12月31日(水)
今年も今日で最後。買物に出かけた後,未明からの雨も上がったため,金オデ君をピカピカに磨く。その後,ガレージをボランティアで清掃。火の國の実家で年を越すのは初めてなれば,何となく勝手が違ふ。誰か酒を飲むヒトが入ればなぁぁ。夜は紅白は見ず,吉田とSUKUに集中。近所のW除夜の鐘を聞きながら床に就く。
(つづく)
12月30日(火)
本日は高校の同級生と恒例のゴルフコンペ。毎年30日,志摩シー☆イドCCで開催し,今年で通算12回目となる。小春日和とでも云って良ひくらいの汗ばむ程の良い天気の中,旧知の友と行ふゴルフは格別なり。久々に
54+57=111 なぞを打つもいとおかし。来年も再会を誓ふ。北区後,火の國へ帰省。高速もほとんど混雑なし。分散化しているのか。
12月29日(月)
午前中は使ひ物にならず。こんなに呑んだのは何年振りか。会社から電話。雲丹恩よりリクエストがあった模様。触発された訳では無ひが,風呂敷る。昨日よりネットへの接続がうまく行かず,イライラが募る。NTT回線が混んでいるとの回答。しかし,光だろ?! 明日のゴルフの用意をして就寝。
12月28日(日)
いつもの日曜日と同じく早起きし,家の片付けなど。家具を見に東区の夢たうんへ。そこで昼食を取り北区。またまた家の大掃除である。ベランダをデッキブラシで磨く。夜は高校時代の悪友とコレマタ高校時代の遊び場西新で管を巻く。呑みも呑んだり麻の3時まで。刹那ひ。
12月27日(土)
Gのゴルフコンペ,じんじん会GC。寒ひ,寒過ぎる。グリーン上は氷の粒が多数。ブーメラン・ショットに悩まされるも,ナンとかスコアはまとまり,52+51=103
で準優勝させていただく。謝謝。寒ひながらも誠に楽しいゴルフでござった。北区後,少々休んで,菖蒲嬢&タックンのスイミングを視察。夜は軽めに蕎麦で済ます。疲れに抗しきれず眠りに落ちる。
12月26日(金)
御用納めの日。ゆっくり大掃除と行きたひところだったが,哀しひ哉,喧騒の一日となる。A灰に黄核を加へG制の打ち合わせ,雲丹恩昆布から理解し難き電話を受け,失望するも,我慢の上,資料を作成し切り替えす。甕様と懇談。来年も忙しひ年になりそうだ。職場で御用納めの宴。いろんな酒が出回るので酔ひも廻ると云ふもの。「ひさこ」を流して北区。チャリを漕ひでも先に進めぬくらひの強風が吹き荒れる。
12月25日(木)
朝から堅調へ打ち合せに出かける。いろいろとお伺いするが,やはり体の善ひ御話にしか聞こえぬ。まー,よく検討の上,返答することにする。鶴様からのご質問。それは井堰の問題ではなく,粘金,鯛金の問題ではなひのか。取り敢えず,資料の整理を急ぐ。夜は長浜のSUSHI-BAR。八海山に酔ふ。
12月24日(水)
めりぃくりすます。自分で仕掛けた面もあるが,打ち合わせ目白押しである。A灰,粗利,蚊緑,城市素,公夢,そして蚊緑再び。しかし,井堂時期になればこんなモンぢゃなひんだろうな。皆,今年のうちにナンとか打診だけでもしたひってところか。夜は真面目に北区。しかし,さんたくろーすって実在するのだろうか。久々にPS2のFM4にハマる。
12月23日(火)
今日は LAST SAMU☆AI を観るつもりだったので,早起きしてHTUCへ。武士とは死ぬことと見つけたり。だっけ? 日本史実を再度勉強したくなるやうな気持ちになり申した。タートルネック。年賀状もラスト・スパート。ナンとか書き上げて今に至る。今年の仕事も後3日だね。
12月22日(月)
遂に四拾歳である。最凶なぞと浮れている齢では無ひのである。しかし,歳を重ねるのは,生きとし生けるもの全ての法なれば,気持ちだけでも若くありたひもの。井堂について思ひを巡らす一日。夜は系列の忘年會で「辛☆(から☆ら)」。其の名のとおり,辛ひ,辛ひ。中州まで歩いて懐かしの「ヴァ☆ヴィル」。某快調避暑に連絡して「けひじ」で管を巻く。やっぱ避暑はエロひ(爆)
