■ウラSTREAM_06/08/02■
==MainStreamの補足トカ==
+++06/08/16--06/08/31+++
2006/08/31:木曜
◆(01:29)生きて帰ってきますた!<(T-T;)シュタ!(そこ!「チェ!(゚听)」とか(以下略))
>月曜朝6時頃でっぱつ!木曜深夜1時前かえたく!総走行距離1、566.6km。一日平均522.2kmの超強行どらいぶですた!
逝って帰ってきただけともいう(笑)
因みに旅程は、糸魚川市⇒魚津市(1泊)⇒宇奈月⇒魚津市内観光⇒能登半島時計回りで輪島市まで(1泊)⇒輪島市より時計回りで七尾市経由で高岡ICまで・・・
良い感じに氏んでまつorz

◆(01:41)ええっとでっぱつ前の最大案件だった水槽の生き物の様子は・・・土器土器・・・おお!どうやら無事っぽ!♥
>旅程で何箇所も神社に参拝したのがヨカタ!(因みに旅程の交通安全と水槽の無事をお願いして来ますた)

因みに3水槽の様子は・・・(↓)

    ・淡水槽そのいちレッドテトラちん10名様とレモンテトラちん10名様、イシマキ貝ちん2名様の水槽。でっぱつ前に餌(テトラの餌)を少し多めに与えてたせいか、「シボンヌ(つД`)」は1名様もなし!帰宅直後に早速餌をあげたら、テトラちん20名様で餓鬼のよーな奪い合いを見せてくれますた。

    ・淡水槽そのにエビちんの水槽。水草が多いうえ抜け殻もかなり散乱してるんで、「シボンヌ(つД`)」確認はもうちょっと後。一見では全員無事のようだが?

    ・海水槽いちいちタンクメイト(水槽内の生きもののこと)をあげないけど、軟珊瑚・貝・イソギン・ヤドカリ・生岩などカオスな水槽ですが、@最も懸念されていたトサカちんは、旅立つ前より元気そうなんですけど!?Aあああまたシッタカガイちんは軟珊瑚の付いた生岩をひっくり返してっ!でも軟珊瑚ちんは生存してますた。多分ついさっきこかしたんでしょうな。Bあれーディスクコーラルちんが元は円盤型だったのにいつの間にかエリンギみたいに立ち上がってるぅ!?Cまたなんか正体不明の2枚貝みたいなのが浮遊してるっ!Dあのーこの「アツムシロガイちんの体の一部を切り取ったみたいな生きている肉片」はナンデスカ?もすかすてアツムシロガイちんのお子様!?Eあのーヤドカリちんの貝殻の色がいつの間にか生岩と殆ど同じ色にカモフラージュされてるんですけど?

>とりあえず皆様無事で何よりですた。

◆(20:07)昼間ずーと寝てたんで首が痛いです。ちょっち寝まつ(T_T)
>深夜にフカーツしたらまた更新するかもです。

2006/08/27:日曜
◆(20:24)なんか微妙に頭痛がするんで昨日から今日にかけて起こった出来事(?)を箇条書きにしてお茶を濁すよ〜
>明日は朝6時にでっぱつするから4時には起きて準備せんと逝けませんorz
    明日からのドライブの宿泊先確保!富山と石川2泊3日自然観察の旅〜♪・・・予算の関係上また素泊まりですよ(つД`)
    でも既に旅の予算を約1エロゲほど遣い込んでるのだが(滝汗)
    先週から探してた24時間タイマーやっとめっけた!(*´∀`)ノ24時間何度でも電源の入切出来るのを探してたのよ!
    >・・・昨日仕方なく買った奴の半分のお値段(`〜´)しかも(150日間持つ筈の)内臓電池がもう切れた!(激怒)
    うおおお照明消した海水槽に入れた覚えのないヘンな生き物が闊歩してるぅ!?Σ(゚Д゚;)
    >体長15mmほど?貝の仲間でつか?(゚□゚;)
    あれーシッタカ貝ちんディスクコーラルちんに触覚を触れようとすると「ぴくんっ!」とまるで電気に触れたみたいに弾かれてるぅ?なんで?(゚□゚)
    あれーそのシッタカ貝ちんになんかヘンなひも状のものがまとわりついてるぅ!?しかも動いてるよこれ!もすかすてこれの仲間でつか?(゚∀゚)ノ
    ええっと未だにレモンテトラちんレッドテトラちん押されてるんですけど?(;´△`)ノシ
    >レモンテトラちんが「いくじなし」?それともレッドテトラちんが「いぢめっこ」?(;´△`)

