■ウラSTREAM_04/02/02■
==MainStreamの補足トカ==
+++04/02/16--04/02/29+++
2004/02/29:日曜
◆(14:44)つうわけで今日はもう出社はパス!もう体が動かないって!(つД`)
>取り敢えず7時には目覚めたが、起きる気力は全く残っていなかったよ_| ̄|○

◆(15:50)ああ・・・なんか久しぶりにマターリとした昼下がりですよいいなぁ今日の音楽♪
AS_SA
>Agent Steelの "Skeptics Apocalypse"です。いやあ全編にわたる早回し感は癖になりそう!(*´Д`)ノ

Agent Steel Discography

    SKEPTICS APOCALYPSE (COMBAT 1985)・・・再発盤で購入済。
    ・MAD LOCUST RISING (COMBAT 1985)・・・未購入。
    ・UNSTOPPABLE FORCE (COMBAT 1987)・・・未購入。
    ・Omega Conspiracy (Candlelight 1999)・・・未購入。
    ・Order of the illuminati (Scarlet Records & King Records 2003)・・・未購入。

    ・・・現役なんだ!?(・∀・)イイ・・・ヴォーカルはチェンジしてるのね?(´-`)
    ・情報元→http://www2.msstate.edu/~teh2/agentsteel/agentsteel.html

◆(18:27)久しぶりの短い休日ももう夕方ですよ速いですね今日の読書♪(BGM=なし)
AQUA_C2 [AQUA Vol.2](天野こずえ)
昨日に引き続きの2巻です。今回はふたりともきちんと働いているところが描かれています。とはいっても、灯里タンはまだ半人前で稼げないんだが。
・一方で、いつにも増していろんな所に出かけて遊んでいるように思えるのは私の気のせいですかそうですか?6(^-^;)しかしいいなあ心にゆとりの持てる環境・生活って。今の俺は何のために仕事してるのか判らずただ闇雲に時間だけが過ぎていくって感じだからな。俺もアクアに移住してぇ!ヽ(`Д´*)ノ
・最後のお話ではアリスタンも登場。新装版のための追加収録でしょうね。あのキノコみたいなヘンな帽子と醒めた目は健在ですたヽ(*´∀`)ノ

◆(20:28)CDリストを整理。だけどA-Zの振り分けをしないといけないなぁ・・・(-Д-)

◆(22:18)さてそろそろいつもの鬱状態となる時刻なのですがそんな事を忘れるためにも今日の音楽そのに♪
BF_VTOTB
>Black Funeralの "Vampyr- Throne Of The Beast"です。スロー・パートがなぁ・・・(;´〜`)

Black Funeral Discography

    ・Journey’s Into Horizons Lost(94)・・・未購入。
    Vampyr- Throne Of The Beast(Full Moon Productions 95)・・・購入済。
    ・Empire Of Blood(97)・・・未購入。
    ・Belial Arisen(Behemoth Productions 00)・・・未購入。

    ・・・吸血鬼趣味が強いみたいね!
    ・情報元→http://www.fmp666.com/blackfun/blackfun.htmlなど

2004/02/28:土曜
◆(19:59)「FNNニュース速報」:・・・ビンラディンタイーホキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !

◆(21:37)終わんない仕事を強制終了させてまで突撃してきたですよ詳細はのちほど今日の音楽♪
ISE_ISE
>Isegrim"Isegrim"です。ええいごたごた言わんと体で楽しめ!(・∀・)イイ!

◆(21:44)せっかくの土曜日なのに・・・6( ̄д ̄;)

