スネークイーター作戦・後編
プレイ日誌(HARD)&プチ攻略(EXTREME・ノーキル・ノーアラート)
軽いネタバレはあります、ご注意ください。
スネークイーター作戦・前編へ | MGS3・メニューへ | END後ネタバレ感想へ |
◆ボニゾヴィエ倉庫 再び。食糧庫前の敵兵は後ろ向いたのを確認してエルード>飛び降り>再エルードして登り、背後から倒す。今回は皆腹空かせているのでちょっと楽。 鍵を使って先に進む。 ■EXTREMEプチ攻略■ 食糧庫を壊している、と言う前提ですが・・・。 食料庫前の兵士が「食い物だ!」と食料庫に入っていったらダッシュで自分も食料庫まで降り、夢中になっている敵兵を倒す。 次に、食料庫を出ておどり場の端まで行き、奥に向かって食糧を投げて一階奥の敵兵の気を逸らす。(毒食糧があればベスト)さらに出口近くの二階(以前医薬品があったところ)の敵兵もここから麻酔銃で眠らせてしまってもいいだろう。 真下にいる敵兵は、腹が減っていればエルードからその敵兵の上に落ちるだけで気絶させられる。当たらなかったらローリングなどで気絶。食糧を投げた敵兵が残っていたら片付けて、先へ。 |
◆スヴィヤトゴルニ南部 敵はいない。bookや薬草などを回収して、先へ。 |
◆スヴィヤトゴルニ西部 ここも敵いないかと思って調子にのって瓜とか撃ってたら警戒される。ひええ、いたんか。 ちょっと長いけど隠れ易いので、こっそり進めば結構大丈夫な場所。 |
◆ソクロヴィエノ南部 ジ・エンド戦。 え!ちょっと待って!?いかにも狙撃対決っぽいけどわし狙撃銃持ってないよ!!?? ・・・すいません、ここだけネットで情報見てしまいました・・・。 ポニゾヴィエ西部ってのがあったと知り、泣く泣く戻る。倉庫外部を再び往復する羽目になり、泣く。 |
◆vsジ・エンド 気を取り直してジ・エンド戦。指向性マイクとSVDで戦うが、長い戦い。かなり精神的に疲れる。食べ物さえあればそうそう負けもしないのだが・・・なんて思ってたら1時間位戦ったところで背後に回られ、牢屋送りに・・・ぐわああ!! また、地形の高低で近づけそうで近づけなかったりして苦労する。これはまず地形を把握せんと・・・と思い一回捨てるつもりで地図を作成。2時間かけてなんとか倒す。 ・・・しかし、終盤になってようやくサーマルで足跡を追跡できる事に気付く。しまった・・・わかっていればこんなに時間掛からなかったのに・・・・・・。 ■EXTREMEプチ攻略■ 各ボス戦はコチラ。MAPもあるよ。 ![]() 仕事から帰ってきた相方さんに無言で握手を求める私。なにをやってるのか・・・。 |
◆クラスノゴリエ坑道 異様に長い梯子を上る。 |
◆クラスノゴリエ山麓 そこそこ長いが、ホフクしていればそうそう見つからない。飛んでるハゲワシを撃ち落とせないかとチャレンジしてみるも、当てられず。と思ったら隣に降りてる奴が普通にいた。結構うまい。 |
◆クラスノゴリエ山腹 ここも苦労した!!いや、一人一人の対処はそう難しくないのだが、長いものでどっかでポカしてしまったりする。特に前にヘリを壊してしまったせいで中程と出口近くにフライングプラットフォームが巡回しており、後少しのところでそいつに見つかってやり直し・・・などを何度もしてしまい、相当疲れる。 RPG-7のある小屋も、食料庫の前の敵兵を眠らす前に入ってしまうと出るときにまず見つかる。>< なんとか食料庫を壊し(警戒にはなるけど)先に進む。 今考えれば食料庫とかは無視して先に進んでSAVEし、戻って食料庫破壊を試みた方がやり直しも楽だったなあ・・・。 ■EXTREMEプチ攻略■ ホフクしていないといきなり見咎められるが、窪みに隠れたりして待ち、やり過ごそう。見つからないつもりならばヘリ相手のほうが全然楽だ。2人目の敵兵は背後の洞窟から捕獲した蛇を投げたりしてどかすと行き過ぎれる。長いMAPなので、序盤に気絶させると途中で目が覚めて警戒されてしまう。極力素通りか、麻酔で進もう。 |
