おまけ
京都駅 http://www.kyoto-station-building.co.jp
モダンな作りになって5年という京都駅。
ワイヤレスインターネットサービスを行っている
という事でインフォメーションセンターでゲスト
アカウントをもらい、接続にチャレンジして
みました。
が、結局うまくいかず、、、残念。
新風館 http://www.shin-puh-kan.com/light/lighttop.html
烏丸御池にあるインテリジェンスな感じのスペースで、
おしゃれなお店やレストランがいっぱいテナントされ
ています
中央のフリースペースは贅沢な広さで
ステージでは生演奏
Velo Taxiなる自転車のタクシーを営業していて
市内の限定エリアなら300円で運んでくれるそうな
烏丸御池
今回の宿泊ホテルがある関係で、何度となく利用した地下鉄
烏丸線 烏丸御池駅
イントネーションは
からすま(→) おいけ(↓)
と最後だけ下がるように脳に刷り込まれているのですが、実際は
からすま(↑) おいけ(↓)
と、上がって下がるみたいです。
いや、だから何だって事もないんですけど、、、
ちなみに烏丸通りと御池通りの交差点にあるから「烏丸御池」ね
京都では皆そうなんですけど、分かりやすいよね
いれもんや http://www.iremonya.com
二条通り高倉西入ル(住所ね)にあるインテリアショップ
「いれもんや」です。
以前、SkyperfecTV!の京都チャンネルで紹介されていて
印象に残っていたので訪れてみました
外観は昔の家を残し、中はオッサレーな感じ
芝マットなるものを買ってきました。
他にも惹かれるものがったんだけど、高かったからね、、、
西利のトマト漬け http://web.kyoto-inet.or.jp/org/nishiri/
初日に食べた西利の「トマトの漬け物」をまた買ってきたよ。
こんな感じ↓
ダシで浅漬けにしてるって感じかな