    ・土曜日なのに(?)朝7時に起きて出社。9時ちょい前に到着。ち!やっぱり俺が一番か・・・とオモタら、アルバイトのにーちゃんが裏口で佇んでた。9時に来いと指示した正社員がまだ来てないんだと。まあまだ9時前だしね。せっかくだから鍵を開けて入れてあげる。あーあ・・・だりぃ6( ̄△ ̄;)
    ・誰も来ていないのに、休日なのに今日に限って何度も電話が鳴りやんの!仕事にならーん!俺は電話番のために休日出勤してんじゃねぇぞゴルァ!?(▼д▼メ)・・・電話にあたりつつ仕事続行・・・9時に来るっていってた荷物がまだ届かないよ・・・荷物の受け取りのためにわざわざ朝イチで来たのに(つД`)
    ・午後になっても仕事が一段落しない・・・誰だよこんな目茶苦茶なデータ作ったのは!?( ̄△ ̄メ)
    いつまでたっても目処がたたないまま午後3時過ぎてもーた_| ̄|○もーいやだぁぁぁぁ!・゚・(ノД`)・゚・逃走(;´Д`)ノ一路新宿へ。
    地獄詣で(*´Д`)ノなんかほんとに久しぶりな気がするよ!しかしなんか人が多いな?やっぱ土曜日は5時過ぎると落ち着いて捜せないな。こんどから5時前に逝こっと!
    ・さて今日の本命(仕事は!?Σ(゚Д゚;)マテ)ここに突撃かましてきますた!<(`-´)シュタ!取り敢えずは感想を羅列・・・
      1Fなのですぐハケーン!(・∀・)・・・賃貸料馬鹿高ぢゃないのか!?と、いらん心配をしてまった(;`▽´)ノ
      ・入り口近くは「広っ!(゚∀゚)ノ」とオモタが、奥は「狭っ!?(゚Д゚)ノ」・・・身動きとり辛くて落ち着いて捜せないよ(つД`)
      想像よりブラックの濃いとこも押さえてるなぁ?ただ、あんまりシステマティックな品揃えではないみたい。まあ「専門店」ではないから仕方ないかな?・・・黒色系専門だったら店をやってけないだろうしな!?(゚∀゚)ノ
      ジャンル分けは皆無といっていいでしょう。「メタル」のひとくくりでHR/HMから輸入物デス系まで同じ棚(`∀´;)・・・IndustrialとHardCoreは分類してたみたいだけどね。まあジャンル分け自体は別にどうでも良いんだけど、普通のメタルを捜す客が多くて落ち着けないのが辛いです。頼む!デス〜ブラック系は隔離してくれおながいします。
      ・ええっと一番印象に残ったことは何と言っても「高っ!?Σ(゚□゚;)」ですた。某所のほぼ2割増しのお値段。今は亡き(?)ヤマギワ(あー!別店舗で再開の予定!?いよっしゃぁ!(*ノ゚∀゚)ノ)も高かったがそれ以上だよ!?企業努力で何とかすれ!?Σ(`□´;)
      ・でも、通常のメタル・アルバムは思ったより面白そうだなぁ?今度はゆっくり捜したいですね!(*´ー`)ノ
    帰りに町田でお買い物。これこれも見つからないよ(つД`)これ見つけたので買おうかと思ったけど、今はみょ〜にこれこれが気になってるのでちょっとスルー。ちょっと思案中(=゚ω゚)ノハアハア
    ・結局Comicsだけ査収して帰宅。小田急は遅いよ!(;´〜`)
◆(23:05)今日の逃亡のツケは、明日も出社という形で払わされますかそうですか・・・_| ̄|○|||

◆(23:13)どっちにせよ明日は午後まではてろてろ過ごすぞ今日の読書♪(BGM=なし)
AQUA_C1 [AQUA Vol.1](天野こずえ)
ARIAの前章にあたる作品です。新装版とのことだが、連載はいつ頃だったのかな?ARIAで語られなかった主要人物との出会いなどが描かれているのでARIAが好きなら補完しとくのは当然の行為と言えましょう!(*´ー`)ノ絵の方は微妙に異なる部分もありますが、何よりこの作家さんは風景を描くのが秀逸です(もちろんキャラもステキです(*´∀`)ノ)。惜しむらくは絵に「動き」が感じられないですが、それを補って余りある「静の描写」が綺麗なので、一コマ一コマがまるで一葉の風景画のようです。独特の雰囲気ですね。
そういえばARIAカンパニーって稼ぎ手は唯一アリシアタンだけだよな?灯里タンはまだ一人前じゃないし、他に水先案内人がいるような風でもないし・・・食っていけてるのか!?(;´Д`)ノなんやかやとお休みやイベント企画してマターリしてるが、大丈夫なん?

