今日の現存するマダガスカルのキツネザル(レムール)は、33種。このページで紹介するのは、そのうちの数種にすぎません。すべてがマダガスカル固有種であり、絶滅危惧種あるいは絶滅可能種となってます。 (写真をクリックして下さい。) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チンバザザ動植物園にて撮影。私が訪問したときは、けっこう活発に動いていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンピジュルアの森で見た野生のシファカ達。アクロバティクな動きをする。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンピジュルアの森でのトラップチェックの間、 最もよく遭遇したブラウンキツネザルの群れ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンダシベのバコナロッジで見たエリマキキツネザル達。 野生ではないが放し飼いにされていて、とても愛嬌がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
最も有名と思われるワオキツネザル。チンバザザ動植物園で撮影。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最大のレムール,インドリ。アンダシベのペリネの森にて |
![]() |
![]() |
これがアイアイ。 真っ暗闇のチンバザザ動植物園で撮影 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンピジュルアの調査基地にいるシファカで、名前はアブデュラ。 とても人懐っこく、我々のテントにもよく遊びに来た。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ホ-ムへ | 前のぺ−ジへ | 次のページへ |