2006/08/26:土曜
◆(13:05)をいヤマト!代引きで来るんなら釣銭くらい準備しとかんかい!(笑)
>受け取り段階で「お釣りがないのでコンビニで両替してくるんで後でまた来まつ!m(_ _*)m」はねーだろ?6(;´△`)

◆(13:09)昼っぱらからヤなことと良い事ひとつづつ・・・。
>エビちん(種類不詳)、3名様シボンヌ・・・・゚・(ノД`)・゚・
残り10名様?(つД`)ううむ今日一日での犠牲者かなぁ?もしそうならなんか水槽内で異変があったかな?

>新しいお仲間とうつき〜♪ヽ(*´∀`)ノ(↑でヤマトが持ってきたものでつ)

(21:22 あ!ハナビラダカラガイちんとキイロダカラガイちんが逆だ!黄色い線のあるほーがハナビラダカラガイちんでつ。てへり6(;´Д`) )

>とりあえず元気でつ(一部元気すぎるが(汗))。死着(=輸送途中で死んでしまうこと)もなっしん♪
ただ、水槽に入れて暫くすると調子を落とすことが多いから、まだまだ用心してやらんと・・・。

ところで海女損の代引きとうつきマダー?
>時間指定ないんだけど、あと2時間ほどで出かけちゃうからね!?

◆(19:38)海女損商品のとうつきは明日かぁ・・・まあ海女損は到着日時指定できないから仕方ないか・・・
>でも月曜から暫く留守にするんだからねっ!日曜以内に来ないと怒るかんねっ!?ヽ(`Д´)ノ プンプン

◆(19:47)↑をうpした直後に来やがりますた(゚∀゚)ノ>海女損
>さて漏れは何を買ったのでしょーか!?(=゚ω゚)ノ⇒ヒントはこちら

◆(20:14)レモンテトラちん・・・思ったより(レッドテトラちんと比べて)おっきいね!(;´Д`)ノ
>温和らしいから、体長差が倍近いけど(レッドテトラちん2cm前後・レモンテトラちん4cm前後)レッドテトラちんとも仲良しになれるよね?ね!?(;´Д`) ノシ
とりあえず明日には水草とか入れて棲み分けが出来るような環境にしてあげませう。ただレモンテトラちんは水草をかむらしいから、硬いものorかまれても構わないもの(=安くていくらでも増殖するもの)を選別しませう。

◆(21:28)レモンテトラちんをタッパーからレッドテトラちんの居る淡水槽に移動〜♪喧嘩しないかな?仲良く出来るかな?土器土器・・・ん?
>レモンテトラちん、体長で半分にも満たないレッドテトラちんに威嚇されてちぢこまってるんですけどっ?(;´△`)
レモンテトラちん、レッドテトラちんに周囲を包囲され、10名様で小さく集まってまつ。情けねぇ(ノ∀`)アチャー
ま・まあしかし、いつ形勢逆転するかも知れません。避難用のタッパー超小型水槽の準備はしときませう。

◆(21:36)あ!一番大きいレモンテトラちんの背骨が曲がってる!(Д゚;)ノ

レモンテトラちん
>・・・「ただし、東南アジアでの大量ブリードの弊害なのか、脊椎骨が湾曲している個体を多く見かけるのが残念である。1度脊椎骨が湾曲した個体は、治療することができないので、購入の際には注意すること。」・・・ががーん!Σ(゚Д゚;)

2006/08/25:金曜
◆(22:30)あーあ折角の休日直前にこんな報告せにゃならんとは最近完全に安定したと思ってたのに・・・orz
>エビちん(種類不詳)、2名様シボンヌ・・・・゚・(ノД`)・゚・
残り13名様?(つД`)

一名様は静かに息をお引き取りあそばされ、もう一名様は、水槽の陰で干上がってますた。勢いよく跳ねた上での自殺でせう(TдT)

