連休は「ディズニーシー」へ行ってきました。(^^)/
この日は8時〜22時までだったのですが、着いたのが9時前。リゾートラインから見たディズニーランドには長蛇の列が・・・(^^;
シーはまだそんなに混んでいなかったけれど、入口のミッキーには写真の長蛇の列が・・・。
まずは、レストラン予約へ向かったのですが、既に、10時か21時台の予約しか残っていなくって断念。
「センター・オブ・ジ・アース」のFPの列へ、17:05〜18:05のFPを無事ゲット♪
次は「ぎょうざドック」の列へ、ところが60分〜70分待ちと聞いて断念。
じゃぁ何かに乗ろうと、30分待ちの「フランダーのフライングフィッシュコースター」の列へ、小さなジェットコースターで、そんなに怖くはないんだけれど、後ろの人の悲鳴がおかしくって、泣き笑いしながら乗りました。
次はロストリバーデルタのソーセージドックを並び、食べ歩き。
「ミスティックリズム」に並ぼうと思ったけれど、11時の回は既に定員になっていたので、そのままお散歩へ。
ポートディスカバリーの「シーサイドスナック」のぎょうざドックの列は、さっきほど並んでいなかったので、20分弱並んでゲット。
味は・・・551の豚まん慣れしている関西人には、ちょっと物足りなかったかな?(^^;
醤油つけて食べたかった感じです。
そのあと「アンコール」に並ぶ為にアメリカンウォーターフロントへ。
ここで不満だったのは、順番関係ないですから・・・と言って、ロープの張り替えの時に、30人近く順番を抜かされたこと。
結局その人達は、前に並んでましたからねぇ。
プンプン!(−.−;
それに、なんだか常連っぽい人達が入口で踊っていたのも気になりましたわぁ。まぁ、いいんですけどね。
1階席は傾斜がゆるいと聞いたので、迷わず2階席の最前列へ。とても見やすかったです。
ショーは「いいとこどり」ですね。
知っているミュージカルナンバーが多かったのは、なかなか楽しめましたが、オクラホマからウエストサイドに変わったのは、ちょっと笑えた。
クレイジーフォーユーのオーバーチェアは懐かしく、またこの作品が見たくなりました。
そのあとちょっと足を痛めた彼を連れて「救護室」へ。ちゃんと看護婦さんがいて、具合を見てくれました。
寒い中1時間以上並んだし、出てきたら小雪が舞っていたので、古傷が痛くなったようです。
その後「マーメイドラグーンシアター」のFPをゲット、20:10〜20:20の回でした。
「アラビアンコースト」へ向かって、「キャラバンカーセル」へ。子供達が取り合いをしていた「ジニー」が空いていたので、ラッキー!乗ってしまいました。(^^;;;
ビールが飲みたいので、ロストリバーデルタへ向かい、「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」でバーベキューソースのサラダ&ビール&パン、私は珈琲を。
途中ひとなつっこい鴨が泳いでいて、ポップコーンを食べていたので、パンの欠片をもって、鴨のところへ・・・。
寄ってきました、ひとなつっこい鴨ちゃん。(^^)
「クレークレー♪」って鳴くんですよぉ。あははっ(^^;
手から食べていて、可愛かったよ。
途中故障で止まっていた「シンドバット・セブンヴォヤッジ」が復活したばかりで10分待ちだったので、並んで乗ってきましたが、ボートに揺られているだけって感じで、つまらんかった。(^^;
そろそろいい時間になったので、お目当ての「センター・オブ・ジ・アース」へGO!!
このジェットコースター、一瞬だけなんですねぇ〜、ちょっと物足りなかったな。
その後、「スカットルのスクーター」に乗って、「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」で夕食を。今日食べた中で一番美味しかったのは、このお店かなぁ?ラップサンドとスープ、ピリ辛で温まって、美味しかったですよ。お勧めかも?
そして「ジャンピン・ジェリ―フィッシュ」に乗ったり、お土産を買って、「マーメイドラグーンシアター」へ。
ライオンキングっぽいショーで、ディズニーだなぁ?と感じましたし、まぁお金かけてますね、仕掛けがなかなか本格的で、楽しめました。でも、ここでも、案内には不満が残りました。ショー関係は、整理券とか配るべきだなぁ?って、全体的に感じましたねぇ。
これも見る価値ありです。
そして、9時〜21時まで、12時間、ディズニーシーを満喫できて、もうクタクタでございます。(^^;
でも、SEAはキャラクターがあまりいないので、ちょっと寂しかったのと、水が邪魔で遠回りするコースが多く、歩き疲れました。
私はディズニーランドの方が好きだなぁ。(^^;
|