阪神淡路大震災・・・あれから7年めになります。
あの日、あの時の出来事は、その場で体験した人にしか判らないでしょう。
あの時、「人」について、いろいろ感じたことが多かったです。
本当の友人、友人だと思っていた人が、そうではなかったと感じてしまったことなど、、、文章に出来ない程、いろいろなことを感じ体験しました。
昨年は手術をして、全身麻酔を体験し、その後回復するまでのこと・・・この時もいろいろなことを感じました。
今、自分の居場所って・・・??考えることが多いです。
友人と、職場と、家族と・・・それぞれのところで感じます。
震災の時、前向きに過ごしていかないといけないんだぁ〜と学びました。後ろ向きに過ごしていると、悲しいくらい、後ろ向きに時が過ぎていくと感じたからです。
社歴とか、年齢とか・・・まぁ、とっても「いい歳」になりましたから(苦笑)端から見ると「怖い人」なのかも知れないけれど・・・、それなりにその場で対応できるように、自分なりに努力しているつもりです。でも、限界もあるのよ・・・。
私は、そんなに強い人ではないので、傷つき、悩みます。
今きっと、後ろ向きなのかも知れません。
そんな自分自身に凄く腹が立つ。
でも、もっと気が付いて欲しいのは、何か事を「バラシテ」しまった人を責めるのではなく、そう言って責めている人が、私を深く傷つけたのだと言う事。知らなかったことは、仕方がないことなの。だって、私の器がそうだから、その人は、言いたくなかったのだと思うから・・・。
自分の居場所について、考えていた矢先の出来事・・・新しい場所へ行くのも、いいかも知れませんね、ここ数日考えていて、そう思いました。(^^)いいきっかけになったかも?知れません。
あと少し、まだ、どれくらいか判らないけれど、、、この場所で頑張ろうと思います。その間、いろいろと身に付けて。。。
|