![]() my菜園 きのこ 園芸 散策など掲載。(ブログGra-pa toru notes に連動しています。) This year‥2022 For this' month- 6月(水無月 June) ★ブックマ‥|6月|06/01|06/04|06/11|06/13|06/18|06/20| ![]() ・梅雨の花・紫陽花見物に鎌倉へ コロナが少し終息したので人出はかなり多かった。 ![]() ![]() Years Bookma 6月|21年|'20年|'19年|’18年| For‥詳しくは Look my blog(ブログとフォトチャンネルで)‥ ![]() ![]() ![]() 6月の日記(A diary june) 06/20‥コロナが少し終息したので梅雨の花紫陽花の見物に 電車で鎌倉へ。 北鎌倉駅から徒歩で明月院へ紫陽花のNo1 spots That's it . コロナで我慢していたのがここにきて皆さんお出かけ。大人数です!
![]() 鎌倉殿の‥で放映のスポット巡りか? 臨済宗大本山・建長寺→鶴岡八幡宮に参拝したのち昼食、ビーフシチューが最高。鎌倉駅から江ノ電に乗り藤沢へJRに乗り換え帰る
06/18‥雨はないがどんよりと梅雨の天気。バカ暖かい。 朝顔の花と紫陽花の花が生える。 06/13‥菜園:夏野菜の管理とインゲンの苗の定植です。 詳しくは菜園日記で掲載中です。 ![]() ★blog「夏野菜‥」 photo-chan「夏野菜 」 06/11‥関東横浜は2〜3日前に梅雨入りした。 6月9〜11日で南高梅の梅干作りをした。南高梅:12.2kg採ってみんな梅干しにするように先ず塩漬けにした。今年は小梅も漬けたので漬物樽が足らず途中ホームセンターに買いに行った。
その間に庭のフキを‥旨煮とキャラブキにした。フキ料理も今年最後になるでしょう。 花は山紫陽花など梅雨の花が咲いている。少し鬱陶しくなったので晴れ間に選定を計画しよう
★blog「梅雨のWork」 photo-chan「梅雨のWork!
」![]() 06/04‥:夏野菜に追肥をする トマトやきゅうりの誘引など 詳細は菜園のページで‥写真はフォトチャンネル「」 ★blog「夏野菜‥Too!」 photo-chan「夏野菜‥Too ! 」 06/01:Today's ‥梅雨の花と梅 ・山紫陽花が数種咲いた。鎌倉のフラワー公園から買った苗だ。 南高梅もそろそろ採る時期か?(今度風が強くなる前に)。
可愛い朝顔の花が。梅雨の雨の日は一服如何?
![]() 昨日運転免許更新を無事終えた。一年以上運転してなかったので心配だったが無事クリア出来た。なんと、横浜市の事故の半分は高齢者ドライバーだとか。間違いなく夜の運転はタブーだ。(止めよう!)
今回は良いがもうすぐ運転実務講習は試験になり不合格だと更新できなくなるとか。頑張ろう!
※写真はptoto chan「今日から6月
」 |