12月21日(日)
午前中,久しぶりにTVゲームなぞに興じた後,天神へ出かける。ギリギリのタイミングで御歳暮。御世話になった方への心ばかりの贈物ってやつか。リクエストに応え,ジークスの焼肉ウ☆スト。体調を考へアルコールは控へる。夜はミンゴる。
12月20日(土)
酒浸りの反省から休息に徹する。タックン&菖蒲嬢は餅ツキ,大臣はバーゲンで,一人年賀状作成に勤しむ。夕方,買物に出るが,一日を家で過ごす。
12月19日(金)
おいおい,吹雪ぢゃん。忘年會の展開も考えバス通勤。津軽行きを真剣に検討す。極寒,厳冬の北の大地へトライするか。何となく気合ひが空回りの一日。忘年會4連銭最終日。今宵は「海老で鯛を釣るぞぉぉぉぉぉぉぉ」ってことでトモちゃんを交え「ざ☆お」駅南店。マイクロバスで移動なのである。伊勢海老なぞを釣っちゃう。て云うかモロにひっかける。△市場「ひさこ」でアカペる夜。
12月18日(木)
朝っぱらから雲丹恩昆布との打ち合わせ。4対20。幾らなんでも多過ぎでは…。しかし,目的がハッキリした誠に有難き会議であった。流石鶴様。本日は雲丹恩でー。庸院昆が開催される。忘年會も佳境である。今宵は蜂仲間の集ひで,聖地「赤」。「けひじ」に流れイチロー爆死。さんきゅ。
12月17日(水)
読みが甘かった。朝からチャリで雨に打たれる。本日は来客多し。出航関係で奔走す。難しき問題が多ひが,ナンとか解決したひもの。夜はマブのマァちゃん,賢ちゃんとプチ忘年會で天神の「北☆蕎麦」。今度は家族も一緒に開催することを誓って散会。木枯らしが厳しひ夜。
12月16日(火)
以前体調戻らず。朝からお仕事で福岡空港へ。戻って雲丹恩渋。本日は仁狼武の大忘年會。トモちゃん以下百名近い集まり。運が良ひのか悪ひのかトモちゃんと同じ卓となる。誠に楽しき宴。もう少したくさんの人と話せば良かったと反省。体調もあってHSBで打ち止め。至福の夜。
12月15日(月)
体調悪し。井堂の件で雲丹恩渋へ。庸院昆に向けQA準備。うむ,いつもと違ふ展開に少々閉口す。昼食はシャショクで100円素うろん。少し残業して北区。家でも小粥で乗り切る。明日の忘年會は大丈夫か。
(つづく)
12月14日(日)
たっぷり寝て治ったはずが,やはりオカシイ。結局,朝食は食べることができず,昼にカレーを食べるも
the end。う〜ん,日頃の不摂生が祟ったのか。蜂は大健闘するも,最後は秋田に華を持たせる。年賀状印刷。新プリンターは速ひ,速ひ。買物に行きたかったのだが,大事をとって家で過ごす。
12月13日(土)
早起きして新聞を読み,貯まった本を読む。別府より昌子様ご一行来福。昼は久しぶりに家事に没頭す。カレーを作る。夕方,買物を兼ねて会社にいつのまにか堆積した諸々を取りに行く。国体道路付近は年末恒例の大渋滞。夜,急にお腹の調子がおかしくなる。早めに就寝。
12月12日(金)
今日は誰かの誕生日だったやうな。溜めていた各会議資料を詳細に読み解く。来年の井堂は難しくなりさう。しかし,組織こそ全社最適であるべきと思ふが,全体的な思想が見えてこなひ。午後,井堰の交渉。OFA’S。北区しようと片付けている時,G蝶に御誘ひを受けるが,さすがに打率10割を打つ自信がなく,申し訳無ひと思ひながらも御断り。徳ちゃんらと焼肉「\(^o^)/」へ行かれた模様。すんません。まっ,片付けなければならぬ家事もあったのだが…。木枯らしが身にしみる。
12月11日(木)
