今後、マダガスカルへいかれる方、このプロジェクトに参加される方のための、私からのアドバイスです。
| 良かったこと | 悪かったこと |
|---|---|
| ・マダガスカルでしか見れない動植物がたくさんある。 ・人々は親切。治安も良い。 ・その他、良かったことはたくさんあります。 | ・エアマダガスカル国内線のいい加減さ。特にタナの空港カウンター ・タナの空港はいい思い出が無い。ワイロも要求されたし。 ・タナは物乞いが多い。お金をあげる,あげないは、どっちがいいのかわかりません。悲しい問題です。 |
| 良かったこと | 悪かったこと |
|---|---|
| ・森のなかで、様々な動植物をみれた。 ・キャンプ生活だったこと。 ・素晴らしい朝日,夕日,星空,漆黒の闇を体験できた。 ・地元の人達とのダンス大会。 ・けっこう自由に行動できた。 ・休日が無く、全日程をフィールドで過ごせた。 | ・フォッサが見れなかった。(運が悪かっただけ。) ・主任研究者と一緒に行動する機会が少なかった。 ・遭難騒ぎにもあるように、危機管理が甘いのでは? |
| 必要なもの |
|---|
| ・寝袋 (ある程度良いものを買った方が良い。良いものは快適だし、収納時に小さくなるので。) ・エアマット (これがあれば快適に寝られる。外国の柔らかいベッドよりも寝心地は良い。) ・懐中電灯 (夜道を歩くときは絶対必要。強力なものであれば、動物も探しやすい。) ・香取線香 (マダガスカルにはハマダラ蚊がいる。日本製の香取線香がよく効く。) ・虫除け&虫刺されの薬 (これは、地元の薬のほうがよく効くようだ。) ・マラリア予防薬 (私は、MEPHAQUIN を持参。クロロキン耐性の蚊がいるので、メフロキン製剤が必要。) ・コンパス (調査中に使用。道に迷わないためにも。) |
| あれば便利なもの |
| ・南半球の星座の本 (凄い星空を見ることができるので、興味がある方は必携。) ・ジッパー着脱で長ズボンにも半ズボンにもなるやつ。 ・双眼鏡 (動物や鳥を観察するとき。) |
| 不必要なもの |
| ・蚊帳 (ブリーフィングには記載してあった。でも蚊取り線香があれば必要無い。) |
| タイトル | 著者または編者 | 出版社 |
|---|---|---|
| Lonely Planet "Madagascar" | Lonely Planet | |
| マダガスカル | ユベール・デシャン 著 | 白水社 |
| マダガスカルの動物 その華麗なる適応放散 | 山岸哲 編 | 裳華房 |
| どくとるアイアイと謎の島マガダスカル | 島泰三 著 | 八月書館 |
| サルの百科 | 杉山幸丸 編 | データハウス |
| マダガスカル異端植物紀行 | 湯浅浩史 著 | 日経サイエンス社 |
| バオバブ ゴンドワナからのメッセージ | 近藤典夫 編 | 信山社 |