-Casa Bella-

イタリアの旅/2005.F


ナポリ経由でカプリ島へ

朝8時過ぎにホテルを出て、朝食抜きでカプリ島を目指しました。このホテルで朝食を1度も食べなかったなー。
今回は、ローマを通り抜けてナポリで車を返すだけの単純なルートだから、道に迷うことはないでしょう。
お気楽ドライブを満喫しながら、昨日の中世都市を探すも、やはり見つからず。遠くから見るのとやはり違うんですねー。
シエナも1時間ほどで行けたから、訪れても良かったかも。と思っても後の祭なので、次回の楽しみに置いておきます。
1時間半でローマ近郊につき、高速の環状線からナポリの標識を目指し、A1に乗る事に成功。少し走って給油。
ガソリン満タン返しではないので、20ユーロ分だけ入れる。ポテトチップとコーラを買って、空腹を満たしました。
その後、私が意識を取り戻したら、もうナポリ手前。あっ、寝てしまってたのね。ごめん。
ここまでは順調でしたが、ナポリに入って1度道に迷い、すぐ引き返しナポリ駅前の「ハーツ」に無事到着。
2年前、この駅前のロータリーの渋滞に巻き込まれ、目の前にあるレンタカー屋さんに行くのに1時間近くかかってしまった苦い経験あり。 今回はお昼時で、すんなり店の前付近まで到着。しかし、肝心のハーツが無い。
近くにいた人に尋ねると1ブロックむこうに移転したとのこと。 友人が新しいハーツに歩いて行くも、お昼休みに入ってしまい閉まってるらしい。一足違いで残念。 仕方なくハーツの場所を教えてくれた男性に、20ユーロ払って路上駐車させてもらい(この道路は彼のなわばりらしい) すぐそばの賑やかなレストランで昼食を食べることにしました。行き当たりばったりで入った割には そこそこ美味しかったです。でも、そこで友人のサングラスを忘れてしまいました。ゴメンナサイ。

2時過ぎ再び車の所に戻り、例の男性に御礼を言ってハーツへ。細い路地の分かり難い所にありました。
20ユーロ払わされたけど、彼がいなかったら探すのにまたかなりの時間がかかっていたと思うので、情報料と思えば値打ちあったしラッキーでした。
1年前に移転したそうですが、こんな所にあったら全然わからないし、外国人には探すの無理です。イタリアって不便。
レンタカーを返し、タクシーを呼んでもらい港まで行きました。しかし、タクシーが着くなりフェリーは出航。
それを見送りチケット売り場へ。 次のフェリーは1時間半後。チケット売り場もまだ閉まっていました。
しばらくベンチに座って待つことに。
待っている人々の間を、物乞いの子供がお金をせびってまわってました。私のところにも、「マダム、マニー。」と言うので、「NO!」と追い払い 心の中で「マダムもお金が欲しいのよー。」と思ってました。
時間どおりフェリーに乗り、50分後無事カプリ島に到着しました。いつものおじさんに荷物を預け、フニコラーレに乗りホテルに向かいました。 移動日は、やはりちょっと疲れました。



BACK NEXT EUROPE TRAVEL HOME