![]() |
---|
種 類 | 街区公園 |
---|---|
所 在 地 | 野嵩4−23−17 |
地 図 | ここをクリック |
道 順 | 普天間交差点を我如古向け200m進み、沖縄海邦銀行の信号交差点を左折し200mほど直進、ユニオンスーパー近くの信号交差点を左折し直進、300mほど進み、電話ボックスのある三叉路から右へ曲がる。車2台がすれ違えるくらいの道路を道なりに左カーブしながら行くと、左側に見えてくる。 |
駐 車 場 | なし(路上駐車もキビシイ) |
ト イ レ | あり |
最終取材日 | 2007/1/7 |
ひがし児童公園の名標。木の形をしたもの。
公園の入り口の様子。そんなに広くは無い。
駐車場が無いので、この日は左側のアパート入口に車を停めた。
砂場のコンビネーション遊具。遊具はこれだけ。
でも、ブランコにすべり台もセットで楽しい。
裏側から見た遊具。小さな子供でも登れる造り。
木立を利用した手作りのベンチ。昔あったな〜こんなの。
広場はゲートボールの練習場であった。
東屋はこんな造り。右側のフェンス向こうはガケ。
眺めは良くて、眼下に自動車道路が見える。
東屋に続く遊歩道。魚などの模様のタイルが敷かれている。
水飲み場はこんな感じ。踏み台もある。
メルヘンチックなトイレ。
中は見た目より意外と狭い。
公園内の街灯も木立に似せた造り。
大通りからこの公園へ曲がるところにある青空図書館。
ここの向い側の道から入っていく。これが目印。