2005年日本国際博覧会特別記念局

 愛・地球博特別記念局フォトレポート

 このページでは、特別記念局8J2AIの運用風景や、工作教室等のイベントレポート、そして時には、記念局からちょっと離れて愛・地球博の楽しい情報を写真でご紹介します。

7月23日〜7月29日のレポートはこちら


【8月5日】
 朝、JR東海の超電導リニモの前を通り過ぎたところで、まるでスターの追っかけ団体を見るような風景に出会いました。
 いまやモリゾー・キッコロはスターですね!(写真上の2枚)ついついわたしも追っかけてしまいました。
 わんパク宝島パビリオンの手前にあるEXPOホールにも、猛暑対策用の屋根が追加され、来場者のみなさんが涼んでいらっしゃいました(写真下左)。
 ちょっと進んでいった先のわんパク宝島パビリオンの入口付近にまたもや人だかりです。「あれれ?さっき、超電導リニモのところにいたのに?」(笑)、ここにもモリゾー・キッコロがいます(写真下右)。隣に並んで「ハイ、ポーズ」とうれしそうでした。



 さてアマチュア無線ブースは今日もいつもどおり、工作コーナーが大賑わいです。
 工作の机に偶然ならんだ二人の男の子(写真上)、ともに家族で記念撮影をして楽しんでかえられました(写真下左・中)。
 また、おじいちゃまに見守られながら、可愛い男の子が頑張って「ウインカー」を作っておりました(写真下右)。
 工作教室の後ろのD-STARコーナーでは、親子3人が無線機に向かいマイクを持って、楽しそうにデジタル無線機で交信していました(写真右)。3人揃うとまるで3姉妹のようですね!



【8月4日】
 暑い日が続きますね!夏休み、子供さんがどこかに行きたがったら、ぜひ愛・地球博においでください。特にこのわんパク宝島パビリオンは家族でお楽しみいただける、楽しめるブースばかりです。
 アマチュア無線ブースもその一つで、毎日楽しい家族の笑い声でいっぱいです(写真上左)。姉妹で「ミニリニモ」を作ったり、家族連れの多い工作コーナーです(写真上右)。
 今日はボランティアさんの知り合いのご家族がいらして、記念撮影を楽しんで撮っていかれました(写真下左)。
 下右の写真は四国から来られた方々です。仲良し揃って万博に来れてよかったですね。工作中も楽しそうにみんなで作ってました。どの子も大変起用で上手に出来上がり、ご両親も大喜びです。  来場者のみなさんの楽しそうな笑い声を聞きながら、ブースのお仕事をさせていただく日数も残り少なくなって来ました。ちょっとだけ、さびしい気分にもなっています。







【8月3日】

 スタッフの第二部の勤務(13:15〜17:45の当番です)のボランティアの方が、工作受付表を見ながら(写真上右)、「う〜ん!」と頭を悩ませています。
 希望者の方みんなに、工作を楽しんでもらいたいのですが空きがないのです。「本日は定員いっぱいなので申し訳ありません」と言わなければならない時、とても辛くて、本当は心で泣きながらお断りしているそうです。
 第三部(17:45〜の当番の時間帯)でも、工作を楽しんでいる可愛い二人がいました(写真下の2枚)。二人とも小さいのに大変手先が器用でした!
 滋賀からいらした方は運用を楽しんでいらっしゃいました。「さぁ写真とりますよ!フォトレポートで紹介しますねー!」と言うと、とっても喜んでくださいました(写真上左上)。
 実はいつも、このフォトレポートをたのしみにしていらっしゃったそうです。どうもありがとうございまーす。またぜひ、愛・地球博にいらしてくださいね!





【8月2日】
 8J2AIの特別記念局運用に良くいらっしゃる三重県の方は、すこし汗が引いてから運用されています。遠くからいつもお疲れ様です(写真上右)。
 岐阜県の無線大好き家族は、家族みんなで8J2AIの運用を楽しんでいます。あれれ、さっきまでいたおにいちゃんは?また家族でいらしてくださいね!(写真上左)
 夏休みですね!親子で万博を楽しんで、偶然のご縁でこのアマチュア無線ブースを知っていただき、工作コーナーでは、おばあちゃまやおじいちゃまから、パパ、ママまで、みんなで楽しんで遊んでいってってくださいね!
 今日のレポートでは、今日の工作教室のようすを余すことなくお送りします(下の写真、いっぱい!)。
 無線ブースでの工作をきっかけとして、ぜひ手作りの楽しみを知っていただきたいと思います。
 また、できるだけ多くの来場者の方々に、アマチュア無線の楽しさも合わせて知っていただいて、いずれはアマチュア無線仲間としてお空でお会いしたいですね!