2004/02/27:金曜
◆(01:10)昨日今日と、荒い息吐きまくりですよ!いや、(=゚ω゚)ノハアハア ではなく_| ̄|○ハアハア ・・・動悸・息切れ・目眩のほう
>救心」、買ってこようかな?(;´Д`)/

◆(01:16)「救心」高っ!?゚ ゚(Д )ノ
>手が出せねぇ・・・_| ̄|○|||

◆(23:08)2週間近く会社に出ずっぱりなんですが来週も休み無しですか漏れ?・゚・(ノД`)・゚・
>い・いやだ!少なくとも明後日は休むぞ!?仕事なんか知ったこっちゃねぇんだよ!ヽ(`Д´;)ノ ウワァァァン!

◆(23:26)落せ!落せ!DVD-Rに落せ!<(`-´)シュタ!・・・もうHD容量が10GB切ってるよ!(滝汗)

(23:31)自分のための備忘録・・・最高裁裁判官

    [最高裁判所ホームページ]:・・・次回の国民審査の際にはきちんとした判断をするために。
    [最近の最高裁判決]のページを参照・・・だが、判りづれぇよ!6( ̄△ ̄;)
    ここに、比較的各裁判官の事例がまとめられているので参考になりそう・・・だが、ちょっと”色”がついてるっぽ。注意。

2004/02/25:水曜
◆(00:03)なんか自宅鯖(www.thouthythee.com)が落ちてるっぽいです(つД`)
>「っぽい」というのは、会社で繋がらなかったから。自宅ではそもそも"www.thouthythee.com"のURLでは繋げませんので、「っぽい」です。ただ、鯖となっている「実験機二号」は特に問題なく動いているのを確認したので、多分ドメインサービスの課金忘れでしょう・・・すぐに振り込まないと・・・(;´Д`)

・・・あれ?でも「金(ドメイン料)払わんといつまでもとぼけてるから止めたったぞゴルァ!(▼д▼メ)嫌なら耳ぃ揃えて金出さんかいワレ!?( ̄д ̄メ)」とかいう脅迫状告知メールらしきものは来てないよ?(´・∞・`)・・・一時的なトラブルだったのかな?外からのアクセスもあるみたいだし・・・。
>そういえば会社で繋がらなかったのは、HTTP鯖じゃなくてFTP鯖だったです。HTTP鯖は試してなかった。もしかしてFTP鯖のエラーだったのかも。
いずれにせよ後で自宅鯖を一旦落します。良く考えたら年明けからこっち、一度もメンテしていない悪寒が!(((((;゚д゚)))))

◆(01:09)今日は(正確にはもっと前だが(;´Д`)ノ)タレ込みがありました。黒いCD屋の情報です。
どもありがと〜♪(*´∀`)ノ

    CD SHOP GOLD:・・・DiskHellの目と鼻の先。どうでも良いがサイトの方はTOPから、ようこそ→日本語と入っていかないと、オンラインショッピングだけの店かと思う罠。ちょっと注意。
    DISK UNION:・・・名前は良く知っていたけど、なんとなく「それほどコアなCDは扱っていないのでは?」という先入観がありました(*´Д`)ノだってHMVとかVirginとかの大手って売れ線しか置いてないしね。情報だとお茶の水が品揃え豊富とのこと。
>とにかくあれだ!土日は絶対休むぞ!と・・・( ´ー`)ノ・・・ちょっとキツいが、なんとかすべ?(つД`)

◆(23:42)何の問題も無く繋がりました>自宅鯖(^-^;)ゞポリポリ
>やはり一時的なトラブルだったようです。動的DNSを定期的に取得する周期の間にハマったのでしょうね。推測ですが。

2004/02/23:月曜
◆(22:06)日曜日に完了していた筈なのに、なんで2割以上も追加されますか?_| ̄|○
>土・日潰して仕上げた漏れの苦労は報われないのか・・・・゚・(ノД`)・゚・

2004/02/22:日曜
◆(02:27)CDレビューの頁が重いよう早いとこ何とかせにゃならんがなかなか手をつける時間が取れないよう今日の音楽♪
VA_ATTB
>V.A.で "A Tribute To Burzum"です。Primitive + Ambient Blackの濃いところがイパーイ!ヽ(*´∀`)ノ[関連]

