木製ブロックゲーム 頭を使って手先も使う!

い くつもの遊び方があり
2 人対戦も、パーティープレイも出来
子
供から大人まで楽しめるブロックゲーム
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |

2014/11/2 相模大野アートクラフトでも大盛況でした。⇒こ ちら
2013/4/28ゲームマーケット2013春 大盛況でした。⇒こ ちら
また、2013/11/4ゲームマーケット2013秋は 追加のガウロンセンと、
ウィンチェスターを行いました。⇒こ ちら
パーツ
3 種類の木材で、それぞれ19種類の形があります
こ
れらのブロックを幾つものルールに従って
積んだり、配置したりするゲームです
遊び方いろいろ
遊び方のルールは以下の通りです。崩さないようにブロックを積んでいくバランスゲームや、頭を使うパズルのような思考型、2人でガチで対戦するゲームか ら、パーティでワイワイと楽しむものなどいろいろ取り揃えています。
グライヴィッツ・タワー


メトロポール・パラソル


マッシヴ・ホルツ

ガウロンセン 【追加セット1に収録】

自陣を守るように置いても良し、敵陣を崩すように置いても良し。ブロックの置き方で勝敗が決します。


ミニスターズ 【追加セット1に収録】


ウィンチェスター・ハウス/ミステリー・ハウス 【追加 セット2に収録】

ウィンチェスター・ハウス
同じルールで、盤面の隅から同じ反対の辺の中央を目指す「ミステリー・ハウス」も収録しています。

ミステリー・ハウス

※ 「ウィンチェスター・ハウス」「ミステリー・ハウス」は池 田 隆児氏 考案のルールです。
シュルデシティ 【追加セット2に収録】


テルック・インタン 【追加セット3に収録】

樹ブロック史上、最もハラハラ・ドキドキするバランスゲームをお楽しみください。

スチャーギン・ハウス 【追加セット3に収録】


サザエ-ドウ 【追加セット4に収録】

キジ・ポゴスト 【追加セット4に収録】

メトロポール・パラソルの上位ルール的位置づけですが、あまりの難しさにワイワイと楽しむのではなく、真剣にブロックを積み上げて行くことになります。
