<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<link rel="stylesheet" href="web.css" type="text/css">
上の「<meta」で始まるタグは、スタイルシートの種類がCSSであることを指定しています。ちなみに現在HTML向けに作られているスタイルシートはCSSしかありません。
下の「<link」ではじまるタグは、CSSファイル名(ここでは「web.css」)を指定し、HTMLファイルに適用させています。
h1{
color:#0000ff;
}
CSSファイルは「 どこに { 何を : どのように ; } 」指定するかを記述します。上記の例では「h1(見出し1)」に対して「color(文字の色)」が「#0000ff(青色)」になるように指定しています。