2005年日本国際博覧会特別記念局

 愛・地球博特別記念局フォトレポート

 このページでは、特別記念局8J2AIの運用風景や、工作教室等のイベントレポート、そして時には、記念局からちょっと離れて愛・地球博の楽しい情報を写真でご紹介します。

8月20日〜8月26日のレポートはこちら



【9月2日】
 本日の公式入場者数は168,324人でした。
 今日は、東海地方初のARISSスクールコンタクトの日です。 東京、三重、岐阜、愛知から、21名のチャレンジャーの子供 たちが集まりました(写真上左)。
 すでに4回の事前研修を無事に終えているので、全員揃っ たところで修了証の授与式をおこないました(写真上右)。
 研修と子供たちの努力のおかげで、難しい英語の発音が うまくできるようになりました。校長先生(種村実行委員長) も嬉しそうですね!

 さあいよいよ本番です!本日のカメラマンもカッコよく カメラに向かいスタンバイOK!(写真右)
 来賓や取材のかたの受付班も準備万端(写真上左)。
 音声、映像、その他のスタッフの打ち合わせも念入 りに(写真上右)、ボランティアの方々(写真下左) もよろしくお願いいたします!
 チャレンジャーの子供たちも、通訳の先生も落ち着 いていそうなので安心ですね!(写真下右)

 さあ本番間近になりました!お客様や、取材カメラが 並んでいる前で、子供たちの自己紹介(写真右)やリハ ーサル(下の2枚の写真)も時間通りにおこなわれ、いよ いよ本番を迎えることとなりました。
 本番中はタイムキーパーの役割分担があり、カメラを 持つことができなかったので、残念ながら手持ちの写真 がないのですが、 集まれヤングハムのページ 今回のスクールコンタクトの記事が紹介されていますので、ぜひ併せてご覧ください。

 チャレンジャーの子供たちは全員、宇宙飛行士さんに聞きたいことを 聞くことができ、揃って嬉しそうに記念撮影です!(写真上左)
 その後も「バンザ〜イ」と嬉しそうですね!(写真上右)
 会場には原会長もいらっしゃいまして、子供たちの交信を見守って くださいました。終了後に、ボランティアの方々と記念撮影です(写真右)。
 最後に名残惜しいのですが、子供たちとご家族、そしてスタッフ 合同の記念撮影(写真下)をしてお別れしました。
 チャレンジャーのみなさん、みんな元気に夢に向かって 素晴らしい人生を歩んでいってください!




【9月1日】
 本日の公式入場者数は177,708人でした。
 今日はボランティアの方のご家族がいらっしゃってブース を見ていかれました。記念にお写真を1枚「ハイ、ポーズ!」(写真上左)
 工作も「おっかけっこ」は小さな子に人気で、みんなで できあがったのでうれしいポーズです!(写真上右)
 夕方より、翌日のARISSスクールコンタクトの会場準備です (写真下の2枚)。打ち合わせどおりに、うまくいくといいですね!
 ちょっと狭いブースに100人以上(!?)の方が入る予定ですが……。
 そうそう、1日の業務が終わって、ブースを閉めたところに、 お掃除ロボットが登場して、会場内を掃除しておりました(写真右)。




【8月31日】
 本日の公式入場者数は148,138人でした。
 今日は夏休み最後の日です。アマチュア無線ブースの工作教室は、連日どおり大にぎわいでした。
 みごと完成したみなさーん!記念撮影も忘れないでしましょうね!はいっ!ポーズ!




【8月30日】
 本日の公式入場者数は154,253人でした。
 今日は良いお天気で、目の前を走るリニモが綺麗でしたので写してみました(写真上左)。
 工作教室は「おっかけっこ」に挑戦した方と、「万華鏡」に挑戦した方の製作が同時に終わりましたので、みんなで記念撮影です(写真上右)。とってもうれしそうですね!
 今日は9月2日に実施予定の、ARISSスクールコンタクトの時に使用するプラズマディスプレイが搬入されました。記念局に直接置いてみると、近づいてくる国際宇宙ステーションとのに緊張感も高まります(写真下左)。
 そうそう、今日は帰りが遅くなりましたが、途中で綺麗な超電導リニアを記念に写してみました(写真下右)。
 博覧会のブースにお仕事に出かける日が、残り少なくなってきました。博覧会が始まったばかりの頃は、すごく長期間のような気がしましたが、いよいよ閉幕の日が近づいてくると、ちょっと寂しい気分になったりします。




【8月29日】
 本日の公式入場者数は173,545人だそうです。
 先日から始まった、「おっかけっこ」の工作を、初めて受け持つことになったボランティアの方が、受付時間に間に合うように作り方のレクチャーを受けております(写真上左)。
 レクチャーの後、さっそく工作教室が始まってアドバイスに頑張っていらっしゃいました(写真右)。
 お昼からの工作にも行列ができ順番に受付をしております(写真下左)。
 各回の工作教室実施中も、次回の参加を希望する方々が後から後から殺到しアマチュアブースは大人気です!(写真下右)
 写真上左の名古屋市名東区のおばあちゃまが、家族で工作を楽んだ後の記念撮影!みんなとてもも嬉しそうですね。




【8月28日】
 本日の公式入場者数は175,649人だそうです。
 今日は小型サッカーロボット教室の日です。工作が目的で会場に訪れるお客様は、お休みと聞くと残念がっていますが、楽しそうな小型サッカーロボット教室に気づくと喜んで遊んでいきます(写真右)。
 写真左下は先日から始まった工作教材「おっかけっこ」の見本で遊んでいます。「今度作りにきてね!」とボランティアさんはやさしく声をかけていました。
 運用コーナーでは、何度もいらっしゃっているおなじみさんが、運用を楽しんでおります(写真下右)。奥さんも楽しそうに待っていらっしゃいますね!




【8月27日】
 本日の公式入場者数は184,275人だそうです。
 アマチュア無線ブースでは、本日より新しい工作「おっかけっこ」を始めます。不思議な仕組みで、虫に見立てたボンボンがおっかけっこをします(写真上左)。
 下の3枚の写真は「エレクトロニクス万華鏡」の工作風景です。名古屋市パビリオン「大地の塔」には、大きな万華鏡があるのですが、この工作の素材はそれから発案させてもらったものです。
 今日、何年ぶりかの友人が記念局の交信に来てくださいました。久々の再会がとてもうれしかったので、記念写真(写真上右)を撮ってしまいました(笑)。
 さぁ、博覧会の会期も残り少なくなりました。ぜひ、愛・地球博のアマチュア無線ブースへ、楽しい工作や、国内はもとより世界中のハム仲間と交信を楽しみにいらしてください。
 ブーススタッフ一同、心よりお待ちしています。




【注意】愛・地球博会場内へのアマチュア無線機等の持ち込みは禁止されています。ご来場の際にはご注意ください。

★     ★

※特別記念局8J2AIに関する情報は「2005年日本国際博覧会特別記念局8J2AIの公式Webサイト」でご確認ください。
 また、ご質問や、その他お問い合わせは、jarl@he.mirai.ne.jpまでご連絡ください。



8月20日〜8月26日のレポートはこちら