2006/08/24:木曜
◆(00:07)ついさっきなんか勢いでタカラガイとかサンゴヤドカリとかディスクコーラルとか計7種ちうもんしちったよーな気もするがそれでも送料とか込みで4K円超えないでしょうからおっけー♪(*´∀`)ノシ
もういっこ動物用として海水槽立ち上げるかな?
>なんか昨日海女損でちうもんしたよーな気もするが気にしたら負けだ!(;´Д`)ノ

2006/08/23:水曜
◆(22:18)もうスジチヂミトサカ パープルちんの状況に一喜一憂するのは止めますた。
>・・・半日置きにしおしお⇒フカーツ!を繰り返すんだもん(つД`)モウツカレタヨorz
>まあ、半日以上水流を止めたり照明を止めたりしなければ大丈夫のようですね。ただ最近茶ゴケが増えてきたんで、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩、pHなどの試薬を揃え」ますかね?土曜日あたりに・・・(゚Д゚)

◆(22:24)土曜日といえば、海女損でいろいろちうもんしちった!(*´Д`)ノシ
>この他にも2冊ほど〜♪

2006/08/22:火曜
◆(23:31)来週からの遅い夏休みに富山までドライブに逝こうとか考えてる馬鹿がここに居ますが何か?(*´Д`)ノシ
>下手すりゃ2泊3日の予定で新潟⇒富山⇒石川あたりをうろうろと〜♪

2006/08/21:月曜
(02:58)・・・うぉうもうこんな時間か!?目覚ましがなる時間(朝7時)まであと4時間しかないお!(゚Д゚)
>ちょっち90分ほど、主に海水槽を虫眼鏡(焦点距離は長いが倍率2倍程度&高倍率)で観てますた。いやあ思った以上に楽しいですよこれ!何が楽しいって@5mm程度の虹色のえら(?)のケヤリムシハケーン!Aよっく観ると無数の(管の赤い)ケヤリムシハケーン!うほほ!レーダーみたいに回転したり引っ込めたりワロス!Bうわあ思った以上にカーリーが至る所に散在してるお!?C緑色と褐色の海草ハケーン!しかも種類は3種以上確認!Dなんか4cmくらいの長さの鳥の羽みたいな細長い糸みたいなのがゆらゆら揺れてるんですけどっ!?ガクブル(生岩の裏で本体確認できず)Eううむスジチヂミトサカ パープルちんもしかしたらフカーツ出来るやも知れんなFでも少なくとも水流は24時間確保しないとヤヴァス!電気代がコワッ!ガクブル
うわあ流石にもう寝ないと明日起きれないよさっさと一発抜いて寝るですよばいびーん♪(*´Д`)ノシ

◆(22:03)スジチヂミトサカ パープルちんもしかしたらフカーツ出来るやも知れんなとは思っているのですが・・・
>マガキガイちんとアツムシロガイちん一名様は、もう駄目かも判らんね?(TдT)昨日から一歩も動いてないし・・・orz
とにかく海水槽の海水を半分換水〜うはぁ主に貝ちんのンコが海水中に舞う舞う!(;´△`)ノシ
>うむっ比重は1.0225に設定〜♪

◆(22:15)実験機2号ちん(旧ぞうざいじぃ自宅鯖)シボンヌ(つД`)
>電源SW押しても一瞬LEDが光るだけで起動しまっすぇん!ヽ(TДT;)ノ ウワァァァン!
一番困るのは、なぜかこのPCでないとスキャナを認識してくれないんですよ。つーわけで暫くスキャナを用いた更新(主に今日の読書だが)は出来なさげ(´・ω・`)ショボーン

◆(23:15)いやあああマガキガイちんの体が溶けてるっ!(ノT□T)ノ・・・む?・・・くっさ!ヾ(TДT;≡;TДT)ノシジタバタ
>つうわけで2代目ドジっ娘を襲名されたマガキガイちんの遺体は即効ポリ袋に密封荼毘に付されますた(つД`)

あとアツムシロガイちん一名様のほーは、既に貝殻だけの状態ですた(TдT)

