■ウラSTREAM_03/01/02■
==MainStreamの補足トカ==
+++03/02/01--03/02/15+++
2003/02/15:土曜
◆(01:01)そっかぁ・・・家族だと思っていたのは俺だけで、実家にとっちゃ、いつの間にか俺はただの”顔見知りの他人”程度にまで信用が失墜していたのか・・・。
>そうならそうと言ってくれれば良いのに。もう死ぬまで実家には寄らないようにするからさぁ?
しかし、仕事にかまけて数年帰省しなかっただけで、「何やってるかわからないから信用できない。」はないだろ?
ま、事実上の絶縁宣言と受け取ったよ。俺はね。結局は血の繋がらない赤の他人ってことか・・・。

◆(01:18)一つ片付けたと思ったら、次から次に厄介事が増えていくよ。そんなに俺悪い事したのかな?
◆(01:20)をう!NHKで、国連安保理会議の生中継をやってる!イラク査察団の報告だね。さて、これで何らかのアクションが始まるだろう。

◆(21:03)今日は昼頃まで寝てたよ。昨日の酒が少し残ってて気分最悪ですた。
それでもやること(私用の雑事)済ませて会社へゴウ(鬱)。流石に今日は残業はしないぞ!頭痛もするし。風邪気味だし・・・。
、20:00頃帰宅。途中本屋に寄ったりCD買ったりしつつ散財・・・むなしい(汗)

◆(21:08)「ふにゅふにゅ」査収。ピロー型のやつ。今の枕が硬くて後頭部が痛くなるから、その代わりに購入。
>んで使用感は・・・変な感じヽ(*´∀`)ノ極めて軽い砂粒って感じかな?
押し戻される感覚が少ないから気持ちいいのヽ(^o^)ノ
今度はもっと大きいの買って来ようっと!
<こうしてオタは”抱き枕”に走るんだな・・・(;´Д`)

◆(22:15)いやあ!アジアのバンド(除日本)も捨てたもんじゃないよね!?
IP_KK696
>しんがぽーのImpiety の新作、 "Kaos Kommand 696" です。カッコイー!!(゚∀゚)

◆(22:22)早速今日の査収物の検閲です。
HW_C1 HW_C2 HW_C3 [Happy World! Vol.1-3](竹下堅次朗)
・深夜アニメのCMで知ったのでげっと。む?集英社・・・?ヤナヨカンガ・・・?
>うわ。一歩間違えば俺の最も嫌いな”ヤンキー暴力漫画”じゃないか!最初は女性陣の魅力で中和されてはいたが、だんだんと染まってきてるなぁ・・・。
もしかしてこれ、天使のエルが、立派な(!?)ヤンママになるまでを描く物語ではないか?そんな不安が・・・。
・4巻も出てるんで、一応買ってみるけど・・・続きは・・・?

2003/02/14:金曜
◆(00:57)何か地方ほど人心が荒んできているような気が・・・。
>久々に実家に電話したら、ヒトが変わってたヨ・・・。

◆(00:59)とりあえず嫌なことは音楽聴いて忘れちゃえ!
DIS_TSL
>Dissection の1st.、 "The Somberlain" です。泣けます!ヾ(T∀T)ノシ

◆(01:39)をう!1300ひっと!

2003/02/13:木曜
◆(00:56)あああ!昨日(12日)なんにも更新してなかった!(汗)
>完全に勘違いしてたなぁ・・・今後は気をつけよっと。

◆(01:00)ま、↑理由は検討がついているけど・・・。
MAHORO_C4 MAHORO_C5 [まほろまてぃっく Vol.4〜5](原作:中山文十郎 漫画:ぢたま(某))
・要するに真の悪党はアメリカだったってことか。それにしてもまほろさん壊れかかってるなぁ(性格がね?)
>ま、既刊は全部査収したから、新刊が出るまでは我慢だね。

◆(01:00)うででんキャプチャ中。レナたんが消えちゃったまま・・・(寂)

◆(01:10)今日は査収物のうp特集!?
LUCULUCU_C1 [るくるく Vol.1](あさりよしとお)
[カールビンソン]以来久々に買ったあさりよしとおさん(お年よりさあ?)の作品。作風は全く変わらんね(笑)
・ところで”るく”の特徴である、髪の毛が手の代わりという設定はこれ もそうだな。

