Profile

hidekoの独り言

 
<<前のページ | 次のページ>>
2005年4月25日(月)
遅ればせながら

なーんだ、今頃?遅れてるーって言われそうだけど、今日、携帯電話を新機種に代えて、やっと写メールになったのだ。
何かの折には、みんなが携帯電話でカシャカシャ撮っているのを横目で見ながら、ポイントの溜まるのをじっと待っていたのだ。
ここらあたりが大阪のおばちゃんらしいところで、ポイントとか割引というのにめっぽう弱いのだ。だって私、
「もったいないことしたらバチが当たる!」と言われながら育ったんです。もったいない、もったいないと、人の残した分まで食べた結果、あんなにスリムだったナイスバデイーはいずこへー?ですけど。 
でも、この「もったいない!」という言葉は、日本の素晴らしい文化を表す言葉として世界中に認知されつつある大阪弁らしいですよ!
永い時間かかって、やっと前の携帯使える様になったとこやのに、今日からまた重たい説明書持ち歩くことになりそうです。
で、また、使いこなせる頃には買い替えの時期が来ると!! 

2005年4月26日(火)

昨日は、福知山で70名を越す死亡者を出す脱線事故がおきました。
徹夜の救出にもかかわらず、まだ閉じ込められている方があるとか。
こんな事故に巻き込まれて命を落とすなんて夢にも思わず、朝元気に出かけて行かれたでしょうに。
お気の毒で、本当に胸が痛みます。
こういうことが起こると、自分もいつ死んでしまうかわからないんだから、毎日、毎日を大切にしなくてわ!と、改めて思います。
亡くなられた方たちのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

2005年4月29日(金)
お待たせしました

ここのところ毎日、脱線事故のニュースを見ては涙しています。
状況が詳しく解るにつれて、事故の惨さに驚いています。
ご家族を亡くされた皆さんの悲しみや怒りは察するにあまりありますが、責任を問われている運転士さんのお母さんの苦しみを考えてしまいます。
愛する息子を失った悲しみは他の犠牲者のお母様と変わりないでしょうに、どこへ怒りをぶつけることもできず、皆さんに申し訳ないと、頭を下げなければならないお立場を考えると、とてもお気の毒な気がします。
もう一度、皆様のご冥福を心からお祈り申し上げます。

2005年4月30日(土)
明け方に目が覚めちゃった

おはようございます。現在時刻はなーんと朝の5時。もう一度寝なおしたいと、4時過ぎからベッドで悶々としていましたが、どうしても眠れず「ええい!もうアカン!こうなったら諦めて起きよう。」と、洗濯物も干し終わり、やることもないのでパソコンに向かったところです。
年に何回かこうゆうことがあるのですが、皆さんは経験ありませんか?
年取った証拠かな?確かに若い頃は起きられなくて、あんなに寝てばかりいたのに。
聞いたところによると、眠るにも体力がいるそうなので,当たってるのかも。
ところで、昨日は暑かったですねー!久しぶりにミナミを散策したのですが、道行く人は半数が半そでで、もうすっかり初夏の装いでした。
心斎橋から道頓堀、千日前をぬけて日本橋まで歩いたのですが、それはそれはすごい人で混雑していました。
やはりゴールデンウィークで、地方からの観光客が多いらしく、くいだおれの人形前やグリコの看板がバックに入る引っかけ橋の上は、撮影しようという人で混み合っていました。
身近な私は、別に珍しくもありませんが、気持ちはよーく解りますよ。
人ごみなんぞなんのそのです。この不景気のおりです、特に大阪市は借金だらけで貧乏ですから、どうぞ皆さんぎょうさんお金つこうて帰ってください。
まいど、おおきに!!大阪名物たこやきもこうて帰ってや!
   大阪商人の娘の血が騒いでしまいました。


トップページに戻る