2005年日本国際博覧会特別記念局

 愛・地球博特別記念局フォトレポート

 このページでは、特別記念局8J2AIの運用風景や、工作教室等のイベントレポート、そして時には、記念局からちょっと離れて愛・地球博の楽しい情報を写真でご紹介します。

4月29日〜5月6日のレポートはこちら


【5月13日】
 平日は遠足や社会見学の子供たちが多いですね。明日からはじまる工作教室の新シリーズ「ミニ・リニモ」と「フリップ・フロップ回路」について、ブース・スタッフの方は子供たちの引率の先生らしい方に説明をしていました(写真上左)。
 わんパク宝島パビリオンのアマチュア無線ブースと同じ階には、ロボットステーションというブースがあります。うらやましいほどスラッとした女性も立っていて、つい声をかけそうになりますが、実はロボットです(写真右)。接客ロボットや車いすロボットなどさまざまなロボットがいて、実演もしています(写真下左、中)。
 さて実は昨日、アンテナを確認しそこねました(笑)のでちょっとみてきました(写真上右)。風当たりが強いので心配です。こまめにチェックしないといけませんね!!
 とチェックをしていると、後ろに何かが通る気配を感じたので振り返ったら、モリゾーとキッコロがお散歩中でした!(写真下右)
 愛・地球博のマスコットは可愛い子供たちの人気者です。お子様連れで博覧会へいらしたら、ぜひ記念に一緒に並んで撮っていってくださいね!
 そうそう、8J2AIのブースにもぜひお立ち寄りください。


【5月12日】
 今日は夕方ごろから雨が降りそうだと聞き、休憩時間にちょっと、わんパク宝島パビリオンの裏からアンテナを確認がてら、大観覧車横の「モリゾー・キッコロメッセ」へ散歩に行きました。
 そう。8日まで「花の惑星」というイベントをおこなっていたパビリオンです(5月6日のレポート参照)。
 このパビリオンでは、5月12日〜5月22日の間、「知的財産が拓く未来の夢展」と「光未来展」というイベントが開催されています。会場には、日本で始めてのテレビも展示してありました(写真下左)。えっ?懐かしいって(笑)
 人間の思い通りに身体機能・増幅して動かせるロボットスーツも運び込まれていました。なんでも「サイバニクスが生んだ新世紀ロボット」だそうです(写真右)。
 愛・地球博では、もっともっと多くのロボットにお目にかかることができそうですよ。
 これから来場される方は、記念局の運用ともどもぜひ楽しみにしてください。
 また今日の会場からの帰り道、外は大雨でしたが、昨日と違う模様のリニモに出会いましたので、記念に撮ってみました(写真下右)。



【5月11日】
 朝、長久手古戦場というリニモの駅にちょうど停車していた「コカコーラリニモ」をおもわず撮ってみました(写真上左)が、リニモってやっぱり少し小さいですね!
 開場前には消防訓練もおこなわれていました(写真中段左)。そこで人文字を見つけました(写真右)。さて、なんて読むでしょうか?答えは書かなくてもわかりますよね(笑)。
 そうそう8J2AIへ来られた方は、よく記念写真を撮っていかれます(写真中段右)。まだ、ご来場いただいていない方もぜひ、8J2AI に来場していただいて、記念撮影をされていってくださいね(笑)。
 さてさて、下の2枚の写真は、西ゲートにある郵便局へ午前中行った時の内側です。小学生が多く並んでにぎやかでした。  愛・地球博郵便局には記念グッズが多くあります。お気に入りは切手に自分の写真を付けてくれます。
 来場記念に作ってもらうのもグッドですね! ダイレクトでQSLカードを送るときなどは特に、オリジナル切手を使って送ると相手の方に喜んでいただけるかもしれません。



【5月10日】
 写真上左は、開場直前の西ゲート前です。警備隊の隊列がきれいに並んでいくのは壮観で、実はこの瞬間しか見ることができません。
 ブースではボランティア・スタッフさんも楽しく和気あいあいと良い雰囲気です(写真上右)。
 今日は、長久手会場のほぼ最南端にあるEXPOドームでコンサートがありました!
 休憩時間にIMTS(インテリジェント・マルチモード・トランジット・システム=軌道上を無人走行する次世代交通システムのことです)に乗ってみたら、モリゾーが運転手をしていて、小さなお子様も喜んでました。
 めずらしい絵の具のモニュメントやゴンドラも見ることができました。
 まだまだ、おもしろいものがたくさんありますね。休憩時間を上手に使って、レポートしますのでぜひお楽しみに!!


【5月9日】
 本日、夕方17:01から10分間にわたり、大阪府池田市で細河中学校のARISSスクールコンタクトが実施されました。
 ここアマチュア無線ブースでは、先日用意した追尾装置を使用して、ボリュームを最大にしボランティアさんと受信実験をしていました。
 さすがに、細川中学校の子供たちの質問の声は聞こえませんでしたが、宇宙飛行士さんの答えている声は、鮮明に聞こえていました。
 そしてスタッフみんなで、8月末ごろ実施が予定されている、愛知万博でのARISSの成功を祈願いたしました。



【5月8日】
 今日は、新たに応募していただいたボランティアの説明会をおこないました(写真上左)。
 説明会も回を重ねるごとに、スムーズに進行できるようになってきました。新たにご応募いただいたボランティアのみなさん、博覧会の会期終了までぜひよろしくお願いします!
 長久手会場は大変広いので、写真上右な案内板が役に立ちます。花壇の途中には東屋風休憩所もありちょっと一休み!(写真右)
 さて今日は休憩時間に、普段は歩かないところをちょっと歩いてみました。オーストラリアのパフォーマンスが見られました(写真下左)。
 「自然の叡智」がテーマの博覧会の如く、緑と花がいっぱいの会場です(写真下右)。
 記念局の運用はもちろん、手弁当を持って家族で楽しんだり、各国の料理や飲み物を味わいながら自然を感じに、愛・地球博にいらしてください。


【5月7日】
 北ゲートを入り、わんパク宝島へ向かう途中にあるワンダーサーカス前で、バルーンアートのパフォーマンスで可愛いプードルを作ってました(写真上左)。やっぱり、子供たちが多いとにぎやかでいいですね。
 今日の8J2AIのブースでは、ベビーカーに子供を休ませて無線をしているお父さんがいらっしゃいました(写真上右)。ほほえましくていいですね!
 後ろの工作台では、男の子がハンダごてを持って、夢中に「ヘルツさん」を作ってます(写真右)。
 地球市民村では”里山から世界の森へ”をテーマに、C.W.ニコルさんのトークショーがおこなわれており、自然の大好きな人たちが聞き入ってました(写真下左)。

 また、今日は衛星通信用アンテナ追尾装置を作って、近日中に大阪でおこなわれる予定のARISSスクールコンタクトの受信テストに備えました(写真下右)。
 明日は、ゴールデンウイークの最終日です。多くの来場者がいらっしゃいますように!


【注意】愛・地球博会場内へのアマチュア無線機等の持ち込みは禁止されています。ご来場の際にはご注意ください。

★     ★

※特別記念局8J2AIに関する情報は「2005年日本国際博覧会特別記念局8J2AIの公式Webサイト」でご確認ください。
 また、ご質問や、その他お問い合わせは、jarl@he.mirai.ne.jpまでご連絡ください。



4月29日〜5月6日のレポートはこちら