ声テラカワイス!(=゚ω゚)ノハアハア(=゚ω゚)ノハアハア
さあてつづきはさんちゃんたちとよんぴ(以下略)

◆(23:46)ええいなんでイルファさんえちの最中に「たかあきさん!」なんて呼ぶんだよっ!漏れはちゃんと「○○」と入力してるだろうがあっ!ヽ(TДT *)ノ
>ちょっちナエタorz

2006/01/03:火曜
◆(23:24)♪は〜るばる来たぜ函館鎌倉〜♪
>つうわけで昨日(正確には今日の早朝1時頃?)突如計画を立てて鎌倉まで初詣にイテキタ!(因みに現地に着くまで、”鶴岡八幡宮”とゆーのは知らなかったりする漏れはサタニスト(*´Д`))
    まずは快速急行で藤沢まで。そこから江ノ電乗り換え〜って、駅わどこ!?(゚Д゚;≡;゚Д゚)・・・軽く迷ったorz
    >完全に別建物になるのね。漏れてっきり湘南急行(小田急)と江ノ電って、同じ小田急だとばかり思ってた。てへり。

    んで江ノ電でまずは鶴岡八幡宮のある鎌倉まで〜・・・ん?一日乗車券の”のりおりくん”だと\580?藤沢ー鎌倉の片道は\290!おお!往復と同じ値段やんけ!すぐさま購入〜!( ´ー`)ノ
    >ほんとは鎌倉逝った後、横須賀か横浜に逝こうか?とか思ってたけど予定変更。帰りに大仏さん観て帰ることにケテーイ!

    うわすっげ混んでる!・・・三が日だからなぁ。これがもしほとんどが初詣客だったら!(((((;-д-)))))・・・ちょっち嫌な予感がしてきますたよ(;´〜`)
    >結局ほとんどの客が鎌倉駅で降りましたとさ・・・(ノ∀`)アチャー!

    ・・・しまた4日になってシマタ(00:14)・・・まあいいやこのまま続けるよ〜♪

    これだとあんまり人はいないように見えますけどね・・・ ほんとはもう少し聴いていたかった・・・
    鎌倉駅とうつき〜。着いたのは正午過ぎくらい。何か駅前でパフォーマンスやてた。とりあえず境内まで歩きますか?

    こっから鶴岡八幡宮。漏れのルートはこんな感じ(↓)
    鶴岡八幡宮境内MAP
    (*元図は現地で貰ったパンフでつ。赤線が漏れのルート。数字は主な撮影ポインツ♥)

    なんか奥に大型もにたが有るんですが?
    @三の鳥居をくぐってすぐの状態。警備員が「あと1時間から2時間待ちです〜!」
    ・・・本日の参拝は諦めますたorz早っ!Σ(゚Д゚)

    旗上弁財天社
    スカーリやる気を無くした漏れは、「いいもんいいもん今日は観光だもんっ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」とA旗上弁財天社へ。こっちはまだあんまり人がいなくて(つーても列を作ってる参拝客ほどではないってくらいでつ)、しかも池があってなんとなく落ち着けますた。とりあえずここで参拝して次へ〜

    ♪き〜み〜がぁ〜よぉ〜はぁ〜♪
    B移動中なんかヘンな岩ハケーン!(゚∀゚)ノ・・・む?
    こ・これがあの”さざれいし”!?Σ(゚Д゚*)
    をいをいこんなもの実在したのか!?これこそ”国宝”ぢゃないのか!?

    >本日の観光旅行は、これを見れただけで大満足でつ!o(^-^*)o

    今日はもうむりぽorz どーよこの多さ!('A`)
    C参拝客の列は多少掃けたかな〜?・・・増えてますけど?orz
    >今日はもう全然駄目でつね。初詣は来週末にでも明治神宮靖国神社に逝きますか。

    若い巫女さんが!(=゚ω゚)ノ
    D舞殿とゆーところ。中で祈祷してくれてた。外人さんが多いっぽ!

