-Casa Bella-
Hawaii島でGOLF♪(2&3日目)
FRANCIS H. I'i BROWN / SOUTH COURSE
( MAUNA LANI RESORT )
2日目の今日は午前中はのんびり部屋で過ごし、午後から部屋の前にある
FRANCIS H. I'i BROWNのサウスコースでプレーしました。
海が見える景色の素晴らしい7番ホール。
気合い入りすぎてボールは岩に当たりキックして海へ(^^;
このホールダボ。
ホールのところどころに植えてある椰子の木。
ハワイでゴルフしてるなぁって気分になります。
このコース、本当にフェアウェイもグリーンもとてもきれいに整備してあります。
リゾートコースなので距離は短いですが、景色もとても良いのでまたラウンドしたいです。
ゲスト料金で、カート込みで$150ぐらいだったと思います。
全然混んでなくてのんびりまわれました。
次回はお金貯めて、旦那さんと2人でプレーしたいです(いつになるやら)
さぁ、池越え行ってみよう!
FRANCIS H. I'i BROWN / NORTH COURSE
翌日、昨日ラウンドしたコースの隣にあるノースコースでプレーしました。
私の中ではハワイは、カラッとしていて湿気のないイメージだった(オアフ島では)
しかし、このハワイ島は日本と同じく湿気が多かったです。
12月というのに(常夏でした)汗だくでゴルフをするとは思ってもみませんでした。
心地好い風が吹き、汗なんかサラッと乾かしてくれるものと思っていたのに甘かった。
プレーの合間に、汗を拭き拭き、ファンデーションを顔に押し込み、必死で日焼けを阻止。
女子は男性と違って、色々忙しいのです。
このコースも距離が短く、パー3コとバーディー1コ(何年ぶりだろう?)ゲット!
しかし大叩きもたくさんあって、昨日の方がスコアは良かった。100切りならず。
1組前のパーティーがスルーさせてくれたのと、その前の組がホールを間違えた
みたいなのとで、2組抜かせたお陰で3時間ほどでまわってこれました。
プレー後、横にあるレストランでハンバーガーを食べていると、(味はいまいち、
値段は2000円ぐらい)30分も遅れて次の組があがってきてました。
欧米系の4人の婦人のグループでしたが、抜かせて良かった。
明日は、アメリカでも人気のあるマウナケアゴルフコースでプレーです。