◆(20:54)もう目も虚ろですよげんなり・・・( ̄д ̄)|||
>帰りに査収作戦を敢行しようとするも、退社時間が押して断念。近場に攻撃目標を変更するも、何一つ査収すべき物も無くあえなく撤退。単に疲れただけですた。
唯一の救いは、仕事の方が予定より進んだことくらいかな?それでも今週の激務が緩和されることはないんだが・・・_| ̄|○

◆(21:55)知ってても特に役に立たない知識ほど調べたくなるのは何故でしょう?6(^_^;)
>電車内での読書で思い立ったので調査しました・・・国旗の別名について

    日本:「日章旗」・「日の丸」:・・・今更ですか。
    アメリカ:「星条旗(The Star-Spangled Banner)」:・・・これも今更。
    イギリス:「ユニオンジャック」:・・・これまた今さr(以下省略)
    デンマーク:「ダーネブロー(Dannebrogen)」:・・・本で知った。[参考]
    スウェーデン:「「青空に金色の十字架」」:・・・別名と言うわけではないけど。[参考]
    フィンランド:「スカンジナビア十字」:・・・ほほう?[参考]
    フランス:「トリコロール」:・・・これも有名ですね。[参考]
    ロシア:「スラブ三原色」:・・・色のこと。[参考]
    スペイン:「血と金の旗」:・・・へえ!?[参考]
    ギリシャ:「海の旗」:・・・2種類の旗があるのか?[参考]
    カナダ:「メープルリーフ旗(The Maple Leaf Flag)」:・・・いわれて納得。[参考]
    メキシコ:「3つの保障」:・・・別名ではないけど、これは知らなかった![参考]
    韓国:「大極旗」:・・・まあ知らなくても良いでしょう( -д-)
    中国:「五星紅旗(ごせいこうき)」:・・・これは知らなかった。[参考]

    ・・・別名持ってる国旗の方が少ないね。ノルウェーとかフィンランドとかドイツとかも調べたけど、別名と呼べるものはなかったよ。
    ・その他の参照→[フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』]

2004/02/21:土曜
◆(21:31)個人的には待ちに待った土曜日ですが皆様は休日を堪能されましたでしょうか?私もきっちりエンジョイしましたよええ!(;´ー`)ノお昼頃に外出して会社の仲間とデータ入力と編集三昧の楽しい1日ですた!思わず20時半まで楽しんじゃったよ・・・会社でな!・゚・(ノД`)・゚・
>日曜は・・・泊り?_| ̄|○|||

◆(22:45)それでも平日よりは早く帰れたんだからてろてろといきますかね今日の読書♪(BGM=Ildjarn[1992-1995])
SEIFUKU_C3 [制服ぬいだら♪ Vol.3](渡辺 航)
・あはははははは・・・アホばっか!ヽ(*´∀`)ノ
よりギャグが冴えてる!って感じですね。やはりあのケロパンダはアホや!強烈なアホ磁力を出してアホをみのりタンの周囲に集めまくってます。しかも今回はその引き寄せられた珠玉のアホの大活躍によってドリモンの影の薄いこと薄いこと!(;´Д`)ノお話の「転」てゆーか「転」にもならない活躍ってゆーかもう扱い低い低い!
・あー・・・もぎたてタンは漏れがもらった!ヽ(`Д´*)ノしかしシュガー&バターの双子のょぅι゛ょも(=゚ω゚)ノハアハア
・おっぱい・・・とれた・・・!(*ノ゚∀゚)ノエライコッチャエライコッチャ!