    白旗神社
    白旗神社とゆーところ。社が綺麗!(゚∀゚)ここでも参拝。
    >お隣の”若宮神社”(D近く)でも参拝&おみくじ引き!・・・末吉ですた。微妙〜(;´△`)

    見ろ!人がゴミのようだ!(゚Д゚)
    鶴岡八幡宮の向かって右側の観光終了〜。さて左側も観光したいのだが、あの参拝客の列が・・・横断できないのかな?
    >石段近くの警備員に尋いてみた。ここで一塊ずつ石段上に誘導してるので、その間に横断できるとのこと。んでは横断〜♪
    横から無理に割り込んで石段を登ろうとするぢぢいハケーン!警備員に捕まってんのに、それでも無理やり上ろうとするバカですた。でもなんか警備員も諦めかけてたなぁ?そのまま放置したのかな?(゚Д゚)

    見ろ!ゴミが人のようだ!(゚Д゚)
    舞殿裏を通り越して、とりあえずF丸山稲荷社を探す。・・・む?本殿方向に上るの?なんか登ってる人は誰もいなくて降りてくる人しかいないんだけど、警備員もいないし、上がっていいんだよね?(゚Д゚)

    本殿 見ろ!ゴミが人のようだ!(゚Д゚)そのに 逃走!文字通り逃げるよーに!(;´△`)
    登った先は・・・E本殿ですた!(゚∀゚*)ノえー並んでた方々には申し訳ないが、こんな方法で初詣できますた(;´△`)
    >せっかく来たんで、お守り(\500)とおみくじ〜・・・
    おいおい漏れが引いたのは14番ですよその棚って24番でつよ!(゚Д゚;)
    でも巫女さんだから何も言えずに手渡し〜・・・ん?

    ・・・ですたorz

    やぱしズルして参拝したからかっ!?(TДT;)

    丸山稲荷社 これ、”粗霊社”だっけ? 手水・・・って、これって参拝前だろ?
    境内の左側観光〜♪丸山稲荷社などを観つつ”平家池”を目指すも・・・むう、Gこっからは逝けないのか?とりあえず境内も外に出ますか?

    Gあたり もう帰るよっ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
    Hなんか平家池の方には逝けなさ。いいやもう帰るよっ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

    鎌倉駅から、大仏様のある長谷駅へ。長谷駅から歩き・・・って、こっちもなかなか距離があるな(;´Д`)

    遠景 近影
    大仏様ハケーン!(゚∀゚)ノ・・・思ったよりも小さいね?(;´Д`)

    ミサイルカタパルトにも見え・・・ないですか?(;´Д`) 中はどうなってるのかな?わくわくo(^-^*)o
    ああっ大仏様の背中に羽がっ!?・・・窓ですた(;´Д`)
    >ああっ!大仏様の中、あったかいなり大仏様の中に入ることもできるんだけど、なんか金取るし(でも\20とか)暗いらしいし上れないらしいしでスルー。上れたなら入ろうかと思ったんだけど・・・。

    24
    んでは大仏様また今度〜♪(゚∀゚)ノ・・・多分もう来ねぇけどな!(だって大仏さんしか見るとこないんだもん(;´△`))

    ふもとから とりあえずふもとから舐め上げるよーに激写!
    大仏様から歩いて5分位の長谷寺へ〜♪む!上るのに\300も取るのか!ボりやがって!ヽ(`m´)ノムキーッ!
    >登らずに帰ってきますた。

    一人佇むおば・・・もとい、おねーちゃん。 さーはーが・・・('A`) 風景画になりまつ
    長谷寺からそのまま長谷駅をスルーして”由比ガ浜”へ。まだ午後4時前くらいだったけど綺麗ですた。久々に海が見れますた。
    >どーでもいいけど、湘南のさーはーって自転車で来てる人多いっぽ!('A`)
    自転車の脇に、サーフボードを載せる器具がついてやんの・・・なんかカコワルイ

    30
    4時半くらいに藤沢駅とうつき〜♪んでは腹ごしらえして(朝・昼喰ってなかった)帰宅するよ〜。

>つうことで、「チキチキ!楽しい日帰り鎌倉旅行」ですた。まる。

2006/01/02:月曜
◆(20:52)こたつから抜けれなくて一日中ヒキーですが何か?(;´Д`)
>にしてもTVがつまらん!新年早々だらけとる!

新しい新年の挨拶・・・「今年もまけぼのですたね?」(;´Д`)ノ
>まけぼの負けっぷりは、新たな年末の風物詩ですね!紅白に取って変わるか!?
つーても漏れは見てなかったけどな(;´Д`)

◆(21:05)明日は初詣でに逝って来るかな?神社のハシゴして巫女さんヲt今日の音楽♪
VADER_TAOW
>Vader"The Art Of War"です。
Krzysztof "Docent" Raczkowskiさん。通称"Doc"さんのご冥福をお祈りします(-人-)

2006/01/01:日曜
◆(19:11)年始早々、町田くんだりまで逝って来ますたいろいろ買いに〜♪
>おおお!夕方5時くらいの一番混む時刻なのに、人が少ないよ!いつもはラッシュ時の駅みたいなのに!
・・・なのに30分もしないうちに帰る漏れって・・・(;´Д`)

2006/02/02
[Before] :[RETURN to START][After]