2005年日本国際博覧会特別記念局

 愛・地球博特別記念局フォトレポート

 このページでは、特別記念局8J2AIの運用風景や、工作教室等のイベントレポート、そして時には、記念局からちょっと離れて愛・地球博の楽しい情報を写真でご紹介します。

8月6日〜8月12日のレポートはこちら



【8月19日】
 本日の愛・地球博の公式入場者数は127,152人でした。
 今日もアマチュア無線ブースには大勢の方が訪れ運用や工作、ワールドスタンプを楽しんでおります(写真上左)。
 ブースの外では実行委員の方が打ち合わせをしています(写真上右)。ブースの運営が上手くいくようにいつもお疲れさまです!
 写真下左の元気な兄弟は、パパ、ママ(写真下右)とは別に記念撮影をしました。
 予約に間にあって、ようやく完成できた作品ですから大事にしてくださね。
 写真右は3人の工作の指導を終えたボランティアの方の記念撮影です。お見事!子供たちも嬉しそうです。
 綺麗な「エレクトロニクス万華鏡」を作り大満足ですね!




【8月18日】
 博覧会の本日の公式入場者数145,222人でした。夏休みも半分以上すぎ、毎日が大賑わいで愛・地球博の会場が狭く感じます。
 業務の合間にグローバルループを歩いておりましたら、協会ボランティアさんの「キッズ、エコツアー」の案内中に行きかいました(写真上左)。
 そっと耳を傾けると、親切に長久手会場の案内をしていらっしゃいました。
 ブースの工作コーナーは大人気の「光るウインカー」作りでは、8J2AIのボランティアの方々が、今日も親切にアドバイスしていらっしゃいます(写真上右)。
 スタッフルームでは不足の工作部品を準備する姿も常です(写真下左)。
 「上手にできたね!」と、記念写真でピースをする可愛い女の子とママも嬉しそうです。

 夜には、今後のブース運営などさまざまな内容について検討をおこなう実行委員会が開かれ、実行委員一同帰りは翌日となりました。
 「博覧会の残り期間、精一杯頑張りましょう!」と声掛け合いながらの解散でした。



【8月17日】
 愛・地球博の来場者が、明日ぐらいには15,000,000人を突破するようです。世界中の人たちが注目している博覧会です。まだいらっしゃってない方は、会期も残り少なくなりましたので、ぜひいらしてください。
 博覧会にいらしたら、ぜひアマチュア無線ブースにお立ち寄りください。8J2AIの運用はもちろんですが、ご家族で「電子工作&おもしろ工作」にチャレンジしていただきたいと思います。
 さて今日も、遠くは群馬県、広島県、近くでは瀬戸市ほか、各地の子どもたちが工作教室に参加してくれました。
 今日のレポートでは、「朝から工作にチャレンジしたすべての子どもたちの記念写真を撮ろう」と目標を定めました。気合いを入れて撮影をしていたのですが、ここで紹介する18枚の記念写真を取り終わったところで、ブースの別業務が入ってしまい、その後に参加した方の記念撮影が残念ながらできませんでした。紹介できなかったみなさんごめんなさい。
 このように毎日にぎやかな工作教室で、スタッフの方々は、いつもていねいにアドバイスをしてくださいます。また明日もお願いしますね、スタッフのみなさん!!




【8月16日】
 写真上左は仙台からのお客様、写真上右は名古屋市昭和区からのお客様です。
 工作教室では、工作に挑戦する子供さんも、アドバイスをするボランティアの方も一緒に楽しんでいます(下の写真3枚)。
 そして「次の工作も作りに来るよ!」と言って帰られる人も少なくありません!
 会場で記念撮影をされた方々は、このフォトレポートをとても楽しみにしていただいているようです。
 来場者の方々に喜んでいただけるのが嬉しくて、レポートを送るのをとても楽しみにしています。
 工作教室に挑戦された方々には修了証を差し上げているのですが、修了証の裏側にJARL WebのURLを記して います。多くの方々にレポートを楽しんでもらうのはもちろん、JARL Webのさまざまなコンテンツを ご覧いただいて、アマチュア無線に興味を持ってもらいたいと願っています。

 下の写真は、ブースのお仕事終了後の帰り道に撮影したリニモです。
 今日、アマチュア無線ブースを訪ねてくださった方々で、このリニモに乗車されている方がいらっしゃるかもしれません。またのご来場を心よりお待ちしています!



【8月15日】
 今日は愛知万博長久手会場で、早朝からテレビ局のラジオ体操の生中継放送があり、アマチュア無線ブースのスタッフも数名参加しました。
 写真上左は、外国パビリオンや日本の企業パビリオンのスタッフと、最後に集合写真を撮っているところです。
 工作時間では以前ラジオを作った子供さんが、今日はウインカーを作っていましたので、上手にできあがった記念に家族で「はい、ピース!」(写真上右)ご家族はその後、喜んで帰られました。
 今度は「エレクトロニクス万華鏡」も作りにきてね。
 ブースのお仕事が終了して、第3部(夕方〜夜間)のスタッフの方が帰った後の、アマチュア無線ブースはたいへん静かです。
 ふと床を見たら、どこから入ってきたのか?コオロギがいました(写真右)。
 秋がもうすぐやってきますね。




【8月14日】
 写真上左は、今朝の万博会場西ゲートの観光バス駐車場のようすです。早朝からこの台数ですから、今日も、ものすごい来場者数でしょうね!
 アマチュア無線ブースは本日「ラジオ製作教室」の日です。1日3回のスケジュールでおこなわれますが、1回目が終了したところで、スタッフの方々と一緒に記念撮影をしました(写真右)。
 さて、今日はお休みのスタッフの方が瀬戸会場へお出かけしたそうです。夕方遊びにいらっしゃったので風景写真をいただきました。
 写真上右は、「瀬戸市民パビリオン」です。なんだかちょっと変わった形の建物ですね。でもいかにも手作りっぽくて、実際に出かけていって見てみたくなります。
 写真下左は、ムササビの来る木「コナラの木」です。小さな穴がパビリオンの壁に開いていて、ムササビはその穴から入り込んで遊んでいくそうです。この穴はムササビのために開けているそうです。
 写真下右は、瀬戸会場で「ジージー」鳴いていたセミです。愛・地球博は自然がいっぱいで素晴らしい万博です。セミのとまるこんな木が、そして自然が、いつまでも残っていますように。




【8月13日】
 今日はラジオ製作教室の日です。受付開始と同時に予約満タンで人気パビリオンのようです!(写真上左)
 担当スタッフの方も頑張ってくださいね。
 運用コーナーでは特定小電力無線機の申し込みをされる方がいらっしゃいます(写真上右)。

 また、お父さんの運用している隣で、お嬢さんがお絵かきをして待ってます(写真上左)。
 ストックルームでは、スタッフの方々が次からの工作教室の教材の準備に夢中です(写真下の2枚)。
 写真上右は、昨日から追加された工作「エレクトロニクス万華鏡」の見本です。穴からのぞくと綺麗ですよ!



【注意】愛・地球博会場内へのアマチュア無線機等の持ち込みは禁止されています。ご来場の際にはご注意ください。

★     ★

※特別記念局8J2AIに関する情報は「2005年日本国際博覧会特別記念局8J2AIの公式Webサイト」でご確認ください。
 また、ご質問や、その他お問い合わせは、jarl@he.mirai.ne.jpまでご連絡ください。



8月6日〜8月12日のレポートはこちら