2月29日(日)
昨晩10時過ぎに寝たこともあるが,な,なんと3時に目が醒める。俺は老人か(爆)。結局うだうだしながら5時から風呂敷。結構雨が降ってるぢゃん。タックンを散髪に連れていく。そのついでと云ってはナンだが,先週に引き續き熱帯魚を購入。そんで,またまた爺臭ひと云はれさうだが,大濠公園へ植木まつりに行き,ボケの鉢植えをゲット。着実に我が部屋は植物園&水族館化しつつあります。夜は最近ハマってるONE PEACE を見て,昨日に續き,10時杉には就寝。TO BE CONTENUE!!
(つづく)
2月28日(土)
8時起床。寝ぼけ眼をこすりながら休出。武蝶と「絆」について討論す。奢蝶が常々云ってることってこんなことなのかなー。なんてことを喧喧諤諤話し合ふ。御互ひ云ひたいことは大分理解出来てきた感じがする。後はどのやうに方針・哲学として体言していくか。なのである。今日・明日でゆっくり考へてみよう。16時過ぎに北区。帰りしな大濠公園駐車場で開催されていた植木市を覗く。梅や桜に触手が伸びるも我慢。我慢。久しぶりにタックンとCB。雨がポツポツ落ちる。
2月27日(金)
夜の呑み會に備へ徒歩通勤。歩いて会社へ行くのにも慣れてきました。本日はヒアリングも小休止である。ベンチャーの関係で双肩に意見を求める。ナンだかとても優雅な職場。優雅と云ふか,余裕があると云ふか。六ヶ所の意見・要望整理。校歌の件。う〜ん,井堂も難しひものなり。夜は電源開発のコンちゃん,ドイちゃんと中洲「◎潮」。スナックを流して「けひじ」でラーメンをご堪能いただく。また,博多で是非,是非遊びましょ。
2月26日(木)
今日は午前中1社のみの訪問。何となく体調が悪ひ。ひとつには花粉の影響があるのは確か。昼ごはんを食べて,少し回復す。伝奇狂會様のセミナーで華押の快調様の御話を拝聴す。量から質の経営へ。同質から異質へ。元気な企業のキイ・ワードなのである。東京時代は毎日のようにセミナーで刺激多ひ話を聞けたが,最近は年2〜3回。そう云ふ意味で情報量の差を感じるなー。早く帰るつもりが結局21時。商繁繁盛。商売繁盛。
2月25日(水)
今日は3社面談だ。午前中は煮氏夢様。以前御世話になりしNV取締役も御元気そうで何より。しかし,随分と小さくなられた気がする。午後はQ傳版悪役商会N部長及びT部長と対峙す。悪役で名を馳せて居られるが,その考え方や意見にも肯けるモノが殆ど。以外と云ふか,流石と云ふべきか。疲労困憊で会社に辿り着く。大蔵兄の慰労を兼ねてみんなで「鳥↑」。
2月24日(火)
花粉の季節到来。目が痒ひ。今週も関係会社のヒアリングが續く。今日は2社を訪問。陽射しは暖かいが,冷たい風が吹く一日。気分転換も兼ねてOFA’Sへ。結構伸びてたからね〜。何となく達成感が無ひ一日だったな〜
2月23日(月)
早起き出来ず。と云ふ訳で月曜日のスタート・ダッシュを決めることが出来ず。しかも,何となくダルひ…。とは云へ,井堂砲身他,検討に時間を費やす一日。時間外をCheck。みんなの頑張りにはホントに頭が下がる想ひ。官吏奢として適切な助言や支援が出来ているだろうか。今更ながら反省する。華蝶,G蝶も共にお忙しさう。9時過ぎに北区。夕食を食べて,其のままダウン。
2月22日(日)
早起き。今の時期,夜明け前の空はホントに淡ひ青色でナンだか刹那くなる。10時の開店をめがけてホームセンター。カブトムシ・グッズとコンゴテトラを購入。帰りしな,凄ひ風雨に見舞われる。こりゃ,嵐ですな。雨は夜半まで降り続くことに。笹丘Dを経由して長住の実家へ。毎年この時期の一大イベント「雛飾り」。出すのは良いが,片付けるのが面倒なんだよなー。夕食を食べて北区。身の回りの細々を整理していると,何時の間にやら日付変更線を越える。明日に備へて寝なければ…。
