ソフトルアーとはその名の通り柔らかいルアー全般の事を指しています。
以下のようなタイプのルアーが存在します。
ストレート


真っ直ぐな棒のようなルアーです。
2インチから10インチを超えるような長いものまであります。
どのメーカーの商品も同じような形をしていますが、ワームの素材の硬さが違ったり、比重が違ったりしていて水中での動きはワームによってかなり違います。
ワームを設計する際のコンセプトによってその辺りは違ってきます。当然といえば当然ですが・・・。
代表的なルアーにカットテール、スワンプクローラなどがあります。
カーリーテール


ストレートワームにヒレが付いたようなルアーです。
これも2インチから10インチを超えるような長いものまであります。
また胴体の部分が少し太めのグラブと呼ばれるものもあります。
代表的なルアーにはジャンボグラブ、4インチグラブなどがあります。
ホグ


エビやザリガニのような甲殻類をイメージしたワームです。
2インチから5インチくらいのものがあります。
テキサスリグで使うのが一般的ですがラバージグのトレーラにも良く使われます。
代表的なルアーにはパワーホグ、スーパーホグなどがあります。
シャッドテール


小魚のような形をしたワームです。
2インチから6インチくらいのものがあります。
ジグヘッドなどと組み合わせて中層スイミングで使う事が多いですが、意外とワッキー掛けしてスイミングさせても面白い動きをします。
代表的なルアーにはグラスミノー、ナックルなどがあります。
スイムベイト


本物の魚をそっくり真似してワーム素材で作ったようなルアーです。
泳ぐ姿も魚そっくりですが、ソフトルアーとは思えないくらい高価なので買うのも投げるのも度胸が必要です。
代表的なルアーにはベイロン、ハドルシャッドなどがあります。
クロー


ザリガニの形をしたワームです。
3インチから5インチくらいのものがあります。
おもにラバージグのトレーラーとして使う事が多いです。
代表的なルアーにはロッククロー、ゲーリークローなどがあります。