2006/08/20:日曜
◆(12:48)なんかマガキガイちんが本気でヤバいお!?Σ(゚Д゚;)
>数日同じ場所を動きません。目や口も出していません。でも腐ってる様子もないので、暫く様子を見ませう((;゚д゚))
つーか近頃は軟珊瑚ちんばっか観てたからマガキガイちんに注意が疎かになってますた。注意注意(;´△`)
ウメボシちんは珊瑚にちょっかいばっかかけるから嫌でも目に付くんだよっシッタカちんも軟珊瑚のベースの生岩ばっか狙ってるから要注意人物もとい要注意貝なんだよっ!ヽ(`Д´)ノ

◆(多分13:00頃)以前やてみたこれですが。再びやてみた

Estimated Value: $341.00 なにー341ドル!?4万円近いの!?以前は21ドルだったのにっ!
ぞうざいじぃのドメイン人気急上昇ちう!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)/
サイトの人気ぢゃないけどな・・・orz

◆(19:37)マガキガイちんに引き続きアツムシロガイちんも一名様顔をお出しになりませんが?(TдT)
>エビちんの代わりに海水槽での大量虐殺の始まりですか!?(((;゚д゚)))ガクブル

◆(19:40)とりあえず淡水槽の汚れが洒落にならんレベルに達したので床砂含めて換水するお!まずはレッドテトラちんを網ですくって虫カゴ可搬型水槽に移動・・・む?
>エビちん(種類不明)が1名様紛れ込んでますた!(Д゚;)ノ
あ・あんた数週間もどこに隠れとったん?それよりよくもあの劣悪な環境(28℃超えはザラ・水質は汚れで黒ずんで見えるほど酷い状態・当然エビちんの餌はなし-まあ水草とかはあったけどな)で生き長らえたな!?そっちのほーが驚きでつ!

◆(19:49)まあとりあえずあれだ!床砂をサンゴ砂に全とっかえして前の海水槽の水は(漏れのぱんちゅで作った)ろ過器でろ過して種水として立ち上げなおしますよ!( ´ー`)ノ

ついさっき換水おわったとこでつ
>換水してほぉらなんてすっかすか美しい状況に!(;´Д`)ノ
現在の淡水槽は、以前居たエビちんを全部お引越しさせたしイシマキ貝ちんも2名様はエビちん水槽にお引越しさせたから、45cm淡水槽は現在、レッドテトラちん10名様+イシマキ貝ちん2名様の寂しい状態にっ!(つД`)と、かなり余裕のある状況でつ。来週あたりお仲間を増やしますかね?
>しかし「そのサイズゆえ、混泳できる魚は限られるため、本種のみでの小型水槽での飼育が望ましい」らしいんだよなぁ?ちょっち調べませう。

◆(21:20)ひぃぃぃ海水槽の比重(塩の含有量ね)が1.028近いぃぃぃ!!!?(通常海水は1.020−1.023)(((;゚д゚)))ガクブル
>速攻カルキ抜き水で1.022くらいに薄めますた。それでウミキノコちんがどす黒く変色したのかなぁ?とりあえず1日1回は確認する必要がありそうですね。注意しませう!(゚Д゚)

2006/08/19:土曜
◆(21:49)いや・まあ・なんですなぁ(;´Д`)ノ
    池袋・サンシャインシティ サンシャイン国際水族館 Zoo-Zoo広場 サンシャイン60展望台 ロボット博覧会 多摩川花火大会
>スカーリ遊び呆けてしまいますた!てへり6(;´Д`)

2006/08/18:金曜
◆(00:14)二回目のお洗濯しゅうりょ〜♪さて干して・・・ん?
>案の定再び雨が降り始めますた(TдT;)しかも雷もさっきより近くなってるんですけどっ!?(T□T)
まあいいや洗濯物干してるベランダはひさしがあるから風雨にさえならなきゃ雨は当たらな・・・ん?
>突然風が吹き出したんですけどっ!?ヾ(T□T)ノシ モウイヤッ!