2月21日(土)
前日2時半に寝たにも拘らず7時半に起床。何をするでもなくダラダラと午前中を過ごす。あ〜,時間が勿体なや。CATVで我がラグビー部の試合を久々に観戦。前半リードして折り返すも,単純なミスで加点され敗退。素人が云うのもおこがましいが,相手のプレッシャーを受ける中で,如何に基本的なプレーを確実に行へるかが大事ではないか。何となく自滅した気がしてならぬ惜しひ試合であった。夜は菖蒲嬢のBDを祝って Sea Hawk 34Fの「斉☆楽」。中華バイキングのお店。予約をして行ったが,帰る頃には店外に長蛇の列が出来ていた。美味&満腹。HMVでDOUBLEのRe-Mixを購入す。ゲーセンでお菓子をゲットして北区。ネット麻雀をしたのは良ひが,途中でPGが落ちまくりプラストレーションが溜まる。んも〜っ。
2月20日(金)
夜の呑み會に備へ,歩いて出社。今週は月,水,金の3回徒歩出社なり。しかし,2月とは思へぬ陽気である,本日も午前と午後1社ずつ関係会社を訪問し御話を伺ふ。厳しひ経営環境の中,各社御努力されており,頭が下がる想ひ。帰社後,社内調整に勤しむ。夜は親富孝通り「う☆か」。飛び込みで入ったが,なかなか美味しいお店であった。ナンやカンやで「けひじ」には寄れず。しかし,大満足の一日。あっ,今日って給料日ぢゃん。
2月19日(木)
久しぶりの曇天。少し肌寒ひが,チャリを漕ぐと汗ばむ。10時からQ軽装でヒアリング。戻って資料を整理し,昼食後,QICのヒアリング。ん?
そんな話は聴いてなひにょろ。必要性は分かるが,手続きはキチンと踏んでもらいたひもの。井堂と凶郁の在り方について論議。確たる思想無き故に議論は迷走す。来週覚悟を決めて雌雄を決することに。プチ残業した後北区。ヒアリング疲れか,ソファでうたた寝する夜。
2月18日(水)
二日酔ひ気味。酒抜きのため歩いて出社す。何となく調子が出ぬままヒアリングへ。しかし,本題は20分くらいで傍論に1時間。ま,それだけコミュニケーションが不足していたということか。御互い良い機会であることは間違ひない。昼からもヒアリングは續く。夜は日本代表がオマーンと対戦。ロスタイムの歓喜。ヒデも云っていたが,初戦の難しさを感じる試合だったな〜。蜂の初戦も同じ状況だけに何となく気になったのであった。
2月17日(火)
本日から関係会社のヒアリングスタート。いろいろなご要望等を承りに参上す。昼から久しぶりに甕様と打ち合わせ。よろしくお願ひします。トップヒアも無事終了したご様子。しかし,うちの経営層は何時になったら,評論家から脱するのだろう。ヒトに関するポリシーなりは少なからず持ってもらいたひもの。そんなこんなを語りに官吏蜀の面々で「ひさこ」。盛り上り過ぎて中洲「ピ☆ア」。最後に「おっ☆ょい」で締め。Oh,my
god!!
2月16日(月)
雲丹恩昆布で出航の件を整理。終日デスクワーク。明日からのヒアリングの準備をして北区。
2月15日(日)
朝イチでHTUCでLORを観る。予想はしていたが,休日初回と云ふのにすんごい人出なり。日頃 My Private 映画館も満員御礼の大盛況なのである。9時半から13時まで。お腹一杯でござった。よもや續編はあるまいて。しかし,ゴラム・トランプきも過ぎ。北区後少し風呂敷る。ん? 花粉が飛び始めたか。ナンだか目が痒ひ。笹丘Dで買物。Net 麻雀に悦。
2月14日(土)
PCが重たひため,朝っぱらから再度 Update 。何となく復活の兆し。しかし,俺もバスケ部の合宿なぞに参加してみたひもの。昼前,突然嵐となるも直に晴天に。確定申告の申告書作成に取り組む。HPを見ながらやると,以外と簡単に出来てしまった。これで良いのか!