ICHIGO_C1 [苺ましまろ Vol.1](ばらスィー)
・表面上は平凡な少女漫画っぽくも見えるが、そこから漂うそこはかとないエロ(笑)は癖になります(笑)。まずいよこれ(爆)茉莉ちゃん(11歳)が萌えます(w

2003/02/11:火曜
◆(12:05)およそ一ヶ月ぶりに、精神的にも肉体的にも(少し)安らげる休日です。でろでろ・・・(恍)<体が溶けている様子
>やっぱりやるべきことは速めにやらなきゃいけないね。例えそれが嫌で嫌でしょうがないことでも、いつかはやらなきゃいけないことなら、速めにやっておくべきなんだなぁと実感。ここんとこそれらでずっと苦しんできたからね。(とはいっても、それらのうち半分は、俺にはどうしようもないことだから手の打ちようは無いのだが・・・。)

◆(12:10)ということで、今日はのんびりするよ。後で久しぶりに音楽CD等も査収にいくヨテーイ!

◆(12:12)で、ろくに更新もしないで、土日何をやってたかというと、土曜は出勤で潰れ(泣)、日曜は部屋探しに出てました。
>とりあえず満足できる部屋が見つかり一安心。通勤時間は延びるけど、静かな環境みたいだし良かった!何より(今よりははるかに)広いのが嬉しいところです。これで足の踏み場は確保できるぞ(爆)・・・家賃が高めなのはしょうがないか・・・。
>さて、次の問題は、費用をどうするかだΣ(゚Д゚)マテ

◆(12:37)忙しい忙しいとほざきつつも、こういうこと(読書?)やってる時間はあるのな?(爆)
MAHORO_C1 MAHORO_C2 MAHORO_C3 [まほろまてぃっく Vol.1〜3](原作:中山文十郎 漫画:ぢたま(某)(”某”は○囲み))
>かなり以前から話題になってたし、漫画家さんも好きな人だから、本屋に行くたび探してました。何故今まで見つけられなかったのかな?お話は想像どおりほんわかしてますね。本当の悪人も出てこないところが俺好み。わりとエロ(ライトだけど)もあるところは、さすが(某)(○囲みだってば!)本当言うと、エロは極薄だと想像してたから、ちょっと意外。貧乳はいいなぁヽ(*´∀`)ノ
>さて!早速続刊を査収して来なければ!

◆(12:55)むう・・・SNOWの評判が良いらしい。今日にでも特攻するか?
>延期延期の連続で、一時は個人的に「SUMMER」などと読んでいたものだがΣ(゚Д゚)マテ

◆(21:47)午後からお買い物。久々にCD買ってきたよー(喜)あ!Comicsもね!
>ぢつわ「SNOW」も査収するつもりだったんだけど、思ったより口座の残が少なかったのと、今のめり込んだら不味いことになると俺の理性が囁きかけてきて(ヨドバシカメラの前で)・・・で、ちょっと延期にしますた(誰も買わないとは言ってない!)

◆(22:19)査収早々ですが、今日の音楽CDです。
AG_HTH
>Allegiance "Hymm Till Hangagud" です。探していたCDなの。

2003/02/10:月曜
◆(23:54)おかしい!いくら俺でもこう何度も日付と曜日の間違いを連発するのは変だ!
>今使ってるHTMLエディタがおかしいのか?それともNIFTYの嫌がらせか?(爆)

2003/02/09:日曜
◆(01:28)昨日、DimpGelなるMousePadを買ってきました。マウス操作で手のひらがむくんで痛くなるから。
>使用感は・・・、確かに手のひらは痛くならんが、肝心のマウスパッドが・・・ボールが滑るヨ(痛)
・・・マウス自体に問題があるのかな?後でマウスを交換してみるか・・・。

◆(02:52)ググル で遊ぼ!」・・・何か妙な病気にかかったか!?(笑)

    ・本日の検索項目:"神道"
    ・ええっと、別に”朝霧の巫女”見てたからとか、頭が「らいむいろ」に染まったとか(爆)、そういう理由じゃないです。信じて!Σ(-д-)誰が信じるかヴォケ!

