・まずは快速急行で藤沢まで。そこから江ノ電乗り換え〜って、駅わどこ!?(゚Д゚;≡;゚Д゚)・・・軽く迷ったorz
>完全に別建物になるのね。漏れてっきり湘南急行(小田急)と江ノ電って、同じ小田急だとばかり思ってた。てへり。
・んで江ノ電でまずは鶴岡八幡宮のある鎌倉まで〜・・・ん?一日乗車券の”のりおりくん”だと\580?藤沢ー鎌倉の片道は\290!おお!往復と同じ値段やんけ!すぐさま購入〜!( ´ー`)ノ
>ほんとは鎌倉逝った後、横須賀か横浜に逝こうか?とか思ってたけど予定変更。帰りに大仏さん観て帰ることにケテーイ!
・うわすっげ混んでる!・・・三が日だからなぁ。これがもしほとんどが初詣客だったら!(((((;-д-)))))・・・ちょっち嫌な予感がしてきますたよ(;´〜`)
>結局ほとんどの客が鎌倉駅で降りましたとさ・・・(ノ∀`)アチャー!
・・・しまた4日になってシマタ(00:14)・・・まあいいやこのまま続けるよ〜♪

・鎌倉駅とうつき〜。着いたのは正午過ぎくらい。何か駅前でパフォーマンスやてた。とりあえず境内まで歩きますか?
・こっから鶴岡八幡宮。漏れのルートはこんな感じ(↓)

(*元図は現地で貰ったパンフでつ。赤線が漏れのルート。数字は主な撮影ポインツ♥)

・@三の鳥居をくぐってすぐの状態。警備員が「あと1時間から2時間待ちです〜!」
・・・本日の参拝は諦めますたorz早っ!Σ(゚Д゚)

・スカーリやる気を無くした漏れは、「いいもんいいもん今日は観光だもんっ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」とA旗上弁財天社へ。こっちはまだあんまり人がいなくて(つーても列を作ってる参拝客ほどではないってくらいでつ)、しかも池があってなんとなく落ち着けますた。とりあえずここで参拝して次へ〜

・B移動中なんかヘンな岩ハケーン!(゚∀゚)ノ・・・む?
こ・これがあの”さざれいし”!?Σ(゚Д゚*)
をいをいこんなもの実在したのか!?これこそ”国宝”ぢゃないのか!?
>本日の観光旅行は、これを見れただけで大満足でつ!o(^-^*)o

・C参拝客の列は多少掃けたかな〜?・・・増えてますけど?orz
>今日はもう全然駄目でつね。初詣は来週末にでも明治神宮か靖国神社に逝きますか。

・D舞殿とゆーところ。中で祈祷してくれてた。外人さんが多いっぽ!

・白旗神社とゆーところ。社が綺麗!(゚∀゚)ここでも参拝。
>お隣の”若宮神社”(D近く)でも参拝&おみくじ引き!・・・末吉ですた。微妙〜(;´△`)

・鶴岡八幡宮の向かって右側の観光終了〜。さて左側も観光したいのだが、あの参拝客の列が・・・横断できないのかな?
>石段近くの警備員に尋いてみた。ここで一塊ずつ石段上に誘導してるので、その間に横断できるとのこと。んでは横断〜♪
横から無理に割り込んで石段を登ろうとするぢぢいハケーン!警備員に捕まってんのに、それでも無理やり上ろうとするバカですた。でもなんか警備員も諦めかけてたなぁ?そのまま放置したのかな?(゚Д゚)

・舞殿裏を通り越して、とりあえずF丸山稲荷社を探す。・・・む?本殿方向に上るの?なんか登ってる人は誰もいなくて降りてくる人しかいないんだけど、警備員もいないし、上がっていいんだよね?(゚Д゚)

・登った先は・・・E本殿ですた!(゚∀゚*)ノえー並んでた方々には申し訳ないが、こんな方法で初詣できますた(;´△`)
>せっかく来たんで、お守り(\500)とおみくじ〜・・・
おいおい漏れが引いたのは14番ですよその棚って24番でつよ!(゚Д゚;)
でも巫女さんだから何も言えずに手渡し〜・・・ん?
・・・凶ですたorz