JTAlertをインストールの前に、「Microsoft Windows Desktop Runtime - 5.0.11」をインストールします。 その後、JTAlert、データベース、サウンドの3つのソフトをインストールする必要があります。サウンド設定により、「CQ」のアナウス音や「チャイム」音が出力されるようになります。 |
1.「インストール」をクリックします。 |
![]() |
2.セットアップの進行状況が表示されます。 |
![]() |
3.「インストールが正常に終了しました」が表示されたら「閉じる」をクリックします。 |
![]() |
1.「はい」をクリックします。 |
![]() |
2.デフォルトのままで「NEXT」をクリックします。 |
![]() |
3.デフォルトのままで「NEXT」をクリックします。 |
![]() |
4.デフォルトのままで「NEXT」をクリックします。 |
![]() |
5.下記2か所にチェックを入れ「NEXT」をクリックします。 |
![]() |
6.デフォルトのままで「Install」をクリックします。 |
![]() |
7.インストールを実行中です。 |
![]() |
8.インストールが完了したら「Finish」をクリックします。 |
![]() |
9.ディスクトップに下記のアイコンが配置されます。 |
![]() |
1.「はい」をクリックします。 |
![]() |
2.デフォルトのままで「Install」をクリックします。 |
![]() |
3.インストールが完了したら「Finish」をクリックします。 |
![]() |
1.「はい」をクリックします。 |
![]() |
2.デフォルトのままで「NEXT」をクリックします。 女性の声:Female Voice 男性の声:Male Voice |
![]() |
3.デフォルトのままで「Install」をクリックします。 |
![]() |
4.インストールが完了したら「Finish」をクリックします。 |
![]() |
JTAlertの設定を行います。WSJT-XとJTDXで各設定します。同じ設定内容です。 |
1.JTAlertの「Settings」から「Manage Settings」をクリックします。 |
![]() |
2.Alertsを下図の設定にします。 |
![]() |
3.Qwn Callを設定します。(※Soundは、DefaultをクリックしTestをクリックするとチャイム音が鳴ります。) |
![]() |
4.CQを設定します。(※Soundは、DefaultをクリックしTestをクリックするとCQ音が鳴ります。) |
![]() |
5.eQSLなどの設定を行います。自動的にeQSLへログ情報がアップされます。 |
![]() |
6.「Import」ボタンは、JTAlertの "worked B4"データベースファイルをADIFログファイルからインポートすることで更新します。 このプロセスは一度だけ実行する必要があります。このインポート後、WSJT-XでQSOをログすると、JTAlert B4ファイルが自動更新されます。 |
![]() |
7.JTAlertのログは、「C:\Users\ user's_name \AppData\Local\HamApps\ user's_callsign \logs\JTAlertX」にある次の2つです。 @log.adi AB4log.mdb 「log.adi」は、画面の「Log File」の「Create New」ボタンをクリックすると、新規に作成されます。WSJT-XやJTDXで既にQSOしたログがある場合には、WSJT-XやJTDXのログ「wsjtx_log.adi」をコピーして、コピーの名前を「log.adi」に変更して、JTAlertのログファイルがある上記のフォルダーへ入れます。画面の「Log File」の「Select」ボタンをクリックして、「log.adi」を指定します。 |
![]() |
8.Auto-Start画面で起動ソフトを設定します。 |
![]() |
9.eQSLの設定をおこないます。(※なぜか自動的に登録されません) |
![]() |
10.Online XML CallbooksでQRZの設定を行います。 |
![]() |
JT-Linkerは、WSJT-Xまたは、JTDXからのログ情報をでHamlogにリダイレクトするソフトです。 |
1.「JT_Linker_20210713f_setup.exe」を実行し「次へ」をクリックします。 |
![]() |
2.「次へ」をクリックします。 |
![]() |
3.「はい」をクリックし、「次へ」をクリックします。 |
![]() |
4.「完了」をクリックすると、インストールは終了します。 |
![]() |
5.JT-Linkerの起動画面 |
![]() |
6.JT-Linkerの設定画面「Basic Setting」 |
![]() |
7.JT-Linkerの設定画面「Decoder」 |
![]() |