◆クラスノゴリエ山頂 小屋から地下を這って進める。床下床下と行けば割と見つからない。ついでにさっき食料庫を壊して腹減らせているので、スパーッツァ(眠り茸)なども活用してみた。 ・・・こんなところに配属されて飯も抜き、では暴動モノだな・・・。(誰のせいだ。) 山頂小屋でEVAと再会、またサービス着替えムービー。お約束は忘れない。 グラーニンが大変な目に。 鍵を手に入れて戻ると火炎放射兵が増えている。見つかって無茶苦茶しつこく火を吐かれ、焼け死ぬ。熱い熱い!厄介・・・!! が、上の道を最短ルートで向かえば1人しか相手にしなくて済む事に気付く。 |
◆vsザ・フューリー 近づいてナイフで切れば防護服を破れる・・・とか難しい事を要求されるが、M37とかで普通に攻撃してたら勝手に破れてくれた。 個人的には暗視ゴーグルよりサーマルの方が遠くのフューリーを確認しやすくて見易い。 遠ければSVDやAK-47、近ければM37などで倒す。何度も死んだけど・・・。 ちなみにスタミナキルを狙った2周目は遠巻きにMk22で撃っていたのだが、後半になると狂ったように火を吐いてきて姿を確認しても撃つ前にダメージを喰らってしまい、 「きったねえんだよ!!!」と画面前でこっちが憤怒の炎に包まれていた。 ■EXTREMEプチ攻略■ 各ボス戦はコチラ。モシン・ナガンがあると楽。 |
◆グロズニィグラード 這って走って北東部へ。車の下などを使いながら兵器廠東棟へ。 |
◆グロズニィグラード兵器廠 科学者に変装しつつ、時々脱いで将校を尋問して扉を開ける周波数などを聞いていたが、開けた武器倉庫で怪しまれてしまう。くそ、トイレの個室に隠れても開けてきやがる!失礼だぞ!? しかし一周目は気付かなかったが、実はライコフに変装した後なら何の危険もなく開けられる。それどころか外に出てもグロズニィグラード内は好き放題。食糧庫を破壊して警戒態勢になってもライコフに変装しなおせば無問題。 ともあれ眠らせて服を奪い、黒のTバックビキニパンツ一丁にしたライコフを隠して西棟に向かう。久々にソコロフと再開。なんかこの期に及んで亡命しないとか言い出す。おい!何だその心変わりは・・・何のためにここまで来た思うとるねん! シャゴホッドの情報と兵器開発者の悲哀を一通り語られた後、ヴォルギンに見つかる。 ライコフとヴォルギンの関係も判明。そんな匂いはさせていたが・・・本当にそうなのかよ。変にリアルだ・・・。 ヴォルギンはともかくザ・ボスには敵わず。明らかにザ・ボスの方が大物感を漂わせる。 その後拷問が始まる。ごめん、ソコロフ、君すっかり腹に一物あると疑ってたよ・・・。 顔をしかめるオセロット。後のことを考えると意外だ・・・と思ってたら、これで目覚めてしまったらしい。成る程。ここで右眼を失ってしまう。だが見ている分には眼帯もかっこいい・・・。 オセロット退出の時に隠しR1、ボスの手振りが見える。2人の関係を微かに匂わせる。 ところで「2」をやった人ならお気づきの通りライコフは雷電にそっくりだ。雷コフ、なのだろうか。イワンというファーストネームもロシアの「雷帝」イワンW世と掛けている? |
◆グロズニィラード収容所 悪夢を観たりフォークでネズミを食べたりした後、ソローの教えてくれた周波数で脱出。しかしすぐ発見されてしまったのでダッシュで外に出て地下ダクトに逃げ込む。 ひたすら這って北東部に出、ローリングで蹴散らしながら北西部、地下道へと逃げ込む。 強引に通ってしまうなら問題の無い場所だが、ノーアラート狙いだと一気に難しくなる。何せ武器も迷彩も何も無いのだ・・・。しかも北東部はやり直すたびに長いダクトを這い抜けるところからになり、泣きそうになった・・・。 一応私なりのプチ攻略をのせてみた。 ちなみにCURE画面に入ると発信機を取り出すことができる。これをEVAと再会するまで取り出さないでおくと山猫部隊との戦闘が増えるが、EVAが山猫部隊を蹴散らすシーンと、発信機を取り去ってくれるお馬鹿エロ(?)ムービーが見れる。 ちょっと面白いのでノーアラート狙いでなければ観てみるのも一興だろう。 ■EXTREMEプチ攻略■ ノーアラートで脱出せよ。コチラ。 |