    「神社と神道」(http://www.jinja.or.jp/)
    >神社オンラインネットワーク連盟。”神社の知識 質問一覧”は凄く為になります。

    「神社本庁」(http://www.jinjahoncho.or.jp/)
    (WebSiteより)「神社本庁は伊勢の神宮を本宗と仰ぎ、全国8万の神社を包括しています。」
    >・・・すげ!8万の神社!こんな組織(宗教団体とのこと)があったんだ!

    「國學院大学 神道文化学部」(http://www.kokugakuin.ac.jp/nyuushi/department/shinto.html)
    (以下WebSiteより)「平成14年4月開設。「日本とは何か」「日本人とは何か」「日本人の生き方の様式とは何か」など、日本の伝統、日本の文化、日本の宗教、日本人の価値観など、日本に関することを学ぶ学部です。」
    >へぇ!こんな学部があったのか!?・・・って、あ!去年開校されたばかりなのね。

    「神道資料集」(http://www21.big.or.jp/~tetsuki/shinto/)
    >個人管理のサイトかな?ここも為になるなぁ!(驚)

    流石に”巫女さんハアハア”とかいうサイトは上位にはなかったなぁ(笑)Σ(゚Д゚)ヤハリソレカ!

    ・注:流石に直リンは問題ありそうなんで、全部URL表示にしますね。あ!削除依頼が出されたらすぐに削除しますので。

◆(02:21)近々引っ越します(サイトじゃなくて)。と言ってもまだ部屋も決めていないんですが・・・(汗)
>どこかに旧い一軒家なんて物件無いかなぁ・・・。あるいは霊付きでもいいや。俺霊感ゼロらしいし、この目で観たもの以外は信じない性質なんで、一度お目にかかりたいな。
実はShortStoryのネタとして、幽霊の噂のある旧い木造一軒家(庭付き)を借りるプロット考えてるんですよ。ただ、想像があんまり膨らまないから放置したままなんですけどね。だけど、引越しして気が落ち着いたら、以前のようにShortStoryを家頁で公開しようと思ってます。その際は、どうぞごひいきに〜m(_ _)m
>とはいっても、家頁の第一期(サイト名変えてカウンタをリセットする前)にはいくつか公開していたんですけどね(汗)なかなか完結できなかったから削除しちゃったけど・・・。

◆(02:32)そう言えば別のSSプロットに、「小人4姉妹の棲み付く一軒家(古ぼけた木造日本家屋)を相続する話」ってのも考えてたなぁ。こちらはかなりストーリーも固まってるから、暇を見つけて書き上げようかな?
>ま、のんびりやっていきますので!(;´Д`)ノ

2003/02/08:土曜
◆(22:11)午後から出社しましたよ。流石に早めに帰宅したけどさ。
>今朝なんて体がだるくて起き上がれなかったよ。まともに休めたのは何日前だろう?(泣)

◆(23:09)やっと1月分を切り離しました。テキストとは言え重かったかも・・・(汗)

2003/02/07:金曜
◆(01:14)少しずつ、しかし確実に疲れが溜まってきてるよ。今週末は死んだよーに寝て過ごしそうなヨカン…。
>それにしても、最近CDの音量が不足気味。かなりヴォリューム上げてるはずなのに満足できない・・・耳が弱ってきた?(怖)

◆(01:36)まずは音楽CDから。
CP_BMF
>Cryptopsy の"Blasphemy Made Flesh" です。演ってることは北米デスなんだけど、凄くアグレッシブで好き!

◆(01:39)あああ・・・CDリストもそろそろ整理しなくちゃマズイよ。それよりも先に1月分を過去ログに移さなきゃ・・・でも、なかなか時間が取れないよ。もう少し待って!m(_ _;)m

◆(02:25)そういえば1200ひっと達成です。最近とみにつまんなくなって来ているって言うのに、来ていただいて感謝のしようもありませんよホント!

