バーチャスミッション
プレイ日誌(HARD)&プチ攻略(EXTREME・ノーキル・ノーアラート)
軽いネタバレはあります、ご注意ください。
MGS3・メニューへ | スネークイーター作戦・前編へ |
◆ドレムチイ南部 |
◆ドレムチイ沼沢部 ワニを避けて右奥に行こうとしたら初死。何が起きたかわからなかった・・・。底なし沼なのネ・・・。 気を取り直して中州を使い、ワニを殺しまくる。でも思ったより美味しくなくて残念・・・。 ついでに、蜂の巣の上に止まる鳥も苦労して捕まえたのにあんまり美味しくない・・・。くっ。 奥でカエル人形(ケロタン)を見つけ、「なんだこりゃ、足元撃てば落ちて来たりするのか!?」と思い撃ちまくるが弾の浪費。 |
◆ドレムチイ北部 1人やり過ごしたあと木の洞に隠れ、敵兵を初拘束!よし、尋問でも・・・と思ったら 「ブシュウウウウ」 ・・・・・・○を強く押しすぎて喉を斬ってしまう。加減難しいよ! |
◆ドリノヴォドノ 蜂の巣撃って橋を渡るも、渡った先の木の陰で様子を伺ってたら敵が3人帰って来て大変な事に。とっとと通ってしまうんだった・・・。 |
◆ラスヴィエット 建物内は今一つ有効な迷彩が無し。びびりながら入った所の物陰でホフクして様子を伺ってたら、どこからか発見されてしまう。(上の敵か??)仕方なく悪態をつきながら強行突破。ソコロフ部屋に入れてくれず、仕方なくソコロフの部屋の前の物陰に屈んで入ってくる敵を1人ずつ麻酔。でも一人殺してしまったらしい・・・。追われて闇雲にグレネードとか投げてたからな・・・。(爆 「仕方なかった。だが痕跡は残してない」とゼロ少佐に言い訳。いやそれは無理があるんじゃ? ソコロフ救出、なんかビビリながら不思議なポーズでかめはめ波を出そうとしてるソコロフ。(笑) ![]() 「このビビリぶり・・・パターンから言ってアレだ、こいつ腹に一物持ってやがるな。後半尊大な態度で 『フフ・・・君のおかげでシャゴホッドを完成させる事が出来たよ、礼を言おう』 とかキャラ変わるに違いない」と目星をつける。 その後、リボルバー・・・ならぬオートマ・オセロット登場。なんだ、名乗る時無駄にオーバーアクションなのは昔からか。 しかしここのムービーが激しくカッコイイ!前半のオセロットの跳弾も、スネークの投げも、転がる薬莢も・・・映画っぽい構図でシビレる!まあ、オセロットはなかなかに情けないわけですが。ここで殺してしまえば、彼の壮大な役回りも終わってしまっていたのか・・・。 「痕跡を残さず」と言われていたのに、思いっきり顔を見られた上にアメリカ人ということもばれてしまったオセロットを生かしておくスネーク。いいのか??今更だけど・・・。 |
◆ボスとの遭遇 橋の上でボスとの遭遇イベント。なんかヘンな人いっぱい来て、わくわくさせる。(笑) ボスのCQCアクションがカッコイイ!そして、バンダナ・・・そういう設定か〜。なるほど。 研究所に核を撃ち込むヴォルギン。必死に止めるオセロット。なんだ、こんな青い感じな頃が!??と思っていましたが、別の思いもあったですかね・・・。それに関しては「END後ネタバレ感想」にて。 |
◆作戦終了 CURE操作練習を終え、バーチャスミッション終了。ここでOPが入るっていうのもいい。 OPクレジットはやたらと小島監督の名前が出て「何度も出過ぎ!」とツッコミたくなったが、実際監督あっての作品で色々関わってるだろうから正当なとこでしょうか。 |
MGS3・メニューへ | スネークイーター作戦・前編へ |