◆ティホゴルヌイ・ティホゴルヌイ地下道 特になんということ無いMAP。出口近くのタップっぽい音楽演出は面白い。オセロット登場。 |
◆vsザ・ソロー ・・・すいません、4回もやってしまいました・・・。ヒントが出るまでわからず・・・。 ここまで倒した一般兵は10人くらいだった様子。やはり前半が多い。喉をうっかり斬っちゃってたからな・・・。 オウムの「オジイチャン オジイチャン」にはちょっと罪悪感を感じてしまう。 |
◆ティホゴルヌイ 滝まで歩いて、EVAと再会。またむやみにお色気ムービー付き。R1を押しても観てるのは「なんだ、脚かよ!」と思ったのだが、今思えば視線を上げられただろうか。しまった・・・。<バカ。 しかし意志強いな、スネーク・・・。 |
◆グロズニィグラード 再び北西部>北東部>兵器廠東棟へ。兵器廠入ったらライコフの変装で・・・と思ったら通用せず。ちぇ〜。 仕方ないので科学者になって本棟へ。C3爆薬をセットする。「1」「2」ではC4だったプラスチック爆弾だが、時代的にC3な様子。 ・・・実は東棟ロッカー室にメンテナンスクルーの服があったのだが、気付かず来てしまったので結構苦労する。メンテナンスクルー、意外と目ざとくこっちを見つけやがる!!じじいめ・・・。 なんとか不殺でセットを終える。しかし殺さないよう気をつけててもこれ爆発したら結局皆死ぬんじゃ・・・と思っていると、ヴォルギン登場。 |
◆vsヴォルギン なんかベガ様かラオウみたいになって降りてくるヴォルギン。なんとなく漢勝負な気がしてこっちも裸になってみる。<意味なし。(笑) 雷を避けてCQC投げ、スコーピオンorM63などで攻撃してみる。劣勢になると助太刀を頼むヴォルギン。この辺りも情けない。 しかしその後全方位弾などを使い出して厄介に!・・・実は伏せればかわせたのだが、分からずに近距離に飛び込んで(接近してると意外に平気)CQC投げという無茶をしていた。また、充電場所はわかっていたのでTNT仕掛けといて充電に行ったら爆破、などと言う事を繰り返し、何とか倒す。 ■EXTREMEプチ攻略■ 各ボス戦はコチラ。ダメージでけ〜。起きるの早ぇ〜。 |
◆グロズニィグラード 滑走路等 脱出カーチェイス。EVAが色々うるさい。主観で観てると・・・うぉ〜〜〜、酔う〜〜〜〜!!! EVAがいるしここは仕方ないかとXM16E1等でランボー撃ちして殺しまくる。追手のサイドカーはRPG-7で。 ところで2周目ノーキルを狙ったのでスタン・Gを使おうと思ったのだが、ヴォルギン戦に装備してて弾数0になってたら、何故かここでも0のまま・・・。(多分バグ) おかげで苦労した・・・。 ちなみに、もしヴォルギンから「COLDWAR」のカモフラージュを入手していたら着ておくと、カーチェイスで非常に有効。というかまず死なない。 |
◆グロズニィグラード 鉄橋 C3三箇所狙撃。そんなに難しいわけではないのだが、EVAの指示が非常にうるさい(その上あまり正確でない)ので気が散って3回ほど失敗してしまう。くそっ!!気を取り直して撃つ事に集中したら今度は早すぎて失敗・・・。ごふ。 |
◆vsシャゴホッド vsヴォルギン載せシャゴホッド シャゴホッドの方はRPG−7で脚を止めて背後に打ち込む、の繰り返しでOK。背後に回るまで何発もキャタピラに打ち込んでいたが、これは必要なかった・・・。 ヴォルギン載せシャゴホッドは苦戦する。RPGの弾切れが・・・。EVAが出してくれた弾装もどこに出たか分からず・・・走りまわってたらEVAに轢かれたり。(勘弁してよ!) ともかく、RPG−7で脚を止めて機関銃でヴォルギン撃ち・・・で何とか倒す。ふぅ。 ■EXTREMEプチ攻略■ 各ボス戦はコチラ。慣れたら楽勝に。 |
