![]() |
---|
種 類 | 遊歩道 |
---|---|
所 在 地 | 伊佐2−193周辺 |
地 図 | ここをクリック |
道 順 | 国道58号宜野湾バイパスを北上し、サンエー大山本店を過ぎて次の信号交差点を右折。角にユニオンスーパーがあることを確認して100mほど進み、左手にある路地が遊歩道の入り口。車は入れない。 |
駐 車 場 | なし(遊歩道周辺へ路上駐車) |
ト イ レ | なし |
最終取材日 | 2006/9/23 |
通りの入り口にある門標。シーサーの2体がセットになっている。
橋あり、飛び石ありで、子供も大人も探検気分で楽しい。
公園ではなく遊歩道なので、遊具はありません。
橋の下には魚がたくさん隠れている。
パンくずを落とすと、恐る恐る出てくる。
こんなベンチや石製のイスが随所に置かれている。
住宅街の中を通る遊歩道である。全長は649mあるらしい。
一本道ではなく2本の遊歩道がタテヨコに走る。
車道と交わるところはこんな風になっている。
こんな獅子像もある。さすがに水どころ宜野湾市である。水量がすごい!
遊歩道の別の入り口にあるシーサー像。
造りは似ているが、顔つきが若干違う。
サガリバナの木もあった。時期はずれにも関わらず満開!
今朝散ったサガリバナの花が橋のたもとに流されていた。
ところで、ふんしんってなんの意味なのだろうか?