2003/02/06:木曜
◆(00:05)出社前、録画予約してる時に初めて気づいたんだけど、「ガンパレ」「うででん」、時間が被ってるよ!(ToT)
>もう1セットキャプチャカード買うか、この時間帯は家にいるようにするか、二つに一つか・・・(汗)
え?今日?今日は23時時頃に退社しました。疲れきったふりをして6(^_^;
<いや、実際に疲れてるんだけど、それを隠そうとしなかっただけですが(・。・)

◆(00:53)凄まじく久しぶりのような気がする今日の音楽です。
TST_TST
>The Storytellerの "The Storyteller" です。Hammefall に似てるかな?かなりレトロだけど良質な北欧メタルです。

◆(02:52)ググル で遊ぼ!」・・・まだやるか!?(笑)

    ・本日の検索項目:"Bufferin"
    ・言わずと知れた頭痛薬”バファリン”のことです。もにたの横にあったので気になってググルへゴウ!(笑)

    UPMC Health System 移植学会(Transplantation Institute)だって。
    >Aspirin (Anacin, A.S.A., Ascription, Bufferin, Ecotrin, Easprin, Empirin)の効能とかを説明してた。Bufferinってアスピリン系の薬品なのね。

    ”Bufferin”って映画があるんだって!1953年に製作、1956年には"U"も出てるみたい。どんな映画なんだろ?
    >金払ってまで見ようとは思わんが・・・気になる

    「ざ・はーふ・おぶ・ざ・ばふぁりん」・・・アマバンド名だと(笑)

    ・お役立ちサイト。Drag Libraryだって。

    ・当然だけど、殆どが薬関係みたいだね。でも、いろいろ勉強になったよ!

2003/02/05:水曜
◆(00:41)今日も精液トルコ風アイス食べてます(笑)
>かなり売れてるようだね。物好きな奴が多いな・・・

◆(00:45)あれ?数日前から↑の日付がおかしいね。修正修正(汗)

◆(02:25)いつものようにニュースチェック。おおっと!一時間以上経過してるヨ。

◆(03:11)ググル で遊ぼ!」・・・懲りてません!(笑)

    ・本日の検索項目:"脳波計測装置"

    ・単なる思いつきなんですが、年中鬱だ鬱だと言っているからには、「鬱の脳波ってどんなのかな?」と思ったわけです(^_^)
    医学的にきちんとした精度を保証したものであれば個人が手を出せる金額ではないでしょうが、センサを入手できれば不可能じゃないだろう。だったらセンサはいくらくらいなのかな?入出力ボードは既製品が使えるかな?センサは2〜3千円/個程度なら遊びのレベルだよな・・・と考えているうちに、ググルに特攻!(笑)

    ・むむむ、残念ながら、センサ自体を見つけることはできませんでした。しかし、基礎知識は得たよ!↓

    「第4章 生体計測学」
    >極めて学術的でありながら、実際に脳波検出の基礎知識を与えてくれます。大阪府立大のサイトみたいだね(無断リンクは不味いか。直リン避けます(汗))
    URLはこちら→http://wwwel.cias.osakafu-u.ac.jp/~asada/seitaikeisoku.htm

    ・・あ!やっと見つけた”装置”サイト・・・って、256万円!?高っ!

    ・それにしても、”ゲーム脳”とか、よく判らんサイトも引っ掛かってきてた。今回はそちらは無視。

    ・結論、もう少しきちんと検索してみないといけないけれど、そう簡単ではなさそう。かなり微弱な電流だから、検出できても意味のあるデータを取るにはかなりレベルの高い機械精度(雑音対策とか)が必要になるみたい。むう・・・敷居が高かったな。

◆(03:12)をう!もう15:00過ぎだ(汗)

2003/02/04:火曜
◆(01:06)「雪印 伸びておいしい! トルコ風アイス」一度お試しあれ!
>これは凄いです。恐るべき食感です。見た目は普通のバニラアイスなのですが、ちょっと軟らかめになったキャラメルって感じで、名のとおり伸びます!それはもう見事なまでに。まるで餅ですわ(゚∀゚;)
この喉につかえる感じといい、粘っこい感じといい、薄黄色の色といい、まさに精(ピー)ですよ!(爆)
さあ!皆さんの彼女に食べさせて、
「やだぁ!喉につかえて飲み込めないよぉ(泣)」
と言わせてみよう!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)/ハアハア…ゼ・ゼンブノメヨ・・・ハアハア
Σ(゚Д゚)マテ 何を想像してますか俺?
>いや、アイスとしての味のほうは、なかなかのものなんですよ?(汗)
>↓これが勝利の鍵だ!(笑)↓
TURKEY_ICE
>今すぐコンビニに走れ!・・・彼女と一緒に(爆)

