◆(10:02)土曜日はなぁ・・・土曜日はなぁ!?(▼д▼メ)
>19時前にはもう退社するつもりだったんだよっ!んで帰る途中で、こんなの査収しててろてろ遊びつつ日曜の朝を迎える予定だったんだよっ!
なのに・・・なのに・・・
>23時近くまできっちり残業ですたよばっきゃろーー!(ノT□T)ノ⌒┻━┻
結局ゴミ出しも洗濯も出来なかったよ・・・_| ̄|○
◆(10:14)とにかく溜まりまくった洗濯物を処理。休日でも朝に目覚めるようになったのは喜ぶべきなのかな?6(-Д-)
◆(11:19)ところで今日は何しようかな?取り敢えず午後になるまでに考えましょうかそれまでは今日の音楽♪

>Ildjarnの "Nocturnal Visions"です。いつもより余計に割れております!ヽ(*゚∀゚*)ノ[参考]
◆(20:52)日テレ「特命リサーチ200X-U」、放送終了おめ♪( ´ー`)ノ
>Tはまともだったが、Uになって一気につまんなくなったもんなぁ。正直Tの時は良く観てたけど、Uになったら他のチャンネル観てることが多かったな。つまんなくなった理由は俺的には2点。
@なんといってもエージェントの質の低下!特に柏木(竹中直人)と大澤(阿部 寛)の2人の役作りが最低だった。何より発言が野卑かつ感情的で、理性的な筈の調査内容まで信憑性を著しく落してしまっていた点。コメントに知性の深みも含蓄も一切感じられない薄っぺらな発言は、正直(゚听)y-~イラネ!
唯一伊達(稲垣 吾郎)の存在が辛うじて科学的な番組であることを思い出させていたと思う。もし彼のキャスティングが無かったら、番組自体存続していなかったんじゃないか?Σ(`□´;)
Aもう一つの理由は、ダイエット情報の激増!女性ファンの獲得を狙ったのだろうが、以前からの視聴者層から見たら、ダイエットなんか殆ど気にしていないだろうし無用な情報。結局、番組後半はダイエット情報の視聴率だけで持っていたんじゃないのか!?と思わせるくらいに激増!最終回までダイエット情報で締めくくるお粗末さには呆れてしまいまった( -д-) 、ケッ
B・・・にしても、最後にしれっと強姦魔が出て来た時には呆れたよなぁ!ほとぼり醒めたってか!?( ̄д ̄メ)
>まいいや、終わったんだし( ´_ゝ`)プッ
◆(23:52)仕事の分量と納期を考えると、ほぼ24時間フル稼動しないとこなせない計算が成り立つんですが?
・・・(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
>今週氏ぬかな漏れ?_| ̄|○|||