2005年日本国際博覧会特別記念局

 愛・地球博特別記念局フォトレポート

 このページでは、特別記念局8J2AIの運用風景や、工作教室等のイベントレポート、そして時には、記念局からちょっと離れて愛・地球博の楽しい情報を写真でご紹介します。

9月3日〜9月9日のレポートはこちら


【9月16日】
 今日の入場者は209,310人でした。本当に連日の20万人突破です。季節はもう秋なのに、昼間はまだまだ愛・地球博会場は真夏のように暑いです(写真上左)。
 今日のアマチュア無線ブースには、ブースの業務のお休みのボランティアの方が運用を楽しみにいらっしゃいました(写真上右)。
 また、ベルギー館のスタッフの方が、アマチュア無線ブースに遊びにいらっしゃいました。ボランティアの方やお客さんも、喜んで記念撮影を楽しんでおりました(写真上左)。
 一方、リグを一生懸命調節して、交信の準備をしていらっしゃる方は、写真のフラッシュにも驚かずに熱中しています(写真上右)。
 工作教室では小さな男の子が、一生懸命に工作をしています(写真下左)。親子の記念撮影も思い出に残るでしょうね!(写真下右)



【9月15日】
 本当に連日の来場者の多さに驚くばかりです。博覧会協会発表の本日の入場者数は211,477人でした。  アマチュア無線ブースでは、工作教室「おっかけっこ」と「光のウインカー」が今日も大人気で、写真のように多くの親子や、お友達同士で楽しんでいかれました。
 会期中、多くの方に楽しんでいただいた工作教室!
 本当に、大人気のイベントに育ってくれて大変嬉しく思っています。
 スタッフのみなさん!会期終了までもうすぐですが、最後まで目一杯頑張って、一人でも多くの来場者の方々に工作教室を楽しんでいただきましょう。



【9月14日】
 協会発表の本日の公式入場者数は218,721人でした。愛・地球博は連日のように20万人台の入場者で賑わっています。
 今日のアマチュア無線ブースも、もちろん、工作教室や8J2AIの運用を楽しんでいる来場者が多数いらっしゃいました(写真上左)。
 さて、グローバルコモン3には外国パビリオンで綺麗な壁の建物があります(写真上右)。現地でちょっと斜めから見ると、どこの国か国名がわかるようになっているのですが、写真ではわかないかも知れませんね(笑)



【9月13日】
 本日の博覧会発表の入場者数は202,711人です。  写真上左、中のように、今日のわんパク宝島の前は、遠足の子供たちで大賑わいです。気温も36℃ということで(写真上右)、とても暑い日でした。
 今日はボランティア・スタッフの親戚の方が、博覧会会場内でコンサートをしているそうで、ボランティアの方は、朝から楽しみにしていて、業務終了後応援に出かけたそうです(写真下左)。
 そのボランティアの方にいただいた、写真をさらに2枚紹介しましょう。
 写真下中は、博覧会のバリアフリーに大活躍している補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)のトイレに使用しているスペースを示している立て看板です。へぇ〜今まで気づかなかったなぁ。
 写真下右は、下町風(笑)でなかなか粋な感じのするお食事処です。へぇ〜会場の中にはこんなところもあったんだぁ!
 いっぱい新しい発見をするには、会期終了まで時間があるときに、会場内をもっと自分の足で歩かなくてはいけませんね(笑)。



【9月12日】
 博覧会協会の、本日の公式入場者数は発表は、197,408人でした。
 開幕からこれまで、1日も欠かさずフォトレポートをお届けしてきました。
 所用でどうしても撮影できない日には、当日のブース・スタッフの方の撮影協力等をいただいて、またブースの業務が超多忙の時は、1枚という日もありました。
 本日も、そんな写真1枚の日となりましたが、こんなにほのぼのとした家族の姿を撮れて幸せです。
 「この子も大きくなってハム仲間の一員になって欲しいな!」とつぶやきながらパチリ!



【9月11日】
 昨日10日の愛・地球博公式入場者数は、過去最高の250,694人でした。
 本日の公式入場者数は219,292人だそうです。
 閉会が近づいて、毎日とても多くの方々が、愛・地球博へいらしてくださっているんですね!来場者の皆様が、一つでも多くのパビリオンが見られることをお祈りいたします。
 さて、アマチュア無線ブースは開幕以来、実行委員会のカウントによれば、13万名以上のかたがブースを訪れてくださいました。この数も驚きです!
 今日は最後の小型サッカーロボット教室の日です。たくさんの子供たちがゲーム感覚で楽しんで遊んでいきました(写真上左)。
 中部大学のスタッフのみなさん、約半年間の間、アマチュア無線ブースの「小型サッカーロボット教室」の準備、 運営にご協力いただきましてありがうございました。
 そして工作教室がお休みの今日も、子供たちは工作教材の見本をみてとても楽しそうです(写真上右)。
 そんな中に、運用ブース(写真右)では「CQ CQ CQ、こちらは8J2AI」と、アクティブに運用する声が聞こえてきますが、気のせいか、ラストスパートのアクティブな運用を見るにつけ、どことなく博覧会の閉幕がもうそこまで来ていることを強く感じてしまう今日このごろです。



【9月10日】
 会場外から開門前の西ゲート手前のターミナルを写してみました(写真上左)。相変わらずすごい行列です。今日の入場者発表はいったい何人になるのでしょうね!
 ブースに入るとまたまた工作コーナーには可愛い子が、次回の工作教室参加のためスタンバイしながら、はしゃいでいました(写真上右)。可愛いですね!
 特定小電力無線機の貸し出しに喜んでいるお父さんとお子さん二人がおりました(写真右)。
 次は僕の番だよ〜と運用の申し込みを待っている人もいらっしゃいます。
 写真下左はお昼休みのグローバルループの人出です。トラムもあまりにもの人の多さに走れないのでお休みだそうです(写真下右)。




【注意】愛・地球博会場内へのアマチュア無線機等の持ち込みは禁止されています。ご来場の際にはご注意ください。

★     ★

※特別記念局8J2AIに関する情報は「2005年日本国際博覧会特別記念局8J2AIの公式Webサイト」でご確認ください。
 また、ご質問や、その他お問い合わせは、jarl@he.mirai.ne.jpまでご連絡ください。



9月3日〜9月9日のレポートはこちら