◆(01:20)今は既に深夜だと言うのに、何を興奮してますか俺?
>昨日の更新なんて「だり・・・。」の一言で終わっていると言うのに・・・(汗)

◆(02:46)ここんとこさっぱり新譜聴いてないよ。査収に出る暇すらない・・・(鬱)風邪気味で耳鳴りもするからろくにヴォーリューム上げられないし・・・。
>今日は午前様、明日は徹夜か?(激鬱)

◆(02:52)ああ・・・そう言えば1月後半分の日記を、まだログに移してないよ。・・・週末かな?(汗)

2003/02/03:月曜
◆(00:45)だり・・・。

2003/02/02:日曜
◆(00:21)駄文書いてたら、いつの間にか日曜に日が変わってたヨ(汗)

◆(01:21)とりあえずエロアニメ「らいむいろ」キャプチャ中。変わらんなぁ(^_^;

◆(01:44)もうすぐだね。『ガンパレード・マーチ〜新たなる行軍歌〜』オンエア・・・。
>テレビ神奈川(TVK)は2月5日(水) 24:45からとのこと。・・・ん?
ああ、「巨人の星」の枠をずらすのか!

◆(02:38)「コロンビア号の事故」・・・特別番組がNHKで放映中。
>チャレンジャーの事故以来だもんな。こりゃ長引きそうだな。
落下時の映像を見たけど、爆発が原因って感じはしないな。多分姿勢制御を誤った結果の空中分解じゃないかな?その間に燃料系に引火したのでは?爆発だったら短時間でバラバラになると思うけど(チャレンジャーの時みたいにね)、かなり長い時間をかけて部品を散乱させてるみたいだったからね。
>しかし、この事故を”あいつら”がどう発言するか簡単に予測できるよ。”フセイン”は、”アッラーの天罰”と評するだろうし、”ビンラディン”は、”私の指示によるアルカイダの戦士の行為”とうそぶくだろう。”北朝鮮”は、”将軍様の御力”とか放送してまた世界中の嘲笑を浴びるんだろうな。で、同時多発テロの時のように、アメリカを激怒させるだろうね。

◆(03:10)「コロンビア号事故」・・・NHKニュースをいくつかキャプ。
主に摩擦熱による発火のようだね。 民家への直撃とかは無いみたいだが・・・ 空中分解って感じが強いな・・・ 発射時のコロンビア号 街中か!?
>本当に人の居住圏に破片が落ちてるんだなぁ・・・。

◆(05:00)久々にこのサイト 訪問。ただ、やたらとリンクエラーになるんだよなぁ・・・。たくさんTABが掲載されているみたいなんだけど・・・。

◆(05:29)せっかくだから久しぶりにTAB関係のサイトをサーチ!
>Dungion of Metal Tabs ・・・一般的なメタル・バンドがメインだね。
>Metal Tabs ・・・数年前からちょくちょく覗いてるサイト。デス/ブラック関係もそこそこあるからね。
>まあ、殆ど素人作成のTABみたいだから、”?”の部分も多いし、”with feeling”ってのが目立つのはご愛嬌って事で!(笑)

◆(06:29)ググル で遊ぼ!」・・・新コーナー!(嘘)

    ・本日の検索項目:"Talvisota"

    ・きっかけはこれ。なんとなく気になってたの。"Talvi"が冬って意味であることまでは判っていたのですが・・・。
    で、Googleで調べてみたら、
    "Talvisota 1939-1940"とは、”The Winter War 1939-1940”の意味で、ロシアのフィンランド侵攻のことらしいです。ここに当時の新聞記事を中心とした詳細な情報があります。なるほど!