結構な雨である。バスも満員。玄粘の件で先方へ状況把握を依頼。校歌時期の変更について雲丹恩と斜内の調整を行ふ。駐機地形計画を検討。帳面消しではなく,キチンと実行できる計画を作成しなければ。夕刻,誠に遺憾な社外からの電話。本日は同期入社の飲み会。清川の「一☆一会」。会社に入って17年目。容姿は変わらざるを得なひが,心意気は新入社員のままでいたひもの。「けひじ」で独りごちる。
12月10日(水)
ボーナスだ。しかし,そんな感慨に浸る暇もなくCC試験面接に突入。メンツ的に心配したが,大きな問題なく終了す。本日も様々な相談をお受けする。まぁ,サービス業だから仕方なひ。時間過ぎ,副めん会。終了後,「ぎょく☆ょう」で河豚三昧。寒ひながらも楽しきチャリなり。
12月9日(火)
9時14分の列車で福間へ。関係会社キュー☆ンへ出航関係打ち合わせ。博多駅で昼食を取って帰社。間髪入れず雲丹恩昆布へ井堂の件で出向く。夕刻は桜坂で賢秀の締め。戻ると雲丹恩渋から呼び出し。重たひ。南の國から「シンガキ一郎」君が来福のため,会社裏の「やぶれ☆ぶれ」。今週は毎日呑みに行くこととなりそー。
12月8日(月)
うぅ,チャリが辛ひ季節になってきたなり。朝イチで雲丹恩MU滋蝶へ資料を送付。午前中はEMS賢秀。本日はナンだか来客多し。北部の仁慈のつどひに参加。新天町「平☆楼」。2次会は懐かしの「びいんずく☆ぶ」。ここでも仁慈のあり方で盛り上る。
12月7日(日)
早起き君。昨日の陽気が嘘のやうに寒ひ朝。年賀状印刷に備へ,やま〜だ電機でプリンターを購入す。昼から聖地で天皇杯2回戦を観戦。いや〜,寒ぅございました。が,試合は危なげなく勝利。マル☆ス工業もよく頑張ったなり。夜はプリンターの設定をして過ごす。
(つづく)
12月6日(土)
普段通りに起きて新聞を二誌読破。家事を済ませた後,ト☆アス久山のコス☆コへ。初めて行ったが,アメリカ的なスペースの使い方に感銘。しかし,あれだけのボリュームで栄養を取れば外人は体が大きかろうて。結局,遊びまくって日も暮れる。てな訳で夕食はご近所の満☆ラーメン。週末ジョギングを継続。
12月5日(金)
賢秀用資料を話し易ひやうにアレンジ。井堰関係資料も灸福から提出分をアレンジ。本年度初の出航関係ヒアリングを行ふ。年一度の贅沢。新幹線で北の國へ。北の支店の皆様と門司港で河豚を賞味す。んまひ。しかも安ひ。最終列車の時間まで河豚を堪能。博多に戻りJimmy君と「けひじ」。屋台でおでんと云ふのも良ひものですなー。
12月4日(木)
朝から甕様へ電話。信頼いただひているのか,訪問は不要とのこと。有難ひものであ〜る。昼からも雲丹恩対応。片やM氏は前回の件もあり,ナンだか胡散臭ひ。夕刻,桜坂で賢秀のまとめ役。対象が華蝶以上なので結構気を使ふもの。夜は「こ☆み」。新趣向のレバ刺が絶品。
12月3日(水)
二日酔ひ。井堰&仁慈校歌に関するQAを作成,社内調整を終へる。本日は早めに北区。俺にとっては珍しひ頭痛に悩む。
12月2日(火)
午前中来客あり。コンサルの方「御話は興味深ひ。午後MM華蝶の件で灸福と打ち合わせ。雲丹恩渋。降って湧いたQA作成に全力投球す。コレマタ急にトモちゃんと飲み会。「よしひ」。ここで雲丹恩昆布の面々と遭遇し,其の後は相乱れて凄ひことに…。結局春吉端を渡り,久々の「ピ☆ア」。疲れ果てて深夜の北区。しかし,満足の夜。
12月1日(月)
4日ぶりの会社。雲丹恩の日と勝手に位置付け戦闘開始。風邪が蔓延している模様。気を付けなければ…。午後,雲丹恩昆布。ナンか拍子抜けする程スンナリ終了。まっ,そんなもんか。定例の系列内打ち合わせ。夕方,甕様へ説明。こちらも何事も無く終結。もしかして,今日って大安?
少し寄り道をして北区。ジョギングする元気は無し。無理をしなひことが大事かな。