◆ラゾレーヴォ 再びカーチェイス。フライングプラットフォームはM37等で片付ける。EVAに前の倒木を撃てと無茶な事を言われ、ヘタクソそ呼ばわりされる。 ムービー、EVA負傷。いよいよ死んでしまうかとドキドキするが、どっこい生きてる。ほっ。 |
◆ザオジオリエ西部 中盤まで行くと敵の追手が来る。クレイモアなどを仕掛けつつ逃げようとするが、ちょこちょこEVAが手を出してしまう。「『まかせて!』じゃねーよ いいから早く来いよ!」とガラ悪くなる私。 ![]() ちなみにEVA連れは色々小ネタが仕込まれている。EVAの胸を(いや、顔でもいいんだけど)じっと見てると「どこ見てるの?」と青木さやかさん風にツッコまれる。眠らせて引きずったりするとイロイロ想像させるような寝言を言うぞ?(3種)あとは・・・殴ると凄いまわし蹴りで反撃を食らう。ひどいことはやめておきましょう。 ■EXTREMEプチ攻略■ まずEVAを満腹にして、右下のルートを急いで行くと敵に見つからないまま次のMAPに行ける。 ちなみに、追手の来るムービーのある場所までは、スネークが1人でダッシュして行っても、ムービー後にEVAが横にいる。 時間短縮を狙う方には。 |
◆ザオジオリエ東部 いよいよラストが近い。EVAを適当において、CQC直投げ、Mk22等で倒していき、湖へ。 ところでEVAが無傷だと(?)CURE画面が水着になっている。右スティックでまわして胸の揺れを観るのも良いでしょう。R1を押すとレントゲンになりますが、時々セクシーポーズをとり始めます。え?いくらセクシーポーズでもレントゲンでは面白くない?そうでしょうそうでしょう。そんな時はL1を押しっぱなしにすると肉がつきますよ!また、医療履歴で豊胸手術をしている事なども判明。・・・なんでこんなネタだけ力強く紹介してるんだ、私は。 |
◆vsザ・ボス 脱線したが。いよいよラスボス。かっくいいです。 いきなりCQCで投げられてしまう。もー何度もザ・ボスの強さを見せつけられている私はすっかりビビってホフクホフク、クレイモアクレイモア、遠くから狙撃、という徹底してセコイ戦術に出る。木の近くに置くクレイモアはかなり有効だったのだが、うっかり近くに蛇がいると爆発して巻き込まれたりする・・・。 着実に減らしていたのだが何せホフク状態だとこちらもザ・ボスの居場所を把握するのが難しく、背伸びで探している間に時間がどんどん経ち・・・タイムオーバー。 何度か戦っているとCQC返しなども時々できるようになってきたので、そんなのも交えながらセコイ戦術を続ける。最後の一発くらいCQCで勝って倒したい・・・などと欲をかいて逆に倒されてしまった事も。 結局、セコイ戦術でSVDで倒してしまう。微妙に哀しい。 ちなみにこのMAPの蛇はソリッド、リキッド、ソリダスの名が付いている。非常に美味い。 ■EXTREMEプチ攻略■ 各ボス戦はコチラ。サプレッサー有効だった。 |
◆エンディングへ 懲りずにオセロットがやってくる。そのままロシアンルーレット?勝負になり、「ええ!これ選ぶ方間違えたら死ぬの?ボス倒したあとSAVEしてないのに!?」と青くなったが、どっちを選んでもGAMEOVERはない。(ムービーは若干変わる。) 奇妙な友情が生まれ去っていくオセロット。ついに任務完了。 なるべく不殺で進んでいたつもりだったのに、終わってみたら98人も殺していて凹む。ソロー戦からこっちで80人以上殺してしまったのか???EVA連れで大分無茶したからな・・・。むう。 ちなみに二周目は殺害数1、という微妙な数字だった・・・_| ̄|○iii ドコデコロシタンダ・・・ |
スネークイーター作戦・前編へ | MGS3・メニューへ | END後ネタバレ感想へ |