Webサイトを作ろう!(HTML編)

2. ひながたを変更してみよう

1. 新しいファイルを保存する

  1. マイドキュメントの「hinagata.html」ファイルの上で右クリックします。
  2. [プログラムから開く]>[メモ帳(Notepad)]を選択します。
  3. [ファイル]>[名前をつけて保存]をクリックし、「test.html」と名前を変更して「OK」ボタンをクリックします。
  4. 「web」フォルダに新たなファイルが作成できました。

プログラムから開く

「test.html」ファイル

2. ブラウザで表示させる

「test.html」のアイコンをダブルクリックすると、自動的にブラウザが立ち上がって見栄えを確認することができます。

「test.html」の見栄え・変更前

3. 内容を変更する

HTMLファイルを一部変更してみましょう(以下の赤字の部分)。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN""http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">

<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>テスト</title>
</head>

<body>
<h1>はじめまして</h1>
<p>これは私がはじめて作ったWebページです。</p>
</body>

</html>

4. 変更を確認する

  1. [ファイル]>[上書き保存]をクリックします。
  2. ブラウザの更新ボタンをクリックすると、変更後の見栄えを確認することができます。

上書き保存

「test.html」の見栄え・変更後

新しいファイルを作成するときは、このようにひながたを変更するようにすると入力の手間が省けます。


←2-1 ひながたを作ろう  Topページ  2-3 HTMLの基本→