四万十川の源流へ
 |
 |
 |
 |
四万十川の源流へ。
徒歩でしか入れません。 |
途中で生水を入手。 |
清流、四万十川の源流点 |
迫合の滝
平家に由来のある滝です。 |
桂浜
 |
←
坂本龍馬像はじっと桂浜を眺めています。
幕末の主人公的存在ですね。 |
 |
←
早朝の桂浜は人影も少なく、落ち着いた雰囲気がありました。
|
阿波の土柱
 |
←
阿波の土柱
世界3大土柱の一つとか。
|
 |
←
土柱には頂上に登ることもできます。
頂上からの景色。
|
うだつ
うだつの町並みです。
有名な「うだつが上がらない」という言葉の発祥の地。
歴史ある町並みは映画や歴史のドラマの撮影にも使われるそうです。
この日も地元のテレビ局が来ていました。 |
 |
 |
 |
うだつの町並み |
「うだつ」とは家と家の間にあるこれのこと。火事の際にもらい火しないようにあるとか。 |
うだつでいただいた「そば米雑炊」
不思議な食感です。 |
徳島
 |
徳島ラーメン。
豚肉の甘い炒め物と生卵が特徴。
見た目ほど濃くなく、おいしい。 |
 |
途中、出会った電車は一両でした。
のどかな雰囲気を感じます。 |
|