【8月1日】
 今日はわんパク宝島パビリオンのインフォメーションに置いてある、アマチュア無線ブースのパンフレットを紹介いたします(写真右)。  このパンフレットは、1階と2階に並んでいます(写真上の2枚)。綺麗なパンフレットで好評ですよ!
 ちょうどアマチュア無線ブースの真上のコーナーでは、アマチュア無線ブースと同様に楽しい工作コーナーがあり、ここもいつも賑やかです(写真下左)。
 本日はアンテナを点検にいってまいりましたが、風もなく、安心してみていられました!(写真下右)





【7月31日】
 今日は、月に一度の小型サッカーロボット教室の日です。夏休みということもあり、早朝からアマチュア無線ブースは賑わってます。
 競技の待ち時間では相撲競争を楽しんでいます(写真上右)。またいざ競技本番となると、参加者はみなさん真剣な顔つきになりますね!(写真上左)
 アマチュア無線ブースでは高級のリグの使用方法を、運用者とスタッフの方とで研究をしていらっしゃいます(写真下左)。日曜には希望者運用者も多く、ログの最終チェックも慎重です(写真下右)。
 在宅ボランティアの方々に打ち込み作業をスムーズにしていただくくためにも、交信後のログのチェックはとても大切な作業です。
 明日からは、いよいよ8月。みなさん、愛知万博へお出かけの折にはぜひアマチュア無線ブースへお立ち寄りください。ライブ版の8J2AIフォトレポート(笑)がお楽しみいただけますよ。

 また今日は、第四回目のARISSスクールコンタクト研修会を博覧会会場外の別会場でおこないました(写真下の2枚)。
 校長先生の話を熱心に聞く子供たちの目は真剣です。宇宙遊泳を楽しんでいる自分の姿を浮かべているのかな?
 そしてもうすぐ本番です!みんな頑張ってくださいね!





【7月30日】
 アマチュア無線ブースの1日は可愛い子供たちの声で始まります。今日も可愛い子供たちが、たくさん「おもしろ科学実験工作」に挑戦しています。写真上左のように子供たちは、カメラには目もくれず熱心に作っています。
 写真上右は「親子かな?姉妹かな?」イエローキッコロに大満足の記念写真です。ボランティアさんも満足そうですね!
 運用コーナーでは交信を楽しんでいる横で、子供さんも興味深げにリグを眺めていました(写真3)。
 写真下右の女性のお客様お二人も「アマチュア無線ってなあに?」と、たずねて行かれました。この写真を撮影した後、ボランティアの方が「たのしいアマチュア無線」のパンフレットを忘れずにお渡ししていました。

 わんパク宝島パビリオンの裏のモリゾー・キッコロメッセでは、7月29日(金)〜8月8日(月) の間、「科学と遊ぶ体験ひろば −青少年のための科学の祭典−」と題したイベントを開催しています(写真上右)。さまざまな科学を実験で体験しながら学習するというイベントです。
 このイベントに、アマチュア無線ブースの工作教室の教材の考案と指導をしてくださった、中部大学情報工学科の岡島先生がいらっしゃると聞いたので尋ねていきましたら、青いTシャツ着てスタッフとして頑張っていらっしゃいました(写真上左、中央)。
 右の写真と下の2枚の写真は、ボランティアの方が勤務を終えて帰るときに、「とても綺麗だったので写しました」という写真です。
 夜の遊びと体験ゾーンの「ときめき愛ランド」では、綺麗なイルミネーションが見られたり(写真右)、グローバルループでは花火があがり(写真下左)、キッコロたちのパレードも楽しそうですね(写真下右)。




【注意】愛・地球博会場内へのアマチュア無線機等の持ち込みは禁止されています。ご来場の際にはご注意ください。

★     ★

※特別記念局8J2AIに関する情報は「2005年日本国際博覧会特別記念局8J2AIの公式Webサイト」でご確認ください。
 また、ご質問や、その他お問い合わせは、jarl@he.mirai.ne.jpまでご連絡ください。



7月23日〜7月29日のレポートはこちら