って感じ。思ったより,還付額が少なかったのでちょっとショックを受ける。でも,所得税が戻るだけでも良しとせねば。夕食は久々の焼肉ウ☆スト。今日はValentine's
Dayだったのか〜。既に無縁とは云え,感慨が無ひのも寂しひもの。「バ☆の壁」を読む。
2月13日(金)
ふと気付けば今日は「13日の金曜日」ではございませぬか。ジェイソンの凶行ぶりを無性に見たくなったりする。さう云えば,見逃したが「ジェ☆ソン VS フ☆ディ」なんて誠に素晴らしきコラボがあったことを思ひ出す。DVDやね。何となくいろんな氏粒を巡る一日。調整業務の真骨頂。打ち合わせをするが,旨くまとめることが出来ず,産みの苦しみなり。ジェイソンよろしく呑んで最凶になりたかったが北区す。MSの不具合解消に Updateするも調子わるっ。マルサのHPより確定☆告用紙をPO。いやぁ,便利な世の中である。
2月12日(木)
今日は某氏粒のTMG蝶との飲み會。明日の朝のことを考えて,チャリは温存し徒歩で会社へ。かなり早足で歩くとうっすら汗がにじむ。井堂と食卓の件を武蝶説明。食卓の件は,トモちゃんのトコで宿題をもらふ。前日徹夜気味の方一名,大丈夫なのだらふか。G蝶に宿題を手伝ってもらっている中,ベルダッシュ。申し訳ございませぬ。数少ない尊敬する上司TMG蝶と大名のお好み焼き屋へ。G蝶は広島ご出身なのである。所蝶時代の話などをうかがひ,楽しい一時を過ごさせていただく。日本代表も勝利。
2月11日(水)
何故か休みの日は目が醒めるのが早ひ。5時起床。さすがに早朝は寒ひ。しかし,夜が明けるとぐんぐん気温は上がり,小春日和。久山町の「コス☆コ」へ買物に出かける。アメリカンな店内は見て廻るだけでも楽し過ぎる。兎に角そのボリュームに笑ひが出る程なのである。同一敷地内の「楽市☆座」で麻雀格闘倶☆部2に興じる。3級へ昇格なのだ。ふふふ。夜は大人しく過ごす。
2月10日(火)
良ひ天気である。朝の寒さも少しは和らひできた感があるが,まだ空気は冷たひ。井堂砲身,食卓,仁慈校歌。やっつけ仕事になっていないかと少し反省す。社員全員がやり貝をもって業務を行ひ満足できる環境を提供することが全て。社員のCSのために…。真面目に北区。
2月9日(月)
つくづく朝タイプなんだと思ふ。ネットのチェック,読書,朝風呂。自分が一番好きな時間。チャリを会社に置いていたため,久々に歩いて出勤。良ひ運動なり。食卓の整理。仁慈校歌アンケート。出張報告を回覧して一段落。夜は萬相談承り。某氏粒の人間関係上のお悩みを聴く。さうならぬことを願っていたのに…。お疲れの夜。
2月8日(日)
5時起床。いや〜,ナンだかジジイですな【笑)。部屋の整理,そして読書に励む。最近また本を衝動買ひして本が貯まってしまったのだ。今日は麗らかな小春日和。でも,まだ春は遠ひかな。昨日に引き続きWOWOWでLOR2を見る。これで復習は完璧なり。外務大臣&菖蒲嬢は風邪気味。昼から笹丘Dでお買物。北区後,兜虫とハム☆パールの御世話。これも何時の間にか俺の仕事になってしまった。とほほ。夜は仙台土産の舌塩を食べる。早起きの反動で早寝。zzz。
2月7日(土)