◆(00:34)コルトコーラルちんの後を追いかねない、その他危篤状態な方たち。つーか死期が近そうな順(TдT;)(↓)

    @スジチヂミトサカ パープルちん:・・・水流を当てるとしおしお状態から多少フカーツしていたのだが、最近フカーツしてない。死期間近!?(((;゚д゚)))ガクブル←どうやらもうだめぽorz
    A沖縄アカバナトサカちん:・・・当初一番最初にしなだれてきて一番「ヤバス!Σ(゚Д゚;)」状態だったんだけど、ここんとこ息を吹き返してきてます。とりあえず小康状態。但し予断を許さず?
    Bウミキノコ ロングポリプちん:・・・なんか毎回毎回しなだれたり勃起したり持ち直したりポリプ出したり引っ込めたり黒くなったり、元気がいいのか調子悪いのか良くわからへん!注意?
    Cコフキウミアザミちん:・・・送られてきた当初は白いもやみたいなのを出してて「死着でつか?(つД`)」とかオモタが、その後水流に当てて、時々(水流が弱くなってて)しなだれることもあったけど、最近元気です。今現在、観てて一番綺麗♥(*´∀`)ノ
    Dスターポリプちん:・・・生岩の表面にくっついているのであんま良くわからんが、とりあえず一部ポリプは顔を出してるので生きてるっぽ
2006/08/17:木曜
◆(22:06)今日もこれからはじめにゃならんのか・・・本日の戦死者報告<(T-T;)シュタ!
ミナミヌマエビちん、1名様シボンヌ・・・・゚・(ノД`)・゚・
残り15名様?(つД`)

結局元気な姿を見せてくれたのは一瞬ですたorz
コルトコーラルちん、あっけなくシボンヌ・゚・(ノД`)・゚・
しなだれた後、何度も水流を当てたりしたのですが、その後フカーツすることも無くしなだれたまま。昨日触ってみたら体が崩れだしますた!色とかは殆ど変っていないのに・・・(つД`)
>帰宅後には・・・!?゚ ゚(Д )ノ跡形すらありまっすぇん!ヾ(TДT;≡;TДT)ノシ

「コルトコーラルちんシボンヌ・゚・(ノД`)・゚・」は、今朝の段階で確認してたので、会社の昼休みに冥福を祈りに逝ってきますた。

氷川神社 巫女さんどころか、誰も居ねぇ・・・
>なじぇ漏れは冥福を祈りに神社に逝きますか!?(;´Д`)/

◆(23:32)雨が上がったとはいえまだ雷が鳴ってるのに洗濯してる漏れは馬鹿ですか!?Σ(゚Д゚;)
>いえす あい どぅー!ヾ(@∀@*)ノシ
性欲洗濯物溜まってたんで今おな○ゅ洗濯2回目〜♪ヽ(;´∀`)ノ

↑でもその間にレッドテトラちんに餌与えーの明日のブラインシュリンプの準備をしーの海水作りーの海水槽の比重確認しーの(うげっ1.025!?上限値1.023を超えてるっ!?(゚Д゚;))汲み置きしてた水足して比重調節しーのエビちんの亡骸を処理しーのスネールちんを掬い出しーのソフトコーラルちんの位置を調節しーのしてたさ!いろいろやることはたくさんあるます。

2006/08/16:水曜
◆(22:32)本日の戦死者報告<(T-T;)シュタ!
ミナミヌマエビちん、1名様シボンヌ・・・・゚・(ノД`)・゚・
残り16名様かな?(つД`)

でも、当初の死傷率よりはかなり良いお!
古参のイシマキ貝ちん、1名様シボンヌ・・・・゚・(ノД`)・゚・
残り4名様(つД`)

家の淡水槽で最古参ですた。しかし、そんななかレッドテトラちんは元気だお!1名様の死亡者出さず、殆ど水替えしていない、今や温度調節の扇風機も取っ払った(エビちん専用水槽用に設置ちう)後でも、時々食欲ないけど、じぇんじぇん元気だお!

◆(22:57)まあとりあえず軟珊瑚のしなだれは十分な水流を当ててやれば良いらしいから現存のポンプを最強にセットして置きますたこれで24時間当てときゃいいかな今日の読書#ってもう全然つながりわからんわ!(笑)

ハチミツとクローバーB@羽海野チカ ToHeart2A@御形屋はるか・AQUAPLUS そらのひとひら@@野々原ちき
>最近スキャナつないでるPCの調子が悪いの・・・orz

2006/09/21
[Before] :[RETURN to START][After]