02.5.1(水)
中札内で向えた朝は、快晴!いや〜今年のGWは、良い天気が続くぜ!
出発準備をしていると、地元のおばちゃんが朝取れタマゴを自販機にセットしていた。
今日の宿となる、H家へのみやげを兼ねて購入する。


中札内から程近い、旧国鉄広尾線の幸福駅へ立ち寄る。


天気が良いと、景色も映える。ついつい寄り道してしまう。
次ぎに立ち寄ったのは・・・

帯広空港に立ち寄るも、朝早かったため、ヒコーキは見れず残念。マニアモードならず(笑)
ならば!ってことで、次ぎは・・・

空港から道道238号を南下し、更別にある「十勝インターナショナルスピードウェイ」へ。
毎年のことだが、開催危ぶまれる十勝24耐。いよいよ今年が最後か?
R236へ戻り、一路広尾へ。
R336へ入り、燃料が心細くなり、広尾まで行って燃料補給。
Uターンして、R236天馬街道で日高山脈を越える。

日高山脈を越えるルートとしては一番南に位置し、開通も遅かったことから、峠越えにもかかわらず
道路は直線路が多く走りやすい。
浦河へ出て、R235を北上。
天馬街道を走っているときからそうであったが、妙に道内のイロイロなナンバーが目に付く。
この一帯なら、室蘭ナンバーか札幌ナンバーが主流だが、帯広・北見・釧路と他地域が多い。
それもそのはず!この時期の静内は「さくらまつり」の真っ最中!
しかも、静内にある「二十間道路」は日本一の桜並木としてあまりにも有名。
道内中のナンバーが集まるのも当然である。

日本の桜100選と道100選に選ばれた桜並木は、まあ内地のそれとは比べ物にならない。
これはもぉ、ホントにスゴイの一言。
北海道で、札幌以外に渋滞するところとして、道民には有名ですな(^^;
静内の隣りは、新冠。ここでマヤノトップガンに会うのが、オイラの密かな楽しみ(^^)
周辺の牧場は、どこも子馬ラッシュで、とてもカワイイ。

で、肝心のトップガンはと言うと、種付けの最中で見れず・・・オグリキャップも同じ。
仕方ないので、優駿ショップでトップガングッズを買って帰ろうと思い、店内を見回すと、
ナンと!トップガンぬいぐるみの一番デカイのがあるではないか!!
店の人の話では、少数限定で作ってもらったとのこと。
通常の大きさのぬいぐるみが絶版となった今、迷うのは野暮ってもんで、速攻購入(爆)
でもって、本物の代わりに写真を・・・

できれば、本物と会いたかったなぁ〜と思いつつ、新冠を出発。
R235で鵡川から苫小牧へ。
先ずは、温泉に入ろうってことで、旧ゆらりの「軟水薬湯かもめ」で汗を流す。

その後、ちょっと遅い昼ご飯で、行きつけラーメンショップ「赤レンガ」へ。


店のお母さんと、しばし話して、苫小牧西ICから道央道で札幌へ。
今晩、お世話になるH家に到着。
その後、すすき野で夕食会となった。
H夫妻と友達のHさん、新婚のK夫妻、先日内地から札幌へ転勤になったN夫妻とオイラで
札幌の夜は更けて行くのであった。
ここまでの走行距離、約1500km
01.5.2(木)
H家で朝食を御馳走になる。いつもありがとうございます。
前日購入した、中札内のタマゴは新鮮で美味しかった。
その後、N夫人(Sさん^^;)と昼食を食べて、時間潰しでヨドバシカメラ札幌店へ。
つい、ぼくは航空管制管2のアドオンを購入。なにも札幌で買わなくてもねぇ(^^;
道央道で、苫小牧へ行き、今宵の宿であるN先輩宅へ。
食って呑んで、寝る。
ここまでの走行距離、約1580km
まだまだ続いちゃうんで、続きはその4で。。。