珍しく8時過ぎに目が醒める。家事を済ませた後,久々の休出。出張中の細細,考え方の整理を行ふ。吹奏楽部の定期演奏会を観賞。アクロス。そこまでの造詣は無ひが,たまに聴くと良ひなーと思ってしまふ。そのまま長住の実家へ。野間の「木の☆ガルデン」でバイキングを食らふ。野菜が新鮮で旨かったぁ。夜はLOR3観賞に向けてLOR1をTVで復習す。しかし,3は3時間半らしひね。当日は水分控えめで臨まなければ…。何となく不安な夜。
2月6日(金)
迷った挙句チャリ通勤。今日はトクちゃんに成り切る。ホントは彼のためにもあまり良くなひことなんだと思ふが,背に腹は代へられぬ。許せ。トクちゃん。夕方までに整理し,来週からの戦闘体制を整へる。夜は最近お気に入りの「こ☆み」。ここのレバ刺は正直トロケル。癒される夜。
2月5日(木)
久々のチャリ通勤。寒ひね〜。食卓関係を整理。また,六ヶ所の懇談会内容をまとめる。午後から人材井堰説明会。やっぱ,人前で話すのは得意ではなひ。この説明會開催に尽力してくれた大蔵兄とYP君を慰労して「鳥↑」。ホントにご苦労さまでした。謝謝。帰りしな「けひじ」でラーメンと焼飯をカブる。タカヲ君の相棒はテッちゃんと云ふらしひ。イメージでさう呼ばれているんですと。
2月4日(水)
朝5時半起床。6時40分駅前を出発するバスに乗り,仙台空港へ。8時5分發ANAで帰福。空港に降り立つとナンと雪が降っているではありませぬか。六ヶ所や仙台ではほとんど見られなかった雪を福岡で見ようとは…。会社に戻ってイキナリ会議に参加。其の後も種々打ち合せをこなし疲労困憊。早めに北区す。さすがに疲れが出たのか,ご飯を食べて其のままダウン。
2月3日(火)
今日はゆっくり8時50分にホテル出発。タクシーで三沢駅まで行った後,汽車で八戸駅へ向ふ。急行だが2両編成である。しかもドアの開閉は乗客がボタンで行ふ。寒風が車内に入らなひよう雪国ならではの工夫? 八戸駅で海鮮こわっぱなる駅弁を買い込み新幹線「はやて」に乗り込む。11時半仙台駅到着。早速,仙台名物牛タンを食らふ。駅ビル牛タンどおり「た☆助」。やっぱ旨ひ。午後から東北電力様で仁慈校歌システム等の御話をうかがふ。誠に有意義な意見交換でござひました。夜は懇親会。本日も誠に旨い酒と肴で饒舌なり。蕎麦を食べてカニトップな夜。
2月2日(月)
朝5時半起床。6時に恵比寿荘を出発す。7時40分發のANA260で青森県三沢市へ。三沢で雲丹恩渋と合流後,Jタクシーに乗り,約40分かけて六ヶ所入り。途中の水路でワカサギ釣りなるものを初めて見る。玄粘MC君にお買物処REEVや社宅なぞを案内してもらふ。今年は雪は少なひらしひが,それでも九州から比べればかなりの積雪。北國の冬の生活の厳しさを感じる。ろっかぽっかで昼食。午後からPR館や主要施設を見学。16時からメインの出航斜の方々との懇談会。辛辣な意見も覚悟していたが,皆さん旨く環境に順応されているご様子。しかし,改善すべき点も多いと感じた次第。夜は玄粘様のご厚意で泊村「宴」。北海の海の幸を堪能す。1時間かけて三沢市に戻り。ビジネスHにステイ。
2月1日(日)
早ひものでもう二月である。明日からの六ヶ所村訪問に備へ,本日中にお江戸入りする予定。三泊になると下着だけでも結構かさむものなり。ナンとかバッグに詰め込んだ後,MTDでお買物。さて,今から空港に向ひます。See
You