    ・後もう一つ意味があるようです。
    "Suomen Talvisota 1939-1940"(英訳は"The Finnish Winter War 1939-1940")と言う場合は、1970年頃フィンランドで開催された、アンダーグラウンドなロックの祭典を指すらしいです(参考サイト)。フィンランド版ウッドストックといったところかな?

◆(06:49)Google面白い!時々遊ぼうっと!(喜)

2003/02/01:土曜
◆(00:31)日が変わったの失念してて、ニュースチェック結果を昨日のTopPage書いてしまった・・・ボケてきたなぁ・・・(呆)

◆(02:12)「うででん」が良いらしい(笑)妹属性のオタ必見!
>Renaタンハアハア(=゚ω゚)ノ

◆(04:17)久々に音楽関係のニュースをチェック。ぶらっくマニアとしては、もっと頻繁にアンテナを巡らせていかなければ逝けませんね!

◆(23:18)午後に出社してきましたよ(鬱)明日もそう(激鬱)

◆(23:19)今日、タバコを吸い始める夢を見ました。

    ・私は煙草は吸いません。でも、昔はチェインスモーカーと言っても良いくらい吸ってたんです。数年前に止めたんですけど、今でも時々、また煙草を吸い始める夢を見ます。かといって現実に吸い始めるわけでも、禁断症状が出る(笑)訳でもないですが(^_^)

    ・昔私がチェインスモーカーだった事を話すと、大抵の人が”意外だ”と言います。同時に、”よくスパッと止められましたね?”と感心されます。確かに止めて数ヶ月間は辛い時期もありましたが、それほど苦痛だったわけでもありません。感心されると逆に、”そんなに大変なの?”と問い返してしまいそうになります。
    ま、要は”気の持ち方”ではないかと思いますよ。煙草の止め方に特効薬は無いのと同様に、止め方も人それぞれなんでしょうね。普通に言われている”禁煙方法”だったら,私自身絶対止められなかったと確信を持って言えますよ。

    ・そんなことはさておき・・・

    ・お陰で私は、”愛煙家””嫌煙家”の双方の気持ちがわかるつもりです。
    最近は愛煙家にとって肩身の狭い思いをする風潮になって来ているようですが、これはある意味”自業自得”と思っています。チェインスモーカーだった頃の俺から見ても、喫煙者のマナーは酷いです。責められて当然です。”喫煙の権利”なんて主張する権利は(大半の喫煙者には)ありません。

    『”禁煙”の場所でさえなければ、何時いかなるどんな場所・どんな状況であろうが自由に吸って構わないんだ。』ーと思い込んでいる輩が多すぎ!”禁煙場所”でなければ”喫煙場所”と勘違いしているんじゃないでしょうか?吸っていい場面・状況ってものがあるでしょう?妊婦のいる部屋で煙草を吸うな!煙草を吸わない人の風上で煙草を吸うな!病人・子供の近くで煙草を吸うな!そんなの当然の配慮じゃないですか?チェインスモーカーだった頃の俺でも、最低限それくらいの配慮はしていましたよ!?俺の知る限り、喫煙者の半数以上はそれができていません。マナーもへったくれも無いんだから、規制されて当然ですね。

    ・ただし、”嫌煙家”の人間にも問題は多いです。あまりに神経質すぎます。多分に”潔癖症”が入っている人が多いです。”嫌煙家”の人間にとっては、”喫煙者”すなはち悪人であり、”マナーの良し悪し”は一顧だにされず、マナーをきちんと守る”愛煙家”も標的にします。
    それにしても、なんで必ず”人格”を攻撃するんだろうね?(呆)

    ・要するに”喫煙者は無神経過ぎる。嫌煙者は神経質過ぎる。”と思います。

    ・最後に(元 愛煙家として)”愛煙家に一言”・・・
    俺も煙草を止めるまでは言われても気づかなかったけど、煙草の煙って臭いし咳き込むし気分は悪くなるし、そりゃ”嫌煙者”が怒るのも無理ないよ!”愛煙家”は権利を主張する前に、喫煙者としてのマナー・配慮をもう一度問い直して欲しいよ。それができないのなら、煙草なんか禁止しちゃえ!

2003/03/08
[RETURN to START]