2004/02/19:木曜
◆(01:20)某区郵便局の電話問い合せのおねーちゃんナイス!ヽ(*´∀`)ノ
「んーと?んーと?」とか、「えーー・・・。わかりませんっ!」とか、「あれー?」とか、窓口対応で言っちゃ駄目ですよ?(;´Д`)ノ聞いている私がフォローしてどうする!?Σ(゚∀゚;)
>正直大変楽しませていただきますた。また是非受取人払いの説明とかお聞かせくださいね♪(*´ー`)ノ

◆(23:31)なんか久しぶりに1日に2回の更新ですよ!?(;´Д`)ノ
>まあ、流石業界の繁忙期ですよ。どうやら2月末に最初のピークが来そうですよ!てぇへんだてぇへんだ!(江戸っ子?)・・・という訳でアルバイトで急場を凌ごうと右往左往ですよ今週いっぱい6( ̄д ̄)
>だけど、仕事を手伝ってもらうために雇うのに、面接だ手続きだレクチャーだでいつも以上に仕事が増えてます誰か助けて!ヾ(T△T)

2004/02/18:水曜
◆(00:23)しれっと2日も更新が空いてますが・・・(;´Д`)ノ
    「♪月曜日は頭痛で早退♪」・・・は出来たんですが、
    ♪火曜日は病み上がりで早退♪・・・は、流石に出来ませんですた(つД`)

    ♪水曜日はなんとなく早退♪・・・やったら大ブーイング浴びそうだな・・・(;´∀`)ノ

♪ちゅらちゅらちゅらちゅら・・・やかまし!( ̄д ̄メ)

◆(01:16)ちょっと気になったので、主だったところを調べてみますた国名の漢字表記〜!( ´ー`)ノ・・・とは言っても、殆ど漢字変換で候補として出てくるんですけどね?6(;´Д`)略号は出てこなかったけど・・・

    ・アメリカ:[米](亜米利加):・・・知らない人はいないだろ!?
    ・カナダ:[加](加奈陀):・・・漢字3文字だと一瞬判らなかった(;´Д`)
    ・イギリス:[英](英吉利):・・・「ス」は表記しないのね?
    ・フランス:[仏](仏蘭西):・・・こっちの「ス」は表記するのにね?
    ・ドイツ:[独](独逸):・・・これも常識。
    スペイン:[西](西班牙):・・・今日の引っ掛かりワードですた。
    ・イタリア:[伊](伊太利亜):・・・当て字っぽいの!?
    ・ポルトガル:[葡](葡萄牙):・・・漢字読めねぇ!(*´Д`)ノ
    ギリシャ:[希](希臘):・・・(Д゚;)ノハア?
    ・オランダ:[蘭](阿蘭陀):・・・これもポピュラーですね。
    ベルギー:[?](白耳義):・・・こんな字書くんだ?(略号不明)
    スイス:[瑞](瑞西):・・・ず・「ずいせい」?(;´Д`)/(略号不明)
    オーストリア:[墺](墺太利):・・・おくたり(・∀・)イイ
    ・デンマーク:[?](丁抹):・・・何故に「ちょうまつ」!?( ´_ゝ`)プッ(略号不明)
    スウェーデン:[?](瑞典):・・・「ずいてん」?(笑)(略号不明)
    ノルウェー:[?](諾威):・・・漢字読めない(つД`)(略号不明)
    フィンランド:[?](芬蘭):・・・雰囲気は分かるね?(゚∀゚)ノ(略号不明)
    ・ポーランド:[波](波蘭):・・・「はらん」かぁ?歴史的にも波乱の土地だよなここ?
    シンガポール:[?](新嘉坡):・・・ぱっと見、絶対読めないぞ!?(略号不明)
    ・ベトナム:[越](越南):・・・時々新聞などで見ますね。
    フィリピン:[比](比律賓):・・・漢字3文字になると絶対わかんね!
    ・インド:[印](印度):・・・インド知らなくても読める!
    ・モンゴル:[蒙](蒙古):・・・「蒙古」で良いの?国的に?
    ニュージーランド:[?](新西蘭):・・・「しんせいらん」?(略号不明)
    ・オーストラリア:[豪](濠太剌利):・・・略号は良く目にするね?
    ブラジル:[伯](伯剌西爾):・・・略号も、初めて知りました。へぇ!?
    メキシコ:[墨](墨西哥):・・・こっちも初めて。へぇ!?×2
    アルゼンチン:[亜](亜爾然丁):・・・え!?「亜」で良いの!?

    ここも参照→[フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』 ]

2004/03/07